X



東大生、留年の危機、取消を申立 コロナ感染で欠席 東大側「評価『可』満たず」「当日欠席申請なし」「また、当日ITC-LMSにアクセス記録確 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/08/07(日) 22:36:33.71ID:s/M2UPuZ9
 新型コロナウイルスに感染して必修の授業を休んだところ、救済措置がなく単位が認められなかったとして、東京大教養学部前期課程(理科3類)2年の杉浦蒼大さん(19)=東京都豊島区=が4日、東大のハラスメント防止委員会に救済を申し立てたと明らかにした。医学部進学を目指しており、このままでは留年するため、大学側に決定の取り消しを求めている。

 このため、必修科目「基礎生命科学実験」(全6回)の5月17、24日にあった授業を欠席。症状が落ち着いた25日になり、担当教員にメールで欠席理由を伝えたが、17日の補講措置は認められなかった。授業当日の午前11時までに欠席届を提出しなければならないと教員が定めたルールに反したのが理由という。診断書の受け取りも拒否されたとしている。6月に成績発表があり、単位が不認定だったことがわかった。

(中略)

 一方、東大教養学部は毎日新聞の取材に対し「(単位不認定は)17日の欠席によるものではなく、リポートなどにかかる評点の合計が『可』(50点)以上の基準に満たなかったため」とし「評価は適切なものと考えている」と回答。成績の減点については「17日の評点について他の学生の点数と入れ違って入力されるミスがあり、(杉浦さんの成績に)本来より高い点数がついていたため、正しい数字に修正した」と理由を説明した。【遠藤大志】
https://mainichi.jp/articles/20220804/k00/00m/040/357000c

東京大学教育学部長
> 当該学生は5月17日の授業を欠席申請なく欠席
> 当該学生が「所定の 手続きは知っていたが、症状が重篤でそれができなかった」と主張するとするならば、当該学生が5月 17 日夕刻に ITC-LMS にアクセスしていることが確認されていますので、所定の手続 きを取れないほど重篤であったとは認めがたいと考えています。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/20220805_soubun-announcement.pdf
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:40:01.27ID:yjIjuYxI0
>>130
>>135
だから傑出したものがあれば別だと言ってるだろう
エジソンが小学校中退だからって小学校中退で充分だと言えるか?
そういう事だよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:41:18.29ID:lxn34OHx0
東大医学部卒でノーベル賞受賞者は未だにゼロという事実
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:41:39.19ID:X5vBNaZL0
不可つけたくないからテスト受けないでいたら
無じゃなくて不可つけやがったくそ教授死ね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:41:56.80ID:ZSfQGwtZ0
裁判裁判
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:42:12.12ID:0+rw0q9b0
>>134
研究室内ではB4
何年いてもB4
研究室に配属できないのは何年いてもB4になれないゴミ

追試のない大学ならサボってたらそれなりにゴミが生産される
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:42:19.61ID:vZutrs+30
阪医出身だが、日本一の科目数かつ難問揃いをスピーディーに解かなければ受からない努力と才能を極めた理3生でありながら留年するって本当によくわからんな
教養過程まではまだ忙しくないだろう
高校時代の友人で理3から京医に志望校落としたのも2人いた
彼らの努力は尋常ではなかった
しかし才能が少し足りなかった
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:44:05.10ID:T9VQG5wH0
灘→現役理3の秀才
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:44:30.18ID:WfQ5OHAT0
こんなことで名前が世に出ちゃうと余計に損だな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:45:35.77ID:YldW2eQ10
これどう見ても後付けの理屈だよね。
教授かばうのもいいけど、逃げ口上としては各教員の裁量に任せているの方が安全だと思う

> 当該学生が「所定の 手続きは知っていたが、症状が重篤でそれができなかった」と主張するとするならば、当該学生が5月 17 日夕刻に ITC-LMS にアクセスしていることが確認されていますので、所定の手続 きを取れないほど重篤であったとは認めがたいと考えています。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:45:37.67ID:9lMNOFL30
>>23
文三じゃねえ、理三現役合格で
要領が悪いってスタンフォードとかハーバード勢かよw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:45:51.65ID:BWu6737w0
>>50
6月17日は欠席していて、欠席の連絡が25日だそうだから
17日分の点数が0点以外なら間違いに決まっているよな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:46:51.26ID:hiuaIb6N0
>>163
理3は1年から解剖をやる
正直進振りで途中編入して
いかなエリートでも骨や血管の名前の丸暗記を終えてる奴らについて行けるのか疑問だ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:46:55.12ID:v+6pt3/B0
卒業認定には司法審査が及ぶけど単なる単位認定には司法審査が及ばないと判例(富山大学事件)にあるからこの子は司法で決着つけようとしても無理かもな。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:47:04.93ID:6LTBdofw0
>>36
夕刻だからな?授業の前ならわかるけど
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:47:11.42ID:aQyOXAJW0
必修の実験落とすと
他は足りててもそれだけで終わりだからな
また来年頑張りましょうwwwwwwwwwwwwww
まあ一年くらいいいんじゃねwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:47:25.03ID:yjIjuYxI0
>>163
多分やる気無いだけだと思うよ
大学じゃないが、俺も中学受験はそれなりの成績で突破して中一の中間試験までは成績もクラスのトップ3に入ってたが、その後急にやる気無くして期末では下から数えた方がマシって順位になっていたwww
高→大なんて小→中よりも自由度上がるし、他に楽しい事が多すぎるんだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:48:41.18ID:3L5EFkNR0
まあ最初からなんか違和感はあったよな
元々留年レベルだったとしか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:50:23.93ID:QyxDt7xO0
夕刻にログインしてたからって、午前中にログインしてかつ欠席連絡ができたとは限らなくない?
まぁでもこれだけじゃないんだろうなー
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:52:27.29ID:lxn34OHx0
ではここで東京大学医学部中退
33歳で医学部教授になった天才の声をどうぞ。。

>私はPh.D.-M.D.コース修了者の中で、2015年現在ただ一人医学部に戻らなかった特別天然記念物といえる人間です。
>私の履歴書に燦然と輝く「東京大学医学部医学科 退学」の二文字は私にとってある種の勲章です。
https://square.umin.ac.jp/UTPhDMD/voice_oda.html
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:52:35.92ID:T9VQG5wH0
>>185
うむ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:53:27.18ID:yjIjuYxI0
>>185
それは思った
だがそもそも成績足りてないんじゃなあ……
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:54:58.31ID:KsBxz17Y0
単位は余裕を持って取っておくべきだろう
学習意欲の高い東大生なら自発的に取るのでは?
俺は学生時代に20単位くらいは余分に撮ったぞ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:56:23.21ID:w56cVa6G0
重篤って言ってもシステムアクセスしてるんだ入院してたわけでもないんだろ
1週間後に申請はないわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:56:31.34ID:lJOUVhWY0
>>181
卒論や卒論発表や、教授やMやDにくっ付いて学会参加やら研究室配属が必須でない!?
4年間、1年生の頃みたいに授業取って124単位集めたらそれで卒業できるってこと?
なにそれま?!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:56:55.19ID:YldW2eQ10
>>190
それも入力ミスを理由に下げたんだろ?
そりゃもめるわな。

欠席の期限は絶対なのに、
一度入力した評点の事後修正はいつでもOKなんてことは言えないはずだからな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:57:02.44ID:50bjMJzZ0
そもそも成績足りなかった、とか成績の入力ミスがあった、とか
さすが東大だけあって対応は官僚ぽいよなあ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:58:13.55ID:YQUGDJlF0
>>91
それも2回、1週間の間があるのに、
連絡が2回目以降だしね。さらに主席加味せず
単純にレポート1発の緩いハードルなのに
それができてないという。教授からしたら、
どうしたら単位を取ってくれるんだって感じだろう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:58:14.32ID:T9VQG5wH0
ワシはインフルからの肺炎のときに家族からのLINEを開いたまでは良かったがそこで息絶えた。不審に思った家族がマンションまで様子を見に来てくれてなかったら絶命していた。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:58:34.89ID:lxn34OHx0
>>196
理系学部で特に医学部進学過程の場合は、
実験系は必修だから余裕を持って取るとか、そのいう概念はほとんどない。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:59:25.43ID:YldW2eQ10
>>198
理屈をなるべく教授の独断で操作できる評点にもっていくのね。
でもちょっと無理があるように見えるね。

根本は、
例外対応は基本的にやらん、
めんどくさいってとこにあるでしょ。
コロナガン無視でいつも通り画一的に処理したらトラブルになりましたって感じ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:59:27.03ID:yjIjuYxI0
>>197
17日の件が無くてもそもそも評点不足なのでは?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:02:11.17ID:DA6BM0Ti0
>>203
そこは教授独断でいかようにもできる評点を理由にしてるからブラックボックスやろ?
後付けで17日を無視しても不可でしたっていくらでも後から言えるんや
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:03:01.85ID:fCNsvKSM0
24日の分は25日に申請して補講してもらってんだろ
17日のを25日に申請は遅すぎ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:03:02.63ID:0w0ZGXS+0
5月17日
ポータルサイトにアクセスするも申請行わず
申請がないので授業は無断欠席扱い

5月24日
申請がないので授業は無断欠席扱い

5月25日
申請も連絡もしてないけど欠席を認めろとゴネる


これだとなあ
医者なるために医学部進学目指してると言ってるが、突然連絡もなしにバックレる医者とか絶対嫌だわ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:03:15.84ID:YVIeGR+t0
しかしこんな嘘バレるに決まってるのに
わざわざ顔出して会見まで開く学生のメンタルは大丈夫か???
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:03:20.68ID:cx9kQenf0
東大の履修システムに詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、この11時までに欠席連絡っていうシステムは全授業共通?
17日欠席だけで不にしたわけじゃないみたいだけど、この授業は何人かいる各教員が優劣つけて1人でも不にしたら単位ごと不っていうシステムなのかな?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:03:59.68ID:T5e4mpzn0
>>193
>>196
医系は基礎(一般)と専門に分かれてて、
基礎系は余るほど単位とれるが、専門はどれ一つ落としても卒業できなくなる
1-2年でどれだけ単位余らせてても、必修落とす、
5年の例えば内科実習落とせば6年で取れなければ必然的に留年
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:04:34.96ID:XfpJLqtE0
>>206
それは統一じゃなくて統失なのでは?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:05:26.46ID:6UYYyIRE0
>>205
データ残ってるだろ流石に
可の点数基準は予め決まってるわけだし
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:05:55.05ID:ZU5JN1Es0
東大留年なんて羨ましい
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:06:21.10ID:/zqi1Tvk0
>>196
理系は、時間が確定してる必修だの実験だので
時間割ゴリゴリ埋められるので
教養で好きなあの先生のあの授業取りたいとか思っても取れないし
自由度なくて、結局学科みんなほぼ同じ時間割じゃんみたいなことになりがちだし
舐めプする余裕なかったりするんよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:07:16.06ID:Dzv3xQu00
>>206
東大の学生自治会は民生同盟だから共産系のツテじゃないかな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:07:19.41ID:vGDSMmWy0
>>216
なんでも統一案件に見えてる君の話だよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:08:01.29ID:Dzv3xQu00
>>221
民青だった
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:08:23.89ID:fnD1ZRzt0
まあ、医学科の人間はわかると思うが、
教養の実験系はなめまくりだよな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:08:25.24ID:6UYYyIRE0
>>218
親としてもこんな恥晒すくらいなら大人しく留年しとけやって感じだろうなwww
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:08:38.06ID:PoUJ4fwKO
>>212
新型コロナが五類になってたら運が悪かったねとなるかもだけど
現状二類のままだから配慮は必要かもなぁ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:11:22.90ID:hdh0hyC60
午前11時までにだから夕刻では手遅れだろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:11:56.54ID:bZfJ/cdb0
というかいくら何でもギリギリすぎでは?
一つ落としただけで何もかも駄目になるとか
どんな大学生活送ったんだよ
同じ境遇の奴らは全員無事なのに
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:13:35.53ID:DA6BM0Ti0
>>232
東大って二年までの成績で三年目からの専門決まるんじゃなかったっけ
だから死活問題なんじゃない?

ワイら普通の大学だとダラダラ四年までにやればいいけどさ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:13:45.29ID:BjksbmQm0
実験科目って一発でも落とすと留年なのは
ちょっと厳しすぎるよな
まあちゃんと申請してれば補講認められるんなら
しない奴が悪いか
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:14:04.18ID:fCNsvKSM0
17日から1週間意識不明だった証拠でも出せば勝てる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:15:13.23ID:T5e4mpzn0
医系は専門入ったら全部必修、一つも落とせない

っての、たぶん免許持ちじゃないと分からんことだしな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:15:37.90ID:BjksbmQm0
高卒は知らねえんだなw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:16:20.12ID:orZqpuc70
他クラ♪他クラ♪他クラ〜♪
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:16:52.30ID:22i4jd5u0
こんな人が医者になるんやで……
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:18:57.69ID:T5e4mpzn0
>>236
なんつーか、医系大学だとそういうことから、
「あっ、自分で管理しないとマジで留年になるんだ」とか、「誰も助けてくれないんだ、凡ミスで1年吹き飛ぶんだ」とかを学ぶ

ん?医系だからとか限らない話じゃねそれ?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:19:02.98ID:HIttOCS30
親戚の東大生がまだ駒場の教養学部なのに
自民党の選挙応援ばかりしていて留年しそう
統一教会=原理研に入ったような気がするがどうだろう? 救い出したいが手遅れか
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:19:07.31ID:vHNOPjnk0
医学部に入学して留年して医師国家試験までに辿り着けずに退学する人ってどのくらいいるんだろうな?
100人に10人くらい?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:19:13.08ID:a09Uya7k0
またひとり嘘付きが医者になりたいとか戯けたことを
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:20:42.22ID:EpfHGcjg0
これで分かったでしょ?
両方の話を聞かないと本当のことは分からないってこと
政治もそうなんですよ
ネトウヨさんは左翼の話を、左翼はネトウヨさんの話を聞いて事実関係を知った方がいい
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:20:42.43ID:Apy2U5TD0
てか、実験実習で補講ってあまり聞いたことないな
通常の実習でも助手やら助教授が手伝いにきてやっとこさ回してるのに
補講やる余裕ないでしょ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:20:57.80ID:T5e4mpzn0
>>247
地方医だけど、国試前の足切り用の模試があって5%-10%が国試をそもそも受けられない
単位足りないとか、向いてなかったとかで消えてくのは数人かな。いつのまにかいなくなっちゃったねって。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:21:46.03ID:PjTsSulr0
5月じゃ大したことなかっただろうけど
今くらい感染者数が多けりゃ受診するのに何日も待たされる人もいるらしいから
そんなことも言ってられなくなるな?
今は夏休みなんだろうけど。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:23:05.93ID:T5e4mpzn0
>>252
基礎から必修がちらほら交じるようになって、熱出してでも必修は出席しないとめんどくさいことになるって自覚するのが2年ぐらいから

普通は「バカじゃん自己管理しろよ、コロナ?かんけーねーよ」
で終わるんだけど、ゴネたんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況