X



【速報】 中国、さらに経済悪化、若者失業率40%、住宅ローン債務残高960兆円 公務員給与遅配減給ボーナス無し ★3 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2022/08/06(土) 13:03:06.38ID:gOHfo0y+9
中国経済の〝ゾンビ状態〟さらに悪化 若者の失業率40%超、住宅ローンの債務残高960兆円 地方のショッピングモールでは売り子があくび

公務員の給与減額、遅配が顕著となった。地方公務員、教員の給与削減、ボーナスなしとなり、教職員が学校前で抗議集会を開いている。日本では、ほとんど報道されていない。
恒大、碧桂園、世茂集団など、有名なデベロッパー(不動産開発会社)が、デフォルトの連鎖に陥った。建設現場でクレーンが止まり、労働者が消え、完成のめどがたたないまま風雨にさらされた。
足で歩かないジャーナリストたちが公表データだけを頼りに、「中国各地のマンションは値上がりが続いている」と虚報を流していた。
大手デベロッパーが軒並み倒産すると、下請けや孫請けには自殺も出る。若者の失業率は、実際には40%を超えているという。
住宅ローンの債務残高は960兆円。当局は外債、米企業債、株式などの売却に転じた。ローンの支払いボイコットにより、中央銀行の損失は47兆円強(ブルームバーグ、8月1日)。

詳細はソース 2022/8/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a32c55c6104bd57eb2880b775081f1ca0578df

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659741733/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:23.10ID:zlmGNeg30
余裕だろ
韓国だってまだ潰れてない。
特定アジアは潰れてから考えよう
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:40.25ID:Xy5KgeEc0
日本のバルブが3年なら
中国は30年だよろうよ
でも弾けたら失われた200年とかになるのかな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:42.56ID:6JRZk57e0
40%を超えているという?

調べてないの?
また聞き?
お前の仕事また聞き?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:50.85ID:7TRqFjly0
中国人ざまあw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:05:03.46ID:Xy5KgeEc0
日本のバルブが3年なら
中国は30年だよろうよ
でも弾けたら失われた200年とかになるのかな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:05:08.57ID:KWn4X3Hv0
支那崩壊をお喜びしますw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:06.02ID:uF41ccWv0
いまこそ民主化を求めてデモするしかない。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:39.35ID:PhN0oMDL0
日本が困るよな中国に経済頼ってだから
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:51.66ID:tAJCv1cJ0
公務員の給与減
は日本も見習えよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:07:17.84ID:8UmzRGf30
バブルは崩壊を引き伸ばすことはできても
崩壊を食い止めることはできないからな

その引き伸ばすほど崩壊した後の惨状が
悲惨になる

今の中国は日本やアメリカのリーマンショック
より悲惨なことになりそう
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:08:39.36ID:XaQWYOtD0
あれだけ建設した高速道路もガラガラだしな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:08:42.50ID:vI5ZUqj70
中国なんて所詮はこの程度なんだよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:09:38.43ID:PhN0oMDL0
日本のが酷いのに!日本の議員公務員も見習え
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:09:49.47ID:V5YEJGOA0
これから10年かけて中国に起こること

銀行の預金消滅
住宅ローン金利20%
連鎖倒産によるサプライチェーンの崩壊
増加し続ける失業者
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:11:07.26ID:s1AxAdIy0
黙らせればいいだけだから
そんなにひどいことならんと思うけどね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:11:48.98ID:jz+UDCj60
ビジネスの現場にいるとわかるけど
経済が活況なのはアメリカと中国だよ
中国のバブル崩壊とか言われてるけど嘘でしょ
上海ロックダウンの影響除けば、中国は依然として高成長してる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:11:49.64ID:Uc7H6Nq20
中国ではバブル崩壊なんて起きないよ
認めたら中共の経済政策を認めたことになる
ゼロコロナ撤回できないのと同じ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:12:14.02ID:PhN0oMDL0
人の国のこと言ってる場合か日本は戦争もしてないのに韓国に乗っ取られた
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:12:26.91ID:VE5w+R/l0
支那豚野垂れ死ね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:12:48.04ID:Wz3J5XlY0
>>24
どうだろうな…この後に北戴河会議控えてっから一つの厨獄政策どうなってんのって話になる気もするので臭菌pooの失脚リスク的にはヤバいまんまかも
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:13:45.28ID:LRaIaXMv0
>>18
すでに地方の経済圏が怪しくなってる
そもそも日本のバブル崩壊のときも直ぐに吹き飛んだわけじゃなくて、ドミノ倒しのように連鎖的に会社が崩れていった結果、あそこまでの出来事になったって経緯がある
中国の場合、例えるなら積み上げたドミノが日本の比じゃないから、日本のように連鎖倒産が起きるまでに時間がかかるわけよ
ただ、一度多方面から崩れると手がつけられなくなるので、今はドミノ連鎖を止められるかどうかの瀬戸際とも言える
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:14:06.64ID:xdckF0bI0
爆買い中国人笑
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:14:14.69ID:Uc7H6Nq20
>>42
経営成功してもジャック・マーみたいに行方不明になります
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:15:12.31ID:AlYTPGjk0
いつもの願望じゃねーかアホらしい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:15:36.04ID:nfF+jlWl0
中国は崩壊するの
韓国はの破滅する
三峡ダムは決壊する
恒大グループは倒産する

いいかげん待ちくたびれたんですが
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:16:03.28ID:d7N9EB3M0
>>22
日本より賃金上になってしまった中国と
日本の経団連が欲しい低賃金奴隷は雇用のミスマッチです
アメリカに行きましょう
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:16:06.91ID:47qbbOYP0
>>20
共産主義社会だけど解放政策以降資本主義経済導入したからな
日本は逆に資本主義経済だけど社会主義の導入進めたから近くなってる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:16:48.07ID:ZYp/HdRX0
寝る間も惜しんで周思想を勉強すればなんとかなるでしょ
大丈夫大丈夫
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:17:10.29ID:jz+UDCj60
>>47
インド市場が爆発するのはまだ先じゃないかな
今は仕込み時だね。取引単価はまだまだ低い
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:17:13.84ID:X9APh5fb0
 
日本で公務員が減給なんてあったためしがない。せいぜい財政破綻した夕張市位。
もう夕張市なみの事態が支那では起きている。「経済崩壊」と言っても過言ではないとおもうな
----
https://diamond.jp/articles/-/304914
★中国の公務員が減給にあえぐ 厳しい財政が続く中国 2022.6.18

北京や天津などの大都市では20%近く給与がカットされた上に、さまざまな手当も廃止された」
「全国で最も裕福といわれる浙江省、広東省の公務員所得も約25%カット」など具体的な内容だった。

広東省の一部地域の公務員に対する手当支給が遅れていて、公務員の手当は2カ月、
教員は1カ月猶予されたりしているという。

なかには50%もの大幅な「自主」減給を強硬に求める企業もあれば、
「退職したときに給与の減額分を返す」と約束する企業もある。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:17:52.15ID:NxbGbLwQ0
なあにかえって免疫力がつく
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:18:18.05ID:X0auvmkA0
バカも休み休み言え。単なる調整で、これから底を打つ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:18:29.73ID:kN4bkSqm0
そりゃ、こんな虚言記事を書いてりゃ、ライター己の原稿料のバブルも弾けて貧困になりますわなw

自業自得ですわw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:19:27.07ID:xOX/Qg0D0
GDP(購買力平価)

偉大なる中国 3000兆円
ジャップ     600兆円www
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:19:32.45ID:jz+UDCj60
>>51
本当にそう思う
不動産価格だって全然下がっていないしね
中国は元々失業率はメチャクチャ高い
仕事してる2億人だけで巨大市場を作っている国
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:19:51.32ID:PhN0oMDL0
中国のことなんかどうでもいいわ
日本は何十年もゼロ成長、エネルギー物価高騰円安所得100万減、公務員は100万減らせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況