X



【警戒レベル4】浜松市 約5万世帯13万人余りに避難指示 河川の水位上昇 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/07/10(日) 00:08:44.83ID:YJA5AXCi9
浜松市は大雨で市内を流れる安間川の水位が上昇しているため9日午後10時55分、中区、東区、南区それに浜北区の一部5万1330世帯、12万7104人に避難指示を出しました。

また浜松市を流れる釣橋川の水位が上昇したため9日午後7時20分に北区三ヶ日地区の一部1647世帯、4532人に避難指示を出しました。

5段階の警戒レベルのうちレベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

NHK 2022年7月9日 23時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220709/k10013710351000.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:09:52.00ID:LDYU71EE0
うなうなパイ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:10:44.37ID:ia9hVyyZ0
安倍のことなんかマジでどうでもいいから、このような災害のニュースを流してよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:11:43.10ID:6en1qnME0
線状降水帯になってるね

2時間くらい土砂降り
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:11:57.54ID:ptXSUSZ+0
シャコの呪い
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:13:05.39ID:O6OtK6d80
安倍川の反乱はまだか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:17:10.75ID:XoZlwYou0
明日雨やめろよ
組織票の自公が有利になる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:21:36.79ID:40T5eb3k0
>>18
> どこで雨ふってんだよ
> 全国に分けろ

こちら東京だけど全くだ。
ガッと雨降ってアスファルト冷やして欲しいんだが。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:21:53.66ID:FgwVPf0e0
うちの辺りはちょっと強い程度@東名浜松西IC付近
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:22:06.79ID:1x15bCFg0
浜松の東側はほとんど天竜川なのだと聞いた
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:27:34.46ID:tvijBFad0
ウソ大袈裟働かない役所が日本の先買情報だから、これも大したことねえじやないの?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:32:47.25ID:Mh9fRXmQ0
短い梅雨からの水不足懸念からの豪雨とかほんと世界の気候は変わったな
アメリカみたいな異常な酷暑からの大寒波とかあれも大変そうだが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:34:34.90ID:tBvpWQny0
今ウェザーマップ見たら名古屋上空に見たことない縦線の雲あるんだが
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:38:20.73ID:jYPcpHt40
兵庫や京都は?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:41:14.46ID:1tUO+yyr0
やたらダム作ったせいで水害が増えたんだよな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:41:40.23ID:GCtsX9HZ0
避難もクソも浜松はクソ田舎じゃないからこの瞬間が避難が指定されてる全域で何かしら仕事があり何かしらの工場か会社が稼働し物流が普通に動いてるわ
愛知からも朝まで普通に来客がある、車がひたすら通過するだけだがな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:42:13.68ID:ypKKwFx50
浜松か、名古屋は通り越したか
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:51:45.44ID:PCuBdMN+0
西日本豪雨から大袈裟になった
そのうち誰も信じなくなる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:53:59.26ID:lKRyTYLL0
土用の丑の日が近いってのに養殖鰻が逃げるぜ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:54:14.29ID:0dbdzH8E0
>>41
静岡は今年2個とも降格しそう
史上初かな?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:58:14.80ID:YPI6NBui0
安倍の涙
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:00:20.31ID:d6wW5C/N0
水餃子を作りまくれば解決
0058     
垢版 |
2022/07/10(日) 01:00:39.46ID:JEjj/t6i0
すまん
ホルモン食ってさけのんでた。
今帰ってきたわ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:02:27.93ID:zO5vq3eX0
地元のテレビ番組がいまだにサッカー王国とかいうのやめてくれない
静岡県はやたらとサッカー弱くね?
俺はサッカー興味ないから知らんが
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:11:55.47ID:lNH766Mq0
うなぎパイが逃げる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:13:33.30ID:tvijBFad0
>>35
台湾から来ましたヨンチーと申します
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:18:16.15ID:CyDLQbmn0
13万も避難する先あるんけワレ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:21:22.60ID:zNtwmQDc0
そんなに降ってるの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:27:21.36ID:rmU0qkJo0
浜松は毎日のように雨降って、未だに梅雨って感じ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:27:34.42ID:lNH766Mq0
>>60
なぜ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:29:53.96ID:GJlG3F4N0
>>76
昨日も警報出てなかったっけ…
大丈夫ですか?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:55:17.43ID:b7xhiNtq0
さぎの宮駅辺りは大丈夫そ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:01:31.97ID:arkmAROE0
浜松は水害に弱すぎる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:02:24.36ID:5pvpKTiT0
どうせ避難しないけど出しとかないとなんかあったとき非難されるんで出しとこ感ありすぎ
実際13万人避難されても受け入れ先無いでしょ?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:05:49.55ID:kmrY/BMv0
>>92
中央町は水没するしね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:23:51.39ID:Pe4CzkFG0
ここ5日くらい滝のような雨が何回かに分かれて降ってるから土砂災害心配だなあ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:27:05.29ID:nUupyiaF0
こんだけ降るならリニアのトンネル掘っても大丈夫そう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:37:29.37ID:tFXEVn5N0
浜松はやっと梅雨入れだよ。毎日降ってるよ(´・ω・`)
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:42:32.29ID:HduOIYmo0
他の地は川を伝って海まで雨水流さないといけないからなぁ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:49:44.59ID:lVeYcnEU0
三ヶ日なんて名前だけ浜松だから紛らわしいな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:53:22.26ID:SJf9EIJw0
安倍川の氾濫じゃないのか?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:53:45.53ID:a3hpfYsz0
>>116
2.も安間川かな?
あともう少しで氾濫だな
避難民の人息してる~?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 04:04:35.39ID:a3hpfYsz0
避難所の中ってどうなってるの?
水とか飯とかどうなっているの?
テレビとかついてるの?
寝れるの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 04:14:59.73ID:4n62ODm10
雨降ってんのか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 05:07:58.29ID:4n62ODm10
避難所は便所が汚無くなるから住みごごちは最悪
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 05:20:30.95ID:KZ7ABq2T0
>>131
これ今?かわいそうに
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 06:26:49.24ID:M3rCD+wH0
ゆるキャンの聖地は無事か?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 06:37:51.70ID:MzWfoodo0
ん?川の水が枯れてリニア工事止めてたんじゃなかったのか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 07:52:16.27ID:rrE3WeZm0
まだ降ってるの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:22:18.31ID:K9809HCt0
静岡だと水がもったいないって言われるから浜松は愛知県に編入すれば?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:29:41.15ID:HylW/qOo0
浜松市って今が梅雨入りだろ
毎日雨降ってるみたいだよ

変わってる人が多い市だけど天候も変わってるんだね
気持ち悪い
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:52:34.22ID:q06C7dP20
>>147
グーグルマップ見る限り結構ダムある感じだけどそれで人口130万人が賄えないってまずくね?
1500メートル超える山地を抱えてるのに。

俺は愛知県の豊橋だけどメインの宇連ダムがしょっちゅう悲鳴あげて
最終手段で静岡の佐久間ダムから水もらうのが定番になってるわ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:20:40.91ID:S+9We1ss0
リニア開通の予祝
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:43:51.05ID:0CbEkkTm0
磐田市民だけど、なんか最近やたら雨が降るよな。毎日夕方から夜にかけて土砂降りなの
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:43:49.35ID:+/Fk/Kna0
今おきた。大雨をBGMに寝るのは落ち着く。2日連続で未明にスマホが災害通知してきた
もうオートレースの音がする。浜松は大丈夫だったようだ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:46:59.81ID:EHwykHJh0
川が溢れなくても(外水氾濫)、 
排水不可能になるくらいの水位で
川の近くからあちこち冠水が始まる。
これを内水氾濫という。

つまり川が近くになくても
排水路が限界になったら
どんどん冠水が始まる。
川は見方を変えれば内陸最強の排水装置。
つまりいかに市街地などに人工的に
側溝から巨大排水路、調整池などをつくって
川の負担を軽くするかが重要。

残念だけど頻繁に冠水するような土地は
無理に対策するより
その土地自体を調整池にして
周辺を冠水から守る生贄にしたほうが良い。
無理に低地を開発したっツケ。
人口も減るのだからそういう土地から
元の池に戻していくべき。
浜松もスズキの本社すぐ南方に
かつて大きな池があった。
市街化した結果、度々大雨で
池になっている。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:00:09.25ID:FSuBL3Kb0
マジかよ静岡県民のディズニーランドこと浜名湖パルパルは無事か?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:03:41.93ID:RdETYHMe0
災害列島

年々増加する雨量に対して、あたかも住民の自己責任のように避難指示を出す行政機関
お前ら、税金の無駄遣いする前に雨水処理インフラ整備しろよ
もう、分かってんだから大雨になったらダメだって
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:04:37.18ID:sQeBM9Zq0
知事が水欲しい欲しいって言っていたからな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:13:17.78ID:OnA5uKYh0
今まで低地で湿地帯だったところまで開発するから水没するんじゃ
そのツケを排水ポンプをつけたりで行政が税金でやっている
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:21:39.29ID:XFZ6TwXu0
>>153
ね、ここ数日、ザーザー降りだね
庭や近隣の畑の土を見ると、水の含み度合いがすごい
予報だと、来週も雨ばっかだよ

今日、天竜川に架かる橋を渡ると、川幅いっぱいまで水が流れてそう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:24:58.76ID:OZxRL+tw0
今年の夏は雨が多いとか3ヶ月予報で言ってた気はする
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:01:59.52ID:/qGkQVte0
>>131
今の時代、豪雨の時にアンダーパスをくぐるのは無謀だろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:49:14.38ID:+sofmxJt0
知事は大喜びだろうな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:54:17.52ID:zhwqnc9s0
>>9
大した事無い。
豪雨で溢れたり、逆流する馬込川などは対策済み。
キサラギ駅の地下通路が水没する程度で、こんなのは浜松市では良くあること。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:56:13.26ID:zhwqnc9s0
>>168
スズキ労組のエリアは、民主党系議員と川勝知事にとっての大事な票田だから、自身の権力維持のためにも浜松市の不幸を願ったりはしないよ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:53:04.01ID:MQ5H2i4B0
お前が作った美しい国日本でSPがいる→バーン!!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:26:06.90ID:l2K4g+0w0
>>174
きさらぎ駅は本来の浜松市民(旧浜松の市民)は、何とも思っていない地区
そこは旧浜北市にあたる地域なのだが、本来の人口62万人だった中心地旧浜松の市民は、
その地域は良く思ってない人が多数だから
嫌がらせばかりしてる地域だから、旧浜北市って
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:28:39.74ID:l2K4g+0w0
だから応援もはじめからしていない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:29:35.43ID:ATZNRt1E0
雨なんか降ってんのか
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:00:18.51ID:tiP52IVW0
>>1
静岡だっけ?
大井川の水不足解決してよかったね
河口を堰き止めて静岡全部を海にしよう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:01:04.70ID:tiP52IVW0
>>174
映画の前にコピペがつまんないんだよな
よくあんなの映画にしたよね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:20:23.75ID:rrRnkdc60
>>180
ネタが悪趣味で暗いんだよな。
それに乗っかろうする遠鉄も大概だけど。
静鉄のちびまる子ちゃんの健全さを見習った方がいい。
老若男女に大人気だわ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 05:25:25.67ID:XVujlGHj0
遠鉄、スケベ心丸出しでグッズとか切符作ってるの笑う。あんな縁起の悪そうな物、誰が買うんだよ。アタマ悪すぎ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:27:49.82ID:XqXqUtw/0
>>167
長崎でゼストで突破したおばちゃん思い出した。
フロントごっそりなくなってたけど本人はめでたしめでたし感半端ない笑顔だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況