X



【新潟豪雨】「本当に助かりました」避難所に100個以上積まれた「山崎のパン」避難民が大感謝! [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/08/06(土) 23:24:21.40ID:RorNAPWb9
 8月3日に、東北地方から北陸地方を集中的に襲った豪雨。その爪痕は大きく、新潟県や石川県の一部では、住宅崩壊や道路陥落などの影響で、現在も通行止めが続いているところがある。

 とくに、降水量の多かった新潟県村上市では、4日に9カ所、翌5日に2カ所の避難所が開設された。そのうちのひとつである、村上市・荒川地区公民館を訪れると、十数人が荷物を抱え、避難している姿を目にした。

 避難中の70歳女性はこう語る。

「3日の夜中に玄関から浸水してきたと思ったら、一気に水位が増えて膝くらいまで水が浸かりました。大雨注意報は出ていましたが、まさかここまでになると思わなくて、パニックになりましたよ」

 避難所でひと際、目立っていたのが、公民館に入ってすぐの入り口と、被災者が身を寄せる館内の2カ所に100個以上積まれた「山崎製パン」のパンだ。

「一人暮らしで、どうすればいいか分からず、何も持たずに避難所に急いで来ました。翌日、水が引いてから、近くの銀行やATMに行ったけど、どこも壊れていて、お金が下ろせないでしょ。食べ物もなくて、困ってたら『山崎製パン』の方がたくさん差し入れしてくださって、本当に助かりました。嬉しかったですね」(前出の女性)

 別の、避難中の75歳の女性も頷く。

「家に帰っても、水道が止まってるから料理できないの。自宅の中も泥だらけで、それどころじゃないしね。でもここには、いろんな種類のパンを持ってきてくれたからね、安心できるよ」

 山崎製パンといえば、東日本大震災や阪神淡路大震災のときにも、大量の差し入れをしたことで知られている。迅速に差し入れをしたパンについて、同社に問い合わせた。

「8月4日に、弊社は村上市役所含めて計6カ所に、自社のトラックでお届けさせていただきました」

「災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です」そんな回答に、しびれます!

8/6(土) 19:40配信 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab43512089fd3746b840322c8c164deb736efcf
画像 避難所にずらっと並べられた山崎製パンのパン
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220806-00010018-flash-000-3-view.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:25:35.50ID:PpWbdUyt0
ヤマザキの菓子パンは超ハイカロリーだから
普段は絶対食いたくないが
被災時はありがたいだろうな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:26:10.700
山崎製パン発祥の地はどこ?

山崎製パンは、1948年(昭和23年)創業者の飯島藤十郎によって千葉県市川の地でパンの製造を開始。 翌49年には和菓子を、その翌年には洋菓子の製造を開始いたしました。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:26:11.74ID:dIi/5hj10
こういう時に一番助かるのは食い物と飲み物だよね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:26:57.22ID:PpWbdUyt0
ドリンクもちゃんとあるし
さすがヤマザキだな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:27:21.15ID:4b2gzvc40
ありがとー、サンミー
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:28:07.71ID:ISuZFGHl0
薄皮あんパン好きだわ。沢山食えんけど
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:28:32.69ID:c/J4C85M0
マジかよ邦正最高だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況