X



【コラム】36歳まで母親にYシャツを洗ってもらっていた独身男性が"男のプライド"を守るためにした介護離職という選択 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/08/02(火) 09:47:10.59ID:4W7VW0/k9
presidentonline 8/2(火) 8:16

未婚男性の増加や親の高齢化で、親を在宅で介護する男性が増えている。近畿大学教授の奥田祥子さんは「親に同居してお金も家事も依存していたある独身男性の生活は、父が他界して母が体調を崩した36歳の時に一転した。母親の介護を担うようになったが、古い『男らしさ』の固定観念にとらわれて一人で抱え込み、45歳の時に介護離職した」という――。(第3回/全3回)

 ※本稿は、奥田祥子『男が心配』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■パラサイトで独身生活を謳歌

 50歳時点の男性の未婚率が3人に1人に迫る非婚化時代を迎え、父親の他界後、同居する母親を一人で介護する未婚男性も増加している。このケースでは問題が可視化されにくく、深刻化する傾向が強い。

 野沢信一郎さん(仮名)には親と同居する未婚男性の心理を探るため、2002年、31歳の時から話を聞いてきた。一人っ子で、父親は2年前に定年退職し、母親は専業主婦だった。

 「結婚はいい相手がいればしたいが、なかなか出会いがない」と話したが、大学時代の友人や仕事関係の知り合いを介した合コンなどの場数は踏んでいるものの、逆に出会いが多過ぎて相手の女性の粗探しに終始し、なかなか交際に結びつかない。

 そんな結婚したいのにできない状況に拍車をかけていたのが、家事ばかりか、食費など経済面でも同居する親に依存し、自身の収入は趣味、レジャーなどに費やす「パラサイト」生活のようだった。

 「結婚したら自由に使えるお金も時間も減るから、今のうちにこの快適な生活をエンジョイしたい」と明かし、相手の女性のわがままにも付き合い、傷つくこともある女性との交際に一歩踏み出すことよりも、母親からの無償の愛に包まれた、本人曰く「快適な生活」を謳歌していた。

 年齢を重ねて仕事が忙しくなる一方で、合コンはもとより、ゴルフ、スキーなど以前は好んでいた外出もめっきり減り、独身女性と交流する機会はなくなった。女性と交際する自信のなさから、結婚そのものにも消極的になっていく。

■母親への依存を思い知らされた

 野沢さんの人生が少しずつ変化し始めたのは、父親が他界し、母親が病に伏してからだった。心臓病を患って手術、入院してから体を動かすことが減っていた母親が07年、自宅玄関の段差で転んで負傷し、杖なしでは歩けなくなってしまったのだ。

 「母親に生活のすべてを依存していたことを初めて思い知らされて……少しずつ体が弱っていたのに気づかず、家事をさせてしまっていたことを反省しています」

■介護認定は受けず、自分で面倒を見る

 08年のインタビューで数年ぶりに対面で話した当時37歳の野沢さんは、かつて悠々自適の独身生活を送っていた男性と同一人物とは思えないほど、覇気がなく、戸惑いが表情にも現れていた。以前は母親が毎日、アイロンがけしてくれていると言っていた白ワイシャツはいつもまっさらの状態のようだったが、今では所々にシワや黄ばみが目立つ。自分で手入れをするのは不慣れだが、かといってクリーニング店に立ち寄る余裕もないようだった。

 外出はままならず、家事や立ち上がるといった動作も手助けなしではうまくできないという母親の状態は、軽く見積もっても要支援1には該当するとみられた。これは適切な支援を受ければ、要介護状態になるのを防ぐことが可能な状態だ。しかし、介護保険法の要支援・要介護認定を受けず、自分で母親の面倒を見ているという。

 しばしの沈黙の後、思いの丈をこう吐き出した。

 「はぁー、うーん……本当は……不便、なんです。前は母親が炊事、洗濯、掃除など家のことすべてを行ってくれていて、それが当たり前で、特に意識もしていませんでしたから……。家事ぐらい、やる気になったら自分でできると思っていたんですが……。仕事で疲れて帰ってきて、何もする気が起こらないんです……もう、ホント、途方に暮れているというのが本音なんです……あっ、はは」

 そう途切れ途切れに話し、短い苦笑で終えた。

 自虐っぽく語った「不便」は全くの嘘ではないだろうが、表情や態度からは、後悔の念を隠すためのポーズであったようにも思えた。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8f59c1dab56077e009fd300c76a78cfa2844ddf3&preview=auto
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:00:48.21ID:1H0KFi0u0
高卒が結婚してダニみたいなガキ作るのは社会にとって害悪
高卒が作ったガキは殺処分でいい
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:01:23.25ID:2o3rE2hG0
なんのプライドなのこれ?
よくわからないんだけど
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:02:22.28ID:J5sgDx7V0
老後の蓄えがないと60歳超えても働くわけだけど
今の時代ですらそういう老人は職場で邪険に扱われてるし
これからはもっと邪魔者扱いされるわな
しかも爆発的に増える金が無い老人にまともな仕事が行き渡るわけないし生活保護だって出せない

上がらない給与に上がる物価に終身雇用も退職金も無い
年金もあてにならない

この状況で資産形成もせずに子供作ったりローン組んでるアホは
将来の自分の悲惨なこと考えてるのかね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:03:00.75ID:lwmmzmi+0
親の流儀とぶつかるので親が元気なうちは何もしないほうがいい
カイゼンは提案しても却下されるので事前に隠れたニーズの調査を入念にして
イメージやスタイルにも配慮して自分の力でやらないといけない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:03:19.27ID:J5sgDx7V0
洗濯って洗濯機に入れて洗剤入れてボタンを押すだけなのにそれを自慢するってバカなのかな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:03:32.74ID:FBO1fQW20
国のお世話になるんじゃなくて、
そのためにこそ、お金を払っていた保険の給付なんだと徹底させないと
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:03:37.90ID:H2RGmrYl0
>>17
ほんとだね
爺婆でも家の中に入られるのが嫌で拒否る人がいるけど
これはこの息子がそうなのかもと思った
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:04:19.92ID:U37KVTpT0
兄弟先に出て行っちゃって、出るタイミング逃した
高齢出産だったから、仕事安定したら親が退職
食費と大きな買い物や旅行は俺が金出してる
あと10年もしたら介護もすんのかなあ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:04:20.85ID:2o3rE2hG0
40過ぎて実家暮らしで未婚?
そういう人あまり見かけないけど
何のプライド守ったの?わけわからない
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:05:20.20ID:V4XjvHDE0
>>332
お前はバカだからわからんのかもしれんが洗濯はそこから取り込み→干す→畳むしまうが一番めんどくさいんだよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:05:48.41ID:J5sgDx7V0
金が無い老後は生きてる限り確実にやって来るってことから現実逃避してる人が多すぎでしょ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:06:18.75ID:lwmmzmi+0
>>332
家電は分解清掃までできて一人前だな
二種電工は必須
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:06:30.63ID:soGmahv90
自立できていない人間はちょっと気色悪いんだよな
介護とかは偉いと思うが
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:06:33.40ID:HprCWoN+0
>>34
世帯分離で超オトク!税金は人より多く貰えたら勝ちぃー!と言ってる人間よりマシ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:06:47.92ID:2o3rE2hG0
>>340
それなんかプライドと関係あるの?
男のプライドとかいうなら中高年で未婚で実家暮らししてたとか
意味がわからない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:08:03.51ID:J5sgDx7V0
>>339
いやそんなのバカでもできるけど
今は乾燥機一体型のも多いし
それを自慢するのがわからない

近所のコンビニに歩いて行って弁当買ってきたのを自慢されるぐらいい意味不明

幼稚園児のはじめてのお使いじゃよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:10:11.57ID:4CeXnq3s0
なぜ皆結婚の話になると自分は出来る自慢を始めるんだろう・・・
結婚したい人減るから止めよう?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:10:12.31ID:J5sgDx7V0
実家暮らしの人は親が死ねば一軒家おじさんになるけど賃貸の人って死ぬまでチンおじだよね
賃貸って高齢独居だと貸してくれなくなるけどどうするの?
アホみたいに家賃払ってたら老後の貯金2000万円とかできねえし
死ぬまで賃貸だともっとお金必要だが
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:10:46.58ID:HHXHDbH80
一応言っとくけど
1家多世帯は子育てやら家事を担当できる人数を増やして業(稼ぎ)を増やす最適な形だぞ?
実際高度成長していた時代の家族はコレで、男が独立する核家族化が労働力の低下をもたらして不景気になってるの

今の常識は今の日本を良くも悪くも招いた常識だって覚えといてね?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:11:59.28ID:J5sgDx7V0
>>354
70歳独居で部屋を借りられてネット環境があれば良いけどね
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:12:21.41ID:HXAakMyF0
36歳で、親が面倒を見てたことに気が付き
苦労するとか
相当甘やかされてきたんだな。

ここにもこどおじ大勢いるんだろうけど、若いうちに家事全般は率先してやれよ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:12:47.89ID:R4BUMSwH0
高卒賃カスwwwww.
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:13:46.23ID:lwmmzmi+0
>>351
そこは借地借家法をたてに居座るしかないだろうな
そのうちスマートウォッチで生存確認を要求されるようになるかも
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:06.61ID:8TKp2GXF0
うちの親も老いてきて家の事がままならなくなってきた
別居だからたまに行くしかできないけど
荒れて行く庭や散らかってる部屋、どうしよ…
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:08.17ID:FBO1fQW20
家事全般の依存先がこの男性の場合は母親だけど妻の場合もあるよね
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:36.41ID:wxKX8FsF0
>>355
家持ちだった人でも高齢化した後は
その家で生活する身体能力が無くなって(階段に登れなくなるなど)

施設に入ったりエレベータつきの公営住宅に移ったりしてる人多いけどな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:43.83ID:J5sgDx7V0
老後の備えっていうか人生設計ができてない人って行き先が崖からの転落って言う列車に乗って必死に普通の駅に着く電車に乗ってる人を煽ってるようで見てて可哀想
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:45.29ID:x0PJ0HuZ0
俺ってアスペなのかな

介護のために離職したことと、男のプライドがどう完成してるのか良くわからないわ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:15:26.40ID:2o3rE2hG0
>>365
俺もわかんね
男のプライドとかいうなら
中高年で未婚で実家暮らししてなくね?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:15:43.99ID:J5sgDx7V0
>>363
結局は有料老人ホームに入れる金が無いと老後は終わるよ
特養に入れる介護度3まで家族が面倒見たら家族の人生が終わるわけだし
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:18:31.66ID:J5sgDx7V0
>>370
まあ賃貸で家賃払いながら有料に入れる金が貯められるなら問題無いわな
ただ賃貸で要支援や要介護になったらどうすんだろ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:22:48.28ID:wxKX8FsF0
>>372
そこ賃貸かどうかでなんか違うところある?
うちに爺ちゃんは公営住宅借りてそこに介護ベッド入れて叔父さんが介護してたけど
その後入院暮らしになり死亡
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:23:42.30ID:Eec/W4/Y0
>>368
施設も入居前の敷礼とかの費用がないとこもあるし、制度はギリギリでそこそこ回るように出来てる
利用しないのはひたすら損する

介護はプロの手を少しでも借りること、楽をすることが正しい

誰もが通る道なんだから、「姥捨」とか批判するのがすでに時代遅れ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:25:05.07ID:uijCFYYG0
うちは、母が癌で亡くなる前に、寝たきりで介護が必要な父の対応から、
自身の死後のことまでほとんど全部やってから逝ってくれたから、本当に助かった。

それだけ準備されてても、葬式とか施設にいる父のその後とか大変だったのに、
準備も経験もなしに介護や葬式やる人の大変さは想像を絶するわ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:25:40.97ID:J5sgDx7V0
>>375
居宅介護で対応できてそのまま死ねば良いけど認知症とか発症したら火事の心配があって追い出されるし身体介護度上がっても賃貸だと住宅改修もできないし
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:25:50.00ID:M4iyLmDu0
ジャップきもーいww
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:26:05.84ID:b8OCI/KJ0
>>381
同じことしか言えないと飽きられるよ、逆張り穀潰し院生君
まわりの君と同年代はまず働いてるべきなんだが
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:27:19.67ID:J5sgDx7V0
>>379
オイラも介護職でもうすぐ8年目だけど特養もユニット型とかほとんだし姥捨山どころかかなりいい暮らしできるんだよね
冷暖房完備だし
集団生活で24時間監視があるってのはしょうがないけど
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:28:38.17ID:b8OCI/KJ0
>>356
あんたは自分の子供の面倒見なさい
ちゃんと勤労、納税者になれるようにね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:29:05.08ID:wxKX8FsF0
>>385
家の爺ちゃん叔父さんの話で言えば同居じゃなく通いでやってた
同じ市内で

認知症だから賃貸追い出す
うん、聞いたことねーわそんな話
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:29:38.08ID:J5sgDx7V0
>>391
実家の場合は都内でもないとなあ
家屋は資産価値ほぼ無しだし土地もクソ安い

おかげで固有資産税が安くて助かるんだけど
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:29:52.35ID:Eec/W4/Y0
>>380
まあね
今やってる仕事をきちっとやるのがその時のこの人のプライドだったんだよ。結婚とか子供とか得られなくて、最後に残ったのがそれなんだろう
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:30:28.37ID:xUBJS19s0
>>367
プライドにもあってな
小さな自意識を守るためにウチに籠もっているという見方もあるのだよ
外に出れば必然的に晒されて色々わかることもあるからね
実際に>>1の人は母親に依存していた事を思い知らされたといっているわけで
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:30:59.43ID:wjWKofEB0
>>8
それな。
負担軽減や悪化を遅らせる事で、自分にも母親に
もメリットあるんだから、利用出来るものは利用するべき。

結局のところ、今まで自分で何もやってないから、申請が面倒臭いのと、プライドが高いんだろう。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:31:01.72ID:J5sgDx7V0
>>393
いやいや認知症の場合は程度にもよるけど火事や他傷の恐れがあるから追い出されるよ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:31:10.47ID:x0PJ0HuZ0
>>390
すまん
ちょうど読んできたわ
>>1のスレ立て下手くそだな
このスレタイならここまで引用しないと意味ないだろ


■「男のプライドを傷つけてまで会社にいたくない」

 そして16年、母親を在宅で介護するようになってから4年が過ぎた45歳の時、思い悩んだ末に辞職するのだ。この自ら決断した選択がその後の彼をなおいっそう苦境に立たせることになろうとは、介護離職した時点では想像していなかったのではないだろうか。

 介護離職から2年後の18年のインタビューで、こう心境を語った。

 「母の介護で、もうとことん疲れ果てて、単純なミスを繰り返すようになって……挙げ句には取引先との商談に遅刻したり、先方に誤って他社の事業計画の話をしてしまったりする始末で……。課長に昇進した頃は、プレーイングマネジャーとして記録に残るような営業成績をあげる心意気だったのに、管理職としても、営業マンとしても、何の役にも立っていない、そんな自分が情けなかった……そのー、何というのか、プライド、そう、自分の男としてのプライドを傷つけてまで、会社に居座ることができなかったんです」

 母親を介護していれば、なおさら重視しなければならない経済面の心配や、働くという生活時間の大半を費やしてきた営みを失い、社会との接点がなくなることへの不安には全く触れず、「男のプライド」を強調した。

 介護離職によって収入が途絶える心配はなかったのかを尋ねると、野沢さんは苦悶の表情を浮かべて言葉に窮した。

 「さあ、どうだったかな……そこまで考える余裕がなかったんじゃないでしょうか」

 数分の後、発した言葉はまるで他人事のようだった。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:32:57.58ID:alHaU0fX0
>>85
情報アップデート能力のある人間だと
介護サービスを利用することで現在の職を離れなくていいと知っているが、そうでない人は

https://www.kanaloco.jp/news/social/article-927601.html

こうなってしまう
こういうのをどうしたら未然に防げるのか
>>1が語る
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:27.90ID:J5sgDx7V0
まず認知症になると契約の自己決定ができないって理由で賃貸契約や更新ができない
サ高住とかにいくしかないぞ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:01.89ID:O4hWziBL0
50だけど洗濯やってもらってるよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:08.80ID:pF8Gf7Su0
Yシャツは毎回クリーニング屋だわ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:26.05ID:gyJKcfUr0
>>3
そのコピペ何度見ても笑ってしまう
自分の息子を「こどおじちゅわ~~~~んとは呼ばんやろ!と心の中で突っ込んでしまうし、最後のみんなは何かな?って語りかける所もツボだわw
なんでか幸せそうな雰囲気なのもおもろい
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:31.19ID:n8jyxLuE0
>>402
年齢関係なく母親にベッタリの男なんか普通女に嫌がられるだろ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:42.22ID:J5sgDx7V0
若い時に将来のこと考えないでそうなったら死ぬわってやつは老後になっても自殺しないで他人や家族や国に迷惑かけて生きるんだよな
若い時の考えが将来に歳をとって変わるってことがわからないマジでどうしょもないアホ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:13.24ID:Win4I3sI0
>>5
それがオレラの設定だろ
非正規で無職ヒキニートなコドオジロリヲタでネトウヨなのが
「嫁ガー!」は脳内か空気嫁
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:25.86ID:r1bDOdxl0
中途半端に生き残ると迷惑かけるんだよな
うちは脳出血であっさりすぎたけど
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:33.30ID:J5sgDx7V0
>>414
脳梗塞や脳出血で麻痺とか残って生き残るのはみんな悲惨だからなあ
最悪植物状態で何年も生きるし
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:40:00.52ID:x0PJ0HuZ0
>>395
元記事読んできたわ
要は、
施設に預けなかったのは世間から「他人に介護を任せるなんて姥捨てと思われなくないから」で、
介護とフルタイムの仕事の両立ができず、失敗が続きて成果も上げられない惨めさから逃げる為、つまり「男のプライドを守るため」に離職した
って話らしいな

結局、ちゃんと要介護認定を受けて施設に入れて、復職できたのがオチなんだから、「男のプライド」とかスレタイにして強調する必要は1ミリもない記事だな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:40:16.61ID:RTRpFXbY0
>>13
兼業は手抜きというか文明の利器を使って時短するのが前提だからね
買ってきた惣菜やレンチン料理を利用する、掃除や洗濯もためてからまとめて、あるいは全自動洗濯乾燥機とルンバでOK、形態記憶シャツならアイロンもいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況