X



「転勤が退職のきっかけ」6割超 コロナ禍、若い世代忌避感 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/07/15(金) 17:10:05.61ID:JiK6kYXa9
 総合人材サービス会社「エン・ジャパン」(東京)が「転勤が退職のきっかけになるか」についてアンケートを実施したところ「なる」と回答した人が64%だったことが15日、分かった。

 コロナ禍でリモートワークが普及する中、転勤を忌避する傾向が若い世代で鮮明になっており、同社担当者は「人材の確保や維持のためには働き方を柔軟にしていく必要がある」と強調した。

 アンケートは同社サイト利用者を対象に4~5月にインターネットで行い、約1万人から回答を得た。回答を男女別で見ると、きっかけになると答えた男性は63%で、女性は70%に上った。年代別では20、30代が71%と高い。

共同通信 2022/7/15 16:59 (JST)
https://nordot.app/920585370532347904
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:22:54.47ID:uh/2Gryv0
>>26
一流企業で経験積んでビズリーチとかで中堅給与アップ転職が正解だ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:23:26.84ID:hx4rbbP80
幹部クラスに栄転ならわかるけど住むところ勝手に変えられるなんて会社になんの権利あるの
とくに家建てたら転勤みたいの馬鹿みたい
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:24:58.31ID:iKY82+tx0
>>28
それ成功するのほんの一握りだから
転職先が無能すぎて絶望するか、転職先で自分の能力のなさに絶望するか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:29:58.23ID:Llrl41jU0
>>34
出世しても給料は殆ど増えず、責任だけが増えるってのを見ちゃってるからね
そりゃ誰も貧乏クジを引きたくはないよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:30:12.07ID:u+fpEZtO0
会社の金で引っ越しできるなんて最高だろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:30:19.06ID:XUh+zBaV0
>>34
出世しても大して給料貰えない中間管理職だからなぁ
ヒラで残業してた方が稼げるまである
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:30:36.43ID:E0Ab4kuX0
転勤ある会社は家賃全額補助が当たり前だし退職しないと思うけどな

家賃補助ないようなしょぼい会社で転勤命令下ったら退職したくなるのも仕方ないわなw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:30:50.65ID:YyhuN/3M0
>>4
あれこれやりたい人がいてもいいし、この仕事この場所で長く続けたいって人もいていいんじゃないの
「転勤できます」って嘘ついて採用されたとかなら別だけど
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:42:15.52ID:ySERAazM0
IT土方だけど首都圏から地元親元近くを希望して転勤していくくらいしか見かけないな
地方の事業所から首都圏に年単位の長期出張、赴任はよくあるけど転勤扱いほまれ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:45:15.36ID:7KD8x86+0
>>3
品定めが捗っていいじゃないか
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:45:26.04ID:uh/2Gryv0
>>32
俺は転職で年収1500万から2000万に上がったけどな
そして今は3200万ぐらい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:47:21.57ID:7KD8x86+0
>>48
人並みに近づけて良かったな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:48:36.85ID:ZtqUb3H+0
>>17
きちんとリセットされてて素晴らしいじゃん
エコでもあるしな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:50:58.61ID:NxNq1NDr0
これからは転勤による引越しはなくなるけど、所属はワールドワイドになるよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:55:58.43ID:1ZIjNT7y0
転勤が嫌なら市役所勤務しとけ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:57:37.34ID:hFDgD19V0
転勤させたまま本社に戻さずに見知らぬ地方で退職とか
赤字部門に転勤させらた挙句に責任を押し付けリストラ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:02:16.83ID:1mB6nW6n0
就活生のみんなー。
勤務地確認はマストだぞー。
勤務地が全国区で書いてるなら、転勤を覚悟すべし。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:03:28.04ID:2KI+1Bg30
嫌がらせでやってるんだから空気読んでやめただけやん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:05:04.25ID:V9wTdBxA0
転勤があることぐらい入る前からわかってるのに入る馬鹿が悪い
入る前に辞めとけよカス
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:10:51.70ID:1ZIjNT7y0
東京一極集中をやめたくないようだ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:40:02.43ID:fYSiHbky0
>>6
福岡w
田舎すぎるは
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:50:27.48ID:+lbwpsLn0
夫も転勤がきっかけで退職した
ド田舎の地方に飛ばされそうになった
断ったら昇進試験受けさせて貰えなくなって
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:50:34.51ID:7KD8x86+0
>>17
今時リモートにできない奴は無能と自覚しろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:57:12.44ID:sYZ8bihI0
嫌がらせは論外だが、色んなことを経験した方がいいっていう理論で異動や転勤させる老害も死んでほしい

今の世の中の動きで数年その部署離れたら戻ってきてもビハインド負うだけだわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:59:27.64ID:Teo/GeSX0
夫婦共働き前提の社会になってるので
転勤どんとこいの時期は転勤手当バーンとつけて
転勤ノーセンキューの時期は転勤手当ゼロにするとかでいいんじゃないの?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:03:24.58ID:BpF2qjzN0
>>83
改革しようとしても途中までやって転勤になってまう
そういうの良くない
浄化されかかってたのに改革者が転勤するとまた腐った組織に舞い戻ったりする
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:06:13.68ID:ZtqUb3H+0
>>24
結婚後もそうだな
ご主人の希望を反映している
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:06:24.10ID:vjRty3f90
色んな意味で対応できてない大企業があるだろ?
だからこそもっと小さいところにもチャンスがあるんだ
日本経済に下克上のダイナミズムが必要だよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:06:44.13ID:DNaHSYlw0
>>84
篩ならまだ良いが最近はパワハラ的な嫌がらせ転勤も多い
証拠も挙げにくく体良く追い出せる口実だからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:06:47.39ID:uh/2Gryv0
>>56
ビズリーチってショボいのか?
俺は使った事ないし転職手段として例を挙げただけだが
俺はヘッドハンティング転職だがビズリーチだろうとその他転職斡旋業者使うのも似たようなもんだと思うが
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:07:15.15ID:uh/2Gryv0
>>59
専門職で今は理事
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:08:22.60ID:y7NR8U2v0
親が転勤族で3年以上付き合った友達いないや
社会人になっても人間関係が濃くなってくると転職や引っ越しをしてリセットする
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:10:42.07ID:VLTUwp8n0
>>17
リモートをマンセーしなかったら無能認定してる低脳が少なくないのに驚き
世の中パソコンのある机の前に座ってるだけでいい仕事ばかりじゃないって
知らなさそうだ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:14:04.10ID:pSjdFvfJ0
>>48
年収そのくらいあるとどんな生活してますか?
住んでるところの家賃は?
あるいは持ち家の価格は?
車は何乗ってますか?
海外旅行とか頻繁に行きますか?
身に付けてるものはブランド品ですか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:15:20.43ID:/ZjHML3v0
>>17
ルーチンワークを何時までもか
PC使えない老人やテレワークに対応出来ないおっさんと本質は一緒だな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:15:31.98ID:pSjdFvfJ0
興味なんです
どんな生活をしてるのかなって
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:18:03.58ID:w3TfnhqI0
会社の為に転勤するのはアホがやる事だわ、と最近よーやく理解した

「自分が良ければ全て良し」

お前等、これは人生失敗した俺からのアドバイスだわ
失敗は大人しい・格下に押し付け、糾弾されたら開き直れ、根回しして逆に追い出せ
都合が悪くなったら適当な事言って転職すればいい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:18:12.76ID:yQFyorui0
>>95
面接してわざわざ雇って、新人教育して、ずっと仕事教えて来て
かなりなリソースかけてて、それでもやっぱり辞めてもらいたい社員てよっぽどだけどなあ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:19:18.81ID:pSjdFvfJ0
安倍さんの死はショックだった
本人が死んで悲しいとかそういうショックじゃなくて
あれだけの地位と名誉とおそらく金持もたくさんあっても
死んだら一瞬でゼロとか、それで終わりとか
どうせいつか死ぬのに生きてる意味ってなんなんまろうって、ものすごく虚しく哀しく感じてしまいます
みなさんは生きていてそんな虚しい気持ちになりませんか?
仕事に打ち込むってどんな心理ですか?
お金のためですか?名誉ですか?
それが生きがいなんですか?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:20:33.12ID:u4zeaIEp0
子どもが小さいのに単身赴任はないわ
人権を考えろよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:21:11.63ID:yQFyorui0
>>98
ドライでいいね
ストレスやおかしな事に巻き込まれる前に何度でもリセットしていいと思う

日本でなら何やっても大病や大怪我しない限りだいたい食って行けるしな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:21:35.22ID:gcpw6tAV0
これ自分の勤務先なんだけど
転勤打診されて
じゃあ辞めますと結構即断で言う若い子多い…
それが結構連鎖するもんで
逆に部署が機能しなくなってしまった…

転勤は小さい子供とか抱えてたら無理じゃないか?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:26:50.18ID:uh/2Gryv0
>>104
住民税含めると税金で半分ぐらい持っていかれるから余裕なんてない
東京だと尚更、子供一人でも都会だと教育費にお金かかるようになるし固定費出費が多い

4年前までの独身の頃は海外旅行行っていたが家庭を持ってからは行っていない、服はユニクロで十分、車は子供がまだ小さいから独身時代から乗ってるアルファロメオを15年以上所有したままかな、東京都心だと車ほとんど乗らないし
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:27:10.35ID:28AZ6c+L0
若い奴を転勤させたら何も背負うものがないから辞めるのは当たり前
だからマイホームやマンション買ってローン背負ったばかりの奴が狙われるという
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:27:19.97ID:CcDFd++V0
東京に実家があるから転勤したくなかったけど、地方に生まれていたら色んなところを点々と暮らす人生もありかなとも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況