X



【菓子】カルビー、再値上げ 「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」など30品目 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/08/02(火) 21:54:08.16ID:ec3KeCnS9
カルビーは、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」など30品目を、11月1日出荷分から値上げする。

店頭で想定される値上げ率は、およそ10%から20%で、「かっぱえびせん(77グラム)」と「サッポロポテト つぶつぶベジタブル(72グラム)」は、130円前後を150円前後(税込み)に引き上げる。

原材料価格やエネルギー価格の高騰が要因で、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」の値上げは、6月に続き、2022年2回目となる。

ソース FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/bddcb42991f3147f02f98695843592458d00bff4
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:05:58.43ID:09NaHtom0
>>495
だいぶ前にCalbeeは高級菓子路線にいくってテレビで紹介してたな
芋にトリュフくっつけたみたいな高級ポテトチップスをデパ地下で売るんだと
で、それが飛ぶように売れているって(おおかたステマww)
もうそれ見た瞬間ヤベェってお茶吹いたわwww

ただでさえ少子化で人が死ねば食べる口が減るって先細るの確定で
海外で戦う為に日本人の人件費安くしてなおかつクオリティーは維持して
日本人の犠牲を苗床に中国市場をメインにしようとしているのが丸わかりだし
もう日本の企業とも思っていない

おかげ様で購入数はゼロで数年経ってます
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:12:37.46ID:cq/o5L1z0
芋にコバルト照射
いらん。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:15:42.05ID:wJOdijYo0
>>479
タバコと同じで食べるのやめられないやつが居るからそいつから搾り取ることになるかな。
でも。子供たちが食べなくなるから長期的には傾くだろうね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:17:02.10ID:andcwhMt0
実際問題、コレ系大好きな人は可哀想だなと思うが
自分は食べないから絶対買わない層で、1袋100万でも構わないしなんとも思わない
ただ、自分の嗜好品値上げになると…
人間とはかくも勝手な生き物デス…
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:20:13.20ID:cq/o5L1z0
ジャガイモの芽を遺伝子不妊にして発芽させないようにしてんだね。
士幌町だけ?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:23:00.91ID:xCFNWNNb0
>>486
賃金を抑え込んだ原因は竹中だけでなく、安倍晋三が移民法改正したからだよ。
大量に低賃金で働くベトナム人が増えたせいでちっとも日本人の賃金があがらなくなった
そんだけの話。単純明快
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:31:50.40ID:tPv9KdnD0
>>15
かっぱ入ってるとどうしてもな
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:37:09.70ID:i1Ph/S6W0
キチンとした原料のとこは値上げしないと無理だろうな

中華系の粗悪激悪品なら値上げしないでもまだやれそう
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:38:59.53ID:kpMrZswB0
>>73
仕入れ先の値上げの影響でと取引先に責任擦り付けろ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:51:06.40ID:4Ug7h3t/0
かっぱえびせん20円も上がるのかよ・・・・
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:56:55.84ID:BbyqtCCg0
菓子離れが進みそうだな
普通に3食分の値上げもきっついし
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:57:08.66ID:WWFyP3Vd0
もう高級なスイーツだな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:57:47.70ID:iPWjX4VO0
値上げしたら大騒ぎになるよなと少しだけ値上げしたら
それ見た他社も一斉に大幅値上げしたから
じゃあもう一回値上げったろ

フルグラを常食してるかsら値上げはきつい
500円台で売ってるとまとめ買いしちゃう
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:02:29.93ID:cDRnT56i0
典型的な便乗値上げだ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:05:52.33ID:4eecnmsP0
>>319
日本在住や日本旅行したガイジンがSNSとかレディットで広めちゃってるんだよな
閉店間際に行くと半額になるから寿司食べ放題とか
ご丁寧に画像入りで
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:08:52.90ID:AHFgU0YT0
スナック菓子なんて健康を害するだけなんだから買う必要はない
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:32:09.70ID:f/rYDDjU0
何もかんも値上げでしょ・・・
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:33:32.76ID:Lg3ZbiaL0
ネトウヨはパッケにハングル書いてあるポテチ売ってるカルビは不買対象でしょ?w
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:47:10.93ID:LKXft6NU0
企業物価指数はもっと上がっている。今まで「給料据え置き」、という企業努力で吸収して来たけどもう限界。
これ以上「お値段据え置き」を望むなら、給料大幅カットだな。
どっちを選ぶんだよ?お前ら。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:56:17.84ID:CL6F4Ou00
円安、原油高、中国爆買を思えば20%にとどめたのは企業がだいぶ吸収してるなあとは思う
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:20.84ID:qaFHM8/C0
>>6
隙あらば子供自慢
どうせFランだろ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:11.92ID:DbiMbBEV0
マジでどんどんモノの価値が上がってる
さんまの缶詰が230円で売られてた
昔は80円ぐらいで買ってたのに
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:54.95ID:RaAp6wMf0
無尽蔵に値上げ出来るわけじゃないからね。限界曲線を超えて値上げしたら、結果自分の首を絞めるだけ

だからこその企業努力なんだが。
代替品で作るとかそういう発想出来ないなら、消えるだけ。嗜好品だからね
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:14:48.48ID:kMAbKib/0
一度値段上がったら円安でも下がらないからな
企業は笑い止まらんだろうな
今さえ乗り切れば後は大儲けだもんな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:21:32.80ID:m/F/bLWW0
戦後初めて日本人の身長が縮んだ理由が分かった
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:56:53.25ID:5MxqoEhD0
こういう時こそ駄菓子に回帰する
遠足のおやつ300円分の制限があっても
結構いろんなお菓子が買えていた
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:20:19.79ID:aOuDC7VZ0
こいつらジャガイモ不足のとき値上げしてそのままだよな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:22:41.89ID:WAwqqVVr0
まあいいや
ここ数年カッパエビセンもサッポロポテトも悪い方に味変わってるし
なんか生地がおかしいと思う
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:29:27.56ID:iZipp+t/0
自炊すると冷やし中華をキュウリ、ハム、卵乗せても100円程度で食える事に気付いて、スナック菓子はほぼ買わなくなった
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:37:27.49ID:fYCb03gv0
>>548
何で冷やし中華と比較するの?笑
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:38:15.14ID:davzHe6w0
40超えたしもう食べないわ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:39:54.41ID:jG2Bk4O10
>>546
今思うとカッパって何で付けたんだろ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:40:34.81ID:r2rTRU0A0
>>232
その広告を削ることで生まれる機会的損失はどうやって埋めるんだよ
広告費は無駄な金ってわけじゃねーんだぞ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:41:55.59ID:jG2Bk4O10
学生の頃金がマジで無いとき
カッパえびせんに醬油かけてメシくったなー
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:49:33.48ID:T+QxQsl30
袋菓子以外の菓子のレベルがかなり上がったから選択肢から外れる事か多い
心が豊かに満足しない食べ方を生活の中で行う貧民層の食べ物になった
ながら食べの中心にいるフード
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:03:04.18ID:niG3udQm0
国民が値上げを受け入れてるから
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:05:11.35ID:Svf1rsdo0
激安のドラストでも2月頃は68円から88円に値上げされて暫く買わないでいたら先月78円に値下げしてくれたのにまた値上げか
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:15:16.83ID:l6F5wPo/0
失われた30年の間に値上げヤバすぎるわ
給料1円も上がってないどころか手取り減ってるのに反日企業やろ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:22:11.30ID:s4P6qeuD0
不買だ不買
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:20:18.10ID:gd48Z1GG0
>>567
かたあげは親不知抜いたところに不意に刺さるので嫌いだっ

思い出してみるとポテチとか学生の頃はよく食ったけど
最近は全然だなあ
えびせんとかコンソメパンチとかたまに食うとウマイけど
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:22:55.31ID:2Wi7VdK40
これだけじゃないけど一度値上げしたら意地でも値下げしない現象なんとかならんのか
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:27:46.98ID:xAXLKN8h0
いいんじゃない売れなくなるだけだからガンガン値上げしたら
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:29:23.11ID:gd48Z1GG0
>>569
上でも散々言われてるがほんとこれ
一度上げたらテコでも下げない
汚い

円安が正常になってもウクライナが勝っても負けても値段と量は値上げ後のままよ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:34:00.65ID:xAXLKN8h0
子供の頃50円くらいで売ってた食べきりサイズくらいしか入ってないのに
ドンドン値上げして買うのがアホらしくなった
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:34:54.97ID:0ndAo5Az0
>>573
Wi-Fi料金とか値下がってるのはあるだろよ
そもそも食品は企業努力でこんな安くなったんだし
80年代のチョコ菓子とかもっと高いぞ?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:42:03.25ID:gd48Z1GG0
>>575
80年代とか親父の精子
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:00:17.25ID:rCWFSrNE0
イオンのポテチは普通に美味い
少し塩多い気もするがどこもそんなもんだろ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:03:05.26ID:k4eMPuVh0
え?150円?
たかがスナック菓子が?
80円くらいならまだしも150円て
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:17:42.56ID:xVwKX9qE0
>>545
更にその後余ったじゃがいもをポテチに使う良質な芋です!
って通販しだしたんやで… それまでも中身を減らし続けてた上でこれよ
ポテチ自体が価格当たりで高い上にジャンクすぎる菓子になってるが
今後もカルビーのポテチは二度と買わん
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 16:18:34.81ID:3C2fVNuu0
カルビーとロッテは食わないからいい
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 16:19:20.86ID:Uqs1yKHs0
小麦が問題なんか?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:11:15.72ID:glyS7Dzs0
百円でカルビーのポテトチップは買えますが
カルビーのポテトチップで百円は買えません
悪しからず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています