X



【菓子】カルビー、再値上げ 「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」など30品目 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/08/02(火) 21:54:08.16ID:ec3KeCnS9
カルビーは、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」など30品目を、11月1日出荷分から値上げする。

店頭で想定される値上げ率は、およそ10%から20%で、「かっぱえびせん(77グラム)」と「サッポロポテト つぶつぶベジタブル(72グラム)」は、130円前後を150円前後(税込み)に引き上げる。

原材料価格やエネルギー価格の高騰が要因で、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」の値上げは、6月に続き、2022年2回目となる。

ソース FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/bddcb42991f3147f02f98695843592458d00bff4
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:29:25.16ID:I3x38w9b0
激安店だと最近はしょっちゅう安売りしてるイメージ
昔は全然値下しなかったのに
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:32:52.91ID:fcBHijhH0
もう買えないよw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:35:22.80ID:VuxkrRIK0
えびせんもサッポロポテトもめったに食わないからいいけどメインのポテチはどうなのよ
これも含まれてたら湖池屋に行くぞ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:38:41.57ID:g9KriHWv0
元々が安過ぎて上がった気がしないww
450円位じゃないと驚かない
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:00:29.55ID:gHBz8Ino0
>>690
尼で買えば?
送料無料だけど滅茶苦茶ボッタクリ料金になってるw
カールなんてスーパーで78円くらいだったろ?
10袋で倍くらいの料金になってる
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 04:46:40.07ID:shelrqhD0
>>698
>東日本でもカール売れよ

四国工場で作ってて
関東人が食わないから撤退したんだっけ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:12:51.08ID:EVJRPyJu0
苦しいとかいいながら、ここの従業員は年収700とか800とかもらってるんでしょ?
じゃあそれを500に下げればよくない?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:25:53.44ID:mCHJBBVZ0
オッサンになってからスナック菓子買ってまで食べなくなったなあ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:27:15.68ID:mCHJBBVZ0
>>11
>>13
空気なんか入れてたら酸化してシケると思うの。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:32:51.86ID:kP8ZSLN80
デブが減ってええこっちゃ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:33:52.41ID:maecDEEh0
スナック菓子なんて豚の餌だからガンガン値上げしていいよ
豚はブヒブヒ言いながら喜んで買うだろw
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:47:50.58ID:6xBU6GyU0
コストが下がっても値下げしないようなクソ企業は絶対買わない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:54:03.90ID:6xBU6GyU0
しかし最近原価高騰により値上げとかよくいうけど、だったらまずはその原価構造を円単位で明らかにしろよ
どういう構成で、それぞれの原価がいくらで、どの部分の原価がいくら上がって、原価としてトータルいくらなのか。

でないと消費者は納得なんてできんだろ
原価上がってなくても「原価上がったから値上げします」と言えちゃうじゃん
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:55:40.99ID:2DPBPd8c0
スナック菓子はプリングルスのサワーオニオンだけは量が減っても買う。
あの粉は合法麻薬だ。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 07:14:28.07ID:mxGAZPsx0
企業努力してもどこもかしこも値上がり
こんな中で個人が努力したところでどうしようもねーんだよな
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:23:34.53ID:vneUYe230
>>659
えびせんじゃ短すぎるので無理がある。
実際には一度もやったことないとみた
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:43:33.94ID:f021S1Ts0
>>728
安価だったからコジキのお前も食えたんだろ?
コジキはお菓子なんて食うなよ
空気とかそこらの葉っぱ食え
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:45:20.82ID:f021S1Ts0
>>725
値上げはしていいんだよバカ

国が定めてるのは、不当に市場を壊すような値下げ

意味のない値下げはダメ。値上げはするべきことなんだよ
バカか?働いたことねぇのかよ?コジキ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:45:29.98ID:6xBU6GyU0
>>731
馬鹿すぎてワロタ
アスぺば黙っててくれないか
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:48:15.38ID:G/fF5lwC0
>>1
インスタントラーメンの値上げ幅もすごいな
棒ラーメンが130円超えてて驚いたわ
消費税もきついわ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:50:35.57ID:had/kNnh0
値上げはいいんだけど物流というか食料事情が元に戻ったらそれが原因のものは元に戻すとかしてほしいわ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:14:59.08ID:ZzEyQeCA0
>>6
健康的で良いんじゃねえかな
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:17:34.29ID:ZzEyQeCA0
>>734
なんだこのゴミ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:04:21.90ID:iYb3H3ar0
>>736
一時的に値段が下がることはあっても長い目で見たらどんな商品も値段は上がっていくのが普通だよ
長年デフレが続いている今までの日本が異常だっただけ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:41:38.00ID:Zm/Z33m80
100円以上出してスナック菓子食う意味あるか?

セロリとか人参なんて
生で丸かじりしてたら
歯ごたえ食感で満足度高いぞ
味付けぐらい好みのやつつければいいじゃん
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:53:07.05ID:WfQ5OHAT0
>>70 >>1
自民に投票した罰だよ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:54:35.64ID:bTTSQ5Mx0
ぽてち食って晩飯食えねえってママンに怒られたな
いまならぽてち食っても晩飯食える量しか入ってないからママンも安心ママママ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:48:09.78ID:Gb4BZyMb0
>>5
ワロタ 
人事院勧告を遅らせたり
さんざん逃げ回った挙げ句
ほんの僅かボーナス減らしたのも
早速戻してきたか
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:03:50.46ID:a0ZU44EB0
リトルマーメイドでパン4個買ったら900円超えてワロタw
前に住んでたところの近くの個人店だと4個で500円くらいだったな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況