X



【国際】蚊に額を刺された21歳パイロット訓練生が死亡 医師は「こんな例は診たことない」 [朝一から閉店までφ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/10(日) 21:59:29.45ID:YfrDijmx9
蚊に刺された患部の皮膚が赤く腫れ、ズキズキと痛み、女性は時おり背中の痛みも訴えていた。

2022/07/10 05:30

浅野 ナオミ

イギリスで昨年7月、パイロットの卵として訓練飛行のため欧州各地に飛んでいた当時21歳の女性が、帰国後に体調を崩し入院先の病院で死亡した。その原因がなんと「蚊」であったことを、『The Independent』『Mail Online』などが伝えている。






■民間パイロットを目指す

死亡した女性は、サフォーク州ベリー・セント・エドマンズ出身のオリアナ・ペッパーさん。イージージェット(easyJet)社が行ったパイロット採用の筆記試験に合格し、飛行訓練も最終段階まできていた。

オリアナさんは健康状態には何ら問題がなく、飛行時間と経験を積み重ねるため昨年5月にベルギーのアントワープに飛んだなか、蚊に刺されるトラブルに見舞われていた。






■患部の皮膚と背中が痛む

オリアナさんはアントワープで蚊に額を何回も刺され、その後に患部の皮膚は赤く腫れてズキズキと痛み、時おり「背中も痛い」と言うようになっていた。

そして昨年7月7日、彼女はボーイフレンドの自宅で倒れて救急搬送され、そのまま入院した。医師はあらゆる抗生物質を試したが効果が現れず、同12日、帰らぬ人となったという。





■「かつて診たことのない症例」

このたびサフォーク州の裁判所で開かれた死因審問で、検死に関わった医師は「オリアナさんの直接の死因は敗血症性肺塞栓症でした」と説明。さらにその原因として、アントワープでり患した蚊媒介感染症を挙げた。

蚊が保有していた病原体が額から脳、そして首の頸動脈に移り、できた血栓が肺動脈をふさいだと考えられると説明したが、「このような例をかつて診たことがありません」とも添えたという。


 


■「成績優秀で自慢の娘だった」

https://sirabee.com/2022/07/10/20162892579/2/
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:35:19.72ID:n2WB1o490
「キラーモスキート」映画化決定!
アルバトロス配給かな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:37:46.51ID:cRTR0kTA0
>>789
誰も日本だけとは言ってないが
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:40:46.87ID:Un56CDkN0
>>16
>もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。

「俺」じゃなくて「君」とか「あなた」とか書かないと変だよ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:46:18.73ID:7ORTpmnj0
蚊は世界で最も多くの人間を殺す動物とも言われてるしな

海外に行くときは蚊からの感染症はナメちゃいかん
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:47:56.39ID:5lGccVie0
蚊が絶滅したらどんな影響があるの?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:52:25.40ID:K/G80R4k0
>>851
地球上の生命が誕生後営々と築いてきたDNAの可能性の一つが無くなる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:53:52.18ID:tTOBrw210
怖っ…
蚊は殺虫剤やバチンと叩けば一瞬で始末できるが媒介する病原菌が怖いんだよな
子供の頃に日本脳炎の予防接種とか受けたしな…
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:54:46.93ID:7ORTpmnj0
>>851
蚊によって受粉されてた植物も消えていく

その結果として環境や生態系への影響もあるのだろうが具体的にどうなるかは知らん
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:57:25.01ID:hYUAjVzk0
人間以外で人間を一番殺してる生物は蚊
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:10:10.47ID:IetFgXEy0
蚊でも大陸のやつは日本と種類が違うからな。以前、ウラジオストクに行ったときに蚊にさされて腫れ上がって高熱で1日寝込んだことある
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:11:16.27ID:YP3+7tPb0
>>857
大規模な戦争が起きれば瞬間的にその年は人間になると思うが、平均的には蚊の方が多い
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:29:19.98ID:Un56CDkN0
>>865
そうなんだ。失礼しました。
原文自体がそうなのかな?と一応考えはしたw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:33:10.54ID:4h4uMEhd0
>>851
数ある生物種のひとつが消えるだけ
ないならないように生物は調和していく
依存してる生物に多少の影響はあるが
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:37:05.40ID:YPike4v20
なにこれ?
ベルギーに凄い蚊が出たのか、なにかの薬剤の影響なのか…
怖すぎんか?

パイロットやスポーツ選手がバタバタ倒れてる報道最近聞かなくなったな と思ってたんだが…
飛行機乗るの怖いわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:38:09.97ID:i7oOCIGd0
去年陰謀論者が次は蚊をつかったテロを起こすとか言ってたからそれじゃないの
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:39:14.14ID:2miupmN30
日本には旅ロックという、蚊に殺された壮絶夫婦がいるな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:15.90ID:3DhILfYb0
ワクはバラ撒いた
回収の時が来たな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:51.65ID:Un56CDkN0
>>868
そのとおりだね。
意外とそういうこと言う人いないんだよな…
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:26.91ID:Un56CDkN0
>>875
代々木公園てカブトムシいるんだ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:17.85ID:RG+Xnkrc0
ダニに噛まれて薬のんでも塗っても治らないから試しにスプーンを熱めに温めて患部につけたり、熱いシャワーをしばらくかけたりすると5、6時間は痒みが治るようになった 困ってる人試してみてね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:07:23.41ID:mohPEDB+0
やはり蚊は絶滅させるべき昆虫だわ

>>851
絶滅したらしたで別の虫がその隙間を埋めるだろう。
蚊のみに受粉を頼っていた植物は絶滅するかもね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:09:58.70ID:H1nudvGW0
>>168
日本の科学者がゲイツからカネもらって
蚊によるワクチン開発研究してた

ゲイツファンデーションの内容、カネの流れなどの詳細をネットで検索して見てみるといい
世界中の科学者がゲイツからカネもらってそういう研究してる

ワクチンが入った蚊は去年だったか、南国の島で実際放たれたっていうニュース読んだ

この記事の蚊がそれかどうかはわからないし、単にこのパイロットの免疫が働かなくなっていて
健康だったらへいちゃらのはずの蚊が持つ常在菌などに体がやられてしまった可能性もある
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:11:50.66ID:5I6FpJXn0
>>879背中や腹を大量に刺されてるならイエダニ。ネズミが居ます
手脚や顔を刺されて何日も痒みが収まらないならナンキンムシ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:13:33.52ID:H1nudvGW0
中国の知り合いから聞いたこともあるし、YouTubeの医学関連の話でも読んだことあるが
あっちは普通の風邪だろうが、なんでもかんでも抗生物質をバンバン出している
国民全体で驚くほど抗生物質を使っているために、耐性菌がかなり生まれていると思われる
そういう耐性菌が世界中に広まったらと数年前に心配したが
その可能性は多いにあるとも思う
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:14:19.21ID:5QqRfjpr0
>>884
虫によって刺す場所を選ぶのか
なんで選ぶのだろう
美味そうに見える部位が虫ごとに違うのかな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:18:08.14ID:H1nudvGW0
アルコールと水でヒバ油、ラベンダーなど精油を希釈して家の庭や植木に吹きかけると
時間はかかるが、虫がいなくなる、蚊にもさされにくくなる

体質を変えるのなら、アルカリ湯の花や重曹で毎日風呂に入り
風呂から上がったらヒアルロン酸入化粧水を肌が出るところに塗る
そうすると蚊に刺されにくくなる

自分は1年半家で温泉に毎日入り続けていたら、どんどん健康になって、蚊に刺されにくくなったし
刺されてもすぐにかゆみもなくなるような体になった
刺された箇所にアロエジェル塗るのも良いよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:29:38.34ID:uXNK5E/B0
一年前の話かよ
それから別の例は出てないならたまたまじゃね
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:33:26.79ID:5I6FpJXn0
>>886イエダニは湿って柔らかい皮膚を好むとても小さい虫。
ナンキンムシは昆虫だから高温(体温は昆虫にとって危険な高温度)に弱い。
蚊も昆虫だから同じだけれど
出来れば体から離れた体温の低い場所を刺したい。
結果として手足顔を刺す事になる。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:37:34.26ID:VSNDYfFH0
俺、やたらと蚊に刺されるんだよね
友人とかとキャンプ行っても虫除けしてても俺だけボコボコ刺されるんだけど、何が理由なん
理由わかれば対策したいのだが
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:42:50.08ID:NZWlxPHa0
背中も「痛い」はないけど、何処か1箇所刺されると他の場所もムズムズピリピリ痒くならない?
特に背中や首に出るんだけど
アレルギーあって患部が1週間は腫れる体質なんだけど関係してるのかな?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:46:50.11ID:o5Co+4fP0
蚊が血吸ってるとこ可愛いからつい吸わせちゃうけど、こういう可能性があるのならこわいね
人間の血じゃなくて草とか食べててほしい
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:48:34.25ID:VYdezXsE0
>>896
オスは花の蜜吸ったりしてるんだけどね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 14:12:20.22ID:i7oOCIGd0
まじ蚊
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 14:21:36.38ID:CmGquuVx0
コロナワクチンが関係しているのじゃないかと大勢が疑うが、証明は不可能。
こうしているうちに今後怪しい死因で死ぬ人が世界的にどんどん増えていくんだろうな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 14:34:30.98ID:u0R2Ocwj0
蚊って馬鹿だよな~痒み残さず血吸えるようになれば殺されないのにいい加減進化しろよ
とか思ってたら人間を殺す方に進化したんですね凄いなぁ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 14:56:38.99ID:5QqRfjpr0
>>901
ボウフラはなんで水を綺麗にするの?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:00:54.95ID:APlOf+zO0
>>917
>>917
ナウシカに出てくる植物みたいなもんじゃね?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:20:12.34ID:HCYR/c+i0
>現在、地球には3500種とも言われる蚊が生息しており、その中の数百種のみが人間の体を刺して血を吸うことがわかっています。
>蚊はほぼ全ての大陸に生息し、数多くの生態系の中で重要な機能を果たしてきました。
>しかし、科学者の多くはこの世から蚊がいなくなることが環境に与える影響について「一時的な影響は受けるもののすぐに他の生物によって埋め合わされ、しかもよい結果を招くことになるだろう」と考えています。

蚊が絶滅しても地球環境的には問題ないらしいな
しかも人を刺す蚊だけ絶滅させれば、残った蚊は人類には無害だし
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:27:35.38ID:geYm2Ctj0
ワクワクしちゃったんだろうな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:43:47.87ID:APlOf+zO0
うっ、肺に入った
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:57:48.89ID:Ys+jC26I0
>>923
コウモリの糞に触れて死亡
地面のくぼみに足をひっかけ死亡
下り坂で斜め飛びして死亡
幽霊に接触して死亡
飛び移る際にロープを掴めず空中で死亡
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:14:34.26ID:WwYT8xn90
そりゃ人類を最も多く殺している生物は「蚊」(が媒介する病気)だというほどだからな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:17:42.27ID:45jeO6E60
スタンド使いにやられたか
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:31:46.63ID:m72kwFau0
2か月も罹ってたなら他の病気だろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:34:59.06ID:81dnMagA0
人間を世界で一番殺している昆虫は蚊じゃなかった?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:39:27.64ID:0CA5PAOp0
ヘルメットの中に蚊が入ってたのか?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:39:31.65ID:m72kwFau0
>オリアナさんは健康状態には何ら問題がなく、飛行時間と経験を積み重ねるため昨年5月にベルギーのアントワープに飛んだなか、蚊に刺されるトラブルに見舞われていた。

Oriana Pepper, from Bury St Edmunds, Suffolk, was training in Belgium last year in July when she got bitten by the insect above her right eyebrow.

訳間違ってるじゃねーか
しかもなぜ去年の話?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:42:00.11ID:APlOf+zO0
>>934
民間機はアクロバティック飛行しないからヘルメットかぶらないでしょ
アクロバティックやってるおばさんも、ヘルメット被ってないやつもいるユーチューブで公開されてるね金髪おばさん
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:06:18.43ID:APlOf+zO0
>>925
体液交換も危ないよね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:06:35.00ID:eLcg2R+10
蚊はマラリアとかヤバいよ
生物兵器に使える
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:52:45.37ID:5I6FpJXn0
このニュースって蚊に刺されて掻き壊した所にブドウ球菌感染して(ここまではよくある)
顔面血管から脳直で黄色ブドウ球菌に侵入されて(これも偶にある)脳敗血症、
ところが健康体なのに抗生物質が効かず←ココ。
元から体調不良だったとか免疫不全だったとかなら仕方ないが
まったくの健康体の若い人が治療の甲斐なく血栓を起こす程に脳敗血症が悪化したのが謎って事なんだよね。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:25:09.91ID:H1nudvGW0
>>432
ハッカ油などの精油は真菌(雑菌)殺すからね、アルコールは一時的に雑菌取るだけで真菌殺せないが
肌の表面に雑菌多い人は蚊に狙われやすいらしい
水+アルコール+精油数滴のスプレーを周りや肌にするだけでも蚊が来ないようになる

今からでもいいから、重曹 または酸化マグネシウム、またはアルカリ湯の花でお風呂入り続けるといい
毛穴の殺菌してくれるし、体内の毒も解毒するんで、肌がつるつるになる
ただし風呂上がりはヒアルロン酸入化粧水塗って中和しないと蚊に狙われる、塗れば刺されない

あと、人間が出している周波数とか関係あるんかなあとか、ふと思った
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況