X



【コラム】36歳まで母親にYシャツを洗ってもらっていた独身男性が"男のプライド"を守るためにした介護離職という選択 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/08/02(火) 09:47:10.59ID:4W7VW0/k9
presidentonline 8/2(火) 8:16

未婚男性の増加や親の高齢化で、親を在宅で介護する男性が増えている。近畿大学教授の奥田祥子さんは「親に同居してお金も家事も依存していたある独身男性の生活は、父が他界して母が体調を崩した36歳の時に一転した。母親の介護を担うようになったが、古い『男らしさ』の固定観念にとらわれて一人で抱え込み、45歳の時に介護離職した」という――。(第3回/全3回)

 ※本稿は、奥田祥子『男が心配』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■パラサイトで独身生活を謳歌

 50歳時点の男性の未婚率が3人に1人に迫る非婚化時代を迎え、父親の他界後、同居する母親を一人で介護する未婚男性も増加している。このケースでは問題が可視化されにくく、深刻化する傾向が強い。

 野沢信一郎さん(仮名)には親と同居する未婚男性の心理を探るため、2002年、31歳の時から話を聞いてきた。一人っ子で、父親は2年前に定年退職し、母親は専業主婦だった。

 「結婚はいい相手がいればしたいが、なかなか出会いがない」と話したが、大学時代の友人や仕事関係の知り合いを介した合コンなどの場数は踏んでいるものの、逆に出会いが多過ぎて相手の女性の粗探しに終始し、なかなか交際に結びつかない。

 そんな結婚したいのにできない状況に拍車をかけていたのが、家事ばかりか、食費など経済面でも同居する親に依存し、自身の収入は趣味、レジャーなどに費やす「パラサイト」生活のようだった。

 「結婚したら自由に使えるお金も時間も減るから、今のうちにこの快適な生活をエンジョイしたい」と明かし、相手の女性のわがままにも付き合い、傷つくこともある女性との交際に一歩踏み出すことよりも、母親からの無償の愛に包まれた、本人曰く「快適な生活」を謳歌していた。

 年齢を重ねて仕事が忙しくなる一方で、合コンはもとより、ゴルフ、スキーなど以前は好んでいた外出もめっきり減り、独身女性と交流する機会はなくなった。女性と交際する自信のなさから、結婚そのものにも消極的になっていく。

■母親への依存を思い知らされた

 野沢さんの人生が少しずつ変化し始めたのは、父親が他界し、母親が病に伏してからだった。心臓病を患って手術、入院してから体を動かすことが減っていた母親が07年、自宅玄関の段差で転んで負傷し、杖なしでは歩けなくなってしまったのだ。

 「母親に生活のすべてを依存していたことを初めて思い知らされて……少しずつ体が弱っていたのに気づかず、家事をさせてしまっていたことを反省しています」

■介護認定は受けず、自分で面倒を見る

 08年のインタビューで数年ぶりに対面で話した当時37歳の野沢さんは、かつて悠々自適の独身生活を送っていた男性と同一人物とは思えないほど、覇気がなく、戸惑いが表情にも現れていた。以前は母親が毎日、アイロンがけしてくれていると言っていた白ワイシャツはいつもまっさらの状態のようだったが、今では所々にシワや黄ばみが目立つ。自分で手入れをするのは不慣れだが、かといってクリーニング店に立ち寄る余裕もないようだった。

 外出はままならず、家事や立ち上がるといった動作も手助けなしではうまくできないという母親の状態は、軽く見積もっても要支援1には該当するとみられた。これは適切な支援を受ければ、要介護状態になるのを防ぐことが可能な状態だ。しかし、介護保険法の要支援・要介護認定を受けず、自分で母親の面倒を見ているという。

 しばしの沈黙の後、思いの丈をこう吐き出した。

 「はぁー、うーん……本当は……不便、なんです。前は母親が炊事、洗濯、掃除など家のことすべてを行ってくれていて、それが当たり前で、特に意識もしていませんでしたから……。家事ぐらい、やる気になったら自分でできると思っていたんですが……。仕事で疲れて帰ってきて、何もする気が起こらないんです……もう、ホント、途方に暮れているというのが本音なんです……あっ、はは」

 そう途切れ途切れに話し、短い苦笑で終えた。

 自虐っぽく語った「不便」は全くの嘘ではないだろうが、表情や態度からは、後悔の念を隠すためのポーズであったようにも思えた。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8f59c1dab56077e009fd300c76a78cfa2844ddf3&preview=auto
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:49:21.01ID:cvwS/0hu0
>>545
というか、息子の母親が嫁をコキつかうんでは?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:49:37.42ID:KxbGt4io0
>>543
息子が50過ぎても結婚もせずに親と暮らしてるのをオカシイと思わないのか?
そういうのをオカシイと思わないからこどおじなんだろうけどな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:51:39.83ID:Iqo3nrna0
親が家事をやってる家と結婚したなら玉の輿というくらいに女のほうが下流ということだな
親が家事やるような家と結婚できない女性が酸っぱいブドウやってるんだろうな
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:52:55.08ID:Iqo3nrna0
>>550
女性が結婚してあげなかったから男性は独身だと思うけど
男性が選んで独身ならおかしいんじゃなくてそういう人だとしか思わないし
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:54:48.36ID:cvwS/0hu0
子供しか頼る物が無い底辺親は、子供を追い出せないんだろ
親自身がちゃんと老後の資金を貯めていれば、「アタシの老後資金を食うなバカ息子!出てけ!」てなるだろうよ
しかし親自身に金が無いから、「老後はこの息子に身の回りの世話してもらうしかない」のでバカ息子を追い出せないんだよ
もし息子が結婚していたら、嫁が姑にコキ使われて死んでたよ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:55:29.39ID:Yx2+jfRx0
>>128
親の介護は実子が独りで引き受けるのが最近の風潮
(もちろん独力でやるのではなく介護サービス等利用して)
配偶者や子らに負担はかけない
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:55:43.86ID:u9HA4Epe0
>>542
1に書いてあるぞ

>食費など経済面でも同居する親に依存し、
>自身の収入は趣味、レジャーなどに費やす「パラサイト」生活

あと、介護離職しているという話だが、仕事を辞める際に親の蓄えと年金があるから怖いものなしで辞めたんじゃね?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:57:53.36ID:KxbGt4io0
親が80過ぎということはいつ死んでもおかしくないということだ
それなのに能天気になんの危機感も無くママの手作りハンバーグに舌鼓を打ってる
これを異常と思わないのはマズい
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:58:35.37ID:cvwS/0hu0
資産が無い親は、老後資金も無いし人望も無いから、老後は子供しか頼る物が無いんだよ
だからバカ息子を追い出せない
つまり、金が無い男女が無理に結婚子作りしても、数十年後にコドオジコドオバを抱えるだけ
ただし孤独死だけは免れる、自宅で死ぬ日まではコドオジコドオバと一緒だからな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:00:18.24ID:u9HA4Epe0
1の男性は自由がなくなる結婚生活は嫌だった風なので独身で満足なんだろうが
結婚したい、女の接していたい男こそ統一教会に入るべきだな
美人をあてがわれるのは韓国男だけらしいが
日本人男性もお布施一杯すれば誰かしら女とくっつけてもらえるだろうよ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:01:26.69ID:Yx2+jfRx0
>>137
いや、10人に1人ってことはないでしょ
もっと多いよ今の50歳で独身は
まあ地域によって差が大きいとは思うが
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:01:39.70ID:cvwS/0hu0
近年は、結婚子作りして子ガチャを回したら、
コドオジやコドオバが出てくる確率が上がってる
孤独死上等で独身子無し人生が安全
子ガチャはハイリスクギャンブル
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:02:25.41ID:Iqo3nrna0
>>557
解決策は?
異常!異常!おれこいつよりマシおれつええだぜ!ってばよ
みたいにマウントしたいだけか?
こいつよりマシだからおれ異常じゃないですとかやってるとはたから見ると異常だからな
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:06:55.24ID:cvwS/0hu0
親が子供に介護させたり費用払わせたりするのを、法律で禁止すればいいんだよ
そうすれば親だって子供を必死で追い出して縁切るだろ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:07:19.95ID:KxbGt4io0
>>562
解決策は無いよ
自立も結婚もせず好き勝手生きてきた報いだよ
0567相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2022/08/02(火) 16:09:04.54ID:RKKtRup90
親に洗濯なんてさせたら、黒い服を粉洗剤(漂白・蛍光剤入り)で洗われたり、
ジーンズを背広のズボンみたいに畳まれたりするからダメだろ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:23:08.76ID:Iqo3nrna0
家事は女か家政婦がやるものくらいの上級国民と結婚すればいいと思うことにした
共働きとか男性が家事をやるとか下流だよな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:24:47.64ID:FS1x7+0s0
仕事辞めて遊び呆ける生活を若いうちにするか老後に期待するか
選択肢の違いだな
どちらもメリットとデメリットがあるが、
終わりが良い方が自分が死ぬ時に後悔は少ないだろう
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:25:17.59ID:UtjUNM6b0
無職こどおじこどおば発狂会場はここですか?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:27:56.46ID:3pytnhAc0
母親はプロに介護してもらいたいだろうな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:41:41.40ID:ohej5gzH0
こどおじ「実家暮らしは勝ち組!親と仲良いしコスパもいいし全ての面において最強なんや!」
周り「そうなのか。よかったなこどおじ」
こどおじ「こどおじって言うなああああ(発狂)」

これ何なんだよ
勝ち組なんだから呼び方くらいで怒るなよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:47:27.58ID:fEsvgwBY0
>>580
中高年で未婚で実家暮らしってのは
そういう意味なの?
変なプライドあるの?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:50:52.98ID:WLlJX5rZ0
自立して自分の力で道を切り拓いて所帯構えて子供育て上げる
これが男のプライドだと思うけどこどおじのプライドってどういうの?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:53:47.63ID:Y+5RBwnS0
>>581
元記事の男はそういうプライドがあるから育児休暇も申請できない介護サービスも利用できない近所の目を気にしまくりだったんだろwwww
管理職ってことは正社員だろうからそれだけが他人に誇れる拠り所だったのさwwww
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:55:38.14ID:83frjAdK0
馬鹿だなぁ誰になんと言われようと開き直るのが一番だぜ
無敵の人に近いものがあるが犯罪さえしなきゃいいんだから
ノーストレスでLIFEをエンジョイしようぜ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:00:51.70ID:WLlJX5rZ0
>>586
社長のバカ息子とかボンクラ2代目とかそういう類いと同じだねこどおじは
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:06:20.12ID:mZ/xEhqP0
だから辞職しちゃダメなんだって。ヘルパー使いまわして自分は仕事に専念するでいいんだよ。
そのための介護保険であり制度なんだから。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:09:15.72ID:nhWbsxkB0
>>569
ワロタwww
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:18:14.12ID:4XJnKISB0
>>562
今のネット民はそういう奴らばっかになったな
昔の2chは自虐やネタに走る面白さがあったけど今の5chの住人は他人の揚げ足取りに必死
テレビも芸人が逆らえない後輩や素人相手にイキって笑いを取ってる
日本国民みんな他人を攻めて優越感に浸って現実逃避してる
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:18:41.45ID:o1dDt1eK0
どこまでも自分勝手な男。

ちゃんと国の制度を使って介護を受けさせれば、お母さんにもいいのに。

その判断が悪くて、仕事ができなくなっている。
要するに判断力がない。
それを隠すために、プライドだって。

結局、目先の自分の「便利」で判断
お母さんがかわいそう。。。
息子を育てたのはお母さんだけど、、、
日本ってそんな文化。。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:27:32.39ID:TVIbJeJV0
かーちゃん入院してるからわいが仕事の合間に家事もしとる(´・ω・`)
とーちゃん庭の水やりとゴミ出しはしてくれるけどなぁ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:53:13.74ID:MmSu6wC60
>>598
うちの隣にも大手企業研究職を定年退職したこどおじ62歳がいる
90近い母親と暮らしてる
見てると毎回6時ぴったりに帰ってくる
時々「晩飯はまだかババア!」と言う怒鳴り声が聞こえてくる
日中はどうやら男のDVD屋でAVを品定めしてるらしい
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:07:48.08ID:twizc9b20
>>590
でしょ?
長期入院の間あまりにも家に帰りたくてリハビリを相当頑張ったらしい
家に帰って来てからは生活習慣を改めて健康的な生活を送ってる
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:17:08.40ID:z34EIOfh0
要支援1ってどんな程度なんだろ
俺ら息子兄弟は就職後に実家出て
その後、実家で暮らしてた母
心不全で入院となり治療中、軽い認知症出てきたからと介護認定とケアマネを医者から紹介されて

要介護1認定
特養のショートステイ利用したりで介護、今のところかなり楽、国からの手厚い医療福祉サービスに感謝だわ
税金、各種保険料払ってるのだしそれを利用しないなんて勿体なさすぎ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:26:17.92ID:Gbr7wkWe0
>>604
何の病気だったの?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:33:16.82ID:ReTWOFn40
>>582
結婚して自立ではなく
仕事をこなして自立
これが、今の時代における
「男のプライド」
それが、記事から読み取れる主旨
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:35:00.84ID:Y+5RBwnS0
高卒高卒喚いてる湧いてるヤツがいるけど元記事には
>この取材から1年後の19年、野沢さんから、専門学校時代の友人の紹介で情報処理会社に契約社員として再就職したと連絡があった。
ってあるから専門学校卒だぞwww
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:35:45.82ID:HrJ8+XQt0
このスレはのびる
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:37:14.02ID:9AUfc/KX0
>>610
もう勢い止まってるよ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:44:06.24ID:JeN+NMVc0
>>6
集中すればすぐ終わるものを大変に見せるためにやらなくても良いような配慮とか余計な手間を掛けてるから終わらないんじゃね
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:46:56.73ID:Ni0iB1wv0
独身こどおじが必死に自己正当化してるが>>36にも書いてあるとおり結婚してないから独りで親の介護するハメになる
自立もせず結婚もせず子供も作らず好き勝手生きてきた報いがやってきたわけだ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:48:08.62ID:Eec/W4/Y0
主婦業のうち、家事はどうにでもなる。誰でもできる
問題は子育て。
介護が入ればそれも。
手をかけないと行けないところ。


しかし、介護と子育ては同等ではない
未来を作るのと過去の後始末は同等ではないのだ

介護はできる限り、プロが、人情を入れず、機械的にやるのが良い。皆がそう割り切らないと、リソースを無駄に使うことになる。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:50:23.83ID:ReTWOFn40
安倍が死んでから、この手のスレは立ちが悪くなったし
侮蔑用語にもキレが無くなった
やはり、氷河期の元派遣の男に銃殺されたってのが
効いているんだろうな
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:59:45.46ID:npcHzPij0
>母親にYシャツを洗ってもらっていた

洗っているのは母親でなく洗濯機だろw
洗濯機も使えないヤツということかな。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:07:30.90ID:bI6kPETq0
正社員してない非正規フルタイム勤務者の男女で独身者の大多数は、実家暮らしで、家事は全て親まかせだよ。
非正規労働者を雇ってる企業自体が、正社員並みの拘束時間を要求してるから、非正規労働者とて親がかりなのが実態だよ。

親任せの家事が批判の対象になってるようだが、地元就職してる正社員の独身者は大多数が家事は親任せ。

転勤で地元離れてるような正社員ぐらいしか家事してない。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:09:36.88ID:NI4t5qui0
デイサービスとかに行くことで母親もリハビリになるし、手すりとか家の環境改善も図れるから、介護認定は受ければいいのに。あと、1人で頑張るにしても、プロの人からのアドバイスも貰えるし。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:10:16.88ID:Y3+TRZWv0
SDGs的には全員親と住まないと非地球民。
さらには沖縄に住まないと非地球民、
寒い時に暖房使う奴は環境破壊者。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:25:35.14ID:uS30jQDH0
コメントの文字起こしの仕方が悪意あるなって思うけど、実際にそういう喋り方なんだろうな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:28:02.31ID:UkWKHYDN0
洗ってんのは洗濯機だけど?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:31:15.81ID:INQhZOGt0
>>36
高齢出産だとそうでもない
俺は30過ぎて母親が認知症発症した
結婚はしたが介護が忙しくて子供は作れず40手前まできた
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:18:45.23ID:NfIrgKIO0
親も子供もダメすぎてw
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:35:35.36ID:vfeE5VUe0
>>626
普通は干して、必要ならアイロンかけて、たたんでしまうまでを洗濯というんだよ。ボク。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:45:27.68ID:RSTZ0syR0
こういう記事って何が言いたいの?

介護人生は憐れで惨めだと言いたいの?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:48:09.11ID:fYEAKFUs0
上京して初めてコインランドリーを使ったとき大人になったなと思ったね
この経験は18歳までにやるべき
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:52:31.17ID:3QDvmSa40
俺(独身40歳)の1日
5:00 起床
6:00 弁当作り(卵焼き以外は冷食)
7:00 洗濯機を回す
8:00 出勤
17:00 退社→スーパー買い出し(3日に1度)
18:00 帰宅
18:30 夕食作り
20:00 夕食
21:00 洗濯物干し
22:00 入浴
24:00 就寝

死にたい
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:58:06.45ID:RSTZ0syR0
多様性といいつつ、一般的なコースと違ったコースを生きる人を見下してバカにする
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:59:51.94ID:jWXrk/vt0
【コラム】36歳まで母親にYシャツを洗ってもらっていた独身女性が"女のプライド"を守るためにした介護離職という選択
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:04:40.93ID:1sydSfMv0
手取りが50万あればすぐマンション借りて自活するわ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:22:40.14ID:LegqceBF0
>>644
介護までしてくれなくても介護認定ぐらいは受けさせてくれると思ってんじゃない
実際親族数人いれば誰かしら介護経験してたり医療関係者だったりして助言してくれるし
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:28:01.71ID:LegqceBF0
>>638
何が死にたいの?

既婚40子持ち 

5:00起床 弁当作り
6:00家族起床 朝ごはん
7:00幼稚園送迎
9:00家事
11:00パート
16:00パート終了
17:00子どもの迎え スーパー買い出し
18:00帰宅 夕食作り
19:00夕食
20:00子供と風呂
21:00寝かしつけ
22:00 フリータイム
26:00 就寝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況