X



参院選 自民党が大勝 単独で改選議席の過半数獲得★2 [powder snow★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001powder snow ★
垢版 |
2022/07/11(月) 08:12:46.91ID:HzyuPdg19
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000261101.html

10日に投開票が行われた参議院選挙で自民党は大勝し、11日午前5時半現在で単独で改選議席の過半数となる63議席を獲得しました。

 岸田総理大臣:「黄金の3年間(を手に入れた)という考え方は私たちは取るつもりはありませんが、しかし大きな課題について勇気を持って挑戦しなければいけない。その一つとして憲法も重大な課題です」

 岸田総理大臣は与党に一部の野党などを加えた憲法改正に前向きな勢力が3分の2以上の議席を維持したことを受け、国会で憲法改正の発議に取り組む姿勢を強調しました。

 公明党・山口代表:「参議院においても極めて安定的な政権運営、また国会運営ができる状況になりましたので衆参よく連携をしてこれからの国民の期待に応えていきたい」

 一方、立憲民主党は議席を減らしましたが、野党第1党を維持しました。泉代表は辞任する考えはないと明言しました。

 立憲民主党・泉代表:「共闘すれば勝てるとか共闘しなかったから勝てなかったという単純なものではない」「(Q.執行部刷新の考えはあるか)現時点で何か考えていることはございません」

 一方、同じく議席を減らした共産党の志位委員長は野党共闘を進めていくと強調しました。

 共産党・志位委員長:「やはり日本の政治を変えるには共闘しかない、私は強く確信しております」

 日本維新の会は議席を倍増させました。松井代表は後進を育てるため、辞任する考えを表明しました。

 日本維新の会・松井代表:「自民党がやはり圧倒的に強かったと。当面の間、国政選挙もありませんし、もう引退を決めている人間がいつまでも党のトップにいるのはおかしい話ですから」

 国民民主党は議席を減らしました。

 国民民主党・玉木代表:「この路線を貫くということです。迷いなく、この路線でいきます」

 党の存続がかかっていた社民党は1議席を獲得し、福島党首が議席を守りました。

 れいわ新選組は山本代表や水道橋博士さんらが当選し、3議席を獲得しました。

 NHK党はユーチューバーのガーシーさんが当選し、1議席を獲得しました。

 このほか、参政党が新たに議席を獲得しています。

 ANNのまとめによりますと、10日午後8時時点の推定投票率は52.16%前後で、2019年の前回の参議院選挙をおよそ4ポイント上回りました。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657491249/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:03:28.34ID:KZuqfVqa0
立憲の一人負けだな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:03:44.50ID:hfeU72tj0
このゴールデンタイムで岸田、自民党がやりたい政策ができるから
その後成果がなければ逆に自民党に大逆風がふく
改憲は当然として、経済対策、賃上げを実現し景気回復までが岸田がやるべき最低ラインとなった
安倍の死によってもたらされたゴールデンタイムを生かすも殺すも岸田の手腕にかかってきた
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:03:46.53ID:T4LrbhzB0
>>849
それはちゃんと鍵かけなよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:03:50.02ID:sBCw0My30
保守ガス抜き要員の弔い票を貰って
安倍派を排除するキッシーでやり手だね
これは増税待ったなし
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:03:57.31ID:yKB0TUEx0
>>848
まだ理解してないのか・・・

少子高齢化で内需がさらに壊滅することが確定している将来の日本での話だ。
外需で稼がざるを得ないが、輸出で儲けるのってそんなに簡単じゃないからな。
手っ取り早く稼げる観光を捨てる意味が分からない。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:03.39ID:Q5iR3nQ50
>>834
憲法9条の下で、自衛隊というFORCE、世界一の軍事大国との同盟とその国内駐留軍、集団自衛権、敵基地攻撃能力があるが、9条を廃止して何が必要だと言うんだ?徴兵制か?侵略軍か?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:15.06ID:rvxjqpH00
ここから日本が変わる!
間違いなく賃金が上がり景気回復で先進国へと返り咲く未来しか見えない!
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:16.19ID:1zrlwv170
>>847
メリケン国は信用してないって事だよ
表向きは安保理はそのままでもメリケン国民はウクライナみたいに見てるだけだろうどうせ
自国は自国民が守るんだよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:35.63ID:iCFhwzq20
でもガーシーが当選したということで、日本の選挙はまだまだきちんとやられているんだなぁと安心
もし不正選挙がやられていたら、こんな芸能人、企業家にとって都合の悪い人間が当選するわけないしな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:55.47ID:uMsFKMYY0
>>800
解体したらどこの政党に行くかなんて自由になるし、労働者向けの政策考えてる人が集まればいいだけよ
部落解放同盟とかは知らんけど、そういうところは意外と金持ち多いからな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:58.71ID:oXO3RzKI0
>>849
そもそも鍵はかけてるだろ。外国人をフリーハンドで入れてる訳でも何でもないし

議論になってるのは泥棒が来て家の外に逃げたらバットもってそのまま追いかけるかどうかって話
もっと言えば泥棒っぽいなって感じる奴が居たら怪しい段階でもうバット持ってぶん殴るかって話
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:04:59.54ID:KZuqfVqa0
>>854
専守防衛の自衛隊明記するよりそっちのほうが有意義だな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:03.98ID:sBCw0My30
>>852
そりゃ立憲負けるしょ
岸田と枝野の政策ほぼいっしょのわけで
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:11.32ID:T4LrbhzB0
>>861
守れないよ
残念だけど
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:20.13ID:bkQqoVMj0
>>858
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:33.85ID:17b3LvJQ0
>>858
自衛隊が違憲だから憲法改正は必須
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:34.22ID:mX+06ryw0
はよ公明はずせよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:34.41ID:Hw9Z/vy10
選挙行く若者は自民党多い
今に満足してる層が投票行くし、日本がやばくなれば海外行くから気軽
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:35.95ID:Q5iR3nQ50
>>840
憲法9条の下で、自衛隊というFORCE、世界一の軍事大国との同盟とその国内駐留軍、集団自衛権、敵基地攻撃能力があるが、9条を廃止して何が必要だと言うんだ?徴兵制か?侵略軍か?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:05:40.27ID:heqrVq8y0
トンでもな人間ばかり当選させてTwitterで東京都民はクソ呼ばわりされて切れ散らかしてるトンキン土人(笑)
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:06:03.57ID:rvxjqpH00
そもそも政治家生まれの政治家なんて親の七光りでなんの実績もないお飾りだからな
そんな奴らだから焼肉店で糞置いていくんだし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:06:38.01ID:KZuqfVqa0
>>858
最高裁判決でも9条は何ら自衛権を否定していないという判決を下してるからな
日本の防衛の不備を憲法のせいにするのはただの言い訳
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:06:46.01ID:yKB0TUEx0
>>862
だから、将来の話をしている。

少子高齢化で内需依存ではやっていけないの確定しているだろ?
実際に生産年齢人口が減り始めた1990年代前半から全く経済成長していない。
バブル崩壊から立ち直っていないという馬鹿がいるが、
実際には内需依存経済なのに少子高齢化したのが根本原因だからな。

早く外需依存経済に転換しないと日本はこのまま没落し続ける。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:06:54.27ID:usKfh7780
>>857
理解してないのお前だよ
人口減るんだから外貨もそんなに稼ぐ必要なくなるんだよ

そんなに外貨が心配なら農業やって食糧自給率上げれば?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:06:59.34ID:UENjGmA40
自民党の新自由主義の犠牲者、山上さん
小鼠改革中に母親が原理研に洗脳され貢いで破産
同志社に在籍した優秀な山上さんは学費に困り中退
山上さん兄弟姉妹は食費にも困り
超氷河期時代に自己責任として社会に放り出され
国からの救済もなく自衛隊→宅建など多数免許あるものの、高卒扱いの派遣社員
兄は自殺、妹は行方不明らしい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:08:01.40ID:17b3LvJQ0
戦場では何をしてもよいというのが普通の軍隊
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:08:16.57ID:bkQqoVMj0
>>880
核装備の必要性を謳った夷信が躍進したんだから民意はそれだろ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:08:22.44ID:01lWbguM0
自民党圧勝か凄いな
低賃金とか物価上昇でキツいキツい言ってる人間なんて一握りだったってことだ
みんな金周り良かったんだな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:08:56.77ID:yKB0TUEx0
>>882
つまり、経済成長せずにこのまま衰退し続ければいいと?
この時点で議論がかみ合わないわ。

失われた30年は問題じゃないのか?
もっと没落してもいいと思っているのか?
そんな売国奴がどれだけいるんだよ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:09:04.11ID:/Wva59eH0
比例は要らない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:09:17.38ID:bkQqoVMj0
>>884
自己責任
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:09:27.90ID:Q5iR3nQ50
>>871
核兵器は9条とは関係無い。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:09:50.12ID:hfeU72tj0
>>887
でしょう。与野党のいろんな政治家を見て一番いいと思う
真面目だし、能力も高いし、努力も続けてきたから
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:09:55.34ID:stgns8xa0
出口調査で10~30代が圧倒的に自民支持な時点で
明確な政策も示さず批判だけするような奴らに若年層はうんざりしてるっていい加減気づけよと
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:10:04.62ID:AvxP6bmM0
辛坊治郎が言ってたんだが公明党と連立組んでる限り憲法改正は無理じゃねえ?
連立の枠組みそろそろ考えても良いんじゃねえの?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:10:24.55ID:1zrlwv170
まぁ日経も上がってるし野盗が票取ってたらこうはならんからな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:10:26.22ID:bkQqoVMj0
>>890
中堅以上は大体自民支持じゃね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:10:39.26ID:ZDQUHbbN0
>>24
まずは与党の言うこと、憲法改正とかやりたいことを野党がやってからだろ
それはしません、でも野党の声を聞けは通用しない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:11:47.33ID:bkQqoVMj0
>>900
じゃあ武器の制造輸出
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:11:58.17ID:yKB0TUEx0
>>907
逃げるな。

観光業は今後の日本における底辺人材の受け皿にもなる貴重な産業だ。
高度経済成長期は土木、建設だったが、もうその仕組みは回らない。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:12:20.99ID:Un56CDkN0
>>26
きゃりーぱみゅぱみゅでも当選できるか実験してほしいんだよな…
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:12:55.73ID:McYQaz5R0
>>411
そうやって単純に「敵」「味方」と2極化して、相手を見下した言動をしてるから、今の状況があるんだよ
民主党政権でも、消費税は上がったじゃん
誰がやってもそうなる不可逆の流れを無視してたら、正しく政治を理解する事なんてできないと思うよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:13:10.97ID:zQ35tZKz0
 
>公明党・山口代表:「参議院においても極めて安定的な…
自分たちは「安定」を望み、
多くの日本人を「不安定」に落とし込む…
 
安倍元首相が居たことにより、高い支持率を得ていたわけで、
今後は今までのようには行かない…
 
戦後レジームからの脱却に必要だったのは、安倍氏の存在の有無…
痔民党の崩壊こそ「戦後レジームからの脱却」…
安倍氏が居なくなったことで可能に…
 
ただ、他の政党が頼りない…
 
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:14:02.35ID:34NxCRrq0
アニメ
漫画
観光
四季


美しい国
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:14:37.18ID:usKfh7780
>>915
逃げてないよ
国のためと言ってるクセに富の再配分をケチる典型的な自民党支持層みたいな持論に説得力はありません
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:14:40.06ID:OBnBfg3B0
安倍元首相が撃たれなくても
自民大勝だっただろ
言い訳するなよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:15:33.36ID:oXO3RzKI0
>>920
つか100%自分の主張と同じ候補者って居ないよなあ
試しにボートマッチって奴をやってみたんだけど
最高でもマッチ度は50%程度だったね。つまり大方半分以上合ってないって事

だからある党に投票したらその党の政策は全部支持したと
判断されるのは割と不本意ではあるな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:15:48.20ID:Q5iR3nQ50
>>912
それも9条と関係無い
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:15:52.68ID:RxThVJyC0
本質の部分では立憲民主党の勝利だよ
ネトウヨは馬鹿だから気づけない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:18:29.91ID:yKB0TUEx0
>>925
あと、富の再分配とは全く別の問題。
国家としての経済をどうしていくかの話であって、
今後、絶対に直しなければいけない土木亡き後の底辺人材の受け皿をどうするかの話でもある。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:18:34.30ID:ZDQUHbbN0
>>885
憲法改正する理由が、改正しないと上官を罰せられないという意味不なこと言ってる玉木はダメやな
こっちが反撃してミサイル撃ったとき、妨害されて市街地に落ち相手の民間人が被害遭ったら、今は隊員が処罰される
上官が処罰されないとダメとか言ってるんだが
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:18:54.44ID:oXO3RzKI0
>>932
そもそも憲法は国家権力を縛って国家権力の横暴から国民を守ってるものです
っていう所から教えんといけない人は結構多そう
これも学校では「何故か」教えんからね。憲法学の教科書には一番最初に書いてあるぐらい
基礎的かつ重要な事なのに不思議だよね
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:18:59.94ID:usKfh7780
>>933
底辺人材に限定する意味が分からない
とりあえず観光業は昇給しないのに反論できないみたいなので俺は満足です
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:19:07.32ID:hfeU72tj0
>>926
だけど民主の肥溜めは立憲にいったよ
左よりも、人格的に問題があるのもみんな立憲に言ってる
玉木さん自身は民主の肥溜めの中からスタートしたとは言え
悪夢時代にはまだ1年生だから、民主の呪縛からはもう解放してもいいでしょう
政策的にも保守中道で自民党に近い
人格的にも真面目。民主のせいで苦労を重ねてきてるのも逆に応援してあげたい
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:21:52.22ID:X3yeYQDg0
>>938
そもそもで言うなら日本の「憲法」は聖徳太子のアレやぞ
外来の折衝からくる契約基本の西洋憲法とは違う
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:22:03.20ID:yKB0TUEx0
>>943
具体的に何が同じなの?
内需が没落する日本で底辺人材の受け皿はどうするの?

かつては土建を公共事業で支えてたように、社会保障としての意味もあるんだよ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:22:36.86ID:oXO3RzKI0
しかし岸田さんも総裁選の時は結構勢いがある事を言ってたのに
実際に総裁になると無難な事しか言わなくなっちゃったな
やっぱり自民党総裁って立場になると、その立場があるから
党の方針から大きく外れた事は言えんし、無難にならざるを得んのだろうね

そういう意味では玉木氏がなろうが、誰がなろうが結局同じかもしれん
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:22:53.01ID:McYQaz5R0
>>426
そうやって事実と原因を見ずに、「あいつらはバカwww」と見下してるから、今のお前らの支持率がある

自民が下野した時の必死さを見習え
もの凄く慌てていたし、はた目から見て滑稽にも見えたけど、『理由を考え』 『解決策を模索し』 『それを実行していた』
3つともお前らには無いものだし、それが国民の大半がお前らに政治を任せられない理由だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況