X



「組合員がついてこない」 全トヨタ労連が夢見た「バラ色の社会」は [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/07/21(木) 19:14:49.68ID:+S5Tz1Yb9
 10日投開票の参院選は、全トヨタ労働組合連合会(全ト、約35万8千人)にとってまさに総力戦と呼べるものだった。伝統的な組織票固めだけでなく、労組のトップ自らが街頭でビラを配るなど「どぶ板」も展開。組織内候補の議席は死守したが、課題は今も残されたままだ。

 「あり得ない光景だ」。全トのOBらは、眼前の後輩たちの戦いぶりに、思わずそう漏らした。

 選挙戦最終日の9日。自動車関連企業が集まる愛知県刈谷市の名鉄刈谷駅前では、全トの組合員が「皆さん、携帯にいっぱい番号が入っていると思います。比例は全国なので、誰にでもお願いできるので、全員に電話して下さい」と声をからした。鶴岡光行会長も街頭に立って車に手を振り、支援を呼びかけた。

 ほかの候補であれば選挙期間中のありふれた光景だ。だが、組織票固めを徹底する選挙に慣れた全トOBらにとっては驚きだった。「街頭で訴えても意味はない。繰り返し組合員に支持を呼びかけないといけないのに」

 選挙期間中は、鶴岡会長がビ…(以下有料版で,残り1233文字)

朝日新聞 2022年7月21日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ7N4HJYQ7DOIPE01Z.html?iref=comtop_7_01
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:19:00.50ID:MsdsfPCy0
>>75
そもそも論としてミンス党政権時代、労組にあれだけ世話になった輩の大半が、
ミンス党議員「労組は国民受け悪いからイラネw 次回選挙(統一地方選)から独自の対立候補出すからな?w 切られたくなかったら応援、よ、ろ、し、くぅ〜www」
とやりだしたのをコロッと忘れてるよな。
で、怒り狂った労組反撃されてミンス支援候補者は悉く落ちまくってミンス党衰退を招いた。

今現役の組合員はほとんど全員覚えてるんだよな、その時の事。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:19:16.49ID:yLgl5zLh0
>>6
ハッキリ言ってひとまとめにしないと無理だろ
2党に分かれて何やってる?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:19:24.04ID:IrHUDFPI0
企業単位の労働組合なんて何の効力もないよ
産別でやらないと駄目。
産別ならストライキに踏み切れるから、労組が労働条件の
改善に一定の発言力を持てる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:37:19.21ID:YGBL8MwX0
ここも壺でしょ?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:49:12.23ID:cTaOb/5Q0
菅直人首相を作ったのが電力総連
菅直人の後ろ盾が総連会長で東京電力労組出身の笹森清
もともと民主党は電力総連を背後にして原発マネーで潤っていたのであの瞬間までは原発推進
鳩山内閣では原発の大増設を決めていた
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:49:48.67ID:cTaOb/5Q0
>>89
労働貴族というのがあって世襲が多かったりするかもw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:53:38.49ID:PhTziBEh0
組合に入れてくれないから非正規は別の候補に入れる
あと10年で倒産か外資に買収されてこういうのもなくなるだろう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:01:35.71ID:QK71ojOS0
っていうかさ、お前らトヨタ労働者ってさ、アメリカ市場で商売させて頂いてメシ食ってるんだよな
その大事なお客様相手に敵対してる政党を支持するってバカなの?自分らを公務員と勘違いしてないか?

アメリカ市場が無くてもアジア市場で売るからいいって?

アジア市場じゃ100万円の車しか買えない貧乏人ばかりだけアメリカ市場じゃ1700万円のレクサスを
買う事が出来る富裕層だらけなんですけど
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:07:07.95ID:CRwIXPG/0
大企業トヨタでもガーシー一人ぐらいかよ😗
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:17:26.16ID:fRe/2mQ+0
>>98
以前報道されたトヨタ労組 自民寄が嫌な一部のOB が
まだ現役の自分の手駒を使って反発してるだけじゃないの?

何年か前に労組から
「社員の皆さんは自分の好きな所に入れて下さい」
って言ってたからね。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:25:51.55ID:x2ZGybvz0
>>5
トヨタ以上に労組の動きが鈍かったからね。
特にパナソニックでは一般社員は労組を蛇蝎の如く嫌っていたから、矢田も社員の憎しみを一身に浴びていた。
組合幹部が声を張り上げれは張り上げるほど意地でも矢田だけは落とすという機運が高まっていた。
その辺はパナソニックスレで詳しく書かれている。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:29:54.20ID:MsdsfPCy0
>>90
自治労を入れたのが運の尽き(詳しい人は更に前の話があるだろうが)、だろうな。
左派とサヨクはまるで違うからなぁ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:29:54.84ID:t+OQk7490
企業別労働組合はもはや解体・根絶の他はない。産業別労働組合で置き換えよ!
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:34:58.08ID:sBzg4Gqt0
カイゼンだとかジャストインだっけ
あれやめれば平和になるよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:42:02.77ID:h5QrLPaS0
昔は選挙のたびに候補者の後援会の入会書類書いていたが
ここ最近見たことないな

それにノルマで戸別訪問とか犯罪行為すれすれのことやっていた
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:53:39.08ID:bKV7h5j50
そもそも、安倍自民が賃上げ推奨してたから、労組として牙を抜かれたんよ
実際に労組がしっかりあるような大企業は官製賃上げ(一時金のみも含む)やったしね
そりゃ民主支持する意味無くしますわ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:57:16.03ID:AtfnUgnk0
>>63
そりゃそうなるよな

うちも組合で選挙応援の話が昔来たけどその人に対して投票権すら持ってないって断ったし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:00:00.35ID:K7PYJuA20
>>68
あ、おサヨク様が怒ったw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:11:23.00ID:lduAf8zN0
>>5
関係者だけで盛り上がってる感じがね・・・
国民民主自体は支持したけど個人は応援できなかった
何やってるか全然伝わってこないし

>>43
>>108
その通り
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:27:20.75ID:A/cN8ug00
>>114
で、“労働貴族”って知らないんだろ?

死ね、バ~カ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:54:29.85ID:H/L2all80
こういうのでお願いされてその通り投票する奴なんているの?いつもハイハイって請け負うけど一度たりとも言われた候補に投票したことないわw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:38:43.99ID:QIY2L3Vj0
連合とかの組合員は、組合トップからの指令で自分も家族や親戚も皆立憲共産党に入れることになっているのか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:09:41.63ID:1VSzJZGf0
>>6
旧総評系は自治労が引き続き大きな顔をしていそうだなw
国民は組織票一本足で一般民衆の支持が全くないのが痛いな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:18:49.97ID:hcf0gIgn0
>>112
さらに言えば、あべちゃんの賃上げ要請に反対というか批難したんだよな、<連合が>
もう、お前らは何の団体なんだよ?状態だったな。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:38:58.89ID:TQjEw2pt0
そもそも労組の議員ってのは組合員の代表なんだから組合員に利益を誘導しないと
無関係なことばっかやってるからそっぽ向かれるんだよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:57:50.23ID:A3t3d/LN0
労組で覚えているのは新日鉄(日鉄)出身の人だな 労組と言っても東大法学部卒 
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 03:08:25.39ID:WJJ0/Hz40
ユニオンショップ制があかんねん
組合に入らない奴が居てもいいし
自分で組合立ち上げてもいいようにすればいい

月1000円の会費で、組合員の残業時間と給料情報だけをひたすら共有するだけの組合

とかあってもいいと思う
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 04:41:21.31ID:aSC1Bufk0
そら今回の比例区の組織内議員はイエス高須はまぐちなんだから必死になるに決まってるだろw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 07:42:13.41ID:bfhFb5bk0
>>5
選挙前にコイツの同人誌が配られたけど、こんなの作ってもらうために組合費払ったつもりないから。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:13:35.81ID:47mCsZBw0
>>129
大きな組織票を握るから影響力が大きくそれ故に段々と国や社会をコントロールできるんだと勘違いしちゃうんだよ
言い訳は労働法をかえることができるのは政治家だから政党とくっつくなんだよ…なんで決定できない野党なんだよと突っ込むと叩かれる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:38:28.03ID:mfSeRFCS0
>>129
これな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:46:12.26ID:MYrfbw5I0
日本の労組の使命は、ガチガチの解雇規制を手に入れた時点で終わったんだよ
おかげで経営者が日本の労働者を見限って 海外へ視点を移したからね
労組の最大の武器な製造メーカーの職場を無くしたから、労働者が騒いでも経営者は困らないんだよ
国内の職場は 小口のサービス業達だけになってしまった、労組として纏まれない
労働者が騒いだら困るのは消費者だけで、しかも消費者≒サービス業従業員
サービス業ほど解雇規制とは反する職場なのにw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:55:41.44ID:NjtorHuL0
>>143
日本の解雇規制は他の先進諸国と比べて特に厳しいものではない。
アメリカが例外的に緩いだけ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:00:40.38ID:mPGPtYjl0
労組の幹部って組合員に選挙活動やらせて自分は銀座のクラブで
組合費で飲み歩いているクズばかりだろうが
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:01:36.62ID:ABmmoqy00
国民民主党が自民に擦り寄るのも組合員に自民党支持者が多くて連合ではどうにもならないみたいよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:02:10.60ID:2Fg0TKs50
>>1
車検会社ばっかり儲けて、中国に依存して国内下請け部品会社はつぶしまくったことがバラ色だったんか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:08:53.48ID:ak5RiqHV0
>>133
全港湾の活動家で知り合いの人がいたけど「他人の労働問題を、自分のこととして本当に考える」という文化がないと、組合は成り立たないという言葉が印象的だった。
港や運送の労働運動にはそういったものがまだあるが、ホワイトカラーの労働者は、問題が起こっても「あれは個人的な問題」とどうしても片付けがちになっちゃう。
見ず知らずの人の労災問題、解雇・配転問題等でも「自分だけは大丈夫」じゃなくて「明日は我が身だ」と皮膚感覚で感じられるような意識を広げることができないと、労組運動の未来は難しいんだろうな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:21:35.21ID:9IuHCtgg0
>>143
内需依存の経済なのに少子高齢化してる国で解雇規制があったら人なんて雇うわけないだろ。
明るい未来が見えずにリストラせざるを得ないリスクが高い上に社会保険料の企業負担もクッソ重い。

企業が日本人を雇わなくなったのは合理的な理由があるんだよ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:27:11.91ID:QfaDVkJU0
>>150
労働者は奴隷であるべき、ということ?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:31:26.80ID:9IuHCtgg0
>>151
違う。
高度経済成長期に企業がこぞって日本人を雇ったのも同じように合理的な理由があるんだよ。

日本のような社会システムでは人口動態によって状況が大きく変わる。
人口が増え続けていれば、各自、各企業の合理的な行動によって豊かな社会が作られる。
一方で少子高齢化、人口が減り始めると一気に歯車が逆回転して不幸な社会になる。
この社会のシステムを変えず、少子化対策を何十年も放置したから今の地獄のような日本がある。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:33:42.71ID:9IuHCtgg0
日本の様々な社会システムって悪く言えばポンジスキームみたいなものなんだよ。
賦課式の年金、医療、介護、年功序列終身雇用、内需依存の経済全てがそう。

人口が増え続け、相対的に高齢者が少なく、若者が多い状態を維持できれば最強だが、
逆に人口が減り続け、相対的に高齢者が多く、若者が少ない状態になると最弱になる諸刃の剣。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:42:56.71ID:WcJohZHq0
>>32
ヨタではないが、一応一部上場企業のウチの部署には組合拒否されている社員がいる
あまりにも勤務成績がアレなので、組合長以下満場一致で断固拒否
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:10:14.43ID:CZ3FhyE40
>>144
これ喧伝されるのほんとひどい話だよな
解雇規制は欧州でも厳しいところ緩いところ国によって違うのに。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 02:40:30.85ID:LeBbLpV30
転換期なんだと思うよ。
組織票は何が旨味なのか、今一度見直した方がいい。

「馬鹿に組織票で融通」ってのをやってしまうとまともな人からの信頼は無くなるよ。
すると努力してもマイナス方向に走る事になるから、気付いた人から抜けてく流れが起きる。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:02:00.02ID:xrkCloFG0
そもそも、組合員が少ないんじゃね?

非正規ばかりになって、正規雇用を守る踏み台にしているからな

日本の労働組合は、労働貴族を守るための互助会に成り下がってしまった
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:08:54.98ID:J0jYurgf0
>>133
これにマジレスしとるのも居るし
もうイレイザーも忘れ去られつつあるな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:13:23.78ID:PHsdjNMf0
>>164
多数派を形成して権力を得ようとするのは民主主義なんだから当然の摂理だよ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:14:07.11ID:PHsdjNMf0
>>162
朝鮮カルト売国移民党は日本を滅ぼしたい連中ですから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:15:23.47ID:PHsdjNMf0
>>165
株主資本主義をやめるしかないよ。
売国移民党には無理だけど
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:18:38.53ID:9cYTvfno0
こうやって議員を送り込んで日本の政治を私物化し日本を破壊したわけか

統一創価トヨタ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:22:32.73ID:x8MHe4Yq0
電話鬱陶しいからな
毎回電話かけてきた奴の対立候補に票を入れてるわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 06:24:23.21ID:PHsdjNMf0
安倍のせいだ〜
安倍のせいだ〜
>>172は朝鮮カルト工作員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています