X



【飲食】高級化するかき氷 愛好家が「1500円でも安く感じる」と語る金銭感覚の変化 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/08/12(金) 21:00:54.17ID:B5zCIPKM9
 猛暑が続く今年の夏、大人気となっているのが「高級かき氷」だ。トッピングやシロップは多様化し、1杯1000円以上はもはや当たり前、3000円くらいするかき氷も珍しくない。人気の専門店やカフェでは、そんな高級かき氷を求めるファンが、毎日のように行列を作っている。かき氷の高級化が進むなか、かき氷ファンの金銭感覚も大きく変わっているようだ。

 都内のエンタメ関連企業に勤務する石井さん(仮名、30代女性)は、子供の頃からかき氷が好きだったが、本格的にかき氷を食べ歩くようになったのは、数年前からだと振り返る。

「夏になると毎年必ず、ファミレスやカフェチェーンのかき氷を食べるくらい、かき氷が好きだったんです。さらに2015年くらいに台湾かき氷が流行ったあたりから、いろいろ食べ歩くようになりました」(石井さん・以下同)

 昨年の夏は新型コロナウイルス感染拡大にともなう緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置が発令されていたため、営業時間を制限していた飲食店が多かった。しかし、今年の夏は多くの飲食店が通常営業に戻していることから、新しいかき氷を発見する機会も増えたという。

「今年は新しいお店も増えているし、高級かき氷のジャンルに新参入するお店も増えている印象です。仕事の合間を見つけては、毎日スマホでおいしそうなかき氷を検索しています」

■3000円のかき氷を注文するには勇気がいる
 石井さんが好んで食べているのは、“お茶系”のかき氷だ。

「フルーツがたくさん乗っているタイプのかき氷も好きですが、特にお気に入りなのが、抹茶やほうじ茶のかき氷です。和風のカフェ以外に、ホテルなんかに行って食べることもあります。値段は1000円くらいから2000円くらいのものが多いですが、なかには3000円クラスのものもあって、それを注文するときはさすがに勇気がいりますね」

 ファミレスやカフェチェーンで出されるかき氷は、600円から800円くらいのものが多い。1000円から2000円くらいのものでも、十分高級に感じる。

「3000円クラスのかき氷が当たり前のように売られているからか、1500円くらいまでなら特に躊躇なくお金を出してしまいます。でも、ランチで700円くらいの定食を食べてから、別のカフェに移動してデザートとして1500円のかき氷を食べたときは、“金銭感覚がバグってきたな”と自分でも思いました(笑)」

■かき氷とラーメン、専門家が指摘する共通点
 基本的には“デザート”のカテゴリーに入るはずのかき氷だが、最近は、チーズ、トマト、ポテト、コーンなどを使用した“食事系”のかき氷も増えている。そういった多様化するかき氷について、飲食業界に詳しいライターの小浦大生氏は、「ラーメンのようになってきている」と話す。

「ラーメンはスープの種類で大まかなジャンル分けがなされて、そこから麺の種類やトッピングなどで細分化されています。かき氷もまた、フルーツ系、抹茶・ほうじ茶系、食事系などの大まかなジャンルがあり、そこからトッピングなどで細分化されている。

 さらに、600円から800円くらいのリーズナブルなものもあれば、1000円、2000円以上の高級なものもあるというのも、かき氷とラーメンの共通点だと思います。そして、オーソドックスなものが愛されている一方で、斬新なアイデアから作り出される新機軸が常に生み出されているのも、共通点と言えるでしょう。今後はかき氷もラーメンのように、独自の文化を築いていくのではないでしょうか」(小浦氏)

 日本の夏の風物詩でもある、かき氷。高級化路線だけに留まらず、今後は多様な進化を遂げていくのかもしれない。

マネーポストweb2022年8月12日 15:00
https://www.moneypost.jp/937217
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:13.49ID:j8Gjv+bD0
家で作れば30円
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:42:11.41ID:KOmcF4et0
>>6
短期勝負するヤツらが美味しいとこもってて
人生かけて脱サラして店出すバカが割を食う
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:08:21.64ID:TTzTTiVj0
屋台かき氷の値付けじゃないんだから、それを考えて物を言わないとな変な方向になる。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:30:45.95ID:buGkYqSp0
>>732
韓国のふわふわカキ氷は、いつ頃からなんだろう
もしかしたら日本の方が先かも知れんぞ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:33:46.43ID:FLB2O8WT0
>>6
高級霊感商法は何十年も前から流行してるやん
原価数百円や数千円のものに何百万円、何千万円ものカネを客(信者)に出させるというビジネスモデル
霊感商法に引っ掛かるのも、この高級かき氷を有難がって食ってるノータリン女の同類なんやろうね
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:35:07.21ID:sWZQkHuH0
菅のパンケーキ
安倍のカツカレー
が安く見えるわ。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:40:54.93ID:ohT4aeX80
>>727
ヒント 同じ国
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:43:16.65ID:XAGX6LuD0
ブルーハワイって何味なの?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:43:24.85ID:XAGX6LuD0
ブルーハワイって何味なの?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 05:40:55.59ID:GWhJlsRn0
家でいくらでも作れるのに
500円でも馬鹿高で笑える

下手な記事だ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 05:40:59.77ID:GWhJlsRn0
家でいくらでも作れるのに
500円でも馬鹿高で笑える

下手な記事だ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 06:09:50.28ID:KprqXiPN0
食パンで見た流れ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 06:12:38.24ID:Zs8KzGke0
韓国式とか言ってパクりかき氷が増えてきたからな
メディアも韓国式!ピンス!って合唱してるし
もうブームも終わるな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:11:12.87ID:V178HFih0
えっ今のかき氷って千円以上するのかw
ありえねー
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:38:16.33ID:2kWZGmb/0
カキ氷とハンバーガーは凝れば凝るほど食べ難くなる
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:00:04.03ID:oV9wmw8Y0
天然氷なんてウソ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:04:06.83ID:P0Sp3usi0
自分の判断で金出して商品買う限りは
どんなにぼったくり価格でも詐欺ではない
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:25:29.97ID:6079NPqs0
高級食パンと〃だろうね
原価の10倍以上で売れるが、先は短い時間
10月にもなったらブームマイク終わるよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:28:14.29ID:o9K2JJa+0
フラッペとか100円で売ってたもんな
喫茶店でせいぜい500円が相場だと思ってたのに
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:31:01.39ID:2nKILt4d0
夏休み用に電動かき氷機を購入して作って食べている
業務スーパーの苺ジャムをのせて、手作りコンデンスミルクをかけるだけで店で売っているシロップをかけただけのかき氷よりも美味しい
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:32:19.95ID:ZAnhrPx40
ぼったくり杉。
かき氷販売全部禁止にするか販売店永遠に業務停止で
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:08:37.48ID:iv4JwECg0
最近スーパーとかで安いジュースとかをいろいろみて買ってる一方で
自動販売機はなにも考えずに100円で買っててなにかおかしいと感じた
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:57:21.78ID:xHWSehxY0
昔大須のGWの店先で
会員証見せたらカキ氷ただで食えたわ
いまマンション立ててるとこな

カキ氷なんてカップので十分やわ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:17:55.96ID:GyODq8xS0
本人たちが望んでやっている事だ
放っておいてやれよ
関係無いんだからさ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:33:51.78ID:nTD3qL4Y0
安く感じるとか言っといて毎日食うことはしない
毎日になると500円でも財布が保たない、高いとか抜かしだす
たまに食うものに金は惜しまない、と言った方がいい
最近言い回しがヘタすぎるの多すぎ
こう言われると恥ずかしさからキレて話聞かなくなるしなw
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:02:57.72ID:dTW4zK0x0
5年前くらいから夏のイベント系出店のかき氷て1000円以上が当たり前になってるよな

どう考えても近所の700円の中華や海鮮丼、定食屋のほうが原価かかっとるわ

〇〇産の氷だの、所詮ただの水だろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:16:03.02ID:1OQsY4wf0
タピオカみたいなもんだろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:51:31.14ID:YsEdZzI40
トッピングや素材が高いなら仕方ないけど単なる氷削って適当なシロップだけなら300円位でいいだろね
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:45:34.80ID:jt4CL/wm0
東京の食べ物がクソ高いのは
べらぼうなテナント代のせい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:48:59.08ID:a2iE44BW0
>フルーツがたくさん乗っているタイプのかき氷も好きですが、特にお気に入りなのが、抹茶やほうじ茶のかき氷です。和風のカフェ以外に、ホテルなんかに行って食べることもあります。値段は1000円くらいから2000円くらいの

愛好家(ヲタ)に聞いたらあかん。ラーメンでも同じ。自分自慢しかしない変な連中。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:43:27.63ID:+k8CU1gS0
>>771
秩父の有名なかき氷屋の氷は地下かなんかの氷室で作った特別な氷なんだとか。
一度そのかき氷を子供リポーターが食べた感想が、よくわからない、なんて言ったら店主が放送事故レベルの機嫌悪くなっててワロタ
よくアレ放送したわ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:45:47.35ID:eJl5mR/h0
かき氷が高くなったんじゃない
日本人が貧しくなっただけ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:08:27.73ID:phDLruUC0
氷=冷蔵庫の製氷機って思ってたらそりゃ高いよ。
セブンの氷買ってみろ。
あんなのでも全然味が違うから。
氷の世界は奥深い。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:11:22.79ID:B6zvSr8y0
西武新宿線の東伏見のダイドードリンコアリーナ前の鯛焼き屋さんで売っているかき氷なんて
メロンやイチゴや柑橘類の果肉たっぷりのソースで美味しい上に安いのにw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:35.65ID:B6zvSr8y0
軽井沢のシブーレットはシェア前提で高い
そして美味しい
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:45.34ID:VIwYpn/E0
サクレで十分だろ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:22:48.61ID:B6zvSr8y0
>>635
うちでかんてんパパの粉寒天と黒砂糖で作れば十分
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:45:34.63ID:9iLkwF++0
>>750
昔、5段30cmくらいあるハンバーガー頼んだけど、店員さんにどうやって食べるのって聞いたら一段一段解体してって言われたな
15年以上昔か 1000円で食えたんだよね 今は1段でも1000円超えるからなぁ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:45:42.28ID:FSmfBPX80
オツムがアレな女子どもが
映えるぅ!とかほざきながら撮影しまくって
溶け始めた頃に一口ちょーだい!て横取り食いシェアして中途半端に食い散らかしてんのが現実
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:34:42.63ID:bD9zXkBs0
>>4
あ?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:51.01ID:waJnae1O0
ボッタクリじゃん?
そんなに出したらかき氷マシーンが買えちゃう。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:20.74ID:mBy8//uP0
ビビるのがフルーツとか入ってないシンプルにシロップ乗ってるだけで3000円とかあるからな
時代が変わったんだよ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:56:59.50ID:ZuYRDs6G0
>>802
ぼったくりだろ
良心的じゃない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:49:00.65ID:1IryDhbZ0
>>803
初めから金額がわかった上で買ってる以上はぼったくりじゃない
某知事が当時500円くらいだったフルーツをブランド化して1万円で売れるようになったけどぼったくりとか不満言う人はいかったし
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:45:42.83ID:o3e/XNkg0
半量で1000円の割高メニュー作ってよ、食いきれないよ
0810言われても気にするなよ!
垢版 |
2022/08/15(月) 11:14:54.07ID:Klta+RqJ0
ガリガリ君が旨いなんて、いい歳した大人が駄菓子食べてウマイウマイって言ってるようなもの
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:18:52.01ID:1IryDhbZ0
>>812
なぜシャインマスカットに例えた?
シャインマスカットなら1500円でもいいと思うようにかき氷食べたい人はシャインマスカットより魅力を感じただけ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:26:15.66ID:TnQ5Q+Zh0
ガリガリしてないから1回食べてみ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:59:22.00ID:mL74L/nR0
高級食パン並みに高いけど、これはブームで終わるのかどうか気になる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:23:31.86ID:ygtRnWuL0
名店とか言えるような技術が必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況