X



【ヌーランド】 米国務次官 “ロシアへの圧力緩めず G7が一致した対応が重要” [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/28(木) 08:09:32.13ID:KjXCyq9J9
2022年7月26日 18時38分 ウクライナ情勢

アジアを歴訪しているアメリカのヌーランド国務次官がNHKのインタビューに応じ、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアへの圧力を緩めず、日本をはじめとしたG7=主要7か国が引き続き一致した対応を取ることが重要だと強調しました。

今月28日までの日程で日本と韓国を訪れているアメリカのヌーランド国務次官は26日午前、都内でNHKのインタビューに応じました。

ヌーランド次官は、オバマ政権下でヨーロッパ・ユーラシア担当の国務次官補として、2014年にロシアによるクリミアの一方的な併合への対応に当たるなどウクライナをめぐる外交政策に長く携わってきた人物です。

インタビューでヌーランド次官は、軍事侵攻を続けるロシアについて「制裁の効果は必ずしもすぐには表れないものだがロシアは徹底的な経済圧力を受けていると確信している」と述べたうえで、今回の来日でロシアへの制裁やウクライナへの人道支援などについて日本政府と協議したことを明らかにしました。

そして「最も重要なことは、この圧力を維持し緩めないことだ」と指摘し、ロシアへの制裁やウクライナへの支援などで日本をはじめとしたG7=主要7か国が引き続き一致した対応を取ることが重要だと強調しました。

さらにヌーランド次官は「中国も、ウクライナの戦争に対する民主主義国の結束した対応を注視している。中国に正しいメッセージを送らなければならない」と述べ、ロシアへの制裁に反対する立場を示している中国に警戒感を示しました。

さらにプーチン大統領が事業主体をロシア企業に変更するよう命じた、日本の大手商社も出資する天然ガスの開発プロジェクト「サハリン2」をめぐり、「エネルギーをプーチンが日本に対抗する武器にさせてはならない。時間をかけて依存を終わらせるため日本とエネルギー需要について協議している」と述べ、ロシアからの輸入を減らすため日本と連携していくと強調しました。

また、今月演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣に弔意を示したうえで、ことし9月に行われる「国葬」へのアメリカからの出席者について、「多くのアメリカの指導者たちが来日を望んでいる」と述べ、調整を進めていると明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220726/k10013737241000.html
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:43:43.94ID:xxufbTmi0
>>151
だから侵略戦争じゃないってロシアも世界も言ってるだろw
ウクライナがロシア人を迫害したのが悪いんだからw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:45:48.30ID:DCHo5cg30
>>172 そういうのは通らなくて停戦後などにも露軍戦争犯罪を告発されて対露制裁継続となるであろう 
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:01.97ID:LxuJk+yj0
>>171
アメリカのドル基軸を守るために日本は戦争させられるかもな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:57:34.29ID:xxufbTmi0
>>173
なら粛々と停戦が伸びて欧米が資源で困窮してインフレおこして中印が経済伸びてアメリカ覇権が早くなくなるだけやなw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:03:29.03ID:xxufbTmi0
>>175
そこに至る経緯知ってたら平和なんて言えないっしょw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:05:58.00ID:xxufbTmi0
>>173
そもそも通らないも何も西側はじめ戦争なんてどこもいってないでしょうw
言ってないのに戦争だったて後出しすんの?w
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:08:40.84ID:DCHo5cg30
>>176 米としては2年はやってもらって、その間に米構想での露資源入れ替えを進めたい、これで現在もやってるからね、
その読みが正反対のロシアからも2年は長期化して結果を見るといいであろう、なお3年に伸びても米は文句を言わないであろう 
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:56.31ID:DCHo5cg30
>>178 米欧側は、このウクライナ紛争の停戦時やその後に
露軍の「戦争犯罪」を言い立ててきて、それで対露制裁を強化続行するであろう
露側が戦争ではないと言い張るのは自由だが、それで合意も決裂して対露制裁続行強化となるだろうね
もともと対露制裁とは露側の合意なくてやれるという非対称性があって、もう先にそれを示してるのにそうなる展開に突っ込んでくるロシアなら仕方ないよね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:15.64ID:qR0dmbCd0
こいつらは対外工作よりもむしろ怒り狂ったアメリカ人から自分達の身を守るための分離独立プランでも練っておいたほうがいいんじゃね?アメリカにイスラエルつくればユダヤ人も世界の人達もハッピーになれるだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:41.58ID:qR0dmbCd0
時代には逆らえんと思うんだ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:21:55.60ID:C6tqX/CA0
見ろ
アメリカがまるでお前らだ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:22:32.44ID:C6tqX/CA0
しかしアメリカがここまでお前らクオリティになるのは
見たく無かった
アメリカが汚物か
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:23:32.24ID:Cyiv0u/m0
>>177
汚職しすぎた上に公約破ったヤヌーコビッチが追い出されただけ
辞職ではなくロシアに逃げ出してその後ロシアが軍事侵攻するのがクズっぷりをよく表わしてる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:24:34.10ID:2HbPzRMC0
ウクライナ紛争の主犯が何言ってるのかな?
マッチポンパーは基本騒ぐからな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:33:30.91ID:FZHEyuTo0
強気だな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:39:56.26ID:dFWNVO910
>>185
横から

いくら汚職が酷かろうが、
CIAの特殊部隊の露骨な関与はダメでしょー
しかも革命デモの最中にこのCIAの関与を米国政府が認め、ビクトリア・ヌーランド国務次官補(当時)と革命リーダーが電話で会談と発表w

「内政不干渉の原則」を無視しているじゃんw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:40:14.86ID:FZHEyuTo0
最近のアメリカ見てたら少しだけロシア頑張れって思ってくる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:46:54.57ID:Cyiv0u/m0
>>188
40万とも80万ともいう人間が退陣デモに集まるのは相応の理由があるとは思わんの?
そんなに簡単にCIAが政権転覆させられるなら世の中に反米国家なんてどこにもないのでは?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:49:00.14ID:DI9bLTOv0
ロシアから資源輸入しないとイキるのはいいけど、代替をどうするつもりなんだ
増産させるにしても中東だって足元見てくるだろうからどう足掻いたって西側が貧しくなるだけだろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:00:27.81ID:NHqSOwW+0
EU→2億ユーロやるから法をEUに合わせてね
ロシア→200億ドルやるよ、ガスも値引きするし、支払いも待ってやるよ

ヤヌコーヴィチ「ロシアさんで」
ヌーランド「ファッキンEU!」

マイダン革命へ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:01:58.80ID:dFWNVO910
>>190
> 40万とも80万ともいう人間が退陣デモに集まる

それならば、CIAの関与なんて無くても政権は交代したでしょうにw

CIAの特殊部隊が偽旗で(政府側に見せかけて)デモに集まった民衆に発砲した等々、当時日本国内でも報道された

米国の関与が露骨過ぎましたよ
せめてバレないようにやれとw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:16:17.82ID:iUsc0jBm0
>>193
発砲って言うけど、塔の上から狙撃して
100人以上死んでるんだぞ
死者100人なら、けが人は何人なんだ?っていう 戦争と変わらんよな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:18:25.84ID:gTfozmhN0
ここに巣食ってるのは知恵遅れでもなかろうにこの勢い 作為的なものを感じるよな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:07:28.39ID:rQYp94/30
欧州側の政権基盤が崩壊し、特にイタリアが折れそうだからな
フランスはルペン党の勢い次第
ドイツは凄まじい経済後退がこれから起きるのでどんどんトーンダウンして迷走するショルツ叩きに向かう

アメリカは売電のせいで外交がどれも失敗し続けていてサウジを激怒させたのが致命傷だった
11月には歴史的敗北により民主党が機能しなくなる

8~10月の間に反ロシアの頭のおかしい勢力が必死に喚き散らす
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:16:41.46ID:+97Wkqk/0
>>192 それ本当? 以前のその当時のレートは違うんだけど、いわゆるロシアが100倍額をしかも米ドルで提示?
信じられないと思わないでもない 
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:19:50.17ID:hvIZ8/x80
>>198
自分で調べないで批判するのはおかしいと思うよ
そうやって他人の言ってることを全部鵜呑みにしているからアメリカのプロパガンダに騙されるんだな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:29:43.23ID:rQYp94/30
ウクライナは2014年時点で経済的に半壊状態だった
その状態から改善するためにはEUとロシアの下に付くかをハッキリさせる踏み絵が必要だったのだが
EU側の条件は非常に渋いものでヤヌコーヴィチは温情のロシアに助けて貰うとした
ここに介入したのがアメリカで、結果は暴力革命による政権強奪
非民主的な暴力によって崩壊したウクライナの情勢を受けてロシアはクリミアに進軍した
同時にかねてよりロシア系が迫害されていた東部が共和国として独立を目指すことと相成った

このウクライナ側の腐敗と暴力と独裁は今でも続いており
今の最大の焦点は軍人に対する戦時特別手当が支払えるかどうか(リアルタイムで支給が滞っており数日待てといっている状態)
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:10:39.37ID:2bul26kV0
>>201
それでクリミア紛争の時にウクライナ東部の親露派が民間機撃墜した対空ミサイルはどこからわいてきたの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:36:27.06ID:oDzZ8AO40
ゾンビね 
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:46:04.83ID:hvIZ8/x80
大統領府に近い元ウクライナ国会議員の副セルヒイ・レシェンコは、実業家イゴール・コロモイスキーの米国への移籍を除外しなかった。米国では制裁が課され、調査が進行中である。
「私の見解では、彼をアメリカに渡して、彼女に迅速に司法調査を行わせ、私に終止符を打ち、彼女が適切であると判断した場合、彼に懲役を宣告する方がよい。没収されたお金はウクライナの人々に送金される。 、これに苦しんでいる人々に関しては」、LeshchenkoはBreakfastShowYoutubeチャンネルとのインタビューで言った。

ゼレンスキーがコモロイスキーアメリカに売ったww
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:02.30ID:rQYp94/30
無能売電がロシアのガス価格を買い手側で制限しろと言い出した
当たり前だがそんなことをした国は秒で元栓を閉められる
ガス価格が破滅的にあがるわ、これ

数日前から欧州市場は暴騰して今2500ドル/1000m3まで跳ね上がってるのにトドメさす気かよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:55:39.43ID:rQYp94/30
ああ、すまん
燃料で早とちりした、ガスではなく石油のほうか

まあ石油でも同じことだけどな
サウジで自分がやらかして王子を怒らせたのに馬鹿じゃねーの
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:05:51.45ID:OY7xigS60
こんなん笑うわ

IMF「ロシアは制裁で大打撃を受けると言ったな?メンゴメンゴ実際には予想以上に絶好調だったわ(テヘペロ」😛 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659023200/l50
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:20:28.19ID:7UiQm4cP0
G7がお金持ちなのは ユダヤのおかげ それは日本も例外ではない
仕事ができない日本の会社の株価は なんであんなに高いのかを考えよう

ユダヤの戦争は良い戦争で ロシアの戦争は悪い戦争
俺は何も受け取らない だから批判する資格があるはずだ!!
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:38:52.68ID:B7dnYv1i0
>>212
あいつらは本当にどうしようもない
アメリカはこの状況下で、さらに台湾に国会議員をいかせて緊張を高めようとしている(8月の予定)
中国はこの馬鹿が乗った航空機を迎撃する可能性まであると警告している
どれだけ世界を不安定にさせれば気が済むのか
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:39:20.07ID:cpTQDX5B0
Verkhovna Radaは、ウクライナの領土におけるポーランド国民の特別な保証と権利に関する法案に投票しました。
この法案は283人の議員によって支持された。
文書は署名のために大統領に送られます。
文書によると、ポーランド人はウクライナ人と同じ雇用と教育の権利を持っています。

今日からウクライナはポーランドの属国になりましたww
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:12:19.07ID:fbA1jM3i0
25日にヌーランド 訪日
中国が散々好戦的な抗議をし続けてきたのに、ペロシが台湾訪問決定

もう完全に戦争ルートやろうとしてるな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:21:37.19ID:fbA1jM3i0
なぜペロシは米軍艦隊を率いてまでして台湾を訪れる必要があるのかw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:24:47.46ID:cpTQDX5B0
米国2期連続GDPマイナスでリセッション入りの政治責任を問われるのが嫌なので
戦争煽って護摩化そうという魂胆
腐りきっとる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:55:47.17ID:B7dnYv1i0
このまま11月になると民主党が歴史的大敗北で壊滅してしまい下手すれば4期16年ぐらい政権復帰できんからな
秋までに大戦級に状況を悪化せようと必死に蠢いている
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:18:16.31ID:rePuV6cm0
>>222 ウクライナで手抜きし過ぎてるから米に余裕はある
しかし手抜きは気付かれてるので、台湾有事などになると中露で結束されやすいよ
ロシアを衰弱化させて身動きできない状態に片付ける必要がある、しかし年内にそれを達成は無理ではないか
中国と戦争するにも台湾有事などの限定戦しか米側の利益にならないだろう、損害の方が大きければやっても無駄だ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:04:49.65ID:qAuyB1eX0
>>217
ペロシの台湾訪問確定なの?
報道出てないけど
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:13:24.95ID:qAuyB1eX0
>>222
> 秋までに大戦級に状況を悪化せようと必死に蠢いている 

ヌーランドは「世界経済を悪化させた戦犯」扱いされかねないから必死でしょうが、米国世論は派兵に興味無しでしょ
昔と違って新興国の経済力産業力も段違いに上がっている
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:36:44.58ID:/KArSke40
>>217 台湾有事は米としては必要なんだろう、しかしいつやるか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:41:04.24ID:zRASSgHj0
台湾有事は日本有事ってのも大嘘でな
台湾有事は台湾の有事
日本はチョンやチャンコロや露助をいつでも叩き潰せる軍事力を増強すべきなのよ
軍事力の後ろ盾のない外交なんか機能するかボケ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:54:36.27ID:rcBi/PbW0
こいつ日本を台湾有事起こして

日本を巻き込もうとしてるやろ。

断固拒否しろ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:55:04.50ID:rcBi/PbW0
「日本を」重複。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:03:37.01ID:R8zAV3wx0
2014年のウクライナは
ロシアとしては「行かれては困る」
EUとしては「来られても困る」で
ロシアとEUの利害が一致してた
だからこそEUは塩対応、ロシアからは破格の条件で
ヤヌコーヴィチはうまく立ち回ったんだが
それをなぜかアメリカのヌーランドがブチ切れたという
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:05:47.19ID:rcBi/PbW0
一つの中国って言いつつ

ヌーランドが来てかき乱すのって

米政府内で意見割れてるだろこれ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:06:30.76ID:rcBi/PbW0
控えめに言って悪魔的。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:07:53.88ID:/KArSke40
>>237 建前と解釈の違いでわざとスキマを作ってるんだよ
そのスキマを上手く使えばトラップに出来るからね、米はずっとそれを保持してきた 
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:09:55.27ID:nPbYkEQd0
ヌーランドは戦争を長引かせたいだけだよね。

夫のロバートケーガンがネオコンの理論家らしいし。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:10:20.29ID:VRUXRflu0
アメリカにだって良心はいると思うよ
大手メディアが原爆投下は正しかったかって批判的な視点からのドキュメンタリー作って、世論調査で半数ぐらいが疑問を感じるって回答したらしいな

市民は欧米支配者層が思うほど頭悪くはないし、洗脳も完全ではないんだと思う

アメリカと韓国にやられてる日本もしかり。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:12:27.85ID:lv49mR6x0
こいつの訪問を知らせるアメリカ大使館のTwitterの返信欄が面白い

>>228
ペロのコロナ感染で延期
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:12:46.66ID:rcBi/PbW0
>>239

いや、口先だけでいいだろう。

一つの中国は構わないが軍事衝突は避けたい。

ヌーランドが訪台すれば

明らかに駒を進める。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:15:51.91ID:8DfTHwa70
アメリカは他人事だがEUはそれどころじゃないみたいだぞ
パニック起きてるもん
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:16:14.47ID:/KArSke40
>>243 だから即時ではないが、そろそろその台湾有事カードを米は切りたいのだろう
中国に侵攻させて有事勃発だよ、まだ段階的進行過程であって2年後くらいかな  
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:16:38.00ID:rcBi/PbW0
>>239

バイデンが失言した時も

すぐさま否定しているよな。

それを見ても反対派がいる。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:17:24.97ID:dcy6pAAj0
なーにがGだよフリーメイソンが
いいかげんゴキブリ崇拝をやめろ、お前らは
話はそれからだw
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:19:06.34ID:rcBi/PbW0
>>245

バイデンの失言の撤回を見ても

ヌーランドの暴走ではないか。

第二のウクライナを作るつもりか。

東アジアとしては非常に迷惑な話だ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:19:26.55ID:YM24CBgS0
>>1

ユダヤ殺人ゼレンスキーの偽の国 ウソLie那
英米プロパガンダに死を
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:21:17.57ID:dcy6pAAj0
そろそろフリーメイソンの国アメリカに天罰を下そうぜ
男はすべて捕囚として連れ帰ろう
女は奴隷にしよう
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:22:32.49ID:rcBi/PbW0
あたおか。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:23:17.70ID:uk+2RCl90
突然戦争ふっかけてくるアル中とどうやって付き合えるか
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:24:03.83ID:/KArSke40
>>250 今回のウクライナの「限定戦・代理戦」形態は、予想されてた米による台湾有事のケースとそっくりだよ
そして中国潰しが目的での有事だから、そこから起きる中国制裁と言われてたものと、今回の対露制裁はこれまたそっくり
ウクライナ紛争で先に予習してるみたいに見える、予習はいいのだがそれによって台湾有事でどうなるかを中国に見せてしまってるのはちょっと困るかな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:25:03.52ID:rcBi/PbW0
>>257

余計なことすんな基地外。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:26:49.13ID:R8zAV3wx0
日本が本来無関係のウクライナ問題で
ロシアに積極的に経済制裁して外交官を追放
岸田は対抗措置でロシア出禁
プーチンとのパイプ役の安倍元総理は暗殺
プーチンは葬式に来させない
安倍元総理の暗殺から半月も立たないうちに昭恵夫人が殺されかける

日本もまず間違いなく戦争の部隊になる
0260朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2022/07/29(金) 09:27:12.48ID:YLdUsOTi0
産油国アメリカが原油増産すればええだけやろ
(^。^)y-.。o○
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:30:17.00ID:/KArSke40
>>258 実際に起きてることだよ
対中制裁の場合、現在の対露制裁に付け加えて中国人民元のドルペッグ切りが追加できるが、基本は同じだ
なお現在の対露制裁についても、侵攻初期に即時に全て実行されるとは余り予想されてなかった 
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:31:15.03ID:rcBi/PbW0
>>261

だからそれがおかしいって言ってんだよ。

いい加減にしろ。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:31:30.61ID:BE0CbNle0
>>180
アメリカや西側にロシアに対する戦争責任を問う何の権利もないのに何いってんのさw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:31:52.17ID:BE0CbNle0
>>256
アメリカのことか
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:33:01.89ID:rcBi/PbW0
>>261

人様の国に軍事介入するな。

みんな迷惑している。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:33:36.97ID:qAuyB1eX0
>>242
昨日の米中首脳会談で中国側が思いっきり牽制しているし、強行しないんじゃないかなあと思ってみている
米国世論がついてこないんじゃないの
 ↓
バイデン米政権、訪台計画のペロシ下院議長にリスク説明 内々に
2022.07.27 Wed posted at 10:06 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35191010.html

米中首脳が電話会談、台湾巡り「火遊びするな」と習氏がけん制
2022.07.29 Fri posted at 06:15 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35191143.html
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:35:07.44ID:gmvsgNGc0
第三次世界大戦が起きなかっただけで
オバマチームは人類史上に残るクズ集団だからな
世界中に紛争ばらまいて喜んでる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:36:47.63ID:/KArSke40
>>263 ところが現時点を見ても分かるように
対露制裁とは、制裁する側がほぼ勝手な判断で実施してるだろう
だから停戦合意でわざと決裂させて、ウクライナを東西緊張状態として、それでそのまま対露制裁続行強化は可能となっているね
この場合の戦争犯罪告発とは、戦争犯罪があった事の完全証明でなく、またそれに対する罰則決定が公平公式に下されなくても機能する事になる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:36:55.06ID:iviT+vb50
いい加減にしてほしい
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:36:59.16ID:rcBi/PbW0
ああ訪台はヌーランドじゃなくて

ペロシか。

まあ同じことだ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:40:51.14ID:rcBi/PbW0
>>268

屁理屈はどうでもいい。

お前らのせいでみんな迷惑している。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:41:13.57ID:TidEWget0
こういうことを言わなければならないほど、制裁はすでにボロボロだってこと
もっと早く戦争が終わるはずが、英米とゼレンスキーがやたらに長引かせてEUは疲労困憊
ひょっとしたらEU疲弊が英米の狙いかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況