【特集】ロシアの自由な通信を守る「とりで」が筑波大学にあった 月間100万人がアクセス [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/20(水) 21:29:57.04ID:QvR5WEAM9
2022.07.20
https://p.potaufeu.asahi.com/f8e7-p/picture/26971733/da4f8134d8fe87f63947bfe06f0381a6.jpg
モノであふれる雑然とした執務スペース。ロシアの自由な通信を守るためのサービスを続ける筑波大学客員教授・登大遊さんは、この長机でアイデアを形にする=須藤龍也撮影

 



ウクライナ侵攻で、インターネット上に様々な制限がされているロシア。そんなロシア国内の人たちの自由な通信を守る「とりで」が、筑波大学にある。筑波大学客員教授の登大遊さん(37)が作り上げたVPNのサービスに、月間100万人を超えるロシア人がアクセスしている。



コンピューターのサーバーが積み上げられた部屋で、大量に接続されたケーブルの通信ランプが、それぞれに緑色の点滅を繰り返していた。外部から接続されていることを示すものだ。
接続している人たちは、このサーバーを中継地点にして、世界各国のサイトにアクセスしている。
これは、「VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク=仮想専用線)」と呼ばれるサービスの一環だ。
VPNはもともと、企業など組織内のネットワークに外部から安全に接続する仕組みとして考案された。コロナ禍で在宅勤務をするために使い始めたという人も多いだろう。
VPNにつながる通信はすべて暗号化されており、接続する人がどのサイトにアクセスしているかなど、第三者が知るすべはない。
「この緑色の点滅の中に、ロシアから接続している人たちも大勢含まれていると思います」
こう話すのは、筑波大学の客員教授である登大遊さん(37)だ。
ロシア国内はいま、SNSや海外メディアサイトへのアクセスが制限されている。ロシア政府がアクセス先を監視しているためだ。監視を逃れ、自由なアクセスを求めて、ロシア国民の間でVPNを利用する動きが広がっている。
登さんによると、ロシアからの接続は月間100万人を超える。ウクライナ侵攻前の6倍以上だという。
筑波大学が無償で提供しているVPNサービスは、もともと、2013年に登さんが研究用として開発したものだった。誰もが自由に使うことができ、登さんに共感した世界中の協力者によって、全世界に約6000台のサーバーが設置されている。利用者から見れば、約6000カ所の接続場所があることになる。
例えば、ロシアにいる人が日本のサーバーを選んで接続すれば、ロシアからは見られない欧米メディアのサイトを見ることができる。ロシア当局からすると、ロシアにいる人が日本のサーバーに接続していることまでは把握できるが、その先はわからない。
「外国政府の検閲用ファイアウォールを超えて、世界中の知識に自由にアクセス」。VPNサービスの入り口になっている筑波大学のポータルサイトには、こんなうたい文句がある。
ただ、登さん自身は、特定の国に対する政治的な意図や特別な思いはないという。

「何者かが妨害してつながらないという『けしからんインターネット』を直す。技術者として問題を克服するのは当然のことです」
ネット遮断といえば中国が有名だ。登さんもかつて、中国側からVPNサービスの接続を大規模に遮断されたことがあった。そこで、中国の通信回線から筑波大のサーバーに片っ端からアクセスを試みたところ、大学内に置かれたVPNサーバーだけ接続できなかった。狙い撃ちは明白だった。
中国の通信会社に接続できない原因を聞くと「回答できない」。中国政府の規制かどうかも言えないという。ならば技術的に回避する手段に出ても文句は言われないだろう。「回避策を考え、妨害され、また回避策を考える。こうして技術力を高めることができた」
コロナ禍によるテレワーク需要を救ったのも、登さんだった。多くの人が自宅から職場のネットワークに安全につながる必要が出てきた。
登さんは緊急事態宣言が発令された20年4月、VPNサービスのノウハウを生かしたテレワークシステムをわずか2週間で作り、無料で公開した。職場と自宅に接続ソフトを導入すれば誰でも使える。今では全国に24万人以上の利用者がいる。

https://p.potaufeu.asahi.com/4abb-p/picture/26970986/a1a5bbc5d17e8a8f59367af84ebdd03f.jpg
自治体職員のテレワークを支える1本の光ケーブル=須藤龍也撮影

https://globe.asahi.com/article/14673943
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:30:03.80ID:JoLeDUVK0
>>1
統一教会に文句言ってる人に聞きたいんだけど
今まで自民党に票入れてた人はどうなるの?
チョンコリアンのヤベー奴なの?
それとも票入れてた自分を棚上げにしてる知的障害者クソジャップなの?
カテコライズに悩んでるから誰か教えてよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:32:23.67ID:jvSeOuay0
>>2
それ貼ると何ウォン貰えるんだ?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:34:19.93ID:dmHyzxaU0
顔出しして大丈夫か
ガチで暗殺とかしそうなんだけどあの国
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:34:47.52ID:LnofvCtM0
softetherの人か
中国のニーズに応えたら本物
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:34:50.14ID:zt4awk4E0
>>2
多かれ少なかれ自民党には統一教会と同じような思想を持った人が集まる傾向があるんじゃね?
統一教会の活動が活発化する第二次安倍政権以前から自民党の政策なんて碌でもなかったじゃん
30年賃金上がんない失政だらけの無能舐めんなよ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:35:22.49ID:SVlqLp/c0
旧帝コンプ大学
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:39:20.10ID:N29wP/l40
民業圧迫して楽しい?
テストしてる?
6000のサーバーは信用できるの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:40:24.45ID:wpdsu5j60
といいながら聞いてみればやけにアベガーばかり言ってんだろ。

と思ったらVPNじゃなくてプロクシじゃないの。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:41:48.22ID:BWDXxzkM0
VPN言っても所詮行き先はIPアドレスだろ
ブロックと変更のいたちごっこじゃないの?

誰か教えて
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:43:07.50ID:UeAA39Fn0
>>8
コンピュータ、特にWeb技術関連は共有資産を前提とした思想だから
共産主義とは非常に相性がいい
反共産主義である統一の思想とは対極にある
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:43:43.41ID:KKPJr7Fo0
2枚目なにこれww
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:49:31.74ID:zo8v6K5y0
筑波大学のVPNはマジで重宝している
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:54:27.54ID:UeAA39Fn0
>>20
せやで
いたちごっこだから今でも中国人が日本やアメリカのゲームやったりエロ画像漁ったりできるわけ
アドレス変わったらそのブロックも全く意味ないからな
特にロシアなんて世界中から敵と認識されているから、反発する勢力に協力したいと思うやつなんてごまんといる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:58:53.73ID:HuI/ECzK0
おっ、IPAだ!
まピョーんで有名になった岡ちゃんは
その後消息を聞かないけどまだ勤めてるのかな…
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:00:05.82ID:1Ctr3mBD0
>>27
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:07:19.77ID:MuS+Gw+30
>>7
筑波大って悪魔の詩の翻訳者が殺されて未解決だからマジで用心した方がいいと思う
こんな素晴らしい人になんかあったら嫌だ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:11:35.37ID:+/8WronZ0
>>22
2000年辺りまではガチでそういう空気だったが
カネにより資本主義の論理に支配されて終了
今や酷い有様だ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:23:08.43ID:m0UgYZzA0
会社でPacketiX以前使っていたんだけど悪くなかった
がしかし、なんか逆にこういう感じのことばかりで興ざめしてキャリア系のにしてしまった
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:34:11.29ID:UeAA39Fn0
>>40
ほら、ロナルド・レーガン宛の岸信介の手紙だぞ
> 手紙の後半に進むと、岸氏の懇願調は増す。
>〈文尊師は、誠実な男であり、自由の理念の促進と共産主義の誤りを正すことに生涯をかけて取り組んでいると私は理解しております〉
>〈彼の存在は、現在、そして将来にわたって、希少かつ貴重なものであり、自由と民主主義の維持にとって不可欠なものであります〉

統一が反共主義で日本会議と繋がっているのは紛れもない事実なんだ
だからこれだけ自民から壺議員が続々と出てくる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:38:33.88ID:wTfpBVsv0
>>27
何でこんなところにLGWANがあるんだ?
こんな誰かが触りそうなところ這わせて杜撰な管理で大丈夫なのか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:40:58.99ID:r9d5buRZ0
重要度の割にどこか雑然として緊張感にかけているな
だかそれがいい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:27:35.54ID:n4Bv3lRE0
複数ID駆使してレスバしてるように見せてる業者もお世話になってそう
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:33:19.14ID:NcrtMwDJ0
とりでじゃなくてつくばだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:46:15.25ID:oWilQAwN0
>>52
5chははじかる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:55:33.72ID:vWkCCJxM0
海外出張で2chに繋がらない時にお世話になった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:12:31.53ID:bxq6L1o70
>>7
VPNなんかいくらでもある
民間企業とかでもやってるし一部のウェブブラウザにもVPN機能は標準搭載されてる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:18:05.86ID:bxq6L1o70
半分は海賊版マンガサイトとかエロ系への接続用に使ってるんだろうな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:28:14.24ID:c30kB9qP0
>>27
ダチョウクラブを誘引してるなw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:37:43.89ID:dIe5U6Fg0
https://www.vpngate.net/ja/
外国政府の検閲用ファイアウォールを超えて、
世界中の知識に自由にアクセス。

https://mixhost.jp/vpn-column/vpn-gate%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%EF%BC%9Fvpn%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%82%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E5%9B%B3%E8%A7%A3%EF%BC%81/
VPN Gateのメリットは?VPN接続方法も詳しく図解!
2022年3月4日
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 01:39:00.44ID:Y9YpDApb0
>>64
ノートンとかアンチウイルスソフトだけどVPNついてるしな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 05:39:11.63ID:VWJR+xLA0
VPNすごいな
これならネットに凄いこと書き込んでも警察に逮捕されないのか
IPアドレスも暗号化されるもんな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 07:07:54.53ID:celz4HoS0
F棟
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:56:05.19ID:ZHNSnv/60
だが、東大には「かしわ」がある。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:57:36.81ID:NxFDt5pp0
>>76
自治体向けに本番運用しているのなら、こういうのは公開すること自体セキュリティリスクになる
しかも広域WANだから被害が出たら多方面に影響の可能性も
こっちはセキュリティ厳重に運用しているのに、こんなことされるとちょっと呆れるわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:55:20.42ID:L+VDlqkd0
>>28
ありかと
これ経由VPN提供サーバーが単にドメイン名指定だったらDNSサーバー監視して追跡ブロックできるだろうから

皆毎回IPアドレスを直接入れ直ししてて
VPN 生IPアドレスリストが出回ってるってこと?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:06:54.66ID:L+VDlqkd0
>>28
ありかと
これ経由VPN提供サーバーが単にドメイン名指定だったらDNSサーバー監視して追跡ブロックできるだろうから

皆毎回IPアドレスを直接入れ直ししてて
VPN 生IPアドレスリストが出回ってるってこと?
0083百鬼夜行
垢版 |
2022/07/21(木) 10:11:06.88ID:sjV70wFF0
>>10
覚えのある名前だと思った。まだ、ソースは非公開ポリシーなんだろうか?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:11:22.45ID:E+/Xn6Lb0
>>79
この人は発展段階のものはリスクをとる必要があるって考えだから
VPNは他にもあるしリスク回避したいなら別のを使えばいい、それよりわざとリスクに晒してより強固なシステムを作る、より面白いものを作るのが大切だと言ってる。無料にしてるのもリスクをとっても文句言われないため
現にソフトイーサーは10年以上動いてるけど障害を起こしたことはほぼない
それどころか中国のファイアウォール突破して乗っ取ったこともある論文も書いてる
物理的に抜いたらヤバイ配線を晒してるのもそれ、悪戯心やヤバいことをしたいって欲求が新しいものを作るんだよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:16:17.32ID:8HRk6Fx10
この人、関連ソフトの開発だったわね。
ほんと何がいいのか悪いのか基準がわからんわね。
悪いことに利用されても対応できんような。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:20:31.13ID:JOxOBlZ60
うちのチャットあらしに来るからはじいてるやつだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:54:48.18ID:3RiYkwk30
>>53
それなかなか分からんと思うぞw
あびこはないんか
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:57:52.97ID:poG8pC6s0
>>15
ロシアから暗殺者が来そうだな・・・・
といってもロシアからのVPN接続はこれ以外にもあるから大丈夫?かな?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:00:03.86ID:poG8pC6s0
>>27
インフラ要員の俺からみれば信じられないくらいガバガバ設置。
普通はラックに設備入れて配線は物理的に触れない床下に敷くもんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況