X



【財政】国の借金、1255兆円6月末、最大更新 [仙人掌★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★
垢版 |
2022/08/10(水) 16:55:25.70ID:XKTwpjzU9
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/08/10/0015544118.shtml

財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。
前回発表の3月末時点より13兆8857億円増え、過去最大を更新した。
社会保障や新型コロナ対応に伴う歳出拡大を背景に、一時的な資金不足を補うため発行する政府短期証券が増加したことが響いた。

 政府短期証券は110兆4988億円で、3月末から24兆2999億円増えた。国債は1096兆4171億円で、8兆2629億円減った。一部の国債が償還期限を迎えたのが要因。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:52:53.15ID:FntOTtBY0
このカネは国民に蓄えられているってことだろ
まあ、政治家まわりのお友達などの利権構造内にいるやつらがたんまり持っていってるんだろうけど
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:53:03.55ID:WyP5CfSi0
>>508
でもこの底辺が集まる5chでも理解してる人が増えてきてる事考えると潮目は変わってきてると思うよ。
特にコロナで考えが変わった人は多いと思う。
一昔前はこんなもんじゃなく酷かった。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:53:32.56ID:Vd4E5iPH0
公務員の給料は上げてきますよ
税金おいしいです
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:56:29.50ID:2IffMaRu0
国が成長するということはお金を増やすということだから、こんなもんはチャラでいいんだよ
毎年100兆円づつ増やしますって立法化すればいい
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:56:32.47ID:w+3GjGYV0
俺に一兆円ください。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:57:17.94ID:MCyrIU8A0
>>522
イミフだキチガイ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:58:11.80ID:WyP5CfSi0
>>224
金利が上げられないのはインフレではないからです。
インフレではないのに金利を上げると経済は悪化します。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:58:17.98ID:MCyrIU8A0
>>522
金が無かったら経済行為が事実上出来ないだろ
何を言ってるんだお前は
今更物々交換に戻れつってるのかキチガイ








 
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:59:33.31ID:iUm8Ldn80
>>519
じゃあこの1255兆円は一体何なの!?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:00:23.43ID:JUZ/dufK0
>>536
お金が無ければ
いつかは需要と供給が均衡して安定するはずでは?

バブルや不況とは無縁の安定した流動性が限りなく低い経済や世の中になるでしょ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:00:33.51ID:Jzbz+uCK0
>>530
毎年100兆円生産を増やすのはさすがに難しいかもなー。
5年間ぐらい毎年50兆円ぐらい増やしていくのがいいんじゃないか。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:01:51.35ID:JUZ/dufK0
>>538
物々交換なんかしてないし
物々交換をしてた社会って本当にあったのか?
だいたいそんなの成り立たないだろ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:03:14.77ID:czuCc1Bd0
>>545
タブー乙
0555ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/10(水) 19:03:24.18ID:rY2PLdlB0
薩摩島津は8公2民だったから余裕じゃね
まだ維新が起きるには早い
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:06:52.55ID:C/SzWKqw0
自民統の政治では日本がダメになって逝くな。
0570ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/10(水) 19:07:16.77ID:rY2PLdlB0
>>562
大半はな
そして戦時国債不履行と同じ流れになって革命が起きてグレートリセットだよな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:07:34.83ID:vfKr0zGy0
増税で乗り切れ!
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:09:07.86ID:LXfk1ODu0
その大半が国民の為ではなく中抜きに回ってるという
その癖、国民一人頭いくらいくらと毎回言う
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:09:40.57ID:Jzbz+uCK0
>>568
不思議なことに毎日政府発行の無利子永久債務である500円玉とか使ってるのに、借金とか認識を誤ってしまうのはなぜなんだろうな。
0574ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/10(水) 19:09:56.16ID:rY2PLdlB0
>>568
日銀が金融緩和を続けているから昨今の大幅な円安相場になってるわけだが
おまえは何もわかってないのか?
日本は外貨なしでは成り立たないから傷口は広がるばかりだぞ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:11:28.44ID:C/SzWKqw0
>>568
今はまだ財政赤字も国内で処理出来ているけど、これが金融資産の1600兆円を超え始めたらデフォルトの危機が一気に高まるよ。そうなると、ハイパースタグフレーションが日本を石鹸して、日本人は貧乏人だらけになる。俺は海外に資産を置いているから大丈夫だけどねw
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:11:29.23ID:NgDTytig0
トータルでは勝ってる
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:11:47.50ID:Jzbz+uCK0
>>574
どちらかというと、内外金利差だろ?
今の円安の要因は。
そりゃ25年間もデフレにするアホの国には資金需要ないからな。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:11:55.24ID:rU2Wy4Vj0
>>562

誰の資産かというと、生命保険会社や金融機関の資産。

国民の資産ではない。

勝手に借金して増税するなら、デフォルトさせたほうがましだな。
0586ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/10(水) 19:14:11.51ID:rY2PLdlB0
>>581
ロシアみたいに穀物も燃料も鉱物もある国なら話は別だが
日本みたいにスッカラカンの国は結局国債不履行に追い込まれてあぼーんだよ(笑)
0590くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/08/10(水) 19:14:43.52ID:GKs/d3Op0
国債による赤字が本当に借金だとしたら、国債の金利がガンガン上がるはずだよね。
だって、政府が国債で借りた金を返せないなら、国債で得られる金利をガンガン上げないと誰も買ってくれないから。

でも国債の金利は現在0.188%で、超低いまま。

つまり、国債による政府の赤字は借金ではないということ。
誰も返してくれないとは思っていないし、超低金利でも購入され続けるということ。

日本国債10年
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-JP10YT%3DXX%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on
https://i.imgur.com/RPPnQGy.jpg
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:16:05.51ID:cGbssZ9G0
国民一人当たり何百万か何千万か
これいざとなったら
借金取りが俺の家に来るのかな
大声出しながらドア蹴飛ばして
有金全て渡しても許されない
怖くて夜逃げするかも俺
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:16:21.21ID:92gp3Qs20
全て統一自民党が作った借金なんだよなぁ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:16:43.71ID:MCyrIU8A0
>>547

金が無かったら経済行為が事実上出来ないだろ
何を言ってるんだお前は
今更物々交換に戻れつってるのかキチガイ








 
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:24.74ID:acxqD5sP0
>>583
実体経済が上向きにならずデフレ脱却出来てないからだよバーカw
デマンドプルインフレが起きてたら金融緩和も縮小してたよマヌケめw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:25.02ID:MCyrIU8A0
>>575



ならねーよバカの猿




 
0604ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:31.14ID:rY2PLdlB0
>>592
為替相場しだいじゃね?
そろそろ貿易赤字どころか経常損益が赤字になりそうな展開だからなー(苦笑)
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:38.73ID:KidTp6Ry0
1割は統一教会へ行ったんやろ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:40.03ID:76MNV4Jt0
>>1
そらそうだろ
コロナで10万ばらまいて、休業補償して、
おまけに経済止まってたんだから。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:17:58.49ID:Jzbz+uCK0
>>576
25年間デフレの国でたかだか消費税廃止(20兆)程度でインフレを心配する理由がさっぱりわからん。

なんか映画でビール1000円とか缶詰め1000円とかあったが、国民があれだけ搾取されてるのに誰が買うねんって話な。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:03.85ID:zMjulmpS0
個人消費に回らないジャブ使いなんかバカのやる事。
同じジャブ漬けの世界と使い方が違いスグル。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:08.03ID:i6UPtDIs0
利払いを借金で返してるとこうなるというダメの見本
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:10.47ID:rU2Wy4Vj0
>>586

債務不履行にはならん。

日銀、金融機関、生命保険会社がもってるからな。

金利は低いまま。
このまま緩和しつづけからな。
そのかわり、円がトルコリラになる。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:31.73ID:JUZ/dufK0
>>599
お金がなくても経済行為は可能だろ?
契約書にサイン書くだけで取引は成立するし
仕事も納品も材料も回ってくるし
むしろそれが普通の経済活動
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:19:39.39ID:i6UPtDIs0
釘バット買っとけよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:19:41.63ID:cGbssZ9G0
これからの世代は生まれながらにして
祖父母や両親の世代が残した借金を背負ってる
働いても働いても借金返済のために搾り取られる
そんな日本の未来がはっきり見えてきましたよ
常に国民みんなが借金取りに追われる未来日本
誰がそんな国にした?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:19:49.90ID:MCyrIU8A0
>>613

このウソつきバカ猿なんとかならない?
誰か殺していいよただのカスだから






 
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:20:07.58ID:e96F/TFb0
あと38年後には

日本国の借金が
1京円になるから日本が滅亡するぞ

1000兆円の10倍の借金

嫌儲
財政審 「2060年には日本の借金は1京円になる」 ←誰がこんな国家運営したの?猿? [転載禁止]c2ch.net [687863318]
2015/11/26(木) 21:43:01.61
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:20:12.91ID:9Y7cP5/z0
バブル絶頂期から国債残高は10倍に膨らんでるからな
ほぼ無借金だった高度成長期と比べるとヤバ過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況