X



「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★3 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/08/04(木) 18:28:10.19ID:1BO+MN8/9
Merkmal 8/4(木) 11:56
「恥ずかしいという風潮あった」

 NEXERが運営する日本トレンドリサーチとグーネット中古車は、「普通自動車運転免許の取得」についてアンケートを実施し発表した。

 調査は2022年7月20日(水)~22日(金)に行われ、普通自動車運転免許を取得したことがある全国の男女500人が対象(30代以下、40~60代の各125サンプル)。

 それによると、30代以下の64.1%が「AT限定」免許を取得。40代(35.9%)や50代以上(26.0%)と比べて圧倒的に多い。AT限定は1991(平成3)年11月に普通自動車免許を対象として創設されており、それ以前に免許を取得した場合はAT限定という選択肢はなかった。

 AT限定を選んだ理由は「マニュアルを運転することはないだろうと思ったから」(女性20代)、「乗る予定もないのに、教習時間も難易度も料金も高いMTを取得する意味がないから」(男性30代)など。

 一方、MTを選んだ理由は「まだAT限定は恥ずかしいという風潮だったから」(男性30代)「後々のことを考えて、車種を限定しない免許の方が便利だと思った」(女性50代)などが挙がった。

 普通免許の取得に掛かった期間は、1か月~2か月未満が26.6%、2か月~3か月未満が22.0%。全体の6割以上の人が3か月未満で取得していた。

Merkmal編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d126f3642bd6ff2697883d31f45a1e05cce8d09

★1:2022/08/04(木) 15:14:27.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659593667/
※前スレ
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659599163/
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:47:37.98ID:OvbAjeFY0
>>176
ダサいとか意味が分かんないんだけど。
MT車が無いんだから必要ない。小型自動2輪を合わせて取ったほうが合理的。
お金と時間をそっちに回したほうがいい。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:47:42.71ID:ufGaqmyh0
免許あるだけいいだろ
最近はATゆとりだらけで坂道で後ろにベタ付けしてくるバカタレが多すぎるから
やっぱAT車にしといた方が安心だよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:47:48.09ID:XOFRAZkh0
>>169
それを「カッコいい」と思う人の割合が減ったから
スポーツカーがどこの国でも売れなくなってる
良し悪しは一切抜きにして
今は車は単なる移動手段と捉える人の割合が各国増えてる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:47:58.78ID:9xCduUHP0
以前は会社の商用車やトラックがほぼMTだったからMT取るしかなかった
爺さんが畑で使うのに乗ってた軽トラもMTだったしな
最近はトラックもATなんでしょ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:48:04.37ID:tysuyJlE0
限定されてる奴が限定されてない奴に勝てるわけ無いじゃんw
そんなの小学生でもわかる理屈だわ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:48:04.92ID:S2rlF3vA0
安いからって書いてあるじゃん
MT車乗っているのはマニアだけだし
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:48:27.23ID:T8zjfX3s0
>>185
価値観アプデしなくていいと思ってる老害には変わらんってことやん
ゴミババアじゃん
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:48:42.77ID:85Ccgo//0
>>186
走行中はセミオートマでスタートはマニュアル
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:03.11ID:zf9+toLx0
MT持ってるけど
乗らないのにMTなんか取るだけ無駄だもんな
金の無駄だったわ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:05.92ID:iUViETMh0
>>173
今取るのと30年前に取るのとでは、違う
需要と供給だろ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:21.30ID:wAELdU8o0
>>196
免許取ってない奴もかなりいるし
取っててもAT限定が殆どかな
限定なしで取る大学生って今は結構少ないと思うよ
教習所の講師も言ってたし
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:28.43ID:smG7Iabk0
>>81
電気自動車にMTつけるとか意味ないよな。
確実に消えゆく運命。
仕事で使うとしたらその会社はもう設備投資も諦めた敗戦処理会社。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:37.63ID:2G3dvsP40
>>173
金銭的事情からなのかもしれない
今の御時世MT車乗らなくても生きてはいけるから、使わなくていい部分にはお金を掛けないようにしてるとか

後々後悔するかもしれんけどね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:41.15ID:6D1JIVn/0
車免許とるのに男も女も関係なくAT限定とか車乗らんほうがええ
邪魔で迷惑なだけだから
今日でもゴミみたいなミニバン乗ったアホ女が一旦停止無視して
直進車きてるのにカルガモみたいに前の車について曲がってたわ
ありゃあAT限定のアホ女だなと直感でわかった
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:49:47.02ID:TwooLPrj0
そもそもマニュアル車が絶滅危惧種だから
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:05.57ID:Ahn4m+UC0
運転うまい下手は別にATMT関係ないけどな
ちょっと狭い交差点で「おいおい何回ハンドル切るんだよw1回で曲がれよw」ってシーンはよく見かける
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:18.28ID:YYm4iJP10
AT限定と普通免許を比べればもちろん普通免許の方が上と言えるけど
40にも50にもなってそんな些細な差にこだわって
5ちゃんねるで普通免許(非限定)でマウント取るしかない人生って悲惨すぎw
大の男がその年齢になったら
ふつうは
社会的地位とか人脈とか
財産とか住居とか
妻や子供など
誇れるものがたくさんあるはずなのにw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:25.57ID:f4CKgWuJ0
もう自動運転の時代になるよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:26.24ID:2OoOYeDT0
旧車は楽しいけど結構高額な趣味になってしまったからね
お金がないならやめといた方がいいね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:32.45ID:UpBeLjSP0
トラックもATになってきてるんだよな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:48.18ID:98hUQuqM0
>>181
乗馬が趣味だと
おまいらみたいなカスが近寄ってこない
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:50:59.57ID:vLtqXUaO0
仕事で使うとかでもないのにMT受けたやつは間違いなく安倍信者もやってるだろ
必要かどうか考えず「なんかこっちのほうが偉いらしいから」で選んでるからな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:51:00.99ID:197ULfl20
免許どころか車持ってないだけで変人扱いされる場所だって未だにある
徒歩数分の用でも車で出かけるのがデフォw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:51:19.43ID:85Ccgo//0
>>197
トラックのATは反応がアホ過ぎて荷崩れしないか気を使う
乗用車もMTの方が繊細な動きが出来る。まあそんな場面はほぼ無いけどね
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:51:56.44ID:VBflu7zu0
>>218
今の普通免許はそもそもトラック乗れないから関係ないっしょ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:52:30.52ID:iUViETMh0
高めの教習所だと普通免許だけで30万円も取られる時代
二輪と同時プランとかじゃないんだぜw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:52:45.15ID:Ahn4m+UC0
>>215
そんなジジイじゃないけど色々誇れるもんなんていくらでも持ってるがそれをMTがどうとかのこのスレで出すのはちがくね?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:52:52.70ID:85Ccgo//0
>>222
ちなみにクラッチペダルは無く、クラッチ操作はハンドルに付いているレバーで行う
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:52:55.60ID:hj8897+30
>>169
それが時代遅れだと気づかないから老害はダセェんだよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:01.64ID:IDkVji/H0
>>205
運送業とか土砂運搬でもやらない限りはMT使わんな
普通のドカタならハイエースのATだし、そこら辺の営業車(ライトバン)はMTの設定すらない
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:02.45ID:XOFRAZkh0
>>196
「多い」と言えるかはともかく
都市部を中心に免許を取らない人が増えているのは事実
某自動車系YouTuberは
『若者のクルマ離れ』という話題に関して
「そもそも離れる以前にクルマに寄って来てくれない」という趣旨の解説をしていて
なるほどなーとは感じた
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:04.58ID:2G3dvsP40
>>197
ATトラックはあるにはあるが
めっちゃチカラが弱い
2トン車で2トンギリギリ積んで坂道を登ろうとするとグングンスピードが落ちていく
MT車は坂道でも調整が利くので安心感が全然違う
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:19.03ID:85Ccgo//0
>>228
3年前のキャンターだよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:34.25ID:QFD6J8fU0
オトメチック限定の男子ってカァ~ワァ~イィ!
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:35.09ID:ZTx4C1yb0
娯楽が増えたのもあり車になんか興味なくて移動なんかラクな方がいいという考え方は増えただろうな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:51.93ID:9zQKqF0l0
MT持ってるけど、もう乗れる自信がない
むしろ一度とれたら試験ないとか信じられないだけど
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:52.82ID:u0lFtK1d0
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような
 底 辺 職 以外の
一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな
  
ビジネスでは常に
 分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
 資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w

まあ普通免許持ってる事が男の勲章で唯一の誇りみたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
0246sage
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:55.75ID:s2EgXAnG0
仕事でMT使うから取れって言われた
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:02.10ID:zf9+toLx0
むしろat免許を基準にして
MTはオプションにしたらいいのに
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:07.50ID:xFEwydbh0
>>223
MTだろうが変わんないでしょ
基本的にゆっくり走るように作られているし
普通車のように走るとDPD手動連発するよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:07.80ID:3tCedzal0
>>15
コンバーチブルのルーフ開けたら笑うしか無い
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:10.48ID:5fIghDhi0
ワイはMT免許だけど嫁がAT限定だから車買うときは絶対にATなんよね。こういう家庭多いやろな。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:40.06ID:QL71Gnac0
AT限定はダサい
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:46.73ID:hT8NdXlC0
もうそんな時代になったんだねぇ
ウチらの若い頃は大型とかを取る女の子も多かったけど今はどうなんだろ
ちな自分は移動式クレーンと大特とユンボ免許持ち
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:55.05ID:3tCedzal0
>>22
マイナーチェンジ草
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:54:57.89ID:8cso/5a10
確かに
MT→昭和の人
AT→平成の人
のイメージだな
令和の人の時代になると自動運転免許とか出来るのかな?
高齢化も一層進むし
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:55:18.95ID:iUViETMh0
>>235
身分証として原付とるとかそのレベルだからな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:55:23.23ID:uL25pZLk0
>>208
クラッチ切れるなら意味あるが…

>>217
そんなにかからんと思うけど…
90年代なら余裕
80年代はギリ
70年代は金の問題じゃない(笑)
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:55:25.67ID:P4ZW20Du0
あなたが落とした免許証はどれですか?

1.MT免許が男の たった1つの勲章だって この胸に信じて生きてきた 普通自動車免許
  
2.本当はマトモにMT車乗れない。AT限定相手にイキるだけの なんちゃって普通自動車免許
  
3.当時AT限定が無かっただけの 爺婆普通自動車免許
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:55:29.67ID:85Ccgo//0
エンジンブレーキ掛けようとアクセル離したらシフトアップする馬鹿AT
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:55:32.33ID:MjkwgWxw0
AT限定wwwwwww
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:55:55.83ID:0ZpZ3uzL0
AT限定はハゲ、高卒もしくはFラン大卒、身長170未満、年収400未満と同等のステータスランクです。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:56:54.49ID:6RfPLs9Y0
たいして取得難易度変わらないのにわざわざAT限定にするっていう神経がわからないねぇ
乗る予定なんてないかもだけど、取れるもんならとっておいて損はない
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:56:55.96ID:NT/sl2Jp0
>>258
20代のAT限定も
10年たったらAT限定のおっさんになるんだが
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:57:02.42ID:R2OqiadH0
正直ダサいという感覚がわからん

が、社用車がマニュアルのみという時代遅れな会社もあるからMT免許を取らざるを得ない
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:57:19.99ID:p5F+XmzJ0
AT限定は恥ずかしいな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:57:27.34ID:cygsYIeP0
MTそんなに難しいか?
金も時間も大して変わらないし普通にMT免許選んで簡単に取れたけど
つーか道路に出たらMTの運転よりシビアな状況なんていくらでも出会うのに、MTの運転如きでヒイヒイ言ってるやつとか運転しないほうがいいんじゃねえの
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:57:54.22ID:zf9+toLx0
JPNタクシーだってAT車だろ?
トラックもATが多いって聞くし、MT免許はどこで使うの?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:58:01.08ID:iUViETMh0
>>247
分ける必要ねーだろ
普通免許は、普通免許
ATとMTどっちも乗れます!で良いんだよ
MT乗りたければ勝手に乗れってやつで良い
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:58:02.38ID:98hUQuqM0
>>269
今でも男は半分以上がMTなんだな
都会ほどMTが多いのも面白い
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:58:24.41ID:85Ccgo//0
>>248
挙動が全然違うよ
しかし日野の3トンATに乗った時はまずまずの反応だったな
やっぱキャンターが駄目なのかな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:58:37.93ID:HifaPpHL0
MTは楽しいんだけど街乗りや渋滞で疲れる
MT車でボタン1つでATになるってスポーツカーはないものかね
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:58:39.82ID:Bb9BmBVQ0
さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔で普通免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
 
いざMTに乗せたら
エンストが怖くてブンブンふかしてうるせぇw
半クラ長くて焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわ
ガックンガックンするわで
同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw 
https://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=82
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231

そんなんじゃ
【普通免許(AT限定なし)を持ってます(キリッ】
なんて言えねーよw
 
免許持っていないなら諦めつくが 
持っているのにまともに運転できない
【なんちゃって普通免許w】なんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況