X



【国際】バナナに「絶滅」危機 枯死病が猛威、ワクチンを早く [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/07/24(日) 08:48:04.04ID:jOLnmxOt9?2BP(1000)

■日本経済新聞(2022年7月23日 2:00)

隔離しかない。ワクチンを早く。世界経済を揺るがしかねない――。疫病の流行を恐れているのはバナナの生産国・地域だ。バナナを枯らす病原菌が世界で猛威を振るい、「近い将来にバナナが絶滅し、食べられなくなる」との嘆きが悲観論に思えなくなってきた。

※以下省略、続きは有料です
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190MB0Z10C22A7000000/
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:21:15.93ID:IuqcSmR80
バナナってほとんどキャベンディッシュっていう同一品種だったんだな
そりゃ病気に弱いわ
プランテーションで大量生産するには同一品種の方が効率が良く生産できるんだろうけど
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:21:56.74ID:OZSgX4TK0
東南アジアのバナナ増殖の様子を見たことある。
ウイルスフリーにした後、フラスコ内で増殖、そのまま未発根で
フラスコ出しして、手で分割しながら挿し木だった。
理想的なウイルスフリー増殖方法なんだけどな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:22:56.63ID:xr+UsnE20
日本で開発された、凍結解凍法によるバナナがあれば、日本のような寒冷地でも
バナナが栽培出来て、なおかつ枯死病も発生しにくい。大丈夫なんじゃないのかい。
ちなみにこれを開発した人は、大学の先生でもなければ農業試験所の研究者でもない
まったくのアマチュアの人なのに驚く。よくこんな方法思いついたよな。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:24:08.89ID:ofAWJHSx0
>>399
100万分の1だそうだ
そしてその100万分の1とタネのある元種に近いバナナとを掛け合わせてバナナを作ることに成功したんだけど味がいまいちでさらなる改良が望稀ている
また100万分の1にかけるのかな
それで味が改良される保証はまったくないし
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:25:53.46ID:dIFRPsPS0
千疋屋で個包装されたバナナが売られる日も近いなw
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:26:31.02ID:dtJ8Ghrs0
>>410
今調べたらタネの素らしい。多分退化してああなったんかな?あれを種にまで育てられればタネ栽培できるんだろうが…現状は無理みたいね
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:27:48.68ID:eaI0yOry0
>>414
一生懸命探しても何個も見落としてそう
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:28:07.15ID:5CXqN0ov0
俺のバナナはもうとっくに枯れたよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:28:39.00ID:+/Jwud6e0
>>420
今は無いの?千疋屋ならいくらでも高いバナナありそう
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:29:18.89ID:dIFRPsPS0
近い将来

先生バナナはおやつに入りますか?

そんな高級品持ってきてはダメでしょ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:30:13.45ID:by04fNJm0
クローンみたいな人間の賢しらな不自然な行為で増やした物など一瞬にして消え失せるということだな
諦めよう
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:30:18.04ID:WdBbdEpQ0
サル痘はアナプレイが原因
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:30:31.41ID:dIFRPsPS0
>>428
俺は底辺だし千疋屋なんて行かんから知らんよw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:31:08.06ID:mlqaRbVX0
今のバナナは基本的に種を作らないよう品種改良されてるからな
全部クローン
だからあっという間に絶滅することもあり得る
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:32:06.34ID:vF2+X07e0
>>433
ワイも貧乏だから行けん。けど、千疋屋本店でやってる食べ放題はいつか行ってみたい。コロナだけど今もやってるのかな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:32:47.32ID:jK31OnBS0
週4でバナナを購入している俺にとっては大問題
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:33:04.26ID:BWGXhTZn0
>>430
賢しらに僅かな不運を見せびらかすな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:34:00.82ID:4Gv/8hQc0
バナナってあると便利な食べ物だけど無くても別に死にはしないっていうか
必須食材ではないんだよねぇ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:34:23.76ID:yWkkG2bU0
バナナはパーフェクトフードと呼ばれるほど栄養価に優れている
バナナと牛乳を一緒に摂るのがオススメ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:36:13.16ID:dIFRPsPS0
>>444
新潟で高級バナナ作ってる
一本ん千円だったかな?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:36:21.27ID:7ejpq1hN0
オレのバナナも絶滅危機
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:36:58.07ID:5xXZT7jy0
これおいしい方のバナナの話やろ
こいつが病気によわよわクソ雑魚すぎてスーパーじゃまずい方のバナナばっかり売っとる
金出して高いバナナ買っても品種がまずい方やったら所詮まずい
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:37:25.97ID:g0wQf5Bg0
>>451
噛みちぎっていいってこと?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:38:51.79ID:QIwyWWrr0
>>452
そうなの?近所のスーパーは最近安いバナナがすぐに無くなって高いバナナばかり残ってるわ
美味しくて安いバナナとまずくて高いバナナを一緒に置いてるんか
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:41:28.29ID:n5t4GwzM0
今世界で流通してるバナナは一種類しかないらしいね
キャベンディッシュだっけ
岡山の人が昔のバナナを日本で作れるようにしてるみたいだが
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:41:29.58ID:lEZG68Pn0
まあ種だらけだったりやたら小さかったり、甘くない主食用バナナだったりあまり美味しくないバナナなら世界にまだまだ何千種類とあるが

先進国の現代人が思い浮かべるようなバナナは絶滅するかもしれんね
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:42:00.80ID:dIFRPsPS0
>>446
バナナカレーってなんだよ

今デイサービスの仕事の道覚えでウロウロ徘徊してるだけだけど街中で探してみるわ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:44:10.65ID:HmwCkGu+0
前にもバナナなくなるーって言ってたけど普通に売ってるじゃん
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:46:26.69ID:wPgzHvRu0
バナナって遺伝的に多様性が非常に乏しいから、病気になると一気に全部死滅する恐れがあるんだよな。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:50:45.46ID:cvllO8xH0
>>469
一本しか生えてないくせに…
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:51:43.52ID:6bPnTQpi0
>>468
でもカレーってりんごとかよく入れるって言うじゃん。はちみつとか。煮込んだらバナナなんかそれこそ溶けるだろうし美味しいのかもよ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:53:11.74ID:RDphWHR80
僕のバナナは病気知らずで今日も元気です( ^ω^ )
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:54:13.18ID:RG9cpLDX0
>>468
熱川バナナワニ園で食ったけど美味かったよ
0486297
垢版 |
2022/07/24(日) 11:56:34.18ID:lVczOo0s0
ハワイの歴史勉強すると
Dole死ねって思う
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:56:36.06ID:ayArTwu40
>>402
キュウリみたいな感じで不味くはないという話
一般のバナナの皮はシワいけどな
0488297
垢版 |
2022/07/24(日) 11:57:25.29ID:lVczOo0s0
>>479
皮むくのが大変なんだよなぁ…
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:59:32.49ID:+g5ufTUd0
なんでもかんでもワクチンワクチン
きっっっしょ

予防にならない別目的の薬剤をワクチンと言い換えて打ちまくり
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:00:01.55ID:RDphWHR80
>>488
シュガースポットもたくさん出てるよ
食べごろだよ( ^ω^ )
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:00:06.41ID:2RbMHTDO0
>>485
これ、甘くない主食用のバナナじゃない?パサパサしすぎ
蒸かしたじゃがいも感覚なんだろうか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:02:33.73ID:WGRdnsBk0
>>167
㌧ 購入しました(。´ω`。)本の紹介嬉しい
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:04:02.43ID:BLcTyUSZ0
昔は入院のお見舞いにバナナを貰うと自分はもう死ぬんだなと思ったっていうぐらい貴重な果物だったんだよ
と何度も聞かされつつ貧乏な俺様御用達だったバナナが
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:08:26.55ID:HHTVb2pQ0
>>1
グロスミッチェルの時みたいにキャベンディッシュも消え去るのか?
朝飯はバナナと決められているから無くなる困るんだが
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:10:10.25ID:lV3WPyy40
ワク信アワレw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:16:35.96ID:nUrJ6Y720
俺のバナナなら食べていいよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:17:07.49ID:Rf9JTh/n0
まさか日経さんもワク信じゃないだろうな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:17:22.67ID:AlftuxcE0
>>474
沖縄や小笠原では路地でも育つ
伊豆とか温泉地ではハウスで栽培

潜在的能力目覚めさせて
本州の路地でも育つ品種研究してるらしい
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:18:26.21ID:2pu/kUdG0
バナナの生産も某米企業が独占してるとか聞いたな
スリランカ現地民は皆んな自然にバナナを食べてたのに禁止され買わなきゃならなくなったと仏教徒が言ってた
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:19:47.67ID:kO4F6z8q0
ワク信バナナにまでwww
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:20:43.29ID:EcKbyb0a0
フィリピンで病気が流行してもエクアドルでは無関係みたいな感じにはならずに世界で一斉に流行してるの?

ワインの時みたいにボルドー→カリフォルニア→ボルドーみたいな感じで解決はしないの?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:21:38.90ID:VC8rv9Cv0
>>443
フルーツバナナはね。
日本の米に当たる食べ方をしている人々がインド・アフリカに多数。
バナナには様々な種類がある。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:22:51.80ID:6jss7H7y0
今のところ病気に強いバナナは見つかっているが、美味しいと感じさせる味や香りではないとのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況