X



【経済】日本は「もう終わった国」なのか…H&M、GAPなどが閉店&撤退ラッシュ─外資系アパレルチェーンに見限られる日本市場 [デビルゾア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/08/11(木) 05:42:06.07ID:0ssNmB1t9
外資アパレルチェーンの中でもしっかり日本に定着したと思われていた「H&M」や「GAP」の閉店が相次ぎ、「ZARA」を主力とするインディテックスも若向けの「Bershka」やフェミニンな「Stradivarius」の全店を閉め、「ZARAHOME」や「ZARA」さえ次々と閉めている。

振り返ってみれば外資アパレルチェーンが続々と進出したのは13年までで、以降は進出が途絶え、15年以降は撤退ばかりでコロナ禍以降は閉店が急増し、21年の国内合計売上はピークの15年から半減してしまった。

 外資アパレルチェーンはこのまま撤退が加速して日本から消えてしまうのだろうか。あながち杞憂とは言えないと流通ストラテジストの小島健輔氏が解説する。

見限られる日本市場

 米ギャップ社はテラスモール湘南の「GAP」大型店(1300平米)を8月15日で閉店する。19年5月には原宿の旗艦店も閉店しており、21年以降だけでも「GAP」の閉店は15店に達する。

 「H&M」も国内2号店で最大規模の旗艦店だった原宿店を8月2日で閉店した。お隣の「フォーエバー21」は2017年10月15日で閉店しており、19年10月末には全14店を閉鎖して日本から撤退している。

 インディテックスも7月18日に渋谷の旗艦店も閉めて「ベルシュカ(Bershka)」全店を撤退し、「ザラ ホーム(ZARA HOME)」も急速に店舗を絞っている。

 表参道の「ザラ(ZARA)」旗艦店も業界では閉店のうわさが絶えない。

「将来性がない」「粗利益率が低い」…

 08年9月の「H&M」上陸、09年4月の「フォーエバー21」上陸で火が付いたファストファッションブームも13年頃にはすっかり冷め、14年以降はトレンドファッション自体がサステナブルじゃないと疎まれて、外資チェーンの進出も途絶え、15年以降は撤退するチェーンばかりになっていった。

 20年以降はそれにコロナ禍の営業規制が加わり、都心部や郊外大型モールに出店が偏っていた外資アパレルチェーンは直撃を受けた。

 グローバル展開する外資アパレルチェーンはローカルマーケットの将来性を比較して投資判断しており、少子高齢化と経済の停滞で所得と消費が落ち込む日本には将来性が無いと見るチェーンが増えている。

 とりわけトレンディなユーロストリートの「Bershka」、華やかなユーロモードの「ZARA」などは需要の落ち込みが避けられないと判断したのだろう。

 そんな意味では「GAP」に日本市場を見限る理由はないが、こちらは長年にわたるマーチャンダイジングの試行錯誤で値引き販売が止まらなくなり、粗利益率が低下して店舗損益が成り立たなくなったという内部事情が大きい。

ピークから「半減」した国内売上

 「H&M」が上陸する以前の07年までは、メジャーな外資アパレルチェーンはギャップ社とインディテックス社に限られ、国内合計売上も957億円と1000億円に届かなかったが、08年の「H&M」と翌09年の「フォーエバー21」上陸でファストファッションブームに火が付き、09年は1316億円、11年は1600億円と急速に拡大し、ピークの15年には2670億円まで拡大した。

 拡大が急激だった分、衰退も急激で、17年1月末に「OLDNAVY」が撤退したのを契機に減少に転じ17年は2370億円、「フォーエバー21」と「アメリカンイーグル」が撤退した19年は2147億円、両者の売上が消えた20年は1730億円まで急落し、コロナ禍で休業が広がった21年は各社の大量閉店も響き、1340億円とピークの半分まで落ち込んだと推計される。

 ファストファッション人気で行列ができたりしたのは最初の2年ほどで、以降は店舗網が広がるとともに販売効率が急落し、近年は郊外の大型モールでもユニクロの販売効率に遠く及ばなくなっていた(「ZARA」でせいぜい7掛け、「H&M」は4掛けと言われる)。

 販売効率が低下すると値引き販売が増えて粗利益率が低下し、『ユニクロ並み』と言われた好条件家賃でも採算が苦しくなっていったようだ。

 そんな崖っぷちで背中を押したのがコロナ禍の営業規制で採算割れの店舗が急増し、本社の日本市場評価も急落して退店する店舗や撤退する業態が広がったと思われる。

(中略)

 すっかり日本に定着したと思われた「GAP」や「H&M」、「ZARA」さえ大量閉店が避けられないとなれば、これから日本に進出しようという外資アパレルチェーンが途絶えてしまうのも必然だろう。

(中略)

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d15d98a1b25c18e95fee15e41c13e52b995fb55
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:00:03.25ID:aGpelRIQ0
てめえらが終わってるだけの話
服パッとしねえもん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:00:32.02ID:HVp0Lce50
Twitterトレンドに出てた
集団ストーカーが蔓延してる日本って
だから壺カルトの話題に火が付いてるのか
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:00:33.44ID:XDjX7YZ90
何もわかってないな

あんな品質で商売続くわけないってだけ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:01:02.14ID:+qE9Rff/0
日本はとっくに終わってるよ
弱者に金を出さないドケチな自民党のせいでね
子どもも生まれない内需も萎むばかりでもう衰退するしかない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:01:09.75ID:S1DzWU4k0
>>6
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ba6ce101b94da27027a69c70db27d575f68e76

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:01:13.81ID:JeLufAZw0
南朝鮮以下にしてくれてありがとう安部
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:01:45.67ID:ZXTF7MWP0
海外のファストファッションですらファストリの前には無力か
流行とり入れつつ安く済ませたいならシーズンでGU使い捨てるのが一番安あがりだからな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:01:56.90ID:ZpIGRhW80
中国でもこのへんのブランド撤退しまくってるね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:02:22.52ID:Ci0XUnVe0
25年以上、成長してない国で
何を目的にやってんのか、わからねーけど
増税して国民から金を巻き上げてりゃ
当然、一部を除いて貧乏になっていくわな
統一教会の献金の図式と今の日本の
国民から金を搾り取るのは、そっくり同じ。
衰退の一途の国から、そりゃ、逃げるわな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:02:53.16ID:sqTTReeo0
年金持ち逃げ老人は宗教や葬儀に金使うことにしたんだよ。
子孫の繁栄より、自分の来世。
カルト国だな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:02:58.61ID:MS9hoPKT0
おしゃれな若い子でもメルカリで必死に中古の服や化粧品漁ってる国だもん
もう昔みたいにシーズン毎に新作買うなんて無理よ金がない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:17.23ID:HW3PbHL00
GAPやZARAのデザイン好きだけど着ると似合わないの悲しい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:22.88ID:56gBJX690
日本市場で成功したければもっと勉強しないと
白人の店がやってきたぞーだけで繁盛するわけないやろが
バカチョンじゃあるまいに
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:29.51ID:+qE9Rff/0
日本猿は完全に終わったね
伸び代はなく衰退するしかない
こんな未来のない国に投資する馬鹿はいない
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:36.74ID:ZpIGRhW80
>>124
そういう話だと思う
かつてのDCブランドも古くなったし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:36.83ID:7J7mAhAU0
そもそも外に出てない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:49.23ID:CJKdb7Kk0
GRLとかShen
で買うのに慣れると店舗型はどこも高いわ。
ユニクロでも
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:03:54.85ID:UPYbfFwt0
H&MやGAPはファストファッションだが、ユニクロ、しまむらより少しだけ価格が高い

今本当にみんな朝鮮カルトと中国共産党日本支部(日本共産党ではないw)が与党やってて日本人からすいとってるから仕方ない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:04:01.61ID:Nay0DaLb0
何を今更
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:04:02.57ID:WScaGwaG0
>>1
もう終わった国

中国 「預金返せ!」全土でデモ

【経済事件】「預金返せ!」中国の銀行で8000億円“引き出せず”…全土でデモ 「主犯格」NY逃亡か [Ikh★]

中国の銀行で、8000億円の預金が引き出せなくなっている問題。違法に預金を集めたなどとして、
警察が行方を追っている人物が、アメリカに逃亡した可能性があることが分かりました。
■「良心は?」中国全土でデモ…逮捕者続出
 預金者:「預金を返せ!」「助けて下さい。預金はすべて、この銀行にあるんです」
「銀行を監督する役所の責任者、出てこい」「これは民衆の叫びだ」
 預金の引き出しを求めるデモは、中国全土に拡大。逮捕者も出る事態に発展しています。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656401004/
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:04:20.18ID:ZpIGRhW80
>>132
中国でも撤退しまくってるよ>>1 のブランド
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:04:20.46ID:DLdyILtE0
アパレルとかいらんやん

起業や挑戦はネトウヨが自己責任論という無責任な主張で破壊した
なんの拡大性もないよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:04:22.01ID:OsImex+z0
GAPは初めの頃は品質も良く、デザインも良かった。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:04:53.87ID:ojMJ0W3I0
韓国「25年で賃金6倍以上!」米国「2.2倍!」英国「2.1倍!」ドイツ「2倍!」

売国奴ネトウヨ(自民党信者=統一パソナ移民党の犬)
「…0.9倍です。しかも物価が15.4%上昇して賃金が11%下落しますた!
上級国民様を肥やすだけの全く意味がない大増税で、可処分所得も絶賛・大激減中です!
30年間完全ゼロ成長!世界ひとり負けの衰退途上国!
竹中平蔵様・経団連・財務省・統一教会一心同体のガチ売国政権、自民統(パソナ移民党)万歳!」

全世界「ファ~~~ッ!!??wwwwwwwwww」
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:05:29.91ID:SGvMGKz90
みんな乞食のような格好してる。貧困の影響だろう
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:05:31.50ID:DLdyILtE0
>>143
中国は2019年の段階で2億人がまだ銀行口座を持ってなかったからな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:05:42.31ID:J1sPWqbI0
そもそもあんな品質で好き放題してた事に問題だと思うよ
外資アパレルなら、ほっとしても再び来る
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:05:46.33ID:5st2jYcB0
昔から外資が入って来ても日本市場の特殊性から撤退ってパターンやんか
まだまだ鎖国に近いガラパゴスみたいな国やけんグローバル化で落ちぶれたけど、経済が分断しているこれからがチャンスや
日本人にメイド・イン・ジャパンを売ろう!
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:05:58.04ID:3ze05M0V0
ユニクロに勝てなかっただけだろ
gapもザラもhmもユニクロに比べてら高いし
高い割にダサいからな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:06:06.71ID:m3MRvxVZ0
そりゃデフレ続きの貧乏人だらけの国で安売りなんて出来ないわ
おまけに最近の円安
今の日本の物価は実感としてはマジにタイ、インドネシアあたりと大差無い
30年もゼロ成長なら当たり前だけど
日本が貧しくなってるのに気付かないのは日本人だけ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:06:11.21ID:HW3PbHL00
娘は韓国の安いノーブランド可愛いって着てる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:06:46.74ID:cDVoqvrR0
外国より日本のユニクロの方がいいんだから仕方ない
スーパーも外資は撤退ばかりだけどコストコは成功した部類とも
言われてるな
まぁコストコは宣伝上手ってのもあるからな
アメリカンなビッグで大雑把なところはあるがそういうのも味わえていいからな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:06:46.94ID:Z97n0DXg0
銀座のGAPは人入ってないな
むかし数寄屋橋阪急にあったときは結構混んでたのに
ZARAはまだGAPよりは人いるかな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:06:50.41ID:6bysR66z0
>>153
そりゃブランド服買ったらワカゾーのくせに生意気だとたたいた結果だからな。
ただの必然。赤飯炊いて祝え。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:06:56.65ID:ZpIGRhW80
H&Mは中国だと完全撤退
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:07:01.58ID:bYu1yaCj0
「ファストファッションが入ってきてセレオリが駆逐される!」って言ってるやついたけど全然じゃん。アローズもビームスも相変わらず質の悪いセレオリ売りまくってる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:07:18.84ID:8yBxsADF0
自民党みたいのを支持する
バカ国民だらけなんから
それゃ見限られるわw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:07:39.30ID:5xLE0YIo0
>>162
自己紹介乙
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:07:41.67ID:3AqwQAq20
ユニクロが貧乏人向けとか言ってる奴がいるならまだまだ日本は大丈夫だ
ユニクロが貧乏人向けって言ってる奴は年収1千万はあるはず
貧乏人はguワークマンイオンていう正しい認識が広まった時が本当の日本の貧困
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:08:02.00ID:3ze05M0V0
高い服買うならスポーツブランドがいいわ
アディダスナイキプーマなんかは30年くらいずっと一線にいる
10年着てボロボロになった服が古着で高く売れたりするしな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:08:11.71ID:6bysR66z0
>>169
テレワーク普及したんだからそうなるだろ。
今までは休日も定期券ででかけたのが、
その定期券がなくなればさぁ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:08:12.58ID:WScaGwaG0
>>1
もう終わった国

【韓国/不動産バブル崩壊】閑古鳥が鳴く…取引「活発」と答えた不動産業者が0か所 [12/26] [昆虫図鑑★]
韓国のKB国民銀行が、全国3722か所の不動産仲介業者を対象に調査した「売買取引動向」の結果、
全国の売買取引指数は3.6だった。2012年8月以降10年ぶりに最も低い数値だ。
 調査に参加した全国3722か所の不動産業者のうち、1か所も取引が「活発だ」と答えた所はなく、
96.4%が「閑散としている」と答えた。
残りの3.6%は「普通」だった。「活発だ」と答えた所がひとつもなかったのは2018年12月以来だ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640474344/
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:08:42.53ID:IN4Fyof00
今アパレルなんか一番後回しだろうしユニクロ帝国だし
この手の店は客来なくて詰んでるだろうな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:08:48.91ID:Vz1betsi0
日本オワッタと言いたいだけの記事に過ぎない。
アメリカ国内でも倒産や閉店が相次いだ。
日本だけの話じゃない。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:08:51.77ID:HoOCuR6W0
>>167
ワークマンなど安く服を売る店が潤うのは基本的に経済政策が間違ってる証拠なんだよ
デフレが進行してるわけだからね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:09:20.27ID:6bysR66z0
>>183
いいかげん安かろう良かろうは存在しないことに気づけ。
それも理解できない禽獣しかいない未開の地では商売にならんって話。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:09:23.27ID:HiY/h8Z30
外国人出稼ぎ労働者が円安で祖国への仕送り額が激減してるが
外資も似たことになってんだな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:09:29.46ID:ZpIGRhW80
>>177
中程度から上のブランドは残ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況