X



滝つぼで溺れた息子助けに入ったか 男性死亡 大多喜町(7/20)【NHK 千葉】 [少考さん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2022/07/21(木) 00:30:32.05ID:ZtyPlblj9
滝つぼで溺れた息子助けに入ったか 男性死亡 大多喜町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20220720/1080018534.html

07月20日 20時40分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20220720/1080018534_20220720210206_m.jpg

20日午後、千葉県大多喜町で滝つぼで溺れていた息子を助けようとした父親とみられる男性が溺れ、病院に運ばれましたが、死亡しました。
現場は19日の雨で水位が増していたということで、警察が詳しい状況を調べています。

20日午後3時半ごろ、大多喜町粟又にある「粟又の滝」で、「2人が溺れている」と近くを通りかかった人から通報がありました。

警察や消防によりますと、溺れていたのは夫婦とみられる40代の男女で、近くにいた観光客が救助して病院に運ばれましたが、このうち男性は死亡し、女性は意識があるということです。

2人は小学生の息子とともに観光に訪れていて、滝つぼで溺れた息子を助けるために入ったところ溺れたとみられるということです。
息子は自力で浅瀬まで泳ぎ、無事でした。

現場の滝つぼは、19日の雨でふだんより水位が増していたということで、警察が詳しい状況を調べています。

「粟又の滝」では、観光客が溺れて死亡する事故がこれまでにも起きていることから、大多喜町では滝つぼ付近では水遊びをしないよう呼びかけています。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:29:06.70ID:9BLHIwtv0
>>827
池には有効そうだが、波と流れのある川や海だとあんま参考にならなそうな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:29:14.43ID:MQRBSEhO0
タイトルで可哀想と思ったけどよく見たら遊泳禁止だったんで馬鹿が淘汰されただけだった…
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:30:55.56ID:5hBWEvrU0
>>13
横に逃げて滝の水圧から逃れるしかないが
真上から凄い水圧で押され続けるから、まず無理
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:33:10.03ID:JVDy/QTy0
>>839
同意
親が経験してきたことでアクシデントに対処出来る範囲でアウトドア体験させるんならいいけどね
親自体がそんなに経験なくて危険の予測も対処もまるで出来ないなら連れてくべきじゃないよね
家族の誰かが亡くなってしまうと、それこそ一生ものなトラウマ抱えて生活が一変してしまうんだし
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:34:14.03ID:HnqChyMi0
上からの水圧で
上がってこれずに
溺れるってパターンか?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:35:06.57ID:TInSOems0
>>855

川で全身引きずり込まれる場所は
オリンピック選手でも無理

   ∧∧  マジ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:35:28.85ID:JmD3XFV90
>>696
思ってたのと違う滝壺だった
てっきり修行するようなとこだと思ったら…
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:37:28.21ID:kRpVLI3w0
安倍壺三が足を引っ張ったんだろな
どこまで日本国民に迷惑をかければ気が済むんだよ腐れ世襲政治家は
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:37:48.61ID:rEeBJNtl0
息子が助かったのなら父親として本望だろう
そうやって命は続いていくのだから
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:37:55.18ID:BxiGfP1D0
水の色が濃くなってる淵とか子供心にも恐怖でゾワっとしてたから滝壺なんて絶対入らんわ
親にもそう教えられたけど、まあ家族全員バカなんだな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:39:13.84ID:celz4HoS0
>>696
パッと見た目は緩そうで遊泳禁止にならな異様に見えるが傍に滝があるから禁止にしてるんだろうな
たぶんもっと昔に似たような事故があったのではないか
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:40:11.02ID:gXHMWqFQ0
子供何もしなくても勝手に助かって助けに入った大人が死ぬ
あるある過ぎるけどこれなんでなん?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:40:34.57ID:n5uzrz+P0
>>695
右にいる黄色の服を着ているパパ?らしき男性、しっかり子供を見てるね
しかしライフジャケットみんな着てない
釣りならともかく、泳ぐメインの時ってまあ皆、着用しないよね
と、いうかそもそも持ってないか。
川遊びって楽しいんだよね。ここは毎年夏になると子供から連れて行って!!!ってせがまれそうな場所だね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:41:49.29ID:w2byYufX0
川の深い場所や流れが急激に変わる場所は特に危ないんだよな
表面的には問題なさそうでも下の方では流れが急になってたりする
「下から引っ張られるような感じがした」ってのは大抵がそれ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:41:59.30ID:QBipgTYi0
ツボは危険
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:42:03.19ID:3TlmcvpK0
>>870
たとえ嫌いだったとしても亡くなって一ヶ月も経ってないのに暗殺されてしまった人を口汚く罵るような品性下劣な人間にはなりたくないものだ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:42:30.96ID:xqfbBIMi0
滝壺で
溺れた息子
助けに入り
男性死亡
大多喜町
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:43:34.47ID:2lNlNwwr0
BBQNの川流れもそうだけど、溺れた子供が助かり助けようとした大人が逆に死ぬってのもパターン化されてるな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:44:12.60ID:2kM0ZGOc0
>>84
理屈だと底伝いにってなるけど
レスキューとか訓練と分かってて底に向かって泳ごうにも深さ次第で上と下分からず一瞬パニくるらしいからな
素人、しかも不慮のタイミングでなった時、実践できる体力や判断力持った人は殆どいなさそう
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:45:45.34ID:83hCJBzD0
すまんな、壺って言葉に敏感になってしまって。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:47:42.90ID:fdTNEY5j0
これしんだの男親で良かったな
子供のせいで妻が死ぬ→残った父親は『俺の女をころしたガキ、憎い奴』
子供のせいで夫が死ぬ→残った母親は『この子だけでも助かって良かった』
って思考になるってどっかの本に書いてあった
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:47:57.79ID:TInSOems0
>>891
プロのサーファーだと岩もって海底歩くトレーニング
する人もいるけど
まあそんなことしてる人は まずいないw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:48:03.53ID:islAcT0N0
息子は一生苦しみそうだな
自分が溺れなきゃ父親死ななかったし
息子はもがいて運よく滝壺から脱出出来たけど父親は息子が滝壺にいると思い込んでるから何も見えない滝壺の中で死ぬまで息子探したんだろな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:48:28.61ID:XYJF7GQG0
>>106
ここ降りられるようになったんだ
2年前だかの台風でここに直通の階段や小屋がぐちゃぐちゃになってショックだった

子供の脛くらいの水位エリアで
石垣作って魚追い込もうと遊んだガキの頃の記憶
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:50:36.07ID:EKKq61Dv0
> 息子は自力で浅瀬まで泳ぎ、無事でした。

いつものパターンか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:50:56.15ID:Vao/PTfF0
>>2
今の時期、壺に関わったらダメ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:51:10.33ID:2kM0ZGOc0
>>106
ここで溺れるって想像出来ない人は沢山いると思う
正直、自分も川で溺れるニュースみてもここなら安心レベルとか思っちゃいそう
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:51:46.41ID:A9a9MsH90
滝壺とか落差工とか橋の欄干の横とか、水の流れが変化するところは突然深くなってたり、水の流れが渦巻いていたりして危険だよな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:51:55.74ID:Vao/PTfF0
>>3
アナーキーだったのかも
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:54:06.98ID:13iRGPmc0
俺なんて洗面所の水すら怖いのに(´;ω;`)
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:56:26.76ID:TInSOems0
>>891

普段から素潜りとサーフィンやって遊んでれば
なんとか対応出来る
もれは酔って岩の上で日向ぼっこしてると
後ろから友達に急流に落とされるのが普通だった・・・
何が嫌だって 河原にいるすげえ大量な人達全員に
心配そうな顔されること・・・

   ∧∧  脱出するのに 岩にあちこちぶつかって
  ( =゚-゚)   マジ痛え
  .(∩∩)  今なら100%死ぬ自信がある・・・
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:56:55.91ID:yHOgWLvd0
>>868
水の中で
汝か息子どちらかの命はもらう、選べ
とサタンの声がして
お父さんは自らの命を差し出したから
息子の方は無事に解放されたんだよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:58:02.33ID:PnAF5lwg0
父親が滝つぼに飛び込むと粟又の地縛糞が子供の足を掴んでいた、
父親
「息子を助けてくれ」と懇願。

地縛糞
「お前の命と引き換えなら助ける」

父親
「分かった、俺の命を交換してくれ」

そうして地縛糞は子供の足を離して、父親の足を掴みコロした。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:01:08.15ID:Dz457eeD0
親が馬鹿だと子供の生存率にも係わるいい例だな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:01:39.68ID:6XIRt4yP0
息子「大袈裟やなぁ」
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:02:36.06ID:anbOfhpF0
>>23
足のつかない滝壺に行ってはダメということだな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:03:51.87ID:P5SRTZMG0
滝壺は流れが上下左右に変化するから運のみ
水泳全国選手が浅瀬の滝壺の近くまでいく実験動画があったけど
やっぱり流されてたし、水泳選手も危険と言っている
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:04:13.70ID:anbOfhpF0
>>917
郷土史に出てきそうな〇〇伝説創作すな笑
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:05:44.63ID:kathbW+W0
息子「計画通り
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:06:11.51ID:9g89hdPS0
む、息子よ、、
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:06:53.62ID:qSpfk/sM0
滝つぼではどうだか知らないが、海や川でおぼれた人を助けに行くのは
よく見て動かなくなってからやおら泳いで動かなくなった奴を引っ張ってくるんだ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:07:23.93ID:d+lvem/h0
ツボと言えば統一教会
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:09:19.26ID:5hBWEvrU0
川の怖さを知らない人は
見た目が穏やかだと子供を入れてしまうんだろうな
亡くなった爺様が秘境住みの渓流釣り師だったが
釣りについて行くと「くるぶしより深いところに入るな」とうるさく言われてた
川底の地形は複雑で、表面は穏やかな流れでも
水中で渦巻いていたり、一筋の急流があったり
岩に足をはさむこともあるから危ないんだよな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:09:54.34ID:uPvZTw6X0
>>548
危険な場所だから溺れてるんだし、助ける側は身を挺して助けようとするからな。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:12:29.25ID:ssn46VMZ0
そもそも千葉の川って地盤が弱いせいか砂が混じってるかんじであまりきれいに見えない
清流っていえるようなところはない気がするけど
そういうところで泳ごうとはちょっと思わないな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:19.73ID:usUlvsxm0
>>918
埼玉県民なら大体は知ってる河童の看板を全国デビューさせよう
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:35.57ID:anbOfhpF0
世界壺連合が悪い
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:15:47.07ID:V6+kklxV0
壺の魔力は半端無い
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:17:07.06ID:5lq7lBa50
養老渓谷のあそこか
滝と言っても落差余りない緩やかな傾斜になってるから舐めてたんだろなあ
普段でも水量は多いし更には増水してたなら着衣のままの大人だとヤバいわな

にしても息子は自力で生存とは…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況