X



Metaが「うるう秒」廃止を呼びかける、過去にはネットサービスで大規模な障害も【GIGAZINE】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/07/26(火) 11:07:43.91ID:nMo7hjHw9
Metaが「うるう秒」廃止を呼びかける、過去にはネットサービスで大規模な障害も
https://gigazine.net/news/20220726-leave-leap-second/

2022年07月26日 11時00分

4年に1度の2月29日がうるう日だということは有名ですが、実は1秒を調整するうるう秒も存在します。天体の動きと人間社会の時間をすりあわせる必要性から導入されたうるう秒ですが、インターネットや正確に時間を調整する技術の発達により意義が薄れつつあり、システムの不具合の原因になることもあるとして、大手IT企業が廃止に向けた取り組みを始めました。

It’s time to leave the leap second in the past - Engineering at Meta
https://engineering.fb.com/2022/07/25/production-engineering/its-time-to-leave-the-leap-second-in-the-past/

Meta engineers join tech industry efforts in calling for no more leap seconds - SiliconANGLE
https://siliconangle.com/2022/07/25/meta-engineers-join-tech-industry-efforts-calling-no-leap-seconds/

うるう日は、地球が太陽の周りを公転するのにかかる時間がぴったり365日ではないため1日追加して調整するためのものですが、実は1日も正確には24時間ではないため、協定世界時(UTC)では時間を調整するために1秒を追加したり削除したりする「うるう秒」が用いられています。1972年に導入されてから記事作成時点までに、うるう秒は27回追加されており、直近では2016年12月31日23時59分59秒の次に「23時59分60秒」が追加されました(日本標準時では2017年1月1日8時59分60秒)。

https://i.gzn.jp/img/2022/07/26/leave-leap-second/a00001.jpg

しかし、うるう秒が導入されたのはインターネットなどの技術が普及する前のことであり、インターネットサービス業界ではうるう秒が原因の問題がしばしば発生してきました。

2012年6月にうるう秒が追加された際には、英語圏最大級のソーシャルニュースサイト・Redditや、Firefoxを開発しているMozillaのサービスに影響が出たほか、オーストラリアのカンタス航空の予約システムに障害が発生してフライトが2時間も遅れました。その後も、2015年にTwitter・Instagram・Pinterest・Netflix・Amazonが、2016年にCloudflareがうるう秒の問題で障害に見舞われています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:10:39.43ID:ImDUnI5P0
うるう秒を廃止して、人間感覚とのズレはおのおのの環境で調整しろってこと?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:12:43.89ID:OyIgJ7Vx0
たわし
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:13:07.93ID:yErww8d80
障害起きるよりはそんな少しずつの秒のずれなんか1000年でも2000年でも放置してりゃいいんだよ
1秒の誤差より環境変化の方が圧倒的に影響あるような世界でどうでもいい話だわ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:13:33.57ID:cXvCT4Gz0
秒の定義を修正すればいい
問題はどれくらいずらせば解決するかだな
定義の高精度化で解決するならともかく既存の定義値の範囲まで修正するのは流石に無理だから
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:14:15.18ID:6WVH+BPc0
ネットのために今後は秒ぐらいの時間のずれは気にするなってこと?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:14:48.88ID:y1nzYIF60
こうやって書き込むだけでうるう秒が終わる
つまり気にしない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:15:08.64ID:myiyp+aF0
当然だな
うるう年を判定できる人が多分減っていると思われる中、いわんや不定期に挿入されるうるう秒をや
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:15:18.87ID:Sv2SQhVc0
問題が起こるからなんか新しい方法を考えようぜ、って言ってるだけでなんも進んでないんだよな、これ?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:15:35.58ID:YkIBOS+B0
面倒いからやめようぜって事か
デメリットの方が多いから。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:15:39.77ID:2RVerDU40
インターネットが発達してもズレは解決しないんじゃないか?
一日は24時間ぴったりじゃないし一秒の長さは変えられないし
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:16:06.15ID:v01B7wbO0
インターネット側でも対応すべきだと思うけどな
やらないと本当にずれが蓄積してしまうのに
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:16:06.40ID:dPAz13Ob0
多少の誤差は全く気にならない。
10分累積したら修正すれば良い。
 
逆に天文学の世界では毎日どころか毎分のように修正が必要だが
それらはGPSなどの超高精度時計を利用して自動化されているのだから問題ない。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:16:43.39ID:FyC66Tgm0
うるう秒があっても障害が出ないようにするのが
その大手IT企業とやらの腕の見せ所ってやつじゃないんですか?と (鼻ほじ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:18:13.83ID:LEKP0/5a0
>>19
GPSって大雑把に言えば
人工衛星から来る時報サーバみたいなもんだから
クライアント側との時刻の整合性が取れなくなると
そこそこ問題あるもんじゃねえの?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:19:56.74ID:7zg1c1ra0
嘘喰い涙目やん
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:20:28.71ID:XggvJqI+0
1分ズレるたびに修正にすれば
100年に1回対応すりゃいいだけだもんな

1秒ズレるたびに修正すると100年で60回も対応しなきゃいけない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:20:55.05ID:DRlH/KKR0
うるう秒ってここ最近導入されたんだろ?
される前の時間はどうなってんだ?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:21:42.77ID:B8ADtMp10
後から出て来たくせにデカい顔する半島人のようだ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:23:35.56ID:HU/sC0kM0
うるう秒対応したなあ昔
23:59:60が挿入されるシステムだったり、1秒の長さを変えて調整するシステムだったりで大変だった

メチャクチャ影響でかかったのはrequest/responseで時間が逆転するとルーターがパケットをドロップするシステム

事前にNTPポイズニングして配下のシステム全部秒針の進むスピードを3日で1秒分落として時間を調整したりと懐かしい思い出だわ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:24:19.51ID:gCCaTaOj0
個人情報集めて広告見せてるだけのゴミ企業がなんか言ってる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:25:09.62ID:O3ZTfWmC0
>>14
1秒を長くしたら、今度は1年が365日より長くなり、時計を1秒スキップすることになる
(うるう秒としてはマイナスの値)
これはこれでその時刻に処理を実行するスケジュール組んでたらどうすんの? という問題が
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:25:11.95ID:0HQBSxp70
Linuxカーネルが1秒戻すとかいうゴミみたいな対応したのが全ての始まり
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:25:27.58ID:Qirykuu50
>>23
地球外の事を議論するのに使う時間の尺度の由来が
1惑星に過ぎない地球の公転時間だってのは不思議だね

そのうち地球の公転軌道や自転速度が変わったら
1日の時間の長さは1.0012日です、とかいう訳のわからん事になるのかな?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:25:43.52ID:JHs3jbjq0
>>1
うるう年という言い方も良くない

挿入されるのは日だから、うるう日
うるう日のある年というのが正しい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:26:07.76ID:lk4i9wLP0
>>31
昔から対応されてるし、そもそもNTPは、普段から時間ズレても、ゆっくり少しずつ補正するから、わざわざ1秒の差し込みなんて要らないかも
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:27:02.49ID:zLB5qp/E0
NTPのslew放置でええやろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:27:32.47ID:lQAZUpZV0
システムの不具合は、そのシステムそのものが悪いんじゃねぇの?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:27:34.90ID:U9KYw4bE0
>>8
それだけじゃ無理だろう
日付は月によって日が変わるのが当たり前だから普段は28日しかない月が29になったところで大した影響はない
時間は1分=60秒、1時間=60分、1日24時間が大前提
59秒の次は秒を0にして分を1加算するって仕組み自体に
うるう秒の時だけ59秒の次が60秒、その次にまた0にって特殊過ぎる処理を加える必要がある
しかもうるう秒がいつ追加されるかは不定期ときたもんだ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:29:09.22ID:nyZCG2xC0
>>9
例え数学者でも何年の何月何日に閏秒が追加されることが会議で決定されることを予測することは不可能かと
どちらかというと占い師の方が必要
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:29:35.63ID:bx+frCaC0
うるう秒廃止論は20年ぐらい前からちょくちょく出てたように記憶してる。
結局無くなる方向で話が進まないんだから、メリットと考えてる人がほとんどいないってことでしょう。
この話を蒸し返すのは最後にしてほしい。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:31:25.22ID:KDSTie1P0
>>35
1分修正とか、大惨事が目に見えてる
1秒のほうがまだ影響少ない

愚鈍なIT技術者は現実を受け入れておのが怠慢を恥じるべき
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:31:56.01ID:PmgG7A6G0
これ自体というより、こういう一見良さそうな変更を積み重ねていくいちに深刻な欠陥抱え込みそう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:33:25.40ID:2Pr4DqRM0
廃止はろんがいだとして
これ無限にうるう100分の一秒とかうるう1000000分の一秒とか出てこねえ?
むしろ秒で調整できるなら神なんじゃねーかな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:33:51.03ID:nyZCG2xC0
閏秒にならないように、物理的に地球の回転を早めたり遅らせたりすれば良い
赤道上に伸び縮みする塔でも建てれば良い
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:34:03.81ID:BFb88yb+0
よくわからないんだけど時間がずれるってことは距離もずれるってことになるのでは?
確かGPS信号っては衛星の位置データと時刻データで成り立ってるものだよね?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:34:28.44ID:CNAI6uoH0
全ての機器で合わせないとタイミングが狂うだろ
自動運転とか自動なんちゃらとか不可能になる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:35:59.44ID:BFb88yb+0
>もしもGPS受信機に搭載されている時計の誤差が100万分の1秒あったとしたら、距離の誤差は300mにも及んでしまう。そこで、多くの受信機は4つ以上のGPS衛星からの電波を受信することとし、正確な受信時刻と受信機座標(3次元空間上の点)とを測位計算により同時に求める。

もしGPS受信機側がずれていてもそんなに問題はないのか
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:36:12.87ID:DvbQkzem0
むしろ「絶対的な時刻」をどう定義してるのか、わからんのだけど
夜空の天体の位置とかで決めてるの?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:36:32.65ID:nIf4PcL/0
技術力がないのを棚に上げて
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:36:58.78ID:XjoL8+GF0
>>27
Unixタイムのようなある時点から何秒かという値を2022/07/06 14:24のように変換するときに、閏秒を考慮する
GPSは前者しか使わないので関係ない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:38:12.54ID:t3BNT8110
GPS時計は補正できないから1秒ズレる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:38:25.57ID:dg/djsMe0
>>64
廃止したいっていっても代替案出てこないんじゃなあ
今回のも文句だけ言ってじゃあどうすんだってところは未解決みたいだし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:39:01.52ID:cXvCT4Gz0
これよく調べたら閏秒発生の原因は地球の自転周期が変動することで今後頻度が高くなるらしいな
廃止は無理だろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:39:37.08ID:tLYzn6lc0
地球さんの体調によって自転が速かったり遅かったりするから
原子時計でビシッと決められん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況