X



【参院選】なぜ若者の声は政治に届かない? 参院選60歳以上の影響力は50%…「シルバー民主主義」がひどすぎる ★3 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/07/06(水) 16:10:41.22ID:24OtEN1b9
※7/6(水) 6:02 SmartFLASH

 日本では高齢者ばかりが選挙に行くため、老人向けの政策しか通らないと言われて久しい。いわゆる「シルバー民主主義」だ。それなのに少子高齢化が進み、有権者における高齢者の比率は高まるばかり。

 選挙権は18歳に引き下げられたが、政治家は票田の高齢者ばかり優遇し、反発を招きそうな課題は検討さえしない。苦しむのは働き盛りの若い世代だーー。

 では、実際のところ、この「シルバー民主主義」はどの程度深刻なのか。政治ジャーナリストの角谷浩一氏とともに、具体的な数字を見てみよう。

「前回(2019年)の参院選では、全体の投票率は48.8%でした。最新の選挙人名簿(2021年9月)を見ると、有権者数は1億550万人。これを前回参院選の投票率で計算してみると、実際に投票すると見込まれる人数は5148万人となります」(角谷氏)

 この5148万人のうち、60歳以上の人数がどれだけいるかがわかれば、選挙への「影響力」が判明する。2019年参院選の年齢別の投票率をもとに、投票人数を計算すると、以下のようになる。

年齢   人口   投票率  投票しそうな人数
50~54 935万人 55.4% 518万人
55~59 796万人 55.4% 441万人
60~64 741万人 63.6% 471万人
65~69 763万人 63.6% 485万人
70~74 951万人 56.3% 535万人
75~79 685万人 56.3% 386万人
80~84 570万人 56.3% 321万人
85~89 394万人 56.3% 222万人
90~94 197万人 56.3% 111万人
95~99  57万人 56.3%  32万人
100歳以上 9万人 56.3%   5万人

60歳以上:合計4367万人のうち2568万人が投票
50歳以上:合計6098万人のうち3527万人が投票


「2022年6月1日の人口推計を見ると、日本に60歳以上は合計4367万人います。そのうち2568万人が投票するとすれば、全投票者数5148万人のちょうど半分にあたります。つまり、60歳以上の参院選への影響力は50%となる。

 もっと年齢を下げて、50歳以上で見ると、6098万人のうち3527万人が投票することになり、なんと全投票者の69%にあたるんです。つまり、50歳以上の選挙への影響力はほぼ7割。これが日本の『シルバー民主主義』の実態です」(角谷氏)

 高齢者の反発をおそれ、問題は先送り。日本は選挙をするたびに同じことを繰り返してきた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d19943a56575671fa2ec3179927b0035e4414a
※前スレ
【参院選】なぜ若者の声は政治に届かない? 参院選60歳以上の影響力は50%…「シルバー民主主義」がひどすぎる ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657079306/

★1 2022/07/06(水) 10:58:15.68
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:41:22.45ID:MaAgxu0v0
>>896
ほらまた草生やしてる
5ch文化しか頭にないから自己矛盾で発言と行動がバラバラなんだよお前
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:42:45.28ID:JDFRKdci0
同じ一票持っているのだから投票率と人口比の問題だろ。
「他の世代を説得できない程度の主張しかしてないから自分たちの主張が通らない」
という事実を考えるべき。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:43:14.32ID:MaAgxu0v0
れいわ信者ばーか
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:43:20.16ID:Mhxt8M5h0
>>900
君がやってる年金未納は違法行為

「社会を語るならまず法律を守ろうや。」

と俺は言ってる、どこか間違ってる?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:43:59.66ID:nWiHQbQf0
Z世代によるSNS絵
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:45:42.91ID:7vqCHN3s0
朝の整形外科に並ぶ老人の列とかゾッとするよ
あとは透析やってる内科

どっかで切り捨てないと持たなくなる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:46:31.53ID:cP5O+gx80
若者は抑圧されて自民党に不満だから選挙に行けば立憲が大勝利
と、思ってるのかなあ
ロシアや中国じゃないんだから不満が大きければとっくに選挙に行ってるはずだと思うが
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:46:34.04ID:iNc6WAYh0
そう思ってた者も年取って老人側になれば老人である自分たちのことを考えて投票するわけだからなぁ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:46:45.44ID:TiPIID1O0
年齢制限設けるくらいか
80歳までとか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:47:33.73ID:MaAgxu0v0
>>904
笑えないって自分で書いてたやん

で、違法ではないからな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:47:34.26ID:pK84ls230
そもそも若者の投票率が他より低いんだから。
まず最低限投票率あげて自分たちの主張をしろよ。
声すら出してないんだよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:47:49.64ID:RCYcqlCw0
投票に行かない自業自得
白票でもデータ自体は残るから
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:49:17.45ID:MaAgxu0v0
>>916
投票率だろ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:49:34.46ID:UmEtDNkj0
投票による民主主義がいいかというとそうは思わないけどね
妥協の政治体制だよね
民主主義って
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:51:51.60ID:U6k7zdwh0
前回れいわに入れたけど今回はNHKに入れた
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:52:08.89ID:QArJMYuQ0
人口の問題なんだからバカモノ達の投票率が倍になってもほぼ影響ないんだよなあww
まあジミン支持だから奴隷2自らなってんだしいいだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:52:42.79ID:Mhxt8M5h0
>>912
> で、違法ではないからな

国民年金法第7条 日本国内に住んでいる、20歳以上60歳未満の方は全て国民年金に加入すること
国民年金法第88条 保険料の納付義務」について、「被保険者は、保険料を納付しなければならない

未納は違法w
厚生年金ならば天引きになってるから未納は発生しない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:53:57.70ID:tWETXlUT0
選挙は自分の属する世代の投票率を上げて自分の属する世代向けの政策を増やすのが目的だから白票でもなんでもいいから投票しろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:54:17.80ID:G1hrjQPh0
>>1
投票すらしないアホの声が政治に届く事などないしアホは声が届く事も望んでなどいないだろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:55:04.95ID:wKhxTvom0
生稲の方が圧倒的にやばいだろこれ
言ってることが医療 女性の権利でまったくいい印象ねぇ
まだ維新 参政の方がマシ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:56:25.79ID:RWRat2Lb0
>>132
スマホで投票可でいいわ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:04.30ID:cP5O+gx80
ということは若者にはそれほど不満がないということかな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:59:46.73ID:iNc6WAYh0
より多数の幸福を求めるわけだから偏ってもおかしなことはない
世代格差を言うのなら民主主義を否定するしか無いだろうね
投票しないのも意思表示ではあるだろうけど力にはならないだろうね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:00:28.25ID:wKhxTvom0
今更感あるが維新の100の政策で有事の際に米軍への弾薬提供を禁止するってまじで意味がわからんのだがなんの狙い?
これ以外はあらかた同意だが
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:03:42.67ID:MaAgxu0v0
>>921
別に構わんやん、バカ行動言われる筋合いはない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:03:55.35ID:qiYZuTuQ0
無理矢理行かせたってとりあえず自民党?ってしか知識ないんだからダメだよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:04:58.53ID:nWiHQbQf0
Z世代
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:35.62ID:K/knwl770
世界に3位の経済にしたのだから報われて当然
今の若者は全体としては怠け者ばっか
竹中が言うまでもない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:15.23ID:MaAgxu0v0
>>928
だから情弱言うんだよ
君のお仲間に聞いてこいよ、年金払ってるか?って
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:28.62ID:wKhxTvom0
生稲って演説はおろかhpに書いてる政策すらもそれ選挙でいうべきことか?って内容を強調してるのになんであんなに票多いんだ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:08:01.97ID:Mhxt8M5h0
赤字国債を乱発して失業を抑えてるけど
財務省はどこまで容認してくれるか
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:08:25.84ID:cP5O+gx80
欧州やアメリカの若者の投票率はどうなんかな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:55.74ID:MaAgxu0v0
>>953
例えば?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:10:18.32ID:Mhxt8M5h0
>>950
年金納付は法律で決まってる義務
未納は違法行為
お前が何を叫ぼうがここは曲がらない

そいて俺の周りはみんな年金を払ってるぞ 
義務なんだから当たり前じゃん。

お前が年金納付を渋るような経済弱者集団にいるから
そう思うだけだろ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:02.09ID:Mhxt8M5h0
>>950
> 君のお仲間に聞いてこいよ、年金払ってるか?って

普通は払ってるだろ、お前が未納する連中と仲間になってるだけだ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:06.75ID:MaAgxu0v0
>>962
はいはい、お前みたいな情弱で偏見持ちが政治語る資格ねーよ
どこに所属したらそんな無知で偉そうになれるんだい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:27.16ID:MaAgxu0v0
>>963
それ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:41.13ID:A4v5qQzM0
もう政治的手段で世の中を変えるのは不可能だね
なぜなら上層部は不可解なカルト思想や西洋のサタン思想に染まっているから
恐らく話が全く通じないレベルの異質な思考をしていてもおかしくないよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:09.33ID:MaAgxu0v0
>>966
お前が無知なだけ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:39.14ID:mDpM/JfD0
コイツらが創価や立憲共産支持しすぎなんや
若い奴は自民維新国民なのに
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:15.10ID:Mhxt8M5h0
>>967
親に「年金を払ってる?」って聞いてこいよ

お前が老後でつむからって、それ前提で社会を語るなよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:05.14ID:8CtfSrJ40
若者的には
雇用さえしっかりあれば
政治などどうでもいい
そもそも関わる事がない
教育は終わったし
医療も保険も福祉も関係がない

つまるところ
そもそも
政治と若者の関係が希薄
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:17.54ID:0TAospNC0
>>973
日本は人口多すぎだし少子化していい
適正人口は3000万くらいだよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:23.04ID:UGR4qYZ20
シルバー民主主義と見せかけて公務員の組織票の方がヤバい気がする
民間人を苦しめて自分たちがお得するところに投票するでしょ
もしかして触れるのはタブーかな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:56.44ID:A4v5qQzM0
目に見えない力というものは存在するもので
神仏に祈ればワンチャン状況が良くなる可能性はある
それがカルト主義やサタン主義者の弱点でもあるらしい
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:16.11ID:nWiHQbQf0
日銀はデフレ退治に勝利したん?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:51.35ID:mDpM/JfD0
脱炭素を唱える若者の声!って報道されてる奴を調べたら赤旗だった例が多すぎ
代弁者になった気になるな死ね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:00.38ID:wKhxTvom0
公明は政教分離ができてないという点でこれ以上力を持たせるとかなり不安要素
増税増税ってわりに全く還元できてない政党だし
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:36.50ID:MaAgxu0v0
>>976
は?意味が分からん
罵りなれてないんだね、ちっちゃ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:39.70ID:APZSw1sb0
投票率について大切なことは
日本より投票率の高い国で
日本人がうらやましいと思う国はある?
投票率の高い国はろくでもない国だらけ
この事実はキッチリ見ましょう

もう一つはマスコミの主張
投票したい候補者のいない香港では
棄権するのが当たり前と叫んでた
投票したい候補者がいないなら
棄権するのが世界基準で当たり前
騙されたらダメですよ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:48.10ID:Mhxt8M5h0
>>986
消去法だとかなりマシなほうなんだけどね、
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:55.69ID:54K4/ouD0
声だけ?
内容が伴ってなきゃ要らないよ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:19.46ID:Mhxt8M5h0
>>987
意味がわからないのはお前がバカだから

年金納付は法律で決まっている義務
未納しているお前は違法行為

仲間に収めているか聞いて来いというならば
まずお前の両親に聞いてみろ
親も未納者だったらもう救えないけどな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:59.58ID:ozMyy+9T0
若者の声?
ただのわがままだろ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:28:50.71ID:MaAgxu0v0
>>992
救わなきゃならん人ばっかりに囲まれてるのね君
何様のつもりなんだろこいつ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:30:12.94ID:MaAgxu0v0
>>998
そ、関係ない
何かのスケープゴートにしたい奴らが騒いでるだけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況