X



【特集】ロシアの自由な通信を守る「とりで」が筑波大学にあった 月間100万人がアクセス [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/20(水) 21:29:57.04ID:QvR5WEAM9
2022.07.20
https://p.potaufeu.asahi.com/f8e7-p/picture/26971733/da4f8134d8fe87f63947bfe06f0381a6.jpg
モノであふれる雑然とした執務スペース。ロシアの自由な通信を守るためのサービスを続ける筑波大学客員教授・登大遊さんは、この長机でアイデアを形にする=須藤龍也撮影

 



ウクライナ侵攻で、インターネット上に様々な制限がされているロシア。そんなロシア国内の人たちの自由な通信を守る「とりで」が、筑波大学にある。筑波大学客員教授の登大遊さん(37)が作り上げたVPNのサービスに、月間100万人を超えるロシア人がアクセスしている。



コンピューターのサーバーが積み上げられた部屋で、大量に接続されたケーブルの通信ランプが、それぞれに緑色の点滅を繰り返していた。外部から接続されていることを示すものだ。
接続している人たちは、このサーバーを中継地点にして、世界各国のサイトにアクセスしている。
これは、「VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク=仮想専用線)」と呼ばれるサービスの一環だ。
VPNはもともと、企業など組織内のネットワークに外部から安全に接続する仕組みとして考案された。コロナ禍で在宅勤務をするために使い始めたという人も多いだろう。
VPNにつながる通信はすべて暗号化されており、接続する人がどのサイトにアクセスしているかなど、第三者が知るすべはない。
「この緑色の点滅の中に、ロシアから接続している人たちも大勢含まれていると思います」
こう話すのは、筑波大学の客員教授である登大遊さん(37)だ。
ロシア国内はいま、SNSや海外メディアサイトへのアクセスが制限されている。ロシア政府がアクセス先を監視しているためだ。監視を逃れ、自由なアクセスを求めて、ロシア国民の間でVPNを利用する動きが広がっている。
登さんによると、ロシアからの接続は月間100万人を超える。ウクライナ侵攻前の6倍以上だという。
筑波大学が無償で提供しているVPNサービスは、もともと、2013年に登さんが研究用として開発したものだった。誰もが自由に使うことができ、登さんに共感した世界中の協力者によって、全世界に約6000台のサーバーが設置されている。利用者から見れば、約6000カ所の接続場所があることになる。
例えば、ロシアにいる人が日本のサーバーを選んで接続すれば、ロシアからは見られない欧米メディアのサイトを見ることができる。ロシア当局からすると、ロシアにいる人が日本のサーバーに接続していることまでは把握できるが、その先はわからない。
「外国政府の検閲用ファイアウォールを超えて、世界中の知識に自由にアクセス」。VPNサービスの入り口になっている筑波大学のポータルサイトには、こんなうたい文句がある。
ただ、登さん自身は、特定の国に対する政治的な意図や特別な思いはないという。

「何者かが妨害してつながらないという『けしからんインターネット』を直す。技術者として問題を克服するのは当然のことです」
ネット遮断といえば中国が有名だ。登さんもかつて、中国側からVPNサービスの接続を大規模に遮断されたことがあった。そこで、中国の通信回線から筑波大のサーバーに片っ端からアクセスを試みたところ、大学内に置かれたVPNサーバーだけ接続できなかった。狙い撃ちは明白だった。
中国の通信会社に接続できない原因を聞くと「回答できない」。中国政府の規制かどうかも言えないという。ならば技術的に回避する手段に出ても文句は言われないだろう。「回避策を考え、妨害され、また回避策を考える。こうして技術力を高めることができた」
コロナ禍によるテレワーク需要を救ったのも、登さんだった。多くの人が自宅から職場のネットワークに安全につながる必要が出てきた。
登さんは緊急事態宣言が発令された20年4月、VPNサービスのノウハウを生かしたテレワークシステムをわずか2週間で作り、無料で公開した。職場と自宅に接続ソフトを導入すれば誰でも使える。今では全国に24万人以上の利用者がいる。

https://p.potaufeu.asahi.com/4abb-p/picture/26970986/a1a5bbc5d17e8a8f59367af84ebdd03f.jpg
自治体職員のテレワークを支える1本の光ケーブル=須藤龍也撮影

https://globe.asahi.com/article/14673943
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:09:51.39ID:X+1ifDwW0
串刺さずにネットやってる奴なんて今時いないっしょ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:57:48.09ID:+m685IwP0
筑波なのか取手なのかハッキリしろ
0102関東圏の国公立大学Tの大型の不祥事
垢版 |
2022/07/23(土) 17:41:39.99ID:AAucToM60
>>1
■関東圏の国公立大学Tの大型の不祥事■

国公立大学に無許可で警察が創〇学〇に違法行為させてる
【拡散希望】公安警察の監視対象であり、米国CSISに親中派認定された宗教団体の公〇党・創〇学〇の信者が大学の敷地内でやりたい放題やってるのに、
国公立大学の大学執行部が被害妄想として揉み消した。
生活安全警察が大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。
また、創〇学〇の信者が大学の敷地内で交通事故の誘発行為などの違法行為を長期間やってる。

大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1653499190/
【スレの要約】
・2019年から2022年7月現在まで、関東圏の国公立大学Tにおいて、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為=ガスライティングをさせてる。
・大学執行部はこの問題を把握したが、杜撰な調査方法で証拠不十分として、被害妄想として隠蔽。
・国公立大学で経済安全保障上も重要なのに親中派認定の創〇学〇の信者が敷地内で違法行為。
・政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題

見る人が見れば、自分の大学のことだと分かる。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。

以下へ続く
0103関東圏の国公立大学Tの大型の不祥事
垢版 |
2022/07/23(土) 17:42:02.18ID:AAucToM60
>>102続き

■関東圏の国公立大学Tの附属病院で医局長が学生相手に患者虐待■

ある大学Tの附属病院、どの診療科とは名言しないが、ある診療科の医局長がガスライティングという精神的虐待=患者虐待やってるよね?
県警が不審者情報に捏造登録した被害者に対して、防犯活動名目でガスライティングを働くように教唆してる

ガスライティングで被害者が心身に支障をきたせば、民間人がやると傷害罪(刑法204条)、警察が教唆すると特別公務員暴行陵虐罪(刑法195条)と教唆犯(刑法61条)。

附属病院は大学とは別施設とはいえ、自分の大学の学生に虐待を働くとは、どういう了見してんだ?医局長やめろ!


https://best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
2022.03.02 / 更新日:2022.03.28

www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a40047268/gaslighting-phrases-intentions/
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23

www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a35734328/toxic-relationship-advices/
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03

www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/a36140270/gaslighting-examples-what-gaslighting-really-feels-like/
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:42:39.98ID:2VpYmVdJ0
>>1
筑波大学の三代目の学長が統一教会と交流がある
tps://i.imgur.com/FtKu89L.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E4%BF%A1%E4%B9%8B
福田信之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

福田 信之(ふくだ のぶゆき、1920年10月3日[1] - 1994年11月27日)は、日本の物理学者。東京教育大学教授、
筑波大学副学長・学長を歴任。世界平和教授アカデミー元会員、日韓トンネル研究会元顧問。香川県高松市出身[1]。
概略

香川県高松市出身[1]。高松中学校(現・香川県立高松高等学校)、第一高等学校(現・東京大学)、
北海道帝国大学理学部を卒業後、理化学研究所に入所。仁科芳雄博士のもとでニ号研究 (原子爆弾開発研究) に携わった。この研究で福田は六フッ化ウランの熱拡散分離の理論を担当した[2]。

世界的水準の「筑波研究学園都市」を建設し、そこに東京教育大学を移転させて核になる総合大学にしようという計画があった。
これに反対する筑波移転反対闘争に対し、理学部教授として、移転推進派の先頭に立って奔走した。
この問題は、東京教育大学の単なる移転問題から、東京教育大学を廃学し新構想大学としての筑波大学新設に発展した。
統一教会との関係
その頃、統一教会(世界基督教統一神霊協会)の会長であった久保木修己に出会い、統一教会の教祖・文鮮明の思想に傾倒して行き、
世界平和教授アカデミーを始めとする統一教会関連の団体で精力的に活動し、統一教会シンパの代表的文化人となる。
若い頃は反核運動にも取り組んでいたが、統一教会と関係を持ってからは核武装論者で反共主義者となった。
1980~84年の学長時代は大学の主要ポストが統一教会系の人脈で占められていたとも言われた。同時期、筑波大学では「原理研究会」など統一教会系のサークルが公認され活発に活動していた。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:42:59.77ID:exScQN5T0
>>1
軍事研究とガスライティング規制法

いわゆる組織的ストーカーは、組織的な付き纏い及び組織的な嫌がらせ行為を手段として、ターゲットの精神を崩壊させる=ガスライティングを目的とする。
また、手段としての組織的ストーカーは、撮影等しても証拠に残りにくく、また複数人で実行することでターゲットが周囲に被害を訴えた時に精神障害者へとでっち上げができる。
一方で、精神的拷問を加え続けるので、ターゲットに対しては、要求をのまないと拷問は停止しないと、暗にほのめかす手段としても利用できる。
つまり、何かの要求を強要する際に証拠が残りにくい手段として悪用できる。要求を強行する目的でガスライティングを行うケースは多々あると考えられる。

例えば、マフィアや犯罪組織、テロ組織の場合、組織犯罪としてストーカー行為を働く場合が考えられる。ターゲットになるのは邪魔な人間だったり、
逆に組織側に落としたい人間で、個人情報を収集してる場合など。だから、その手の団体を適用対象とする組織犯罪処罰法やテロ等準備罪の適用法に、
ストーカー規制法やガスライティング規制法がないというのは不自然である。例えば、テロ組織が兵器に詳しい大学教授を落としたいと考えて、
ガスライティング行為を組織的にやっていたとして、公安警察がそれを感知しても、現行法では、少なくとも組織犯罪処罰法とストーカー規制法は使えない。こんな不便な話はない。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:05:06.04ID:xvh6PLuc0
「敵性言語を使わせるとか国賊か?」(2022)
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:23:32.38ID:flDfMRUb0
ソフトイーサ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:08:08.91ID:aLhyory20
>>27
普通に考えればこれはダミー
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:09:53.43ID:5sUNKkRG0
東大以外は池沼
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:05.93ID:JjlcRgq50
>>84
古き良き時代のオタクを地でいってて
俺はすごく好きだな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:52:07.22ID:PtU0cmCR0
日本の無能警察が余計なことをしなければ暗号化P2P掲示板の技術はもっと進化していただろう
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:25:32.49ID:9wPiHzkC0
NHK│ あるウクライナ兵の死…母に残した言葉とは 1日あたり約100人が死亡する最前線で何が起きているのか │ 国際報道2022
www.youtube.com/watch?v=QT19DHj0icM

【巧妙化する情報工作】FBIとMI5が警告 中国“スパイ活動”の脅威とは【深層NEWS】
www.youtube.com/watch?v=SrWCp16M0fM

【少年の望みは】ロシア軍の激しい砲撃受けた学校…軍事侵攻からまもなく5か月
www.youtube.com/watch?v=fNcRz032P5c

【ロシアとウクライナ】“穀物輸出”再開へ 共同拠点イスタンブールに設置
www.youtube.com/watch?v=4xF46Fhtaho

【ウクライナ情勢】支配地域で進む「ロシア化」…市民生活に変化も
www.youtube.com/watch?v=2uEBIHGzhQY

ロシアとウクライナ 黒海から穀物輸出再開で合意(2022年7月23日)
www.youtube.com/watch?v=aYzBstVIlU0

米韓合同演習は「戦争直前に追い込む要因」 北朝鮮の高官が批判(2022年7月23日)
www.youtube.com/watch?v=HWHqA7MjHeQ

米がウクライナに高機動ロケット砲など追加支援発表 戦闘機も検討(2022年7月23日)
www.youtube.com/watch?v=hcA2PR2wie8

天然ガス開発事業「サハリン2」の権益守る 三井物産会長(2022年7月23日)
www.youtube.com/watch?v=2yQw_NzpzL4

ウクライナの港からの穀物輸出再開で合意|TBS NEWS DIG
www.youtube.com/watch?v=JngZqqqrVTQ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:26:22.46ID:9wPiHzkC0
「100億ドル相当の穀物輸出できる」ゼレンスキー氏 ロシアとウクライナが穀物輸出再開に合意|TBS NEWS DIG
www.youtube.com/watch?v=0RaS65lmJ5Q

サハリン2権益問題 エネルギーで揺さぶるロシア~日本のエネルギー戦略を検証~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
www.youtube.com/watch?v=XPIxPwtFB64

穀物の輸出再開 正式合意 合意の履行が焦点【WBS】(2022年7月22日)
www.youtube.com/watch?v=hjMZG7uP9pU

防衛白書 ウクライナ侵攻で新章 ロシア・中国を警戒【WBS】(2022年7月22日)
www.youtube.com/watch?v=OnRAfbRn-To

ゼレンスキー氏 穀物輸出再開合意で「1兆3,600億円相当の穀物輸出ができる」(2022年7月23日)
www.youtube.com/watch?v=C79dm6eKzSE

米、ウクライナに「ハイマース」、「フェニックスゴースト」など追加支援(2022年7月23日)
www.youtube.com/watch?v=PwLra2Cn6Zw

ウクライナ“デジタル戦争” 「カギは衛星写真とドローン」[ウクライナ侵攻]
www.youtube.com/watch?v=JrTxJ_GMRGs

穀物回廊つくり輸出再開で合意 ロシアとウクライナ [ウクライナ侵攻]
www.youtube.com/watch?v=yvkYCQLTtOc

ウクライナ産穀物 輸出再開 ロシアと合意 ゼレンスキー氏「ロシア側が合意を守るかは不透明」[ウクライナ侵攻]
www.youtube.com/watch?v=j8cVSrovdTk

ウクライナ軍 反転攻勢も ロシア兵1000人以上包囲[ウクライナ侵攻]
www.youtube.com/watch?v=bIcwgJ-VrQk
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:57:08.76ID:60TYiKvr0
>勝共連合は反共を名目に「いろんな宗教があるけど、全ての宗教の敵である共産主義に団結して対抗しよう」
>という考えだから、共産主義が滅びるまでは宗派対立は棚上げしてる

そもそもそれは共産主義が宗教弾圧するからで
ロシア正教中心のロシアは共産主義じゃないし
ついでに言うとロシアのセクト対策法に統一が入ってるのは宗教弾圧じゃねぇから
だいたいキリスト教全体から邪教扱いされてんだろ統一教会

文鮮明の精子ワインを飲む朝鮮カルト宗教www
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:09.70ID:HkS5xOyg0
ロシア、数週間大幅な前進なし 局地戦で戦力低下、米分析
www.47news.jp/world/8080308.html

ロシア、効果的な戦力維持に苦戦=英国防省
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-intelligence-idJPL6N2Z004Y

ウクライナ、ロシア軍の弾薬庫集中攻撃か 補給乱れ狙う
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR184IR0Y2A710C2000000/

米からウクライナに供与のロケット砲、ロシア軍の新たな問題に
www.cnn.co.jp/world/35190709-2.html

ウクライナ、ロシアの「高価値目標」100カ所超を破壊 米分析
www.cnn.co.jp/usa/35190856.html

ロシアにヘルソン撤退要求 ウクライナ高官、拒否すれば「ハイマース」の恐怖に
www.sankei.com/article/20220722-XZTFKVDJTNJ6VM4GCDVLB53STQ/

英、りゅう弾砲など供与 ウクライナ軍事支援を大幅強化
www.sankei.com/article/20220722-PR2QB4IDXBM4BB7VDMAXU33QOI/

米、ウクライナ支援370億円 自爆型ドローン最大580機
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN230K50T20C22A7000000/

欧米製戦闘機の提供を検討 ウクライナに関与拡大か
www.47news.jp/8085176.html

TB2だけじゃない、「戦争の無人化・自動化」を加速させる最新ドローン事情
jbpress.ismedia.jp/articles/-/71009
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:58.69ID:HkS5xOyg0
ロシア軍 地上攻撃適さない防空ミサイルで標的外れ市民被害か
www3.nhk.or.jp/news/html/20220722/k10013731701000.html

ミサイル攻撃、3千発以上 ウクライナ大統領「法の裁きを」
www.47news.jp/world/ukraine/8067640.html

ロシア、高精度兵器の侵攻前在庫の最大6割を使用 ウクライナ発表
www.cnn.co.jp/world/35190787.html

ロシア軍、誤って自国の最新戦闘機Su-34を撃墜か
forbesjapan.com/articles/detail/48998

ロシア、ハイマース4基を破壊と発表 米・ウクライナは否定
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-himars-idJPKBN2OX1SM

ロシア兵3万8000人死亡か ウクライナ国防相が推定
www.47news.jp/world/ukraine/8072785.html

息子が戦死、一時金で買った白い新車 ロシア国営テレビが広める戦争
www.asahi.com/articles/ASQ7P7KBNQ7PUHBI02Q.html

「月給65万円でもウクライナで戦いたくない」 徴兵忌避増えるロシアの若者
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/65-4.php

ロシア、数週間内に一時停戦か 英MI6長官
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2208B0S2A720C2000000/

ロシア軍失速「力尽きる寸前」 人的不足、作戦行動一時停止も―英情報長官
www.jiji.com/jc/article?k=2022072200806
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:48.86ID:HkS5xOyg0
プーチン氏はなぜ暴挙に至ったのか?~元首相らが語った素顔~
www3.nhk.or.jp/news/html/20220721/k10013727191000.html

鍵は“アイデンティティ” ロシアのウクライナ侵攻の引き金がプーチンの「積年の怒り」とは本当なのか? 廣瀬陽子教授に聞く
dot.asahi.com/dot/2022071100039.html

プーチンの世界 独自の歴史観、侵攻正当化
mainichi.jp/articles/20220721/ddm/003/030/049000c

ロシアが主導する新「USSR」誕生の現実味:12月に「ソ連邦結成」100周年
www.fsight.jp/articles/-/49042

プーチン氏、ハイテク品の入手で「大きな困難」 ロシアの切り離しはできないとも
www.cnn.co.jp/world/35190616.html

プーチン氏、侵略開始後初めて旧ソ連圏外に…テヘランでイラン大統領やハメネイ師と会談
www.yomiuri.co.jp/world/20220719-OYT1T50309/

カメラが捉えたプーチン「屈辱の50秒」...トルコ大統領、2年前の「仕返し」か
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/502-1.php

「クレムリンの殺し屋」プーチンに相応しい最期は近付いている...MI6などが分析
www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/07/mi6.php

プーチンの失態を利用したカザフの天才外交官
wedge.ismedia.jp/articles/-/27342

度々の逮捕、毒殺未遂…不屈の精神「プーチンが最も恐れた男」ナワリヌイ氏の光と影
globe.asahi.com/article/14676405
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:38.78ID:HkS5xOyg0
ウクライナからロシアに切り替えられたネット接続 クリミア半島の異変、日本から観測
globe.asahi.com/article/14669860

「ロシアへのインターネットを遮断」専門家に衝撃 決断の理由、通信大手が明かした
globe.asahi.com/article/14668549

いま世界が直面する「スプリンターネット」とは 広がるネット遮断、影響は私たちにも
globe.asahi.com/article/14670211

ウクライナのニュースでよく聞く「テレグラム」どんなSNS? 利用者は世界に7億人
globe.asahi.com/article/14669318

インスタもツイッターも遮断 狭まるロシアのネット空間、VPNも抜け道にならず
globe.asahi.com/article/14670132

ロシアの自由な通信を守る「とりで」が筑波大学にあった 月間100万人がアクセス
globe.asahi.com/article/14673943

ロシア独立系TVが放送再開 隣国拠点にユーチューブで
www.jiji.com/jc/article?k=2022071900114

ロシア、コンテンツも侵略
www.nikkei.com/article/DGKKZO62769950Q2A720C2EA1000/

ディープフェイクの政治利用とその危険性:ビデオ会議のキーウ市長はデジタル合成だった
www.newsweekjapan.jp/takemura/2022/07/post-27.php

「戦争」表現は違法、ロシア検察が見解 現地報道
www.nikkei.com/article/DGXZQOCB221HH0S2A720C2000000/
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:09:28.79ID:HkS5xOyg0
ロシア軍、占拠した原発から砲撃か ウクライナ南部
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR162KE0W2A710C2000000/

ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報
www.cnn.co.jp/world/35190767.html

なぜロシア人男性の平均寿命は極端に短いのか
jbpress.ismedia.jp/articles/-/71083

世界に衝撃を与えたロシア軍の原発攻撃、露呈した「防衛は不可能」という現実 「再びの惨事を覚悟した」チェルノブイリ
www.47news.jp/world/ukraine/8064817.html

ロシア、人身売買や強制労働に関与 米国務省が報告書
jp.reuters.com/article/usa-blinken-idJPKBN2OV094

ロシア軍に90日間拘束された16歳が拷問部屋で見た「衝撃の光景」
courrier.jp/news/archives/294902/

娘2人残し、夫の墓標は壁の外 未来のために失われた命の意味
www.asahi.com/articles/ASQ7L0TJRQ7FUHBI03C.html

夫を隠す女性たち ロシア支配地域で何が 外出許さず、夜も電気なし
www.asahi.com/articles/ASQ7P7RQYQ6ZUHBI028.html

ウクライナの学校でロシア人教師による「歴史修正教育」が始まる
courrier.jp/news/archives/295004/

ソ連兵に拉致され、抵抗すれば殺される…終戦後の満州の知られざる「過酷な現実」
gendai.ismedia.jp/articles/-/97539
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:18.77ID:HkS5xOyg0
EU初代大統領が「平和の俳句」 ウクライナに寄り添い「調和」の思い込め
www.tokyo-np.co.jp/article/190268

ピカソ監修の「ゲルニカ」タペストリー展示…ウクライナ侵略受け来館者増
www.yomiuri.co.jp/culture/20220714-OYT1T50411/

柔道少年少女、横浜に一時避難 ウクライナ姉妹都市オデッサから
www.tokyo-np.co.jp/article/190378

ウクライナ避難の女性「平和のはかなさに気付いて」 熊本市で講演
www.47news.jp/world/ukraine/8066705.html

新婚の夫と別れ・2度も古里失い…ウクライナ避難民の女性2人、漫才で「平和願う」
www.yomiuri.co.jp/culture/20220721-OYT1T50180/

「たくさんの人が苦しみ亡くなった」 長崎大のウクライナ人学生、戦争の恐怖語る
www.47news.jp/world/8083838.html

「ウクライナに残る」涙と覚悟のボルシチ開発 でも受け取った兵士は
www.asahi.com/articles/ASQ7L2H0JQ7KUHBI012.html

ロシア侵攻 日常戻りつつあるウクライナと“もうひとつの現実”
www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/correspondent/2022/07/19/23717.html

ウクライナ避難民の多くは当面、現在の受け入れ国にとどまる意向
www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/903dec975e233bd2.html

侵攻、次は私たちの国では 30年前、ロシアと戦った村 モルドバ
www.asahi.com/articles/DA3S15359420.html
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:11:08.95ID:HkS5xOyg0
ウクライナ、情報機関・検察トップ更迭 対ロ協力で引責
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR180FY0Y2A710C2000000/

ウクライナ、情報機関・検察トップ解任 職員がロシアに協力疑い
www.jiji.com/jc/article?k=2022071800157

ゼレンスキー氏、側近の検事総長と情報機関長官を解任…職員60人超がロシアに協力か
www.yomiuri.co.jp/world/20220718-OYT1T50127/

巣くう「裏切り」、糸引くロシア そして2人の盟友は解任された
www.asahi.com/articles/ASQ7N1G57Q7MUHBI02H.html

MI6長官「ロシアの諜報能力は半減した」…スパイを欧州各地で400人以上追放
www.yomiuri.co.jp/world/20220722-OYT1T50113/

制裁参加を呼び掛けか ウクライナ・ブラジル首脳会談
www.jiji.com/jc/article?k=2022071900218

ウクライナ大統領、演説断られる 南米4カ国の首脳会議
www.jiji.com/jc/article?k=2022072200293
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:11:59.00ID:HkS5xOyg0
制裁巡り、各国対立してもロシア経済の悪化は不可避
wedge.ismedia.jp/articles/-/27332

ロシア、孤立も後退もせず 西側の制裁で=プーチン大統領
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-putin-idJPKBN2OT10R

ロシア、新車なのにエアバッグなし 制裁で経済疲弊
www.sankei.com/article/20220717-AZ2ZABSCVRKQRAGTY7UX5H6PWA/

対ロ経済制裁中でも「中古車輸出」大盛況の理由 「600万円以上の高級車が規制の対象」
www.dailyshincho.jp/article/2022/07180557/

ロシアが新たな「暗号資産決済禁止令」を出す理由
vc.morningstar.co.jp/011036.html

H&M、ロシア事業から撤退 約2億ドルの費用計上へ
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-h-m-russia-idJPKBN2OT1QV

EU、対ロ追加制裁に合意 金禁輸、最大手銀の資産凍結も
www.jiji.com/jc/article?k=2022072100187

EU、対ロシア制裁第7弾で合意 金輸入禁止など 外交官会議
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-sanctions-idJPKBN2OV1MU

ロシアと西側諸国、「経済消耗戦」は接戦か
jp.wsj.com/articles/economic-war-of-attrition-takes-toll-on-russia-west-11658209650

米、供給網めぐり国際会議 「脱中ロ」へ官民連携
www.jiji.com/jc/article?k=2022071900780
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:48.97ID:HkS5xOyg0
ロシア産原油価格上限案、インドから前向きな感触=米財務長官
jp.reuters.com/article/usa-treasury-russia-india-idJPKBN2OT0XW

ロシア、原油基準価格を60ドルに引き上げへ 基金繰り入れ=現地紙
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-budget-idJPKBN2OU0G7

EU、対ロシア制裁を調整 ロシア産原油巡り第3国と取引可能に
jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-oil-idJPKBN2OX1PF

IEA、欧州に「ガス消費抑制」警告 ロシア産調達不安で
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR182Y80Y2A710C2000000/

天然ガス輸入を倍増 アゼルバイジャンと覚書―EU
www.jiji.com/jc/article?k=2022071800647

EU、アゼルバイジャンからガス輸入倍増へ 覚書を締結
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR183GF0Y2A710C2000000/

ロシアから欧州への天然ガス輸送管「ノルトストリーム1」再開…供給量は6割減
www.yomiuri.co.jp/world/20220721-OYT1T50320/

ここへきて突然「冬のガス不足」を警告し始めたドイツ政府のジグザグ運転ぶり
gendai.ismedia.jp/articles/-/97778

独政府、エネルギー大手に30%出資 今秋にガス価格転嫁
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22AA90S2A720C2000000/

独、「脱原発」延期か否か 閣内が対立 ロシアのガス供給削減
www.sankei.com/article/20220721-SJ4FXNV3CFJLDMM7JLJVNVXB3Y/
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:13:38.79ID:HkS5xOyg0
アフリカで原発計画相次ぐ 協力のロシア・中国が影響力
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20DGY0Q2A720C2000000/

EU、北マケドニアとアルバニアの2国と加盟交渉開始
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR19A8U0Z10C22A7000000/

TPP、英国加盟へ初の対面作業部会 24日から
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA229NW0S2A720C2000000/

過度な中国依存、ドイツで手術用品や薬品が不足―独メディア
news.nifty.com/article/world/china/12181-1762661/

ドイツ、移民制度改革の方針表明 外国の熟練労働者誘致目指す
jp.reuters.com/article/germany-labour-idJPKBN2OW0EI

ムハンマドUAE大統領が初の「I2U2会合」などに出席、バイデン米大統領とも会談
www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/2d47602fdcf43198.html

インド、中国企業締め出し
www.nikkei.com/article/DGKKZO62737130Z10C22A7FF8000/

インド政府、中国からの投資を限定的に許可
www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/9f0ae635359794ad.html
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:14:29.02ID:HkS5xOyg0
ロシア、イラン、トルコの3首脳がテヘランで会談 黒海の穀物輸出、トルコのシリア北部軍事作戦など協議
www.tokyo-np.co.jp/article/190635

イラン、ロシア、トルコ3首脳がアスタナサミットでシリア情勢について会談
www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/49acb25bd95c9f30.html

ロシアに無人機300機供与へ イランが支援、米紙報道
www.47news.jp/8067819.html

「イランに助け求める」と米強調 ロシア孤立化を指摘
www.47news.jp/world/8073051.html

「西側が拒否権使わせた」 ロシア、国連総会で反発
www.jiji.com/jc/article?k=2022072200229

ロシアとウクライナ、穀物輸出再開で合意 国連、トルコが仲介 再開は8月下旬の見込み
www.tokyo-np.co.jp/article/191410

ウクライナ穀物輸出の再開合意、ロシア側に一定の配慮か…米は速やかな履行求める
www.yomiuri.co.jp/world/20220723-OYT1T50168/

穀物輸出合意、トルコに謝意 アフリカ連合
www.jiji.com/jc/article?k=2022072300429

ロシア、黒海のオデッサ港攻撃 穀物輸出再開合意の直後
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR232KF0T20C22A7000000/

オデッサにミサイル攻撃 「国連総長に唾」とロシア非難―ウクライナ
www.jiji.com/jc/article?k=2022072300442
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:15:18.78ID:HkS5xOyg0
ロシアの駐北朝鮮大使「北の労働者は質が高い」、ウクライナ東部への派遣に期待示す
www.yomiuri.co.jp/world/20220719-OYT1T50188/

北朝鮮、物資不足緩和へ中国に列車再開を要望
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM29AFN0Z20C22A6000000/

中国発着「国際貨物列車」、ロシア方面が急増の訳
toyokeizai.net/articles/-/604000

中国の「一帯一路」、強制労働の温床に 米国務省報告書
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19D0D0Z10C22A7000000/

中国、ウイグル報告書で国連各国に〝圧力工作〟 公表しないよう働き掛け、書簡で「重大な懸念」表明 識者「欧米は独自で対中制裁を」
www.zakzak.co.jp/article/20220722-CXFPXWLD2BMKHD34FM4A36QJGE/

中国恒大の資金難、下請けに波及 住宅ローン返済拒否も
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2123N0R20C22A7000000/

中国で天安門事件以来の政治反乱か、河南省の銀行取り付け騒ぎが加熱
gendai.ismedia.jp/articles/-/97674

習近平をあざ笑うように…いま中国経済に起きている「尋常じゃない“負の連鎖反応”」
gendai.ismedia.jp/articles/-/97596

投資家の中国離れ進む、あまたのリスクを警戒-習主席の政策も一因
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-18/RF6ULUDWLU6801

習近平が終身権力者になる前触れ? 中国メディアが使い始めた、ある尊称
jbpress.ismedia.jp/articles/-/71064
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:16:08.77ID:HkS5xOyg0
中国、「ウクライナ」参考に台湾侵攻を模索か CIA長官
www.afpbb.com/articles/-/3415468

中国、米国に台湾への兵器売却中止要求=報道
jp.reuters.com/article/usa-china-defence-taiwan-idJPKBN2OT16H

前米国防長官「台湾守る」 蔡総統と会談、中国反発も
www.47news.jp/news/8069815.html

米下院議長、8月に台湾訪問を計画  中国「断固反対」
www.nikkei.com/article/DGXZQOFK1941F0Z10C22A7000000/

戦略転換迫られる米海軍、中国に続きロシアも対艦弾道ミサイル実戦配備へ
jbpress.ismedia.jp/articles/-/71047

米、極超音速ミサイル探知へ衛星開発 25年に配備計画
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN191SJ0Z10C22A7000000/

米が監視衛星28基打ち上げへ、新ミサイル防衛…中露が開発の極超音速兵器を探知
www.yomiuri.co.jp/world/20220720-OYT1T50080/

対中輸出管理で新体制 台湾有事、同盟国と検討―米商務次官
www.jiji.com/jc/article?k=2022072200383
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:16:58.79ID:HkS5xOyg0
ロシア軍と中国軍の艦艇 活発な動き 時間差で日本列島を周回
www3.nhk.or.jp/news/html/20220721/k10013730261000.html

中露艦の活動活発化 ウクライナ侵攻前の2・3倍 情報収集艦も
www.sankei.com/article/20220720-PGJKR65ITNMOLDDBZY2E7VPMDI/

中国の海警艦船、北太平洋へ 76ミリ砲搭載、日本周辺航行
www.47news.jp/news/8067104.html

台湾船、石垣近海で海洋調査か 海保が中止要求
www.sankei.com/article/20220722-7UGBPI2PIJMV5A4J6EDQBT6CMQ/

中国の測量艦、屋久島沖の領海に侵入 「無害通航」と断定できず
www.asahi.com/articles/ASQ7P2GMRQ7PUTIL002.html

中国測量艦が屋久島周辺の領海侵入、今年4月以来…政府は「懸念」伝達
www.yomiuri.co.jp/politics/20220721-OYT1T50161/

中国海軍測量艦が屋久島周辺の領海に侵入 領海侵入は6回目
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220721/5050019596.html

密着取材 南西諸島防衛の最前線は今
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220721/5050019609.html
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:48.82ID:HkS5xOyg0
安倍元首相の死去を受けて追悼の半旗、インド全土で服喪
www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/52ae2b861fb92527.html

安倍元首相の死に狂歓した「中国ネット民」、彼らにみる過剰な反日ポピュリズム
gendai.ismedia.jp/articles/-/97605

中国人女優が安倍氏に捧げたピアノ演奏、13万のいいねが示す沈黙の民意
jbpress.ismedia.jp/articles/-/71032

離任の駐日ベラルーシ大使、広島で献花「常に平和支持している」
mainichi.jp/articles/20220721/k00/00m/040/130000c

岸防衛相「関心持ち動向注視」 中国の空自機模型破壊
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA192VK0Z10C22A7000000/

台湾の有事想定初記載、防衛白書「中国の圧力一段と」
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA219230R20C22A7000000/

ウクライナ侵略を「非難」・電撃戦「失敗」と表現、台湾侵攻シナリオを初記載…防衛白書
www.yomiuri.co.jp/politics/20220722-OYT1T50107/

日本の防衛白書に反発 「強烈な不満」表明し抗議―中国
www.jiji.com/jc/article?k=2022072200987

中国、防衛白書に反発「強烈な不満と反対」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM22ASB0S2A720C2000000/

台湾、防衛白書を評価 「海峡の安全を重視」
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22D3L0S2A720C2000000/
0138平岡一族 ◆lQvwmSuS2w
垢版 |
2022/07/24(日) 16:52:35.39ID:Qs0lMrzj0
この人のつくったゴールデンアイ風のFPS15年前くらいによく遊んだわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:24:11.75ID:tHc2LYNg0
( https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC テンバガー候補)
ウクライナで、戦争が変わりつつある。AIの活用で
https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531

ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた。

「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックスは語る。こうした分野の技術者がコードと機械学習のアルゴリズムを創出し、「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築したと、ヒックスは言う。

ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ。

テクノロジーがより早く、多様な方法で進歩しているのみならず、米国はAIなどの新興分野で新たな国際競争にも直面しているのだ。

軍事AIの実装に遅れ
現在も戦争が続いているウクライナでは、AIのアルゴリズムが使われている。これは傍受したロシア兵の無線通信の会話を書き起こして解読したり、ソーシャルメディアに投稿された動画を基に顔認識技術を用いてロシア兵の身元を特定したりすることが目的だ。探知や航行に既製のアルゴリズムが使われている低価格のドローンは、既存のシステムや戦略に対抗する強力な新兵器にもなっている。

変化するテクノロジーの状況を評価すべく米国防総省が主導している米人工知能国家安全保障委員会(NSCAI)は、中国に先を越されないよう新たなテクノロジーへの投資を増やし、民間企業とさらに緊密な連携をとる必要があると警告している。

深刻な人手不足

従来型の民間との関係に疑問符

( https: //jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補)
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:29:44.16ID:lwF+WtOn0
この方も年を取られたな。
前人未踏プロジェクト時は学生だったね。
この人のおかげでxxx over vpn界隈は大混乱と共に大発展したわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況