X



【JR西日本】運転士の眼鏡壊れて電車出発できず 運転士交代で72分遅れ 滋賀・JR長浜駅 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/07/07(木) 10:58:35.46ID:b7359+Y69
 JR西日本によると、7日午前7時53分ごろ、滋賀県長浜市のJR長浜駅で、近江塩津駅行き普通電車の運転士が交代するトラブルがあった。運転士が掛けていた眼鏡が壊れたためで、同電車は72分遅れで発車した。乗客約100人は午前8時20分発の後続の普通電車に乗り換えたという。

 JR西によると、当該の電車の運転士は、発車前に掛けていた眼鏡を手入れしていたところ、壊れてしまい、掛けることができなくなってしまった。電車の乗務員は1人しかおらず、裸眼では運転できないため、他の運転士を手配して交代したという。他の電車の運行には影響なかった。

2022年7月7日 10:50
京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/830440
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:59:40.55ID:t0Z0fjcE0
72分遅れて他に影響なしなのすごいな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:01:17.28ID:AlXY+xBa0
手入れしてて壊すとかバカじゃねーの
運転に眼鏡が条件な仕事してるんなら予備くらい用意しとけ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:01:24.00ID:GFJKALVV0
トーマスなら変わって頑張ってくれるのに居なかったのか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:01:41.23ID:5vDy9u+h0
敦賀行きでなく近江塩津にして乗り換えに手間を取らせて特急に乗らせる魂胆
こういうふざけた運行ダイヤは行政が指導しろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:02:52.15ID:ZkF50eEz0
メガネなくしたとかじゃないなら
とりあえず輪ゴム、紐とかで補修して
運転だけできなかったのか?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:02:56.36ID:mmNz++o80
琵琶湖線停めてるんやぞ!
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:04:33.55ID:LoJrkMSS0
真に有能なのはメガネだった
運転業務に就く者は予備のメガネを携行しないとこうなるよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:05:17.27ID:LoJrkMSS0
>>15
無理だ
どこもカツカツで近視の運転士を外せない
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:05:38.68ID:5u41BmIp0
>>2
田舎って…
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:06:07.96ID:P7RRBxsu0
俺は同じ度数の使い捨てコンタクトを持ち歩いてる。
たまにしか使わないから使った時は違和感アリアリだけど。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:07:56.21ID:LoJrkMSS0
>>20
長浜駅から近江塩津までは乗り換えなし
終点の近江塩津は湖西線との分岐駅だが、この北陸本線沿いにはバス路線もある
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:08:30.72ID:4LLkyLEP0
プラスチックのフレームが折れたんじゃないか
顔の脂で劣化するらしいから定期的に洗ったほうが良いと
メガネ屋の人が言ってた
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:08:32.28ID:LoJrkMSS0
>>26>>2
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:09:20.86ID:rynRUi7I0
割り箸とテープで応急処置すりゃいいだろ
身近なものでなんとかするという発想が出てこないアホが蔓延してるわ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:09:57.97ID:QAxC48PP0
10年くらい前眼鏡作りに行ったらフレームのレンズの所の枠が上がない奴とか下がない奴ばっかりだったので
一応作ったけど、何か衝撃を受けたらグシャって壊れそうで嫌だな。結局20年前に作ったのまだかけている
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:10:09.32ID:C/Ta+cct0
やっさん「眼鏡眼鏡」
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:11:35.27ID:QAxC48PP0
>>33
それはセルロイドでは・・・
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:13:03.86ID:ekJu/P2z0
>>2
次運用が回送列車だったのかも。
時刻表みても、折り返しの営業列車が見当たらない。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:13:17.46ID:tpO7jDte0
予備もっていないところにプロ意識の欠如を感じる。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:14:15.21ID:vhEAtj6O0
偶にパキっといくからなー
自分も12/28日に壊れて青くなった事ある、まあそれはそれとして予備は用意しておくべき
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:14:16.96ID:F9cMMG4Y0
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:14:42.26ID:Pl1MiCiF0
眼鏡が壊れたことにしたわけね
で、本当の原因は何よ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:15:08.64ID:+r6JHsge0
>>2
いやトンキンの電車が異常
次は短い11両編成でまいりますとか意味不明
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:15:16.63ID:jabuB8WM0
ちなみにこの電車、車掌は乗ってないの? 車掌が運転できるわけじゃないのは知ってるけどさ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:15:19.07ID:sU5pSIlq0
>>32
そんだけ長持ちしたら良い方だぞ
あと視力も変わるぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:16:52.11ID:tY3p+sbX0
>>33
ちゃんとしたのはそこに金属入れてあるけど(ただし重い)
某国内安物ブランドは入ってなくてパキッと割れたわ

それ以来
財布やバッグに使い捨てコンタクトレンズ入れてある
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:17:17.39ID:sU5pSIlq0
>>43
給料上げてやれ
やっぱり高い店のメガネはいいよ
J○NSのはイマイチ
重いし
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:18:26.79ID:+r6JHsge0
>>1
電車にデカイ眼鏡かけさせとけばええやろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:18:34.19ID:NsQkKFof0
運転席に置いてお尻で踏み潰して壊してしまったことある
安い眼鏡複数買って
それから予備を必ず車と鞄の中に置いて
さらに会社にも常備してる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:19:38.64ID:+r6JHsge0
>>51
本当の原因は眼鏡が壊れたからやろうなあ
クソすぎる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:20:15.19ID:ADJbCSPw0
>>10
ワロタw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:20:33.15ID:BNF16zO70
>>1
まぁしゃーない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:21:03.42ID:+r6JHsge0
ハズキルーペ出番ちゃう?これ
JR酉に営業攻勢かけろやw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:21:42.30ID:dEJ6p5d30
メガネ関係は近視遠視はそれなりの値段
乱視とこれらに乱視属性が加わるととたんに値段がクソ跳ね上がる

これ豆な
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:21:48.95ID:vhEAtj6O0
掛け心地の良いシリコンフレームのメガネは弱いんだ、経年劣化も激しい(眼鏡屋の店員談)
とは言え金属フレームは固くてな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:24:34.67ID:0axJruz90
メガネOKで採用した結果がこれね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:24:39.52ID:2riNoe/10
>>1
クルマ、運転するのに眼鏡必要なんだけど
予備持ってない。そんな場面があるか
分からんが、代行頼むことになるのか。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:25:32.97ID:4gqZMoon0
視力両目0,1だったバブルなんだけど、数年、多分メガネかけてない笑

昔はpcも多分メガネかけて見てたような記憶がある 最近はチャリ乗るだけなんだけど、体力落ちた+1番軽いギアで、爺さん並に遅く乗ってる笑

視力が両目0,3くらいに上がったんだろうか?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:26:05.79ID:PLN85yrY0
予備の眼鏡も買えない日本人


日本をトリモロス🇯🇵
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:30:00.46ID:yqElGxPc0
「人に物を頼む態度か!◯すぞ!」

って言われたのかな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:31:07.76ID:KFA5/Ee60
予備なんか用意しないもんな
裸眼で事故るよりましよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:32:02.33ID:iWGapk6X0
安全運行には正しい判断だと思うけど、今回のを教訓にメガネ着用の職員で時間に英気及ぼす職務の人には予備のメガネを準備させるようにした方がいいな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:33:33.61ID:ge1m/opf0
バイクでレンズがない枠だけかけて通用したぞ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:33:34.51ID:Jya0Lt4e0
普通に体調不良で働けないときもあるだろうに
なにごともなく運航しているのは逆に怖いな

場合によっては一人で1日中運転しているのだろうか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:34:02.01ID:iWGapk6X0
チャック・ノリスにメガネは必要ない。
それどころか、裸目で相手の戦闘力や弱点を瞬時に見分けるのだ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:34:50.24ID:iWGapk6X0
チャック・ノリスにサングラスも必要無い。
チャック・ノリスは太陽とにらめっこして勝つのだ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:37:12.62ID:L/Dbzj6z0
牛乳瓶2本はいつも携帯しとけよ!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:37:26.39ID:KWGC+Vzt0
俺も眼鏡っこだけど予備は必ず持ってるわ
仕事にならんだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:38:14.54ID:6YZ7x5FY0
そういえば、航空管制官の試験を受けようとしたら近視はダメだと撥ねられたわw
眼鏡が必要だともしもの場合に対応できないからだと
だが、それならば医者や自衛隊、警官、消防士などもダメだと思ううんだがなぁ
結局、試験を管轄する役所の好き嫌いなんだと思う
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:39:43.63ID:LmnKe5uP0
牛乳瓶底レベルのド近眼だが、
大震災をきっかけに予備メガネを持つようになったよ。
メガネなくしたら生死に関わるから。
今はド近眼でも安く作れるようになったからできることだけど、
昔なら1本5万とかしてたからそう簡単に予備買えない。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:42:27.19ID:QBermVWn0
宅配便の伝票見分ける仕事で10年以上使用してきた眼鏡を買い買えるかと思って近所の病院で検診受けたんだが
検査した相手が都心の宮内庁御用達の店だった
検査して2年間、眼鏡を買い替えずにここまで来た

最近、時給値上げを見越して残業禁止とか言い出したから買い換えが当面出来ない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:42:31.41ID:B5n620k40
>>110
度が違うのを3つくらい持つと良い
外、通常、パソコンで必要とする視力違うから
疲れた時にかけ替えるのもお勧め
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:45:51.98ID:CqlCqE+Y0
裸眼で生活に影響があるようなら運転士から外せば良いじゃん
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:46:12.34ID:7C4IAjgR0
オシャレメガネは脆いぞw
チタンフレームの頑丈な奴にしとけw
あと長浜止まりの電車って必要か?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:46:26.26ID:gz4yqr3t0
まあそのまま見えないで出発されるより億倍マシ
あんま責めてやるな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:47:08.03ID:60Cix4Vn0
メガネ壊れちゃったああああああああ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:47:17.98ID:XZp4MGXi0
昔はメガネは運転手に成れなかった!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:48:09.85ID:CqlCqE+Y0
電車の運転士の資格を裸眼で0.5以上と科にすれば良いじゃん
公的な機関だしそうしろよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:50:30.83ID:L1TzRMwI0
>>3
最低コンタクトとかゴリラテープとかな
融通の利かない無能だわ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:52:01.83ID:E+1FeEr+0
これはひどいな。数分ならわかるが72分とかどれほどの災害よって感じだな。ふつうに全員に慰謝料300万でよくないか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:53:17.95ID:Tt6PrJ6Q0
JINSとかZoffなんかはフレームもチープ過ぎるから
予備眼鏡無いなら要眼鏡の業務中に使っちゃダメだぞ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:57:55.93ID:JiKY8EV20
事故るより全然いいな
素晴らしい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:58:07.48ID:7VkZTXu/0
鉄道運転士も車の免許同様に運転条件があるだろう

◯眼鏡使用が条件(破損したら使用不可)
◯▲時間以内は飲酒不可
◯■時間以内は排精・卵不可
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:58:48.19ID:qhWPFYMx0
予備のメガネグローブボックスに置きっぱにしてたらレンズのコーティングボロボロになってたおもひで
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:03:12.99ID:pBt0TBcX0
メガネ使用者は予備の携行を義務付けだろ?
ダサいクソ安いヤツでもいいから有れば運転できるんだし。

クルマの時は使い捨てコンタクト2セットにメガネを携行し、トランクに発泡スチロールケースにメガネをもう1個入れてる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:06:35.17ID:B5n620k40
フレーム頑丈でも落としたら踏んづけて破損だから、嵌めるタイプのプラスチックの良いわ
危なくなったらフレームから外れる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:07:17.53ID:gSdQm/Yz0
海外旅行の時メガネ壊れたが予備持ってて助かったなあ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:11:06.96ID:V4ALRWcb0
のび太かな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:11:30.05ID:Q6mwTpEb0
で、恫喝はしたの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:13:04.01ID:nSk60vGh0
72分遅れて影響を受けた乗客が100人って・・・
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:15:09.06ID:HmqKzKs10
>>12
その補修が原因で事故が起こっても良いならOK

アホくさいと思うだろうがこれが安全第一ってこと
運転手は誇って良いけど怒られろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:15:47.35ID:SzARrg0/0
今どき老眼鏡は100円ショップで売れるようになったんだし
近視遠視用にも対応できない?どうですか?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:16:21.80ID:16EC5dPT0
近くの眼鏡屋で急ぎで作った方が早そう
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:18:44.43ID:Oek98Q7k0
メガネが壊れたら仕方ないよ
安全優先だからね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:20:42.15ID:iklKgZhA0
クルマに予備のメガネを入れてたらこの暑さで度が合わなくなったわ
0164名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:24:31.85ID:BUEySczJ0
俺はスポーツするとき用のワンデイコンタクトを鞄に入れてるけどな。

わりと役に立つよ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:25:57.79ID:CAcm8g/+0
>>1
仕事なら予備持て

白痴朝○人か?
0167名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:26:26.98ID:BUEySczJ0
>>131
はあ?
店舗単位で話すことじゃない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:27:41.35ID:GSUNwHNQ0
滋賀に3年ほど住んでたけど、恐ろしいほど何もないよな
どこ見渡しても平和堂平和堂平和堂
平和堂しかない町、それが滋賀県
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:27:59.96ID:CAcm8g/+0
>>131
これだけは今日施行のアレでは?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:32:13.55ID:2KBNxLR/0
眼鏡っ娘、ワレて
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:32:17.10ID:aTInRIOW0
なんで運行前に壊すんだよ👓
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:36:27.18ID:LoJrkMSS0
>>81
メガネNGだと人が足りなくなるが良いのか?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:36:39.65ID:gKNrDSM40
これは仕方ない
事故ってからでは遅い
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:38:51.51ID:QgoVWXg80
会社や区によって扱いが違うと思うが俺の職場はトランク(乗務鞄とかドーランって呼んでるとこもある)個人貸与だから中に一つ予備入れてある
ついでにセカンドバッグ(脇に抱えてる会社から預かってる奴)にも使い捨てコンタクト入れてる
他区宿泊とか泊まり勤務の時に持ち歩く私物バッグにもチョイ度が落ちるけど古い眼鏡入れてる
全部忘れて出場した時くらいしかこの手の問題は起こさない自信がある
ただブレーキ弁ハンドル忘れて電車区までダッシュした事はあったけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:41:05.02ID:mZUALDOr0
普通に予備の眼鏡用意しとくもんだと思ってたけど案外緩いのね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:43:39.02ID:wdoPwOZz0
>>181
ホンモノ運天使かよww
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:48:14.38ID:XmIwPQxM0
やっさんかよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:49:33.69ID:7R8kOskH0
>>3
せやな。
でもそこはJRも指導しておくべきだったとおもう。
最近は安いのでは3000円くらいで買える眼鏡があるから、いつでも予備として持っていた方がいい。
コンタクトレンズの人も。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:50:06.90ID:jeStd2qi0
車なんかでもそうだけど
目悪いくせになんで運転すんの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:51:13.60ID:eLqAC/YL0
必ず使い捨てコンタクトは色んな鞄やら何やらに忍ばせてるわ
命に関わる
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:51:20.78ID:NkN9aYVb0
>発車前に掛けていた眼鏡を手入れしていたところ、壊れてしまい、掛けることができなくなってしまった。


いいねぇw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:51:38.42ID:8HDgyAn80
君の地元には何があるの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:51:41.41ID:3lTdGSPm0
Mメガネが
K急に
W割れたから
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:52:36.08ID:FmWCM/qs0
家に何本もメガネあるやん
私もいっぱいある
だから予備持っとこ

どうでもいいメガネ絶対家にあるもん
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:53:43.64ID:NVG2ltip0
渋谷駅の財布落としたやつ並に罵声を客は浴びせたら良かったのに。
どんだけの人に迷惑かけてんだよ、それが仕事してる態度かよて。まあ運転本数少なかったから謝らないのか(笑)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:56:52.01ID:vbHym1A+0
古いメガネをクルマのダッシュボードに入れてるは。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:58:10.28ID:QBBFFXEI0
懲戒免職にしろ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:58:30.18ID:rcjDifoK0
田舎ならでは
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:58:30.65ID:woTgMVxo0
対策は、予備の眼鏡を用意しておく
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:01:02.50ID:QgoVWXg80
>>198
十年前後前あたりに逆に基準下げた
今それやると学科と適正は通るけど視力で落ちる奴多数
やむなく国交相が基準を緩和した
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:02:58.87ID:G/XKL50H0
乗客が電車停止させたら賠償させるくせに社員がやらかして電車停止させても賠償請求しないのか?
おかしくないか?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:24:44.53ID:2O9sJf6J0
>>221
愛眼とか三城はレンズもフレームもきちっとあわせてくれる
高いけど…でも倍も変わらない
価格差の価値はあると思う
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:30:05.30ID:sizkCzOS0
ド近眼は予備メガネ常備してるもんなんだけどな。
車に一つ、カバンに一つ、会社に一つ置きメガネあるわ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:34:18.25ID:HvcyLRmD0
鉄道会社は客が非常ボタンを押して数分山手線を止めただけで賠償だ犯罪だと喚いてるんだから、72分も遅れたらその責任はボダンとは比較にならんよな。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:01:46.39ID:kAxPntsy0
>>220
関係ないと思えるお前の頭の悪さに気づけ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:04:03.96ID:AKrZwtWt0
ワンオペの弊害やな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:12:35.05ID:5mRgUune0
非常ボタンよりよっぽど悪質で糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも朝とか最悪じゃねえか
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:21:49.78ID:axFZBEeR0
ホームで電車が入ってきた時に、割り箸にセロテープでレンズ貼った応急処置メガネかけた運転士が乗ってるの見たら
色々不安になるからこの交代は正しいな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:22:33.45ID:qLIbxRp90
>>4
メガネしてる奴は運転士でなくても無いと仕事にならないが、予備を持ち歩いてる奴なんてほとんどいねーよ。
これ実際に起きたら厄介なトラブルだ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:29:31.04ID:5mRgUune0
>>242
非常ボタン押したら電車止まるだろゴルァと恫喝したJR職員は
メガネが無いと電車が止まると想像できないとはこりゃ驚きだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:05:33.35ID:9aK/I++c0
>>12
中途半端な補修して
運転中にまた壊れたらどうすんだよ
完全に自己責任になるな
安全上問題あるから会社はそんなの許可しないし
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:08:51.43ID:/cLGoxFp0
緊急時の代替要員をすぐに手配出来ないJRの不手際が問題だわな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:11:09.69ID:/pOJEOIB0
眼鏡が必要な近視の人間を運転士に採用するほうが悪いだろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:35:51.67ID:0I6tycOS0
免許の条件は絶対
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:42:44.73ID:qPilwYD90
運転業務がある自分は普段はコンタクトレンズで
予備のコンタクトレンズ2セットと
予備の運転用の度が強いメガネと事務用の度が弱いメガネ持ってる
あとコンタクト時の老眼鏡
遠近両用メガネって強度近視には役立たずだよね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:54:46.33ID:eznxZ7GG0
>>9
それな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:58:44.68ID:z4n0XLuY0
こんなマヌケな理由を正直に言ったことに感心するわ
いや、嫌味でなくマジでそう思う
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:09:11.67ID:GA3jtQ6c0
滋賀作www
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:34:58.20ID:EKKgv23q0
湖西線は個性的w
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:39:35.11ID:AlXY+xBa0
>>242
電車に限らず車も運転免許に眼鏡が条件になってて、職業プロとしてやってるのに予備ないとか意識低すぎんだよ
俺はコンタクトで運転しないけど無いと見えなくて仕事にならないから常に1セット予備をカバンに入れてる
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:49:11.74ID:1M4lb9yB0
3年間日勤教育の刑
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:15:09.41ID:AlXY+xBa0
>>272
ネジが緩むことはよくあるけど、その状態でレンズ拭いたらレンズ抜けるとかはある
それでネジが飛んで無くなったとか…
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:24:47.26ID:6q4GiBM20
テープとか接着剤でとりあえずなんとかしろよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:26:05.37ID:8sza97Qe0
>>272
何年も使ってたりするといきなりフレームがパキッと割れたりする
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:34:57.94ID:y3oTCF+X0
こういう時、車内アナウンスはどう言うんだろ?

運転士の眼鏡の故障で運転できなくなっており

とか言われたら運転士に詰め寄るわ
ただでさえ本数が少ないやろ あの辺
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:39:28.15ID:5bOv5vru0
お財布事件と言い今のJRはトップから現業まで自分たちの都合が最優先されると見ているのではないだろうか
自分たちは政治と経済の犠牲者
いいかげんにせい…
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:54:13.80ID:AQS9XtRX0
買い替え時に前の眼鏡は常に予備として取っておくようにしてる
運転士、運転手なら予備も携行しておくべきだな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:10:27.19ID:upEEDP+D0
もうさ。
海外から褒められんでもええからこう言う不可抗力は皆寛容になろうよ。遅延証明書させ貰えればこちらに非はないのだから。
せかせかせかせかさせて焦らせて失敗をまたたたく。こんなのが美しい国ニッポンなんかね?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:16:17.61ID:BUxcfbhl0
>>1
股尾前科
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:19:03.28ID:GD8nR19a0
メガネ屋にメンテナンス定期点検出してないのか?
その為に2つ目予備を作って常に使用できる体制で運転する姿勢は大切だという意識でないといざというとき役に立たない
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:20:07.26ID:GMw1kE/70
ツルが折れたとかレンズが外れたとかやろ?
ワイも何回か経験したわ
セロハンテープ補修じゃダメだったか?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:24:45.16ID:GMw1kE/70
近江塩津行きなら客少ないし、まぁ良かった
京都大阪神戸を通る姫路行きが遅れたら暴動レベルだったろうけど
0291撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2022/07/07(木) 21:31:21.69ID:deQT/QN80
>>1
運転士の眼鏡が壊れて出発できなくなった近江塩津駅行き普通電車を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。 バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸 バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸 バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸 バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:32:52.14ID:qKA+VbuV0
素人のおれでもクルマを運転するときは予備眼鏡を持って行くのに・・・・
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:36:00.67ID:2Yug1s7e0
>>1
予備のメガネぐらい持っておけよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:17.04ID:rl5IkYsE0
最近は、プロ意識がお粗末というか時代遅れ扱いなん?

なくてもなんとかなる仕事や商売なら、予備の準備がない時もわかるけどさ。。。
ロッカーに入れておいてもいいだろうに。所属駅じゃないとダメなのかなー
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:20:23.11ID:tm3EbFBH0
財布の件では他人にはあれだけブチ切れておいて
眼鏡壊れて電車遅らせるのは問題ないんだ?
ほんと嫌な世の中になったよ
その嫌な世の中つくってる構成員の一人がJRの社員な
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:54:48.98ID:4lx4uOaDO
>>297
財布を落として停止ボタンを押したのが80代の女だとあんな暴言を吐いていないだろうなwwww
財布と違って電車が来たら警戒して逃げるであろう鴨の場合は停止ボタンを押してもOK
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000258606.html

バランスが悪過ぎてチンピラを擁護できない
0304国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2022/07/08(金) 09:08:09.02ID:ce8AlIHs0
予備もってきてないのか
トイレットペーパー備えてないサヨちゃんといっしょだね…
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:20:14.46ID:xumEkfci0
某私鉄運転士ですが、予備眼鏡の携行は義務付けられていますよ
JR西は義務付けられていないのか?
今時信じられない
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:21:10.41ID:vw5Zb3fi0
乗車中のお客様の中にメガネ修理業の方はいらっしゃいませんか?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:12:28.34ID:jFkYX8s90
メガネ押さえながら
片手ハンドルで運転できるだろ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 13:27:25.32ID:JAZ7AAT60
でもこれ眼鏡なしで運転して、あとからバレたら大問題になる。
これでよかったんじゃないかな。判断は正しかったとおもう。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 13:38:13.40ID:XZxMav4K0
>>310
想像するに
普段から使ってた眼鏡の具合が悪くて
予備を使おうと手入れしてたら壊してしまった
って感じかな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:28:00.28ID:aQ9TsXeI0
>>313
運ちゃんたちの判断は正しい、事故もなかったしね

だからこそ安心してモノクルとして使えるとかボロい眼鏡でかわいそうとかイジれるのだ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:41:57.85ID:mxkJUybS0
ゆえに問題という研究データはたくさんあるし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:47:05.83ID:OhstUJE50
乗客は次の列車に乗っただけだし、メガネ列車も通常ダイヤから1,2本分遅れただけ

ラッシュ時ならホームに並んでから1,2本乗れないの普通でしょ
気にするこたぁねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況