X



【過去最高の】国の税収67兆379億円 2年連続で過去最高を更新… [BFU★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001BFU ★
垢版 |
2022/07/05(火) 17:31:46.09ID:Jw76jx4P9
財務省は5日、2021年度の国の税収が67兆379億円になったと発表した。

 過去最高を2年連続で更新した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/849c5bfd645b0471dd2cd73f10731eba7d4f0b99&preview=auto
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:38:04.22ID:/k2bqVNL0
財務省「消費税あと15%上げれば夢の100兆円に届くなあ..」
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:39:28.43ID:LXj3M+es0
でもすぐに外国に配っちゃうんでしょ?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 02:26:06.70ID:qex07zs60
税率上げたまま数年放置してると反乱でもおきるもんだけどな
歴史シミュレーションゲームだと。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 02:49:26.44ID:QNchBO0t0
安倍内閣

「経済財政運営と改革の基本方針~少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現~」(骨太方針)

「新経済・財政再生計画」

→みごとに少子化と経済縮小の両立を実現
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 03:35:57.70ID:a0+231hp0
庶民は収入が減って生活が苦しいのに何で国は潤ったんだろう
本当美しい国だよなぁ
自民党様々だわ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 03:48:20.60ID:NcNIpPqj0
>>829
ほんと税収80兆もふやすのなんて不可能なんだから
財政健全化馬鹿はどうすんだろうな
何も考えてなさそうw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:17:22.73ID:FjWtlbJ90
国のトップや家族、友人達が国民から税金を吸い上げて好き勝手やって悪いことをしても絶対に逮捕されず、国民は悪いことをしなくても政権批判すれば逮捕され、メディアは毎日政権を褒め称え、学校ではひたすら従えと教えられる。よくある後進的独裁国家。そんな国の背中がもう見えてきている。

政治家は美辞麗句を連ねて仕事をせず、
経営者は自分だけ儲かることだけ考え、
官僚は出世と天下りだけしか興味なく、
世の中はきれいごとばかりに終始して、
国民は税金取られまくって瀕死状態に。

これが今の日本の姿。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:17:42.98ID:ksW9WPlW0
資産持ちだから絞られてるけど最終的に計画的に踏み倒して元取るわ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:19:58.89ID:FjWtlbJ90
国民は簡単に首にできるようにしたが、自らはどれだけしくじっても絶対に解雇されない政治家達の牛耳るこの国の政治。

国のトップや家族、友人達が国民から税金を吸い上げて好き勝手やって悪いことをしても絶対に逮捕されず、国民は悪いことをしなくても政権批判すれば逮捕され、メディアは毎日政権を褒め称え、学校ではひたすら従えと教えられる。よくある後進的独裁国家。そんな国の背中がもう見えてきている。

政治家は美辞麗句を連ねて仕事をせず、
経営者は自分だけ儲かることだけ考え、
官僚は出世と天下りだけしか興味なく、
世の中はきれいごとばかりに終始して、
国民は税金取られまくって瀕死状態に。

これが今の日本の姿。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:36:52.70ID:F8NavXPH0
>>834
どうせ不可能だからどんどん金刷ろうぜ!🤪🤪
とは残念ながら日本は辛うじて先進国だからならんのや
後進国にガチで落ちる時はそれやり始めると思うけど
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:41:32.51ID:YBuuthoz0
だったら税金をさげてください
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:44:10.68ID:OWg852i90
儲かってる企業が多いって事だな。
月給上げるのは、先が見えないから厳しいんだろうけどせめてボーナスは上げて欲しい。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:49:32.41ID:MifHUVgs0
初代信長の野望で年貢税率60%にされた農民の気持ち
そら一揆も起こるわ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:56:30.10ID:oGtKLauL0
消費税はやはり日本には合わないんじゃないかなぁ
将来不安に備えて金をためようとなると
法人税や所得税が高いと稼ぎを減らしたら納税額が減って金がたまるってことはないから
金をためようと思ったらより稼がなきゃならないけど
消費税は消費を減らしたら納税額が減って金がたまるんだから
将来不安に備えるとなったときに
前者は行動を変えないけど後者の消費税は消費を減らすってことが
金をためる行動だとなってしまう

政府か民間による資金創造が不況解決の必要条件だろうけども
後者は難しそうなので
政府による資金創造つまり中央銀行による
債権発行による雇用創出が必要条件であろうと思われる

しかし政府はPB黒字目標によって
資金創造どころかむしろ資金消滅を目標にしてしまっていて
消費増税によって需要は減らすがなんとか誰か雇用を増やしてくださいとやっている
そら30年不況続きますわって感じもするしらんけど
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:04:33.53ID:upY0Lzq10
>>848
合わないどころか百害あって一利なし
そもそも税金は財源ではないので、社会保障費云々はお門違い。実際、法人税の穴埋めで使われてないし。
しかもデフレ化において需要不足を引き起こす消費税は百害あって一利なしどころか、消費税導入した時から30年経済衰退させた諸悪の根源。
導入推進させたのは経団連と財務省。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:29:22.22ID:jP4W4Rxs0
このうちの何割が中抜きに消えてるんだろうな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:52:43.89ID:hNwask8O0
そら税額増やしてるんだから税収も増えますわな
物価上がってるから消費税収も当然上がるわけだし
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:53:06.00ID:aWSj5mk+0
企業が銀行から借金をすると新たな預金通貨が創造される
政府が国債を発行すると新たな預金通貨が創造される
いわゆる信用創造だね
負債を拡大することでおカネは増える

そしてこれらのおカネは完済された時点でゼロになる
政府が財政黒字を達成するには民間の預金通貨を回収しまくるしかない
つまり増税だ
愚の骨頂と言う他ない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:54:57.35ID:hNwask8O0
>>832
円安って今年になってからの話だから2021年度の税収には入ってこないんでは?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:57:11.13ID:v5S7Fg1p0
インフレじゃ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:58:50.99ID:tTcFR4P70
生産性は上がってないのに額面だけ膨らんでいく
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:10:04.17ID:I5yZp3rz0
可処分所得が増えているわけではないからいずれ頭打ち
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:16:10.63ID:2a6sDx+K0
こんだけコケにされてもどうせみんな自民に入れるんだろ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:16:39.63ID:hNwask8O0
>>863
今年度の法人税収はもっと上がるってだけでは?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:18:47.55ID:Yhtvx9Jb0
上級国民の財布はパンパン
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:19:07.40ID:YJW9QpkK0
>>6
当たり前
2兆円増え21兆円

ちなみに法人税はソフトバンクみたいに連結赤字で逃げる企業がいる中こちらも2兆円増え14兆円

ナマポ、年金老人、国、自治体、企業、外国人観光客等からも取れる景気に左右されない消費税は安定の22兆円

早く所得税10%下げて消費税20%にすべき
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:21:16.52ID:YJW9QpkK0
>>868
法人税は逃げられるから消費税を上げるべき日本の企業や土地を買収してる奴らや外国人観光客から金取る数少ない方法
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:43:07.02ID:/O67NZTg0
ざけ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:56:17.83ID:77seHxAc0
だから公務員に勤勉手当税だって
50%くらい搾り取れよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:56:47.37ID:PA4P4Edp0
使途不明金どうした?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:57:50.34ID:PA4P4Edp0
>>875
なんか関係ある?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:00:13.65ID:+e/pKatl0
給付金あれだけばら撒いたんだもん、給付金貰いまくった飲食店なんて過去最高の税金払ってるだろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:00:18.20ID:Ym6TzELL0
>>871
土地売買に消費税なんかかからねえし外国人観光客から巻き上げるためにあげろとか
そんなレベルで消費税賛成言ってるのがこういう馬鹿なのか
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:06:27.38ID:VLdJfg2A0
>>882
消費税がGDPにかけられてるということも知らないんじゃない?
GDPって国民の稼ぎに相当して、そこに消費税がかかる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:45:06.25ID:Ilh2WjF80
消費税は貧困層や年金生活の高齢者から幅広く税金とれるから
数十年前から将来貧困や高齢化が広まるのわかってたから導入された
わかってたのにそれを止めようとせずひたすらどうやったら国民から税金とれるかだけを考えてた自民党
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:41:34.20ID:umabBe9z0
>>740
単にアベノミクスが原因で日本は衰退したというオチなんだよな結局は(笑)
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:09:52.23ID:umabBe9z0
ネトサポ「毎度のことだけど選挙前だから忙しそうだよね 」


なぜ自白してしまうのかw
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:52:47.89ID:FUm3vkLW0
税金で吸い上げたお金はまた市中で使われて景気上昇に寄与する。
国民の口座に滞留するより良い。お前らみたいな経済オンチにはこの理屈はわからんだろうが。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:59:52.87ID:yIks2jrZ0
増税増税に執拗にこだわる岸田地蔵君は
税収をいくらにしたいのか?
ここがハッキリしないと話にならんよ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:03:09.61ID:aWSj5mk+0
>>866
政府が発行した国債は民間銀行が日銀当座預金で買い入れている
政府が扱える預金はこれだけなので個人や企業は買いたくても決済の手段がない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:20:50.82ID:umabBe9z0
ネトサポ「僕は文字もよめないチョンです」

ワロタw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:21.25ID:nke7Xev80
儲かりました🙇by安倍 財布がパンパン
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:45:17.10ID:D7nvvgK+0
その内の2千万はワイの金です
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:06.04ID:D7nvvgK+0
>>902
チョンが差別用語とか鄭さんバカにしとるんか?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:13:17.70ID:VLdJfg2A0
>>896
歳出と歳入は相殺されるだけだよ
会計処理なんてそういうもんで、税収は支出に回ってない

アメリカの話だが、地方で現金で納税すると金額だけ中央局向けに打ち込んで、紙幣はシュレッダー行きだとさ

紙幣・硬貨なんて数字のやり取りが終わったらただの紙切れ・金属片でしかない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:19:10.71ID:aWSj5mk+0
>>904
正しくは国の借金ではなく政府の負債ね
で、経済のパイを大きくするには官民問わず負債の拡大が必要になる
貨幣とは貸借関係なしには存在できないんだよ
新たな貨幣は誰かが負債を抱えることで生み出される
これを信用創造と言うんだけど、今は需要不足で企業が借入に消極的だから政府が負債を抱えるターンてわけ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:17:23.53ID:D9k1k0/c0
>>912
そもそも日本の現行紙幣は兌換紙幣じゃないからね
日本国政府の信用で成立する紙幣だよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:24:38.55ID:pSJ+boMa0
>>896
実質の賃金は下がってて老後には2000万の蓄えがいるけどけど経済回すために金は使え使えーって
貯めさせたいのか使わせたいのかどっちなんだよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:06:58.44ID:YIc71+RZ0
五公五民だからなあ。
普通なら一揆だわ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:12:06.34ID:nWiHQbQf0
ネトウヨ怒りのインフレ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:18:45.30ID:7V01UXfy0
貿易は振るわなくても利子・配当で儲けられるって素敵
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:19:07.47ID:nWiHQbQf0
インフレで投資額の価値は
わかる?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:40:43.86ID:nWiHQbQf0
インフレで給料払えないならやばい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。