X



「転勤が退職のきっかけ」6割超 コロナ禍、若い世代忌避感 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/07/15(金) 17:10:05.61ID:JiK6kYXa9
 総合人材サービス会社「エン・ジャパン」(東京)が「転勤が退職のきっかけになるか」についてアンケートを実施したところ「なる」と回答した人が64%だったことが15日、分かった。

 コロナ禍でリモートワークが普及する中、転勤を忌避する傾向が若い世代で鮮明になっており、同社担当者は「人材の確保や維持のためには働き方を柔軟にしていく必要がある」と強調した。

 アンケートは同社サイト利用者を対象に4~5月にインターネットで行い、約1万人から回答を得た。回答を男女別で見ると、きっかけになると答えた男性は63%で、女性は70%に上った。年代別では20、30代が71%と高い。

共同通信 2022/7/15 16:59 (JST)
https://nordot.app/920585370532347904
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:26:50.18ID:uh/2Gryv0
>>104
住民税含めると税金で半分ぐらい持っていかれるから余裕なんてない
東京だと尚更、子供一人でも都会だと教育費にお金かかるようになるし固定費出費が多い

4年前までの独身の頃は海外旅行行っていたが家庭を持ってからは行っていない、服はユニクロで十分、車は子供がまだ小さいから独身時代から乗ってるアルファロメオを15年以上所有したままかな、東京都心だと車ほとんど乗らないし
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:27:10.35ID:28AZ6c+L0
若い奴を転勤させたら何も背負うものがないから辞めるのは当たり前
だからマイホームやマンション買ってローン背負ったばかりの奴が狙われるという
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:27:19.97ID:CcDFd++V0
東京に実家があるから転勤したくなかったけど、地方に生まれていたら色んなところを点々と暮らす人生もありかなとも思う
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:28:57.65ID:HFJ++1KI0
俺も何回転属願い出しても帰らせてくれなかったから
今の会社に代わってやったわww
しかも転職したらその2年後に副社長逮捕アンド倒産ww
あの時の俺は持っていたwww
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:29:22.45ID:i8tccTNH0
転勤の度に給料大幅に上げてくれるならまだしも、経済的なメリットほとんど無いからな。
しかし、転勤の度に思うけど、役所と車の免許センターと軽自動車協会の手続きなんかを一本化して役所で転入届だけで
全ての手続き自動で完了してくれるようにならんかな。

地方だと役所で転入して住民票貰ったから免許センターと100km以上離れた協会にナンバープレート交換と住所変更に
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:32:23.50ID:XYq0G2WL0
僻地手当てくれよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:32:25.14ID:yQFyorui0
>>126
手当や昇進あるのかって良く話詰めて納得出来れば行く、
納得出来ないって伝えても行けってんなら辞める、とかだね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:36:12.22ID:gCzgTovX0
大企業の地域子会社に中途採用

これ最強。
新卒採用だと社内ではキャリア扱いだから親会社の本社に出向とか
事実上の転勤もあるしな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:37:54.52ID:Wl/CssVi0
若いのに、考えが爺くさいな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:38:18.62ID:TYTYea4U0
若い世代には図々しく生きてもらって
今のクソみたいなやりがい搾取の世の中を変えて欲しいもんだ
安い給料でスーパーマン雇えると思ってる会社多すぎ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:40:14.77ID:gcpw6tAV0
>>134
そういうのは
新卒だと転勤あって
中途だとほぼないってことかい?

しかし大企業の地域子会社って例えばどこなんだ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:58:12.73ID:j4PSjKCl0
>>6
福岡4年転勤で暮らしたが最高だったよ
日常生活は全く不自由しないし
飯はうまいし
何かあれば月1で上京してたし(空港激近)
おすすめ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:11:58.89ID:ZKvdqYk20
損保やメガバンなら給料多いからわからんでもないが激務低賃金の小売や飲食に限ってやたら多い
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:15:29.61ID:MvmgTOvW0
雇われは気楽な商売ときたもんだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:18:28.56ID:Y8UYsHPr0
>>71
独身のときはそのとーり何だけどなあ
俺の転勤先に妻(別会社)も支店異動させてもらえたから良かったけど、毎回上手くいくか…
コレで子供が小学生とかになったら転校かわいそうな気もするし(´・ω・`)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:18:43.71ID:3dHKIyrw0
>>111
研究開発系から現場エンジニアに経験積ませようとして転属の後
発達障害出まくりで窓際の工場検査に回された俺が通るよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:20:58.37ID:UbwnAcuA0
入社する時、総合職と専門職の選択はないのか?専門職は転勤がないけど、出世の上限が決まってる

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:26:55.18ID:XDyD5TDb0
仕事せず税金に寄生する為に公務員になったのに、責任追及されるのは公務員への誹謗中傷!人権侵害!

二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ

明治維新は暴力と犯罪による私益暴力革命 政権奪取した連中の末裔が都合良く暴力禁止とか筋通らんね

公務員の待遇は日本で上層1%の大企業に準拠、その維持の為の増税 そりゃ民間自殺者増えるわな

政府と公務員が民間人に間接的にやってる攻撃を、自分達が直接手段でやり返されたら許せない!ってさ

自公政権のお陰で年間自殺者数3万人→2万人に減ったよ!でも何故か変死区分が1万人以上増えたよ!

今後もガンガン増税して公務員待遇だけは上げないとね!廃業、減収、自死の貧困民間層サンは自己責任!

自己責任社会にした自民公明とその太鼓持ちの公務員がどうなろうが何されようが自己責任!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:27:38.29ID:+EcIWVYo0
業務に必要以外の転勤のメリットは強制的に今までの場所から動かす事で不正が見つかりやすくなる事と人間関係のクリアくらいか
あちこち住んでみたいという要望も叶えられるがそれはレアだな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:29:55.21ID:xj7L1FZ50
総合職なら転勤当たり前でしょう?
転勤できねーやつは早々に出世コースから外れてリストラ対象になっていく
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:34:22.10ID:4KP6vT140
異動したくないから転職多いわ
うちの求人にもよく来る。要らないんだけどね
会社も簡単に首にできればいいけど、できないからね。
使えねえ奴をずっと出来ない仕事させられねえし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:38:02.67ID:HmaZdjxF0
>>130
企業にしてみれば忠誠心の薄い人材に役職を与えるわけにはいかないから
篩いにかけるのは当然のこと。確かに育てた人間が去るのは惜しいけど
それは必要経費と割りきっている
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:42:43.12ID:iOox4Lfl0
俺の会社は部長になるには茨城の工業地帯の工場に3-4年行かなきゃいけない。4年後本社に戻った時、部長になれる。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:44:59.33ID:egQyi4IW0
元々閉鎖に向かっていた事業所でいつ散り散りになるか”その時”が来るか分からないと言われ続けていたけど、
コロナ禍で閉鎖への流れが一気に加速して配置転換の募集がされた
この募集に応じないと後は機械的に割り振られて希望しない畑違いの配属先に飛ばされる可能性や最悪は整理解雇もあると脅されて応じる

そこから1年で退職
自分で選んだ配属先でも不慣れな環境や少しの違いがある業務内容や事業所ルールに適合できなかった
選べてこれだから選べず四の五の言わずに飛ばされた人は禍転じて福となすとでもならない限り相当な忍耐が必要
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:46:02.63ID:9IAOGg4I0
なんとなく30代半ば以上の世代は転勤も仕方ないみたいな受け入れ方をするけど、20代で特に女性は転勤絶対無理、っていう子が多い気がする。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:46:28.08ID:3Ou5oiA/0
>>4
持ち家があるやつからしたら、全額家賃補助じゃないなら
見切りを付けたくなる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:47:05.83ID:rxznl4Ew0
>>145
俺の知ってるとある人
10数年、単身赴任で殆ど家族とあえてないって人がいたな。

全国転勤の職だし、自分も北海道から鹿児島まで巡ったけれど、後ろ姿が寂しそうだった。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:49:29.11ID:siLmeIsL0
>>123
そりゃそうだよ
転勤=辞めてねって会社も思ってんだろうなって思ってるのも事実だしさ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:51:18.39ID:SiSX3GrH0
うちの会社は引越し料金はもちろん敷金礼金、家族数に応じた諸費用くれるからいいけど、ほぼ自腹みたいな会社あるもんな。公務員も規程以上は支払われないから3月末の引っ越し高くて自腹多いって
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:52:19.12ID:CcDFd++V0
>>162
自分の知っている人もそんな感じで結局、子供が成人するころ離婚したんだけど、子供から「お母さん(専業主婦)が苦労して育ててくれた」と言われて泣いたと言っていた
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:56:50.82ID:siLmeIsL0
>>155
昔は転勤する職って凄く給料よかったろ?
課長職の転勤族だとボーナス百万とか貰えた全盛期とかあったから、奥さんも安心して専業主婦してたわけだしね
昨今は安月給で転勤となると、辞めて他の会社探そうってなるのも当たり前でね?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:58:58.20ID:plxcO2L80
給与も高い転勤もある総合職を選んでおきながら
転勤が決まったら辞めるなんて詐欺じゃないか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:59:25.70ID:zogcPwqy0
独身だったら転勤歓迎だけど
家族餅になったら無理
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:11:03.78ID:siLmeIsL0
>>170
同感
転勤が成り立つのは、給料良い場合だよ
転勤より給料良いところがあるなら、転職選ばれるのも無理ない
昔でいう引き抜きに近いね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:12:58.48ID:siLmeIsL0
>>166
あるね
家建てると辞めないだろうと思って転勤候補になる
それを逆手にとって、定年退職する時に家建てる人いたな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:13:24.38ID:CZHjDB5B0
淡路島行きたくない人が多いてことか?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:20:28.69ID:zmpVdiGg0
海外勤務になったら妻の会社は3年は休めるそうだが、
海外勤務になったら辞めるわ(´・ω・`)
手当で給料2倍になるらしいけど辞めるわ(´・ω・`)
そう思うと国内転勤なら我慢するか、と思わせる作戦だろうが辞めるわ(´・ω・`)
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:20:52.84ID:sujjlMCy0
>>17
移動に時間をかけるのは無能。リモートで上手くいかないのはコミュニケーションが下手くそなだけ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:23:38.68ID:hIxaiQqS0
このスレ民の平均年収は2000万くらいですか?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:30:01.52ID:v8Iia40w0
>>164
20年前は引越し代金全額(梱包まで含む)と手当が数十万出てたという伝説を聞いたことがある(´・ω・`)
ソレが残っている会社はなんて素晴らしいんだ!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:32:22.95ID:fNcn19g/0
>>6
福岡いいよ
食べ物美味しいし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:33:25.66ID:BpF2qjzN0
かかった費用分申請したら貰える
昔は距離によって金額が決まってたからなんとか安く済ませようと頑張ってたけどその必要がなくなった
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:33:53.99ID:XeLWjoVF0
平気で社員の生活スタイル変えさせる会社
出世すると餌を匂わせてたくせに結局何も無し
むしろ戻ったら席が無くなってる始末
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:44:50.57ID:bRo0cFFG0
若い頃に転勤あったなー
とは言っても効率的な考えなのか関東から東北を1つとして見てたから東日本エリアのみの転勤だった
北海道~九州、沖縄どこにでも転勤ありパターンの人も居るだろうけど海外転勤よりは気楽なのかな
東日本エリアのみ転勤だと週末に新幹線に乗って帰ったり楽しみの1つだったわ
住宅無料、食事代もプラスになるくらいの金額だったし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:23:59.87ID:i7ddgqI/0
>>116
小さいうちはむしろまだいいんだけど、たとえばお受験して私立やら国立やら入れてからなんていやでしょ
あと女の子だと小学校の中学年くらいにはグループ作るようになるから、クラスへの溶け込みが格段に難しくなる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:25:16.79ID:+lbwpsLn0
>>171廃品回収
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:28:55.75ID:0GqqEAWa0
>>179
何度か転勤したが都度引っ越し代全額と準備金が10万ほど出てたな。単身だったけど。
引っ越しは見積もり取って一応安いとこにしたけど。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:32:15.43ID:zBE4/st50
給料高くて役に立たないジジイこそ島流しにすべきだよねえ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:52:26.72ID:MoUVGuNg0
夫婦共働きが当たり前になったこのご時世
女性活躍をアピールしてる大企業が、男性社員に転勤辞令ポンポン出して奥さんのキャリアを潰しまくってるという矛盾。

自社の女性さえ活躍してりゃ他はどうでもいいんだろうな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:53:36.61ID:DolIWbuC0
転勤はその地で仕事がなくなったから発生する
他国ならここで解雇になる
首にならない終身雇用のかなめだから廃止できんよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 02:32:45.43ID:3d8Gb0vh0
北海道から九州に転勤命じられて素直に従えるってすごいよな
しかも一流企業ではないのに、会社愛があるならそんなもん?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 02:41:17.82ID:CyDuNZQT0
そりゃ家族持ちなら転勤無理だろ
共働きも多いだろうし
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:49:53.44ID:Km713os00
転勤嫌で辞められるのが問題になってるなら、
考え方によっちゃそれなりに能力ある奴の発言権が増してるって事でしょ。
喜ばしい事じゃないの。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:54:15.55ID:Km713os00
>>199
自動車関連だけど、新車と言えば頑張って軽トラ位しか買えない給料ばかりの職場で「帰省の際は自社製品を周りに勧めて」とか言われるんだよ。
まずは手前の所の従業員が新車安心して買える様にしろと。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:09:44.01ID:2U4wOofa0
転勤がなくなると地方の工場や営業所で働く腰掛け高卒事務員の女の子が有名大学出の大卒と知り合って結婚するチャンスがなくなる
田中康夫ちゃんが「素晴らしい異人種交流」と呼んだそれが
特に大都市圏生まれでずっと地元って奴は初めて余所の土地に住むなんてので寂しくてコロッと行っちゃうの多いらしいな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:10:02.28ID:TrGX3YfD0
>>199
そらそうよ
今だけ金だけ自分だけで法律違反しながらのし上がって来たのが今の大企業経営層
下請けは叩いてナンボ、消費税だろうが円安だろうが価格転嫁はさせません
在庫は持ちたくないから下請けに在庫させます、納入効率上げるためにトラックは路駐で時間調整させます
ってのが当たり前の連中やぞ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:13:27.45ID:ivciQg3z0
家族養える給料出してた時代ならまだしも、共働きが普通な今じゃ転勤って制度に無理がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況