X



【国家公務員】政府、キャリア官僚の人材確保に躍起 受験年齢引き下げ対象拡大 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/08(月) 18:00:07.33ID:r/SJlcUK9
毎日新聞 2022/8/8 09:53(最終更新 8/8 13:52)

 人事院は8日、キャリア官僚と呼ばれる国家公務員の総合職の採用試験について、2023年度から一部で、受験可能年齢を「19歳以上」に引き下げる制度見直しを国会と内閣に報告した。
22年度中に正式決定する方針。採用試験の申込者数は減少傾向が続いており、政府は優秀な人材の確保に躍起となっている。

 総合職の21年度採用試験の申込者数は1万7411人で、平成以降で最低を更新した。最多だった1996年度の4万5254人(当時は1種)と比べて約6割も減少した。
長時間労働など霞が関の「ブラック」な働き方が問題視されていることが影響しているとみられる。

https://mainichi.jp/articles/20220807/k00/00m/010/119000c
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:54:33.61ID:VsflfIKJ0
>>90
何かしらそういうの必要とは思う
官僚が政治家を守るために文書廃棄だの忖度してる現状は宜しくない
忖度しない専門官僚と内閣が行政の為に採用する民間官僚とでわけたほうがいい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:29:04.17ID:NG0+O+un0
>>101
いまのこんな待遇で民間から官僚になる優秀な奴なんているかよw
デジタル庁も民間出身者が続々退官してるのに
激務なのになにやっても叩かれる上とかアホらしくてやってらんないでしょ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:34:01.35ID:zYapXJBE0
>>87
文科省のような最低官庁ならあるだろ。東大生は行かないんだから。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:37:12.34ID:0AZhvrf40
官僚の仕事内容て、どんなものなの。
難しいの。
どこかの省庁は自称エリートばかりだが
増税ばかり躍起になってて正直何が優秀なのかさっぱりわからんのだが。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:38:01.88ID:ztWZNVvK0
てことは大学1年でも頭さえあれば受けられるのか
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:54:15.70ID:ZqxNCGhR0
飲尿と、精液飲ませな壺で詐欺る議員たちの為に働く間抜けな官僚たち

とゆう図式がバレちゃったからね
官僚に成りたい者は減るだろうね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:56:59.37ID:uj0j59P40
>>37
日本の頭脳を長時間労働、非合理な作業で鮮脳し潰すところ
完成する頃は、太陽の戦士として真の教祖様にお仕えする

従わない者は、指先一つでダウン!
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:09:54.01ID:begR43oH0
効率化を放棄してるからな
ファックスを使った業務のスピードに耐えられない人は
やめた方がいい
とにかく気長に待てる人
自身の能力向上に興味が無い人が向いている
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:28:31.57ID:w0seBXV30
官庁の学生向け就職説明会参加したら、受験する気激減するから。説明下手、問題発言連発、社会性の欠如、と酷いのが揃ってる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:00:46.35ID:ztWZNVvK0
>>109
そら根本が企業のようにとにかく利益上げることでないから効率化の追求よりも合法で確実性の追求のが優先されるからな
民間がコスト面でペイしないからやれないが社会としては絶対必要なことを官がやるてことになってる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 08:54:10.71ID:SQy7051Q0
急遽、お盆直前に内閣改造。
霞が関役人も人の子。3年ぶりに行動制限のない夏を迎え、孫の顔を見せに里帰りする予定を立てていた人もいたろうに、急遽、休暇を返上だな。
認証式と会見が終わった明日の未明に庁舎で大臣様のお出迎えで、明日の祝日もパーになったな。
働き甲斐があって羨ましい国家公務員。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:03:53.50ID:lobkDooO0
開成高校終わって19歳でキャリア官僚
20歳で県の部長とかなれるんなら目指す奴も増えるんじゃないか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:05:20.01ID:rNoOc/tu0
東大コンサル好き過ぎやろw

東京大学 2021年度(2022卒) 新卒コンサル就職 3名以上
https://utnp.stores.jp/items/62f0a38997c24501af1970ab

53 アクセンチュア
40 マッキンゼー
22 PwCコンサルティング
15 EYストラテジーアンドコンサルティング
11 デロイトトーマツコンサルティング
11 アビームコンサルティング
9 ベイン
9 クニエ
7 ベイカレントコンサルティング
6 ボストンコンサルティング
4 ローランドベルガー
4 KPMGコンサルティング
3 ATカーニー

https://tadaup.jp/loda/0809191659635452.jpeg
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:53:33.23ID:C/xOCEDf0
>>119
調べたら2001年4月2日生まれ以降は大卒の資格が必要で1992年4月2日~2001年4月1日生まれまで中卒受験可のようだね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 04:37:09.13ID:yQFrVPXX0
>>90
民間のためにしか働くなるわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 04:56:48.31ID:p+mhpScK0
今後は労基法を遵守しますとか言えば

これまで破ってたことを認める訳にはいかないだろうが
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 05:14:51.48ID:WUcwYq1K0
>>120
詐欺師養成施設か東大は
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 05:18:32.20ID:s7526Z2G0
昔はノーパンしゃぶしゃぶが大好きなイメージだったのにな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:10:12.34ID:MagL6T8n0
>>127
公務員は労働基準法の適用なし
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:14:17.62ID:yKSm2wum0
Fラン私立文系の馬鹿世襲のお守りなんてアホ草だろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:16:17.30ID:yKSm2wum0
国会が憲法に決められた通りの仕事すればいいだけ
Fラン私立文系の馬鹿を選んでる国民の自業自得
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:32:01.56ID:gHgWWg9/0
そもそも、自民党の失政により少子化が進みどんどん若いやつが減ってるから、いろんな業種で若いやつが不足している。これは東大なんかを卒業したキャリアの世界でも同じ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:06:39.40ID:9epMkHWM0
年々減っている貴重な若者をこんな見るからに使い捨て要員で雇おうとするなよ
同じ用途なら年配者をルーチンワーク特化で雇った方がマシ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:23:02.30ID:8MFFMVhE0
>>133
でも東大の定員は減ってないがな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:25:45.04ID:NWvslGMN0
子供から官僚にしたら社会経験の無い馬鹿っぷりに拍車が掛かる
今の官僚がダメなのも同じ理由
社会に揉まれ無いまま受験でそのまんま官僚になるから
日本の社会の変化に鈍感な奴らが国家運営してて世界に負けまくり
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:33:21.22ID:QG6+/XXv0
自民党とかで30年くらい勤めたらキャリアになれるとかすればいいのに
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:40:00.78ID:SBJCQIH+0
年齢制限撤廃すれば?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:43:14.56ID:QCRBGsdH0
日本がなんとか保っているのは官僚の一貫性であることは間違いない
政治家が好き放題していたら日本はダメになっていたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況