X



キャリア志願10年で4割減 職場環境、広がる官民の差 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/08/16(火) 21:59:01.19ID:/p+LQ35H9
崩れゆく国家公務員(2)

若者の「官僚離れ」に歯止めがかからない。国家総合職試験への申込者数はこの10年で4割弱減った。民間企業で加速した働き方改革に出遅れ、開いてしまった官民の職場環境の差を埋められないままでいる。

人事院はフレックスタイムの適用拡大をはじめ一定の改善策へ動くものの、根本的な問題解決はなお遠い。

内閣人事局は2020年10~11月、国家公務員が正規の労働時間外に勤務先にいる「在庁時間」を調べた。20代総...(以下有料版で、残り1113文字)


日本経済新聞 2022年8月16日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA024AD0S2A800C2000000/?n_cid=SNSTW005
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:59:52.24ID:V6b7qzPD0
臭そう
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:00:54.14ID:83WhY+LM0
自己紹介おつ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:02:25.54ID:laG0lD7A0
国家公務員だけじゃなくて地方公務員も倍率ダダ下がりだぞ
県庁とかどこも倍率10倍切ってる
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:02:42.27ID:Cu3tW3n60
お前らが望んでたことじゃん
良かったな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:03:33.34ID:BUQy8Phj0
勉強して嘘つき老人の介護とか意味分からんからな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:06:58.55ID:Q3nNVePt0
>>5
氷河期は実質倍率20倍ならヌルい方だつたな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:08:00.80ID:642gSqBo0
採用人数21名
東大法12
東大経済2
京大法1
京大経済1
北大法1
九大経済1
早大政経1
慶大経済1
ICU1
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:09:52.94ID:fVAhSQyX0
旧帝大クラスだと修士出てれば外資で2から4倍の年収だもん。官僚公務員なんてやらんわ。どっちも激務&セミリタイアだが、外資の方が金が貯まるので、持ち家や投資で増やすの楽なのよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:11:11.16ID:3w+mJpuL0
この20年の公務員叩きで今や官僚公務員は劇務薄給のクソ仕事だからな
優秀な人材ほどやりたがらない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:11:26.06ID:l9s0wr6C0
本購入無料にしてやれよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:13:18.85ID:fVAhSQyX0
>>10
アホにアゴで使われるならまだしも、税金の詐欺的中抜き・横領的中抜き・贈収賄の手伝いやらされて、帳簿ばれそうになると改竄命令されて、さらにばれそうになると口封じで自殺させられるからな。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:15:32.99ID:VMjxyQYR0
年齢制限失くせば良いじゃん
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:18:30.19ID:fVAhSQyX0
>>10
困ってる人間や本当に優秀でと力してきた人間に金は回さず、半グレやヤクザに予算回す企画書や計画書ばかり作らされるからな。除染ヤクザに利益率5割の見積もりや、ボッタクリ脱税しまくりの半グレ飲食に何兆円も垂れ流したり、執行猶予前科ものの社長に公共事業をほぼ随意契約とか、ていだい出てたら絶対に認めたくないやつに大金回す企画書かされるからな。やってらンネーよ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:20:14.10ID:G3eS6Xri0
男性だと

・飲み会
・カラオケ
・喫煙所
・ゴルフ
・BBQ
・バー、クラブ
・社内運動会
・社内旅行
・社内登山
・社内ボウリング

に参加しないと昇進はないぞ!!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:21:33.57ID:N6M/mdgP0
優秀な層は行かないよね
レベル低いとこに行く優秀な層はいない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:24:28.21ID:642gSqBo0
東海大学とか中央学院大学とか関東学院大学とかの大臣を傘さしながら待つわけですよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:26:08.95ID:m/fD9Si+0
外注に投げるばっかりじゃ仕方ない
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:27:22.24ID:fxeHrpG90
>>21
それらの仕事をテレワークで出来るようにしたから何なのさ、って感じだよなぁ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:27:24.05ID:S9Zumaik0
全国転勤強要なうえに民間よりIT化が遅れて旧態依然、無駄な国会対応とくりゃ誰が志望するかって。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:28:26.36ID:GPU/B4sJ0
自公忖度が嫌だから
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:28:50.55ID:2er71UBn0
アベマの番組に出てた官僚が、終電に間に合えば良い方って言っててやべーなと思ったわ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:29:36.66ID:C2RyCQou0
東大卒だけど技官志望は人気あったけどね
事務官になりたいやつは少ない
残業問題は昔からあるのに全然改善されないからね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:31:43.87ID:GPU/B4sJ0
>>39
若者の数が減りすぎたんだよ
こどおばのせいで
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:32:28.08ID:fMhnBszl0
自分だけの人生を考えるのであればキャリア官僚になる意味なんてないからな
こんな感じかな?
金×人間関係×労働環境×労働時間×日本への志◎

日本トップのやりがい搾取だわwwww
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:37:16.81ID:ViOzAH+N0
官僚とかAIでいいよ
はい、法律作ってね
はい、予算編成してね

今までの激務が全て数秒で終わる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:39:41.13ID:nHFGMvqJ0
人事握られてるからまともなやつから辞めていって残ったのはごますりしか出来ない無能だけ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:41:26.11ID:l9s0wr6C0
風俗無料にしてやれば絶対集まるよ
0050ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/16(火) 22:46:40.87ID:l7shr0P/0
そりゃあ公務員はヒラでもそこそこお給料もらえるかわりに
出世して事務次官まで上がっても民間よりはかなり低いからなー
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:49:11.85ID:kewXr9RJ0
民間企業で加速した働き方改革??はあ?
まっっったく働き方改革なんて浸透してねーよ
企業に倫理観求めるのやめてくれよ、強制的にやってくれなきゃやらねーよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:58:08.52ID:YsdoFqCY0
バブルから一度も浮上していないので成功体験の無い無能しかいない組織にもうじきなる。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:59:29.77ID:aXkuNMMc0
国会の為の残業とかなあ
そんな上等なもんじゃないだろう
有事であれば別だけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:00:25.04ID:3ZpPZUQm0
>>53

そうね。

地方創生なんて簡単にできるよな。

土地に関する規制を各州できめればいい。

憲法も州ごと。自衛隊も州兵と日本軍の二階建て。

死刑制度や教育制度も各州の議会でやる。

連邦政府は、外交と軍事、エネルギー政策など必要なものだけやればいいんだよな。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:05:37.93ID:fO7i/EWW0
報酬大して高くない寧ろ低い
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:07:39.00ID:FVIfzw200
これでまたノンキャリの公務員の待遇も上がるんだろ?
ノンキャリの待遇半分くらいの価値にして、その分キャリアをもっと高待遇にしてやれよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:12:40.36ID:3ZpPZUQm0
>>55

現場の連中は、目に見えるものしかわからんだろ。

抽象的に考えられないのは犬や猫と同じだな。

少しは己の愚かさを知れ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:14:23.82ID:WtBKUVU40
そりゃあ民間が頭のいいやつは高給でも雇いたい風潮になっているし、それより向上心あるやつは起業したり外資系に行く。
そうなると年収が全く異なってくる。低収入かつ本部省庁なら国会対応に追われるわ、全国の地方機関を転々とするわで全く良いことがない。いくら頑張っても年功序列で昇給は知れている。
そのうえ事務次官まで上り詰めても年収1500万円程度。東大あたり卒としてはあまりにも夢がない。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:20:01.77ID:WtBKUVU40
>>59
世間のご意見を忖度して調査は山のように増えるのにどこも予算がなくて人員定数増やせない。
それなのにノンキャリの給料上げるわけ無いだろ。
地方公務員と違って国家公務員は滑り止めで蹴られまくる運命なので減らしたら今度はノンキャリすら来なくなる。
地域によっては一次の試験が3~4倍で優秀な人材を選別できる倍率じゃなくなってきている。
教師の残業代払ったら財政が破綻するのと同じ。
やるとしてもキャリア採用の俸給表を段階的に別枠にするくらいだろう。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:20:15.75ID:3eOuiW+e0
サビ残は当たり前、業務量は膨大化の一途
政治家には奴隷のように扱われ
国民からは高給取りと恨まれる

誰がそんな職につこうと思うのかね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:22:56.07ID:EsMzfujf0
フレックスじゃなくて深夜勤務の抑制だろ。特に国会会期中の深夜対応を拒否すればいけるだろ。ワークライフバランスとか法をたてにしつつ、国民感情に訴えれば行けるんじゃねーか?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:26:51.81ID:YDjP5mcX0
>>50
ご褒美がお手盛り天下り
普通に恩給にすりゃいいんだよ
自衛官も含めて
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:33:30.33ID:fVAhSQyX0
東大でて、徹夜してやる仕事が、税金の横領・詐欺・贈収賄の揉み消しのための公文書改竄。予算計画や企画書は、脱税飲食給付金や除染中抜きのような半グレ詐欺の支援、高卒農家やエフラン社長の奴隷利権を維持するため。国のためにも真面目な国民のためになることは、ほとんど通らず、サビ残で犯罪紛いの仕事ばかり。
やるやついねーよ。俗物詐欺師の政治家どもには絶対に理解できないだろうがな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:35:23.07ID:XOyVu1850
官僚って給料いいの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:38:47.71ID:fVAhSQyX0
>>72
同等学歴で外資や商社在外の1/3程度。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:38:56.35ID:zIq6YD/O0
>>63
コンサルになって官僚に指示出した方が楽
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:39:22.04ID:yfQGEL7j0
労働力の市場化とか言ってたけど結局市場から見放された仕事って事だろ
若手キャリアは夜中まで働かせられる上に時間外全額出るわけじゃ無いし
ノンキャリ現業とかも残業代はフルに出るけど逆に働き方改革とやらで時間外減らされて稼げない
同じ労力を割くなら民間の方が稼げるし経営側が壺とは限らないからな大臣は壺だらけだし
公務員は安定してると勘違いしたお勉強大好き馬鹿だけが喜んで受けてるだけだろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:44:52.12ID:fVAhSQyX0
>>73
若い頃は徹夜で半グレと政治家の犯罪の手伝いばかり。20年もたつとダークサイドに落ちて、真面目な国民からいかに巻き上げて法人で私服を肥やすかに頭を使うようになる。反動だな。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:48:31.25ID:T29xau5u0
最終的には武藤事務局長みたいになる
あれが官僚の成功者だからな

東京五輪経費1兆4530億円 
全体像分からぬまま組織委解散へ

まさにメチャメチャ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:53:46.77ID:ETfSDsyb0
>>1
でもね、つぶしがきくのは間違いなくキャリア
目先の給料は安いけど
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:55:01.39ID:84SnjsM/0
>>72
学生の時に、どっかで官僚の生涯収入が10億~20億円というのを見て、「楽な仕事で
そんなにもらいやがって」と腹が立ってたんだが、仕事で霞ヶ関とやり取りしたときは夜中に
メールの返信があったりして大変そうだったしどこまで本当だったんだろう
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:57:11.04ID:TCTGQPBX0
>>77
東大卒エリートが成蹊大卒の尻拭いを喜んでやる有様だからなあ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:01:20.74ID:msccyF6U0
>>1
国家公務員はそうかもしれん。
だが痴呆公務員など、あんな簡単な仕事であの高収入高待遇はひどすぎるだろう。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:07:38.19ID:aIu8LjTL0
>>85
地方公務員だけど簡単でもないぞ
外国人のお客様めっちゃ来るから、勉強して英検一級(CSEスコア2850)取ったが、それでも対応はまだまだ難しい面がある
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:18:05.18ID:rZ0+8TZ20
殺される可能性や悪というイメージが付きすぎたな、実際も悪だし入ったら超絶ブラックなのも周知されてきた
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:18:45.36ID:HgLiQIu30
だって馬鹿な国民が叩きまくって給料減らしたんだもん
自分たち(高卒専門Fラン)と東大等の人材が同列の価値と思いたいだけのプライド高い愚民による愚行の末路
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:25.04ID:g01OJ04U0
>>81
現場なんて替えがいくらでも効くんだけど
法律読めて、行政もわかり、事務処理能力が極めて高い上に、仕事の吸収早くて、全国転勤容認、徹夜余裕の愛国心高い人材が従来の官僚
これは替えがきかない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:35.94ID:sqp3ftYn0
エリートに愛国心が無くなればこうなる
世の中金の一辺倒の末路や

武士が商人目指す江戸時代みたいなもんやな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:07.98ID:vWbwGfRS0
>>91
言い訳はいいからさ、現場の仕事一つでもこなしてみろや?
出来ねーだろ?
な、お勉強しか出来ねーバカだからこそ要らねーんだよクソッタレ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:45.39ID:LZhDXNMN0
>>85
お前は地方公務員の何を知ってんの?
そもそも地方公務員って幅広すぎて一括りにできないのにまとめて語ってる時点でお前の程度が知れるな
こういう書き込みをしてるのが学生とかならともかく、40超えたおっさんがやってるんだから救い様がないな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:24.44ID:sqp3ftYn0
>>94
お前
事件は会議室で起きてるんじゃない現場で起きてるんだ!

キャリア官僚
事件は会議室で起きてるの!
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:50:23.49ID:vcp377mt0
>>10
内閣人事局のせいで出世すら世襲政治家の指パッチンで決まるようになっちまったからな(笑)
福田元総理が亡国の制度だから絶対止めろって言ってたのは正しかった

なお、内閣人事局作ったのは安倍です(笑)
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:02:35.14ID:zUR0UYRX0
政治家も悪だが官僚も税金を横領するゴキブリで
丁度よいコンビだよ
他国なら確実に刑務所行きだな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:02:37.24ID:sqp3ftYn0
決められない政治と言って叩く
ぶれる政治と言って叩く
決めたら独裁と叩く
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:29:15.45ID:Kc/9iGzN0
むしろ今後の絶望日本を支えていく矢面に立たされる最大の罰ゲームを志願してるのが存在するのが凄いわ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 03:35:29.34ID:wvwLi4uT0
安倍政権見てて官僚やりたがるやつなんかいないでしょ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:10:38.92ID:b3DN/I5T0
>>10
> アホにアゴで使われるならまだしも、税金の詐欺的中抜き・横領的中抜き・贈収賄の手伝いやらされて、帳簿ばれそうになると改竄命令されて、さらにばれそうになると口封じで自殺させられるからな。

不正な統計データ作成や、データの粉飾、水増しもありそう。
北陸新幹線見てると。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:13:42.84ID:ZXxo9bOt0
不要な仕事のために無駄に頑張って税金を垂れ流してる先輩たちを知って減ってるんだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:24:30.01ID:/+ffxNzc0
それ以上に安倍政権時代に忖度しまくらないと上がないと言うのが
広く知られたのが大きいかと
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:06:14.50ID:scRGbakw0
威圧だけ得意な馬鹿政治家のお守りなんて誰がやりたいと思うのかね?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:24:47.14ID:+z9YFAWj0
>>112
要らないのは壺政治家と壺官僚な
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:53:19.49ID:L1wfhRwW0
そりゃ自分よりはるかに低学歴のバカ世襲議員に忖度したり改竄や捏造や隠蔽をやらされて病む生活はイヤだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:55:39.12ID:L1wfhRwW0
昔は企業の利益=国民の利益だったから官僚もいろんな政策の舵取りもやりがいがあったろうけど
今の企業は国民に還元しないからな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:57:39.39ID:+z9YFAWj0
>>117
バカ世襲政治家が選挙で淘汰されないくらい
日本国民がレベル低い
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:01:28.57ID:siuJ99/h0
ボンクラに使われて無理やり悪いことやらされて最後には自殺にまで追い込められるからな
誰がそんなクソな役回りやりたがるんだよww
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:08:25.80ID:JwthqBOG0
統一官僚の割合増していくんだろうなぁ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:15:58.51ID:p7SCE0tn0
政治家の世襲と同じく、過去の諸先輩の罪を背負う仕事だからね。
余程の馬鹿か、根っからの悪人しかならんのではないかな?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:29:31.60ID:tSuti18X0
例えではあるが、国会議員の靴を舐めろと言われれば舐めるような仕事

連日の徹夜残業当たり前
取引先からの美食やらエロ接待も厳禁
給料も部長・審議官クラスにならないと良くもないし、もうその辺で公務員人生終わり
官舎も世間が思うほど安くもないしボロボロ
天下りも少なくなり、ノンキャリは天下り先もなく、60歳で新卒給与にリセット(段階的に改正していくらしいが)

まー誰もやりたかないな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:32:10.74ID:TteiHjoB0
医学部の地方枠みたいに、旧帝大も国家公務員枠を創設したら
もともとは官僚養成学校なんだし
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:38:34.74ID:foJjswk30
時期にに世界恐慌がくるから、そのうち潮目も変わる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:53:24.31ID:d9+UlFWB0
氷河期は上から下まで貧乏くじ引かされたな。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:54:11.97ID:kt0caCZo0
>>129
バカ妻みたいに、書類を投げ捨てて「それを拾うのが君たちの仕事だ」というおかしな野盗議員がいるからな。
0142pop
垢版 |
2022/08/17(水) 08:13:55.10ID:8ziNa4nT0
>>119
人減らされまくって悲惨だわな
それでも田舎だとまだ民間よりマシか
大都市圏だと割に合わない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:14:33.53ID:O2z8hY+W0
わざと官僚離れさせてる

氷河期から下の世代は
積極的に国外で働く事を推奨している
追い出す計画をしてる

が正解です
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:40:52.95ID:unGau9xO0
良いことだろ
優秀なやつが公務員希望だらけの社会なんてオワコンもいいとこ
子供の人気職一位が「公務員」なんてあいまいな表現な時点でとても嘆かわしい。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:46:06.56ID:EEBcdO000
外資系なみの給料にするしかない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:50:36.54ID:IqN/PdKU0
>>143
政治家がエフラン以下だから東大官僚に命令しにくいからな。DQNを官僚にしておけば全て金で操れる。法制度も技術も覚えないので政治家は安泰だ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:51:09.93ID:FV2eJQib0
年齢制限を40までにすればいい
別に警察消防みたいな辞めさせる前提レベルのきつい訓練とかないし
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:54:34.07ID:PtCS6rEy0
今の公務員には福利厚生が全くないからね
変に目の敵にされるし
職場として魅力ないわな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:18:37.65ID:Va51bY4J0
伸びてる国の官僚の仕事は楽しいけど落ち目の国の官僚は地獄
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:26:15.99ID:NM1Z6cc/0
>>100
壷割れちゃったね(笑)
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:29:20.13ID:NM1Z6cc/0
>>140
それを拾ってあげる壷議員は優しい、という美談かな(笑)
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:54:11.45ID:LbwFkYfL0
中央省庁も定時で帰れる人は帰れる
部署やその人の性格にもよるが
フツーにやってると、9割以上は仕事が山積みになり、連日の深夜徹夜残業になっていく
0156pop
垢版 |
2022/08/20(土) 16:51:53.94ID:QKXMPZzr0
>>154
技術系とか地元に帰りたいけど民間で合う仕事ないとかしかマジでメリットないわ
待遇等全て民間の方が上
0157pop
垢版 |
2022/08/20(土) 16:54:05.10ID:QKXMPZzr0
>>147
年功序列の最たる組織でできるわけないだろw
キャリア形成云々で無理w
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:11:07.17ID:vYaxcMdH0
天下り容認する官僚なんて、他国なら処刑だよ
朝までキャバクラ議員
 パパ活議員らに仕える変な官僚たちの図だもんねw
普通なら辞めるよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:45:51.63ID:72qCX3q80
給料安すぎだろ。
コンサルや金融行けば30で年収2000万いく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています