X



ローソン、ホットコーヒーSサイズ100円→110円に [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/07/29(金) 17:08:15.80ID:x1gucnal9
日経新聞 2022年7月29日 16:55

※無料部分のみ掲載
アイスコーヒーのMサイズは150円から180円に値上げする
ローソンは29日、淹(い)れ立てコーヒー「マチカフェ」の一部商品を8月2日から10~23%値上げすると発表した。ホットコーヒーSサイズが100円から110円に、アイスカフェラテのMサイズは170円から210円になる。

ファミリーマートが4月にアイスコーヒーなど一部商品のLサイズを10~15円値上げした。セブン―イレブン・ジャパンも7月にホットコーヒーなど一部商品で、約10~20%値上げしている。コーヒー豆などの原材料高に加え、包材や輸送コストの上昇が響いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC297V90Z20C22A7000000/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:09:06.59ID:S/c0lvWE0
あぅ、まあ我々さんが茹でられてしまう
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:09:50.88ID:y0GJFtr+0
ありがとうございます、ありがとうございます
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:11.26ID:DPX1Jw0R0
ううう、うわあああーーーーーーーーー
ハイパーインフレだーーーーー、
ハイパーインフレだーーーーー
もう日本は御終いだ!!!!!!!!!





などと驚けばよいのか?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:39.08ID:i9tX/XBa0
ローソンは内容量が小さくなって値上げだから
1番たちが悪い
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:06.42ID:jeGzNWeC0
美しい日本はトリモロセませんでした・・・
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:07.70ID:4Yv1clFM0
スタフレだーー
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:11:19.84ID:U4Wy35iP0
ローソンは店舗によって弁当に半額シールつけてくれたりするから許す
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:12:01.39ID:ILPyinC50
>>1
>アイスカフェラテのMサイズは170円から210円になる

もうローソンのアイスラテを飲むことは無くなるな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:14:16.15ID:LmhXMIri0
もう無理だ。
高すぎて買えない
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:15:27.69ID:FojbyRk80
ローソンのアイスコーヒーの氷って、各店舗で作ったの冷凍庫に入れてるじゃん。
買うと、たまにだけど冷凍庫の独特の香りがする時がる。だからアイスコーヒーはセブンかファミマで買ってる
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:15:40.54ID:oIphCzS10
今日の昼にセブンイレブンでメンチカツをなんとなく買ったら200円でビックリした
コロッケにしときゃよかった
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:16:44.78ID:Hrs5Coi30
コーヒーは相当原価ギリギリなんだろうな
これと一緒に何か買ってもらえるのを期待して安くしてる
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:18:27.55ID:i9tX/XBa0
>>23
飲み物系は利益率高いはず
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:19:01.78ID:7bjnsyW70
ホットに関しては現状ローソンのコンビニコーヒーが一番美味くなった感
他コンビニとは焙煎豆の深みが違う感じだから値上げ納得
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:21:27.38ID:ZXStP4Jv0
セブンは値上げしたけど濃さを選べるからまだ許せるかな~と思ったが
ローソンは何か付加価値つけてくれるのかな?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:22:18.07ID:s3RITwU+0
価格が横並びとなった今、セブンのコーヒーがやはり一番。濃いめとか選べるの結構楽しい笑
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:23:14.64ID:FojbyRk80
コロナ渦以前は、セブンでアイスコーヒー買うと、レジの店員がカップをモミモミして、氷の塊をほぐしてくれたのに、コロナが流行するとしなくなったな。
美人のお姉さんがしてくれると嬉しかったわ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:26:02.29ID:36Lkp2hr0
10%量を減らせばいいのに
頭悪いのかな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:26:32.74ID:i/glnkuH0
ついに
スタグフ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:26:41.37ID:+zoRU3Tq0
SSS(お酒工場とかの試飲コップサイズ)っての50円で作ってくれないかな…
3口くらい飲めれば良いんだけど
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:27:20.34ID:Wer8p99l0
げえっーーーーーーーーーーーー!!
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:27:47.42ID:cGgUIrKo0
何だ消費税か
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:34:19.01ID:Aq6h7fil0
>>42
レジ傍にある不要なレシート入れからゴソッと掴みとるオッサンをたまに見るけど、そういう事なのね。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:39:37.67ID:cSfKUSLy0
コンビニ行く連中はこの程度気にしないでしょ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:44:19.33ID:UuYiMAwF0
マックのホットコーヒーよりは全然うまい

何で黒いお湯感が消えないんだろうかマックのは
マックでテイクアウトする時もセットにはせずにコーヒーはコンビニで別買いしてる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:47:35.76ID:oaxm0Y5y0
>>1
コーヒーなんて原価は10円未満なのに、少し原価調達が上がったからといっていきなり10円の値上げなのかな?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:48:10.21ID:y+b4Yp6R0
内部留保に回る
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:54:02.51ID:dDQOG6Ac0
カフェラテはローソンが一番好きだったのにもう飲めんわ
カフェインレスもあって良かったんだがない店もあるから統一してくれ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:54:56.93ID:p3cHqsUo0
コンビニ全体の色んなもんの利益率がやられて
んで販売数の多いこいつの値上げで吸収しようとしてんだと思う

ただ悪手だと思うけどな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:58:24.70ID:U9CbWQc00
海外のコンビニやマクドナルドは
mサイズのカップでLLサイズ

日本はケチすぎる
国民がなにも知らないバカ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:59:53.26ID:8eHyd+390
>>70
じゃあおまえ原価に10円くらい上乗せで売ればいいじゃん
大儲け出来るぞ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:00:03.37ID:V/+vG9wS0
ファミマ1択
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:00:42.58ID:/wspK1KG0
カップの自販機とか中によく小さいゴキブリ湧いてるとか聞いてたから缶以外は飲まない事にしてる
実際昔古いビルの事務所でバイトしたとき、おいてるポット中によく小さなゴキブリ入り込んだりしてて、電気ポット置くのやめたこともあったし。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:01:55.88ID:/s6VePha0
黒田砲のせいで食料品すべからく10円単位でじわじわ値上げしてるわ
食パンなんかこんな感じで今年になって現時点で30円値上げ中
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:02:28.37ID:cvLfUz9t0
コーヒー豆高くなったって言ってもまだかなりの利益は確保しているだろうに
コーヒー3杯/月で1600円みたいな割高郵送サブスクも多数登場しているから国民の値段感覚が麻痺しているのかな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:02:44.59ID:zdWaxabP0
>>72
コーラとかドリンクバーのシロップ飲料はそうだけど、コーヒーマシンのコーヒーもそうなの?
海外だとスタバでもグランデ買ってるけどサイズは日本とほぼ同じだよね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:06:54.00ID:zdWaxabP0
>>79
アイスコーヒーはロックアイス使ってるから原価高いよね
ローソン値上げするなら全店ロックアイスにして欲しい
製氷機の郡とロックアイスが同じ値段なのはおかしい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:07:17.14ID:tYIByHD00
>>23
あれはコーヒー単体で儲けようとはしていない。
ついでにサンドイッチやら弁当やらを買ってくれるのを期待して呼び水的に安く売ってる。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:13:40.71ID:YwT+TwSR0
コンビニコーヒーは結構うまいからな
ドトールと一緒ぐらいだ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:14:12.84ID:ebqWGA2b0
は?
値上げ許すな。
デフレにしなければならない。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:17:25.20ID:7ZUjDZ4z0
集客を考えて、あえて据え置きにすべきだったのでは?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:25:26.62ID:X/2GwudE0
>>2
10円の値上げにブー垂れるみっともない氷河期でなくてよかったw
05年卒で普通に順調な人生、今年はおそらく初めての800overかな
思うに氷河期とか言って被害者ヅラしてる奴は単なる努力不足の怠け者なんじゃないか?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:29:34.45ID:BhbC27yP0
>>92
ファミマが据え置きにしたけどどうかな?
ローソンがセブンの方向いったのはまぁ正解だとは思う。ファミマはずっとわけわからないイベントばかりやって信頼性落としてる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:43:09.39ID:4rNKNg090
ローソンのくせに生意気だぞ〜
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:46:12.55ID:j0oFQ99r0
ローソンはワイの大好きな日向坂を支援してくれてるから文句は言えん
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:47:16.63ID:hmW0u4yE0
>>100
元々100円なので10%の値上げなので…
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:54:29.76ID:5BMf/FFJ0
コンビニにはちょっとコーヒー飲みたい時くらいしかよらないけど、
個人的にはファミマのホットコーヒーが一番かな(´・ω・`)
値上げは波及しそうだね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:01:34.18ID:OmkgmOQi0
>>70
機材費や環境維持費販売費等足して40円、
棚代考慮して60円、
販促費開発費利益取って100円って感じか。(もちろん統括形式ね。)


まぁそんなもんだろ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:03:35.92ID:02OV7rCq0
円高になったら値下げするのか?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:04:59.43ID:5BMf/FFJ0
>>122
もちろん、コーヒー豆が値上がりしているから下げませんよ
下げない理由など無数にあるのですよ(`;ω;´)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:05:56.31ID:OmkgmOQi0
>>80
ガッツリ食いたい人を置いてけぼりにしない工夫はあってもいいかな。

客単価気になるのは投資家の病気だ
と思っておくくらいがちょうど良いよw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:13:54.46ID:MFjCQS1e0
>>1
原価示した上で値上げしろよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:15:47.70ID:rSUQx0Ee0
>>1
高い金出してレジに並んで不味いコーヒー飲むぐらいなら
自販機の缶コーヒー買うわ!
便乗かなんか知らんがどいつもこいつも値上げ値上げ
そんなに庶民から搾取したいのか?!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:16:58.28ID:/Q/Qidw/0
>アイスコーヒーのMサイズは150円から180円に値上
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:18:18.92ID:cQ/VObPq0
正しいインフレは良いよ
その分、バイトの給料も10%上げてやれ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:19:59.19ID:3XnvGZJy0
だからローソンカップ持参は10円引きになってるのか
タンブラー買ったから、次試してみるわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:24:34.21ID:Bisu8rKr0
まあ、今の円安コストアップじゃ仕方ない。
しかし、円高になって原油価格も落ち着いたら元に戻すんだろうな?
消費者は覚えてるぞ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:32:37.91ID:BhbC27yP0
>>138
ローソンがその時までにドラッグストアに押しつぶされてたら無理だろうな
コンビニで残るのは立地がいいセブンだけだろう
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:49:53.96ID:WaUq5Asa0
近所のスーパーのイートインコーナーにコイン式のコーヒーベンダーがあった
コイン式だからSサイズの料金でMサイズを入れられる問題はない
アイスコーヒーの場合は隣の製氷機から氷を先に入れておく
コロナでイートインコーナーが閉鎖になって、ベンダーも撤去されるかと思ったらビニール袋を被せて置いたままになっている
これも復活しても値上げになるんかなあ( ;´・ω・`)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:53:19.81ID:FojbyRk80
あとな、セブンとファミマのアイスコーヒーは飲んだ後も、氷が溶けずに暫く残っている。それに比べたら、ローソンは飲んでる最中からガンガン溶ける。
最後の方は薄まって美味しくないし、冷凍庫の香りがする場合がある
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:03:21.67ID:mcdklkNJ0
>>142
顧客満足度
全部門で3位以内にどの項目でも入れないファミマw

あれ糞ワロタわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:31:34.89ID:LCzaYp2N0
>>48
壺ネトウヨの主張などゴミ以下扱いで誰も聞く耳持たんわバカタレw😁
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:38:51.01ID:TDG9znM70
安いドリップコーヒーに落ち着いた
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:39:40.29ID:YJ3epFtz0
ブンイレは濃いさ三段階にしたが…
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:46:15.12ID:UIkZLFjP0
>>158
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ba6ce101b94da27027a69c70db27d575f68e76

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:05:15.92ID:f1nOxxGF0
>>70
コーヒー豆15円
紙コップ10円、リッド5円、マドラー2円、砂糖5円、ミルク5円、
これに機械のランニングコストを足すと
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:34:22.87ID:6nIVXZKx0
>>164
地域的な問題なのかな?
田舎のローソンはコーヒーマシンがセルフ増えた
店によってはセルフのほかに店員専用のマシンも設置してるところもあるが
今日、カフェインレスコーヒーのアイスを購入したローソンは普通にセルフだった
ローソンのアイスコーヒーは店員がカップに氷を入れる作業だからファミリーマート、セブンイレブンのような氷入りカップを好む人にはキツいかもね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:35:25.91ID:6nIVXZKx0
>>156
実はローソンに行ってないだけか?
ローソンもセルフマシン設置店舗増えたぞ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:38:39.38ID:K5dFBVYC0
>>124
需要次第だけど既存のサイズを増やすんじゃなくてサイズのバリエーション増やしたほうがいいな
そうしないってことはそもそもそんな需要は多くないって事
肥満大国の米国に合わせる必要もないし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:51:25.65ID:ybVTtaRw0
氷減らせよ
飲んだ後溶けてない大量の氷が邪魔でゴミ箱に捨てれないんだよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:53:14.80ID:yZacQPGY0
自民党ありがとう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:57:42.57ID:SPAsrb/O0
10円…

そんなに騒ぐことか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:25:45.04ID:uWMis4Dz0
>>176
ローソンはコンビニ弁当はファミマと並んで激マズレベルだし、PBだとカップ麺、ゆで卵、味噌汁だけどどれも他より高い

しかもサワー類と炭酸水がサンガリアってのが痛い。ミニストップにバーリアルあるのでアルカスもローソンいく理由がない

しかもポンタって………
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:26:08.12ID:eLGalTP70
>>179
そこに目線を向けさせておけば、
「170円から210円」はこっそり
実現できるからな。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:27:44.36ID:qhLKkDxG0
>>176
お子様か?本部は過去最高利益の決算やで
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:30:45.73ID:F5WCOa3L0
アイスカフェラテ、ちょっと前までは150円だったよな。
ファミマがアイスとホットで値段差つけてたけど、ローソンは同じ150円だった。
いつの間にか170円になったと思ったら、今度は210円とか上がりすぎじゃないのか。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:47:16.13ID:IAunTvDS0
職場に行くまでにファミマ、セブン、ローソン全部あって、カフェラテ好きだからローソン寄ってついでにお菓子とかおにぎり買ってたけど、これからはローソン行かなくなるかもな
200円越えるとすごい高い感じがする、ほうじ茶ラテと同じ値段じゃない?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:07:27.02ID:cVlLVWMT0
せっかくセブン値上げでローソンに切り替えたったのにアホよのう。コンビニ行く動機みたいなもんやのに
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:10:34.98ID:xb60eW+m0
ん?そもそもアホウヨはローソン不買してんだろう?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:53:31.88ID:bqczuell0
ローソンってコーヒーも手渡しからセルフになってからあげくんなんかも客に取らせて弁当の温めもセルフになったくせにアイスコーヒー頼むと店員が氷入れて渡してくるのおかしいだろ?
あの見にくいパッケージといいちぐはぐで何を目指してんのかわからない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:02:24.09ID:HvpQxzte0
全くもって個人の嗜好だけど
あの手のコーヒの美味しさは
ファミマ→ローソン→セブン→マックの順だわ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:09:03.16ID:h37Wo4QQ0
>>22
いきなりステーキのランチが1200円だったからなw
あんなゴミみたいな弁当に700円払うならもうチョイ足していいもん食うわ。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:13:53.29ID:BUdyZtMx0
高くて買えないw
0207いや〜んばか〜ん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:18:57.72
>>1
コンビニってトイレを借りる場所(公衆トイレ)なのにコーヒーを買う奴がいるんだな

コンビニやパチンコ屋 ←公衆トイレやで
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:38:38.48ID:byk9EXuz0
>>12
200円以内ならそんなに高くなった気がしないけど210円はなぁ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:42:55.82ID:WYd+WOxu0
俺は昨日ローソン カフェインレスアイスコーヒー税込220円で買った
毎日買うでもないから値段的にはまだ買える
それより錯覚なのか変更なのか久しぶりにミニストップのアイスコーヒーを買ったら少なくね?と知人と笑ってしまった
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:51:18.58ID:menxUFVL0
ローソンは頑張っとる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:58:56.46ID:rbJOwZDD0
よく考えたらコーヒーもお茶もそんなに美味しくないと気づいた
キンキンに冷やした水に勝るものはないで
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:59:05.16ID:jSYbbmlO0
もう嗜好品はどんどん値上げでいいんでねーの?
貧乏人のくせに、無くても死なないコーヒー飲みたがるのが悪い
何が値上げ反対!だよ、その分奴隷が安く働かされるだけだつーのに
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:03:15.08ID:jSYbbmlO0
何が値上げ反対だよ、量産型のくせに身の丈以上の悦楽を欲しがり過ぎ
庶民は、水、塩、米、があれば十分
腹が重い時は野生動物みたいにそこらへんの草をかじれば体調戻る
娯楽はセックスだけで十分
夜は電気消してさっさと寝れば少子化解決
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:05:33.18ID:jSYbbmlO0
値上げは貧乏人の敵!とかとんでもねーわ
貧乏人が、更に下の貧乏人が安く働いて作った物を食うだけ
値上げしないと、量産型日本人界が更に弱肉強食になるだけ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:05:47.54ID:zfNC692q0
>>6
一瞬、
> ううう、うわあああーーーーーーーーー
> パイパンインフレだーーーーー、
> パイパンインフレだーーーーー
に見えた(ハァハァ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:06:30.00ID:zfNC692q0
>>7
> たちが悪い
という字面を見ると「インポ?」と思ってしまう。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:06:46.74ID:zfNC692q0
>>8
コーヒーの味がするのかい?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:09:26.24ID:zfNC692q0
>>18
生水は体に毒。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:10:40.54ID:zfNC692q0
>>23
コーヒーの原価はめっちゃ安いと思うで。
あの機械が1台200万ぐらいするだけで。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:11:04.30ID:zfNC692q0
>>24
ICOCAで払いなよ。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:11:53.56ID:zfNC692q0
>>28
> ローソン、おまえモカ
ローソンってモカなの?
セブンはブルマン?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:13:01.79ID:zfNC692q0
>>29
輸送コストなんかたいしたことないけど、
機械が高い罠。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:13:58.93ID:zfNC692q0
>>32
> ローソンは何か付加価値つけてくれるのかな?
店員が淹れてくれるのから自分で淹れるように変わるんじゃね?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:14:38.45ID:zfNC692q0
>>36
> コロナ渦
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:15:31.86ID:zfNC692q0
>>41
機械をいじらないといけなくてそのほうが金かかるじゃん
頭悪いのかな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:16:03.88ID:zfNC692q0
>>14
ポイントで買えば?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:16:52.02ID:zfNC692q0
>>43
> スタグフ
って、サザエさんの来週の予告の最後の
お菓子をのどに詰めた時の音かと思う。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:18:04.18ID:zfNC692q0
>>51
缶コーヒーとカウンターコーヒーじゃ味が違わなくね?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:19:20.26ID:zfNC692q0
>>59
> 全然うまい
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:20:05.17ID:zfNC692q0
>>64
じゃあなんでホットを値上げするんだよw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:20:06.75ID:SrMFY8jh0
消費税と考えたら全然許せる
缶コーヒーの130円は滅びるべき
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:21:16.07ID:zfNC692q0
>>72
じゃあ海外に移住しろよバカ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:21:41.38ID:zfNC692q0
>>74
> 1択
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:22:21.62ID:zfNC692q0
>>75
缶はおいしくないんで缶は飲まないことにしてる
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:22:43.35ID:jSYbbmlO0
コーヒーそのものが日本から無くなってしまえば、誰も文句言わずに平和になる
どんどん安くなって企業や労働者に厳しくなり、どんどん不買になって採算取れなくなればいい
なまじ手に入るから不満が出る
日本人は水飲んでれば死なない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:22:52.12ID:zfNC692q0
>>76
「すべからく」の遣い方が…。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:23:26.33ID:uJO72MFw0
>>244
その企業が給料を上げればいいだけなのに何言ってんだこいつ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:24:41.21ID:aHqpwegb0
ローソンってトイレ使用禁止になったってニュースになってから行ってないけどそろそろ解禁された?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:25:36.90ID:jSYbbmlO0
>>252
貧乏人が「企業努力しろ!」と叫ぶ時代はもう終わり
今は、身の丈に合わない物を飲み食いしたがる方が害
老害ならぬ貧害
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:28:18.59ID:uJO72MFw0
>>255
お金が勝手に稼いでくれまーーすw
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:28:22.54ID:iiZHIUFP0
ワンコインだから価値がある
セブンはストローを無くした時点で行かなくなったけどファミマが値上げしたら残念だな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:29:07.12ID:jSYbbmlO0
そんなに安くコーヒー飲みたいなら西アジアに移住すればいい、スタバのコーヒーが200円以下だぞ
利用する社会保障とインフラが低い国に行けばコーヒーも安い
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:35:16.91ID:jSYbbmlO0
よく若い女性が飲んでる、スタバの透明コップ入りクリーム山盛り映えドリンクはコンビニコーヒーの数倍の高価格だが、
女子だってそれなりの代償を支払ってああいうのを買ってるんだよ、欲しい物があるなら自分で稼げ、企業に文句言うな
コンビニコーヒー値上げに文句言ってるのは汚い安い肉体労働のオッサンだけ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:15:13.88ID:cXUUfx6t0
>>263
ペットボトルの方が水道水より水質基準低いんだよな
だからアセトアルデヒドとかトリハロメタンとか多いミネラルウォーター水がたまにでる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:43:19.88ID:WlKyQZjX0
いいやん
こんなの払えないの乞食なの?
働いているの?
今まで100円って嘘でしょ?
ラウンジで2000円ぐらいだけど100円?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:52:40.58ID:30sFq5I10
ローソンは電子決済周り遅れてるからな
nanacoやWAONのような自社系FeliCaもなければ、アプリにファミペイのようなバーコード決済内包や連動機能も持たない
POS更新でモニタは大型化したのに、対面モード運用ではタッチ反応無効だから決済手段指定も出来ず毎回口頭指示
クーポンの扱いも、アプリ完結とLoppi発行にレシートクーポンとバラバラ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:01:04.16ID:cJPHta4N0
>>211
頭悪そう
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:46:16.63ID:Ev/YsV0G0
>>260
店によって違うな

朝一とか混む店だと
セルフはたしかに頼みにくい
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:48:47.57ID:xVJCareL0
ロックアウト期間中に暇つぶしにハンドミルと豆とコーヒーメーカー買ったら
少なくとも帰り道にコンビニコーヒー買って家で飲むのは無駄だと気付いた
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:45:12.06ID:ANCDmOQq0
コーヒー豆が不作で高騰してるからな。
とは言え、値下がりしても価格は下げないだろうけど。
どうせ原価では1円未満の影響だ。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 03:08:22.22ID:7Afla3pO0
ブラジルは寒波、ベトナムはロックダウン、コロンビアは政情混乱でコーヒー輸出量が激減してるのよな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 13:23:23.88ID:sSwZSzh60
>>260
今はローソンもセルフマシン設置店舗が多いんじゃね?
そのセルフマシンも何回かモデルチェンジした気がする
蓋の開く向きも違ってたり
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 13:24:40.35ID:sSwZSzh60
>>260
セルフのローソンに行けば良いw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:41:22.59ID:L4h+HcjK0
ローソンは家の隣りにあるけど
ホットスナック取り出しも弁当温めも
全部セルフだからいかない

300mほど先にあるファミマばかり行ってる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:37:24.35ID:p0mL86+n0
セブンスレもローソンスレもそうだけどファミマのステマ部隊すぐくるな

コロナ禍のダメージ大きいからしゃあないのかもしれんが
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:15:40.22ID:4o/zY+df0
>>19

あぁー、わかるー
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:22:38.94ID:7etvcV+d0
2019年までは缶コーヒーをやめてコンビニコーヒーにハマったなぁ
5ちゃんか2ちゃんねる時代か忘れたが実況スレで実況民から缶コーヒーってのは砂糖が信じられないくらい・・・ってアドバイス貰ったのを理由に
でも、コーヒーやお茶は熱すぎるのも本来は違うとテレビで専門家が言ってた
俺は熱湯でも飲むけど
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:27:23.63ID:jFjtm59V0
出先でコーヒーがどうしても飲みたいときは、高くても珈琲店に行く方が満足感が得られる
コンビニコーヒー飲むくらいなら家に買い置きしたアイスコーヒーを飲む方がはるかにおいしい
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:36:13.55ID:NsQco07k0
まあ自民党を選んでんだからしょうがねえや
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:58:59.08ID:aAnFlCPb0
一杯のコーヒー豆のコストなんてたかが知れてるだろ
便乗値上げに過ぎない ふざけんな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:00:19.49ID:V9gk0/H10
カップを小さくして100円を維持しろよwww
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:07:12.12ID:suFw9egQ0
円高なのにまだ値上げを続けるクソ企業
特にカフェラテ40円値上げとはどんな根拠だよただの便乗だろうが
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:14:52.54ID:Xrzs+4Pa0
Mサイズとかレギュラーとかコンビニによって言い方が違うから100円のホットコーヒーくれって言ってたのに店ごとに値段変わったら言えなくなるじゃねーか
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:32:16.40ID:b6serLcK0
>>297
よっぽど自分の知能にコンプあるんだろうなあ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:36:38.67ID:avFuWfJZ0
ローソンのホットスナックとかもはやレジ横の意味ないだろ(笑)
客に直接手に取ってもらいたいなら弁当コーナーにでも置いたほうが余程売れるだろ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:50.20ID:OcAgPTnc0
カタワ見下してないと自尊心保てない低脳が何か言ってら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況