X



【技術】米ボーイング、名古屋に「研究開発センター」開設…次世代燃料で企業・大学と連携 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/08/02(火) 14:13:13.33ID:B+rzGs9t9?2BP(1000)

■読売新聞(2022/08/01 19:49)

 米航空機大手のボーイングは1日、名古屋市に研究開発センターを開設したと発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に抑えられる次世代航空燃料「SAF」の活用に向けた研究などを進める。国内の企業や大学と脱炭素分野での連携を深めるため、経済産業省との技術協力を拡大することでも合意した。

※全文は元記事でお願いします
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220801-OYT1T50164/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:14:04.23ID:Ynp7xqUv0
三菱の立場は?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:18:36.89ID:cc+atR2n0
>当初は16人が所属し、今後50人規模へ拡大させる
下請け日本企業の管理作業ってところだな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:20:26.80ID:mNa0RV7m0
円安やから海外企業の工場誘致したら雇用状況の改善に繋がるからやってほしい。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:20:36.56ID:7CyDg6Pz0
んだす、早くやらなきゃ 三菱なんて無視かもしれない
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:23:48.21ID:dEgVwxR80
B-29やB-52の会社だよね。爆撃機作るんかな。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:31:37.49ID:o3L0COtk0
>>4
三菱重工における宇宙&航空機部門の拠点は愛知県なんですわ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:34:36.76ID:H3gdJmDV0
関係は悪くないけど普通は招待する側が日本にくるとか
特許か先端の研究してる奴が日本にいるなこれ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:35:46.97ID:q/wOynSw0
三菱、川重、スバルを管理する為の出先機関!って感じだな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:45:32.37ID:ROU9gWjE0
名古屋大って工学部に航空関係なかったっけ?
行きたがってた同級生がいたが受かったかどうかすら記憶ない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:59:19.68ID:cqoZV7d10
名大工学部って影が薄いよね。 優秀な学生は名工大に行くのかな?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:11:53.19ID:wvD7WFMc0
三菱航空機を吸収かな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:17:53.53ID:+CLtzJdz0
愛知航空機といえば99艦爆
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:17:58.25ID:0+PrlNRl0
ボーイングなぁ
社員さん達名古屋のヒルトンに住んでて
飲み屋で仲良くなって
野球やったりBBQ呼ばれたりしたわ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:19:02.73ID:MeX7jo8Y0
>>19
航空や宇宙は昔っから大江とか名古屋港にある。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:20:22.11ID:wvD7WFMc0
>>29
ついでに岐阜の川崎重工にも手を出したり
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:20:58.42ID:ClD5Wh7V0
君の朝だよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:28:59.20ID:UjQN/2Oc0
円安で海外の工場進出も増えそうだな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:30:36.95ID:wvD7WFMc0
愛知時計電機も航空用電子機器を作ってたな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:08:53.42ID:13MvqdFC0
トヨタからなんか次世代燃料の最新情報盗もうとしてるのでは。あいつらから来るのはなんか裏があるわ。もしくは円安で日本人の人件費が割安と思われてきたって事?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:22:06.19ID:tDA51HK30
アメリカさんは最近は日本に優しいな
まあアメリカから教えてもらわないと何も作れないのがジャップだ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:38:27.64ID:aZ4Tupoj0
どこにそんな土地が余ってるのさ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:42:05.43ID:Uuq5h5Pa0
バイオ燃料の分野では日本が進んでるの?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:43:51.83ID:Uuq5h5Pa0
>>48
それはロッキードじゃ?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:49:56.00ID:Q7obcm+i0
>>35
それはモーニング
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:00:30.01ID:Lv2SzL5/0
三菱の後釜?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:01:15.06ID:Lv2SzL5/0
>>54
進んでるのは欧州でしょ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:12:03.33ID:z0bj1dZk0
身潰しは死んだか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:14:38.92ID:NfIrgKIO0
円安によって欧米列強の有力企業が続々と日本に再進出を果たしてるよね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:30:00.02ID:vAOlKsFC0
名古屋大でバイオマス利用のジェット燃料研究やってて
大学発ベンチャーでNEDOがカネ出してサプライチェーンモデルの構築実証とかやってるのかな?
検索して引っかかったのまとめると

ボーイングが手を出してくるほどのもんなのかね?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:43:43.30ID:HxgnZB5I0
>>65
研究しなければ実用で先手を打てないし関連する特許もとれないから
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:47:16.37ID:I3u0OgG90
バイオ燃料味噌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況