X



【日銀】黒田総裁「利上げで円安止めるの困難」 金融緩和策維持を決定★3 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/07/22(金) 19:11:13.06ID:dHGTvJdr9
急速な円安について、金利を上げることで止めるのは難しいとの考えを示した。

日銀は、金融政策を決める会合で、金利を低く抑える今の大規模な金融緩和策を続けることを決定した。

また、2022年度の物価上昇の見通しを2.3%とし、前回4月に示した1.9%から引き上げた。

政府、日銀が目標にしてきた「2%」に達することになるが、日銀の黒田総裁は、「賃金の上昇が2%程度の物価上昇にまだ追いついていない」として、大規模な緩和で経済を下支えする必要があると説明した。

一方、急速な円安の進行については、「経済にマイナスで望ましくない」としたうえで、金利を上げるだけで、円安を止めることは難しいとの考えも示した。

日銀・黒田総裁「金利だけで円安を止めようという話であれば、大幅な金利引き上げになり、経済にすごいダメージになる」

7/22(金) 0:01配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb268c75a5d5099aedd586852259ade42da3457
★1 2022/07/21(木) 17:23:27.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658416239/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:42.52ID:YFKAeESy0
>>738

経済が停滞してるから長らく低金利政策になってる
景気が過熱状態ならインフレになる
インフレを抑えることが目標になれば政策的に金利は上がるだろう

日本は海外と違って長期デフレ
海外なら軽くインフレする状況でもなかなかインフレにならないので困ってるのが日本
ようやくインフレ本格化するか、という現状で利上げしたらまたデフレに逆戻り
今の段階であわてて利上げする理由はまったくない

それだけの話
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:58:10.00ID:B2HwhAQN0
>>1
じゃあどうするの?
何もしないで評論家になる立場にないよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:02:01.00ID:MWx99fKL0
>>753
円安でタイミング的には悪くないな
全部売ったら円高に出来るんじゃないか
アメリカになにされるか知らんけど
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:02:19.34ID:YFKAeESy0
>>752
金利上げる必要ない状況で金利上げろとせっつかれても
「今は上げる必要ないので~」としか答えようないと思うがw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:04:29.93ID:NM/TvYQj0
>>1
ジム・ロジャーズ
安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと私は言ったのです。
//i.imgur.com/L0ha7g2.jpg


ジム・ロジャーズ
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
//anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:04:41.63ID:UvlxT7Ub0
1ドル500円になったら、紙屑と一緒やで。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:02.82ID:MWx99fKL0
>>755
インフレ目標2%超えてるし話違うだろ
更に円安で今後も物価高が見えてる
上げる必要ないってどこからくるんだ?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:08:26.34ID:CQk0rLP/0
日米の金利差を埋めたいと言ってもアメリカはガンガン利上げしていくのに 日本がちょこっと利上げしても焼け石に水だし 利上げの副作用の方がでかい 変動金利で住宅ローン組んでる人達とか中小零細企業が借り入れできなくなる
そもそもアメリカはドルの価値を高めるために日米金利差を広げる目的でやってる アメリカは日本の利上げにいい顔しない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:09:43.84ID:YFKAeESy0
>>758

>>565の通り

ある一時点だけ瞬間的にでも目標値に達したら
それでもう緩和政策は終了、直ちに出口へ、みたいな話ってどこから来たんだろか?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:12:36.44ID:MWx99fKL0
>>761
瞬間的か?今後の見通しも物価高だろ?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:19:17.85ID:ui0dt/KX0
米国の利上げはコロナのプチバブルで小銭稼いだ連中が
調子ぶっこいて高いローン組まないようにするための引き締め
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:19:47.32ID:YFKAeESy0
>>762
これまで苦労してきてなかなかデフレ脱却できなかったのが実情

大丈夫だと思ってゼロ金利解除したらやっぱりデフレのままだったり
(2000年頃だったかな? 日銀の失敗と言われた)

異次元緩和も最初の1年足らずで1.5%くらいまで上がってたが
先行き楽観して消費税増税を実施したらデフレに逆戻り

今度こそ、という気持ちは俺も同じだがこれまでの経験から
「見込み」や「見通し」だけでさっさと緩和解除でいいなどとは全く思わないね
政策担当ならなおさらで、ここで同じ失敗したら本気で学習能力ないのかって思うわ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:21:05.94ID:DKR6ZbeB0
これで退職金まで貰おうとしてんだから
浅ましいったらありゃしない
ちゃんと辞退しろよ老いぼれ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:26:52.89ID:919HGuMR0
実際の景気は民主党時代には景気は微妙に良くなってとからな
アベノミクスで全員地獄いきだ
本人は地獄に落ちたが
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:37:55.32ID:MWx99fKL0
>>765
インフレって書くからいかんかったな
現状は通貨安によるスタグフレーション
金利上げて通貨安を止めないと話にならん
デフレより悪い状況だ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:46:14.17ID:0VqIEGxH0
なんだ、為替相場が休みで暇を持て余したのが連投してるのか
何十レスもしてる暇人がずいぶん居るな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:46:55.71ID:gdaklHyA0
>>729
返す言葉がないから自虐とはなさけないw
最初の勢いどこ行った
いろんな指標がどうしたって?
ん?まだ答えられないのかな?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:50:34.33ID:YFKAeESy0
>>771
円安は日本経済にプラス
今の輸入物価高騰は為替要因より海外元値の高騰の方が大きい
現状はスタグフレーションではなく、スタグフレーション懸念の声が大きいという状態

それを見込みにより輸入物価を抑えるために利上げや円高という実体的なマイナス作用を導入するのは
単に元のデフレにしろ、元の停滞に戻せと言ってるに等しい
そもそもそこから脱却を目指して始めた政策なのだから方向が真逆としか
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:53:51.95ID:YFKAeESy0
>>773
   __     __
  /__\   /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| いろんな~
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
 └二⊃   |∪ |   ,、  |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
     ̄`´ ̄   ̄   ̄
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:06.39ID:qGLO9Smg0
>>1
> 日銀・黒田総裁「金利だけで円安を止めようという話であれば、大幅な金利引き上げになり、経済にすごいダメージになる」

通貨安を止めるまで利上げして景気の息の根も止めるのは怖いわな
かつて橋龍が消費税率を上げて失われた20年を招き、死ぬまで後悔していたように
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:58:42.74ID:YFKAeESy0
>>777-778
実際、アベノミクス以降、普通に上向いてるいろんな指標あるんだからさあw
能書き言いたいならいろんな指標に目を通した方がいいよほんとw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:00:30.69ID:gdaklHyA0
>>779
ほい耐えきれなくてまたいろんな指標が始まったよwww
どの指標だよまってんだけど?
目を通したいからはよ
くっそうけるわこの負け犬
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:02:39.84ID:bY+tvpIR0
そもそも金利ってどんな時に上げるのかって話で終わっちゃうよね
通貨安を止めるためって答える人は日銀総裁には選ばれないでしょ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:56.81ID:gdaklHyA0
>>782
ほら都合が悪くなると質問返しで逃げるだろ?
典型的なレス古事記ムーヴ乙
手前で吐いた唾飲んでるんだから世話ないわな
おまえが勝手に自分でいろんな指標がプラスいうたやんけw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:17.97ID:YFKAeESy0
>>783
2%に達しても単に瞬間風速ではダメで、安定したインフレ経済であることが必要

「量的・質的金融緩和」の導入について 日本銀行 2013年4月4日
https://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130404a.pdf
>④「量的・質的金融緩和」の継続(注1)(賛成8反対1)(注2)
>「量的・質的金融緩和」は、2%の「物価安定の目標」の実現を目指し、
>これを安定的に持続するために必要な時点まで継続する。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:24:53.92ID:YFKAeESy0
>>784
いろんな指標が普通に公表されてるんだからさあw

それ見たらアベノミクス以降、普通に上向いた指標がいくつもあるのが普通にわかるでしょ
それを否定したがってる君は自分の目でいろんな指標を見てないってことでしょ?
それでデタラメ煽ってる君だよ?
なんで俺がそんな君のリクエストに応えるために手間かけなきゃならないのよ

それで役に立ってるならまだしもだが
怠けた結果としてただ迷惑かけてるだけな君にだよ?
どんだけ甘やかされてきたんだよ君w

まあ実際データ出すのは(俺には)簡単なことなんだけど
現実逃避してる君には難しいだろうってのはわかるが
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:13.89ID:dq5A9onU0
日本歴代政権でも底辺、OECDでも底辺の経済成長率なのが安倍政権。
しかも異次元緩和の負の部分が表に出るのは金融緩和の出口の後、つまりこれから。

黒田が利上げしたくないのは、まともな成果を出せぬまま、その負の面が露わになるのが嫌だからだよ。

そもそもアベノミクスや量的質的緩和が成功してたなら、本人が言っていた通り2年で結果出して終わっている。
結果が出ないまま9年ダラダラ続けた挙句、外的要因によるインフレで追い込まれたのが黒田日銀だ。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:42.41ID:MWx99fKL0
>>774
借金あるのか?
輸入大国が自国通貨安で経済にプラスなわけねーだろ
スタグフレーションよりデフレのがマシに決まってるし
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:33:28.29ID:VC8rv9Cv0
単位エネルギー当たりのGDP
これを世界経済の評価指標にすれば良かったのにねぇ。
日本が突出して高くなるけど。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:33:37.77ID:gdaklHyA0
>>786
おまえの感想はいいからソースはよ
さっさと「ぼくのかんがえたいろんなしひょう」のリンク貼れやマヌケw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:01.70ID:VC8rv9Cv0
マクロ経済ガチ勢、言い訳どーぞ。

黒田店長のお値段据え置き宣言でドル安に転じたで?
ドルの紙屑化が加速したんじゃねーの?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:42:44.61ID:YFKAeESy0
>>788
日本の輸出と輸入って長期的におおむね拮抗してきたから
それで輸入大国なら一方で輸出大国でもあるってことだけどね

スタグフレーションよりデフレがマシ、ほんとかな
実態のない懸念8割のスタグフレーションじゃね、それは
何にせよ日本経済の停滞はデフレと共にあったのがこの20~30年ほどの現実
そっちの方が良いというのは確実な衰退が良いと言ってるに等しい
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:25.37ID:YFKAeESy0
>>790
いやいや君の感想はいいからさ

さっさと悪化した指標のデータをいくつか出してくれないかな?
いろんなデータをちゃんと見て内容把握してるつもりなら簡単でしょ?

そしたら俺も良くなった指標をいくつかバーターで出せるんだよ? 早く早く
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:28.79ID:MEETSSFx0
>>793
まんま鸚鵡返しとは情けないw
いろんな指標言い出したのはおまえなんだから、おまえが自分で証明するしかないよね?
話をすり替えても無駄ですよっと
なーにがバーターだよ
おまえが勝手に主張してるからソースあるの?って聞いてるだけなのにw
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:02.86ID:MEETSSFx0
>>793
あと悪化した指標って具体的に何よ?
どの指標が何ポイント下がったら悪化なんだ?
もしかしてそれも言えないの?w
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:15.07ID:YFKAeESy0
>>795
アベノミクス以降、上向いてる指標がいろいろあるよって書いたのを
やたら煽ってくるからさ?

ちゃんといろんな指標を見てれば普通に事実とわかることを普通に認めようとしないのは
自分の目でいろんな指標をちゃんと見てないってことだし
否定的に煽ってくるってことは悪化してると思ってるってことだろと
だったら悪化の指標を出せるだろと

もし悪化した指標はないってんなら話はそれで終わりでよくね?w
良化した指標はいろいろあるのは事実なんだから
(それは自分の目でいろいろ見れば普通に理解できることだしw)
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:32.53ID:MWx99fKL0
>>792
弱い賃金上昇と急激な円安による物価高など完全にスタグフレーションだろ デフレで経済衰退とか言ってるけどいくら我慢したところで日本が成長するような期待ももてるような状況じゃないんだからデフレのが遥かにマシだ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:06.35ID:YFKAeESy0
>>797
>弱い賃金上昇と急激な円安による物価高など完全にスタグフレーションだろ

賃金の動向は実質賃金などで強調されてるほどには実態はそこまで悪くないし
急激な物価高というほどに物価上昇してないのが物価指標だと思うが

アベノミクス以降もデフレ脱却で苦労してて(だから金融緩和は継続してる)
昨今の輸入物価高騰も海外元値の高騰が主因で為替要因は比較して小さい
消費者物価が2%達したのだって直近の話

日本ではなく海外の高インフレに対する反応に情緒的にすり替わってて過剰反応してるだけじゃね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:43.34ID:3IRc/QZ90
デフレは現状維持じゃなくて衰退!
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:13:15.89ID:2/czepxI0
デフレ脳は海外の物価上昇影響なんて理解できないよ。
日銀が頑張れば円高にできるし、物価上昇も永遠に抑え込めるという程度の知能。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:20:31.37ID:JoyGN7560
で、放置して時が経てば解決に向かうだろうってか
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:20:50.46ID:MWx99fKL0
>>799
物価高は急激だぞ
体感で1割くらいあがってる
アホのミクスなんて撒いた金が株に流れただけの愚策
あんた必死だけどどんだけ金利あかったら困るんだ?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:30.35ID:2/czepxI0
金融緩和はして当たり前、プラスアルファの政策が必要。
まぁ、俺的には逆方向の政策しかしてないなと言う感想だが。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:26.17ID:VC8rv9Cv0
日銀がちょっと空気を読まないと右往左往の言い訳三昧。
それがマクロ経済。
チョロ過ぎっしょ。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:46:41.34ID:YFKAeESy0
>>805
きっちりデフレ脱却して安定インフレになればイヤでも金利は上がる
不安に煽られ拙速に利上げすることこそ貴重な機会をつぶす愚策だな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:47:54.22ID:X60k/J/R0
もう為替レート弄ったくらいじゃどうにもならんし
弄ってぶっ壊すくらいなら自分の任期まで放置か
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:48:21.94ID:MEETSSFx0
>>796
あー煽られてるって勘違いしたんだ
俺はあなたの言い出したいろんな指標ってなんですかって聞いてるだけなのにねw
単に自分が回答できないだけなのを人のせいにされてもな
こんな奴が一人前に経済語ってるんだから失笑もん
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:50:43.02ID:MEETSSFx0
>>796
悪化した具体的な指標も自分ではわかりませんとw
論点ずらしに自分で騒ぎだしたのに?w
糞も味噌ももわからないのが一体ここで何をしてるんだか
どうしようもない
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:07:19.95ID:YFKAeESy0
>>815
君が煽るしかできないのはわかったけどさw

>>817
アベノミクス以降、悪化した指標はないんだね、良かった良かったw
アベノミクス以降、良くなった指標はいくつもあるからね、良かった良かったw
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:03:42.87ID:mU/2VBMK0
こいつが何の理論参考にしてるのかほんと不明
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:06:17.57ID:r9ZN+Wu/0
>>783
目指してたのはデマンドプルインフレ、今陥ってるのはコストプッシュインフレ
目指すべきインフレじゃない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:07:39.78ID:HLBkG1FI0
10年間アホみたいに緩和してインフレならなかったのに
それでも緩和し続ける方がおかしいと思わないか?
今インフレになってるのは世界に引っ張られてるだけだぞ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:09:31.78ID:zUzEFZJi0
利上げ放置で円安がさらに加速www
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:12:26.75ID:c2LjalWQ0
>>44
不動産投資のみじゃん

現在、かなり外貨を稼ぎ易い体制になっているが、インバウンドが増えても結局ごく一部の日本人と外国人が儲かる流れ

今回の円安は政府が観光立国として覚悟を決め、日本国民の預金を開放するために生活費を上げ強制徴収にシフトしただけ

上は日本に寄生してる中流未満の国民のことなんて考えない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:14:16.98ID:RekbkhEW0
ど~も分からん。
外国通貨で貯金すれば、金利が良いからそっちは流れるというのは分かるけど

それだけ自然に金が増えるって事はインフレ圧力が高く、金の価値がなくなっていくわけだよな?
なら増えにくい日本円の方がインフレしにくく、価値が高くなって円高になるんじゃないかと思うんだけど・・・


金利が低い上に、日本銀行が金を刷りまくって価値を薄めているというのなら別だが


ああ、異次元の金融緩和とやらがそれなのか?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:15:06.42ID:Ncye7qCR0
もう2%をこえるインフレなのに、ひきしめろよ。
こういうとコアコアがとかいってくるのだろうけど。
そんなことは知ってるから、いちいちいわなくてもいいから。
2%こえるインフレなのは事実だ。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:19:10.13ID:r9ZN+Wu/0
>>829
日銀が国債買いまくって無理矢理金利を下げてるんだよ
金を刷ってるんじゃない、日銀当座預金を刷りまくってる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:36:29.49ID:MEETSSFx0
>>819
自分で言い出したいろいろな指標とやらはどうしてもでてこないから論点コロコロぶれまくり&質問返し
そらそうよアベノミクスで景気がよくなったなんて言ってるアホはおまえだけだからなw
結局ソースの欠片もない妄想垂れ流しただけたったね
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:44:08.93ID:YFKAeESy0
>>832
いろんな指標を自分で見れば?
それで普通に理解できることだよ

でも現実を否定したい人、事実に直面したくない人には難しいかもねえw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:42.26ID:MEETSSFx0
>>833
ソースを出せないからってキレるなよw
自分で見ろとか命令しといて、本人はリンクひとつすら貼ることもできない無能がなんだって?
現実否定してるのどうみてもおまえ一人やんw
自分のケツぐらい自分で拭けや負け犬が
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:19:50.66ID:ECM1HL440
>>835
勝手に介入したら世界中から怒られる
プラザ合意もシャドー介入がバレたのが原因
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:34:17.59ID:Ncye7qCR0
なんでもかんでもどんどんあがる。
アイフォンも15万円くらいで、だれが買うのやら。
アベノミクスの副作用はこれからだ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:40:51.98ID:tc1sZ4xZ0
選挙で国民の多くが自民に入れたんだしアベノミクスを続けなきゃな
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:00:54.48ID:PzYikFDU0
>>835
実際にできるかどうかは別にして、
理屈上、無限のドル売り円買い介入は不可能。手持ちのドルは有限なので
逆に、ドル買い円売り介入は無限に可能。円を無限に刷ればよいので
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:02:19.45ID:BD7RzAIS0
ものは言いようだな。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:05:41.33ID:dK0z1a070
もう国民生活なんてどうでもいい宣言 www
0845tree d
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:15.89ID:gXQLKT4I0
>>152
日本の金でアメリカは戦争出来るからそこら辺色々調べたら死人が出るな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:14:31.62ID:pORqIz580
円安と株でもうかったとかいっても、このまま電気代や生活費が
どんどんあがって十年もつづいたら、株の儲けとかどこかで
消滅するだろう。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:16:23.54ID:pORqIz580
株でもうかったとかいっても、
老人ホームなどもどんどん値上げだから、老後のめんどうなんか
だれもみてくれない状況もありえる。
アベノミクスとかいってるバカは、将来不安じゃないのか?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:26:52.63ID:eHEszst30
>>847
何言ってるんだかまったくわからん
底辺層の金銭感覚というのはまるで理解できん
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:28:29.77ID:L9WzTOxb0
アホやろ
こんな奴が日銀総裁
安部が連れて来てるし壺関係調べてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況