X



【兵庫】 無人駅に人が戻ってきた… JR姫新線で進む「全国初」の駅再生 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/13(水) 11:22:01.22ID:cgcPNcnp9
時計2022/7/13 05:30神戸新聞NEXT

関西陸運の新社屋。ホーム出入り口とも直結している=姫路市相野
https://i.kobe-np.co.jp/news/himeji/202207/img/b_15464336.jpg

 のどかな田園風景が広がるローカル線の無人駅に、人が集まり始めている。JR姫新線の太市駅(兵庫県姫路市相野)だ。
昨年秋、地元企業が駅直結の社屋を建設し、移転したのがきっかけ。地元の自治会や企業、自治体、鉄道事業者が連携した駅の再生は「全国初」とも言われる。
地方交通のあり方が検討される中、生まれ変わった駅をまちづくりの核に位置づけた取り組みは、播磨で広がりつつある。(山本 晃)

https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202207/0015464332.shtml
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:26:49.61ID:GPb5WK190
無意味だねえ
大河の流れに逆らって打つ水鉄砲みたいなもん
少子高齢化とインフラ縮小、地方衰退はもう止められない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:29:34.44ID:SFwwsO3v0
そもそも姫路から新見に鉄道が必要ない
道路整備が整ってるからバスで十分
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:34:32.58ID:Rh7yswLj0
地方
住民が電車を使わず、自分の車で移動

利用者が減って地方の電車倒産

住民が老人になって、車の運転を辞めようとしても電車がないと言って老人になっても運転

事故る

田舎は電車やバスがないから仕方ないんじゃ と開き直る

もうね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:39:23.26ID:pf0dp6U70
>>1
ハコモノつくってゼネコン儲かる


あとは、しーらね   いつもの事
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:39:48.01ID:ArOB3sW/0
駅に会社が合体したら、沢山の人がいるじゃん。
無人駅という呼び方がおかしい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:40:32.27ID:ArOB3sW/0
>>18
鹿児島空港の最寄り駅も無人駅
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:42:53.20ID:wpAHPeI90
姫新線と言ってもここは姫路郊外でそれなりに人も住んでるから中国山地とは状況が全然違うな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:43:07.60ID:gCnfWlv30
まあこれからの時代において鉄道の意味があるのはせいぜい政令指定都市圏内の隣接都市までだね
それ以下の路線は全て廃線にして自動車交通に振り替えたほうが効果的だ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:54:52.79ID:DtNZynJc0
国鉄末期からある駅員無配置駅舎内店舗形態の亜種
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:54:56.26ID:DtNZynJc0
国鉄末期からある駅員無配置駅舎内店舗形態の亜種
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:11:38.35ID:aik5qe1u0
時刻表見たらラッシュ時は一時間に3本も走ってるじゃん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:31:03.31ID:uN481dyj0
姫新線春に龍野行くのに乗ったけど結構客いた。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:32:50.44ID:LsDYU7zc0
運送会社の字が見えない
バカばかり
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:35:57.25ID:PXej8PXH0
姫新線は播磨新宮までICOCAエリア
日中は転換クロスシートのディーゼル車2両編成で運行する路線
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:46:19.19ID:YaNikVga0
二駅先の太市でほとんど降りて、そこから先はスカスカだからなぁ
その先、新宮まで微妙で、その先の新見なんて…
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:47:21.42ID:d3tTCsru0
>>31
あの麺は蕎麦と認めない!!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:47:31.75ID:oSDj/rD60
>>33
自動車通勤なんじゃない?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:49:25.53ID:Vo/5S74N0
>>6
姫新線の急行列車って中国道の高速バスに客を取られたって歴史があるのよね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:50:30.93ID:ynQqdlfn0
>>39
中華そばは蕎麦と認めるんだ?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:54:40.62ID:oSDj/rD60
地元民にとっては結局イオンの方が便利なんじゃないかなぁ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:30.73ID:EpRX/FFm0
この路線の余部駅で電車乗ろうとしたら乗口がホーム向かい側でどうやって乗るのかと迷ってたら駅員が「その線路渡って!」と言われて停車中の電車の前を横断して向かい側ホームに上がったのは変な気分だった
田舎ではああいう駅もあるんだな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:32:05.14ID:NXFzkvGV0
ここは単線ローカルの田舎でも、姫路市の郊外だから成り立つ。
姫路市は「姫路経済圏」とすれば80万人ぐらいの人口を抱える、中核市の中でも大規模クラスだからね。
こういうのも成り立つんだよ。

本当に苦労しているローカル駅は本当のド田舎だから、
これは参考になりませんよ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:07:17.32ID:ONL3lP4F0
無人駅だと!?
車椅子で突撃だ!
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:22:36.70ID:1m5UXztB0
ゲイビ線とかインビ線とか変な名前の方がやばくなかったっけ
車依存が酷くて自業自得だとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況