X



【東工大】 光触媒の太陽光エネルギー変換効率を大幅に向上、人工光合成のブレイクスルー技術で期待 [千尋★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千尋 ★
垢版 |
2022/08/19(金) 20:47:36.05ID:w74AGHk+9
色素増感型光触媒の太陽光エネルギー変換効率を大幅に向上
人工光合成実現に向けたブレイクスルー技術として期待

東京工業大学 理学院 化学系の西岡駿太特任助教、北条航矢大学院生(研究当時)、
前田和彦教授らの研究グループは、色素増感型光触媒[用語1]を絶縁体酸化物とポリマーにより修飾することで、
太陽光エネルギーによって水から水素を製造する光触媒反応の効率を従来の約100倍まで高めることに成功した。

この高い光触媒能は、絶縁体の酸化アルミニウムとアニオン性のポリスチレンスルホン酸ポリマーを用いて
色素増感光触媒を表面修飾することにより、水分解効率を大きく左右する逆反応の進行を抑制することで実現した。
今回の新規触媒開発によって、緑色植物の光合成と同等の太陽光エネルギー変換効率に到達した。
色素増感型光触媒を用いた太陽光水素製造の研究で世界トップクラスの性能向上を実現したことから、
色素増感型光触媒を水素変換デバイスに展開する可能性が見えてきた。

本研究成果は8月10日(現地時間)、アメリカ科学振興協会誌「Science Advances」にオンライン掲載され、
Feature imageに選出された。

以下長いのでソース
https://www.titech.ac.jp/news/2022/064654
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:52:40.25ID:e1wRZvtq0
>>6
夜間でも発電できる太陽光パネル詐欺と一緒
あれもほとんど発電できず実用化されなかった
100倍って元が低けりゃ何の意味もない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:59:16.20ID:A8C2j6H00
蓄電池の技術を向上しないと
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:03:48.69ID:Lyh0EgK/0
晴れた日の日中にしか発電できない太陽光のエネルギーを水素に変換して蓄えておければ可能性は広がるが、それを安全に実用レベルで実現できるのか?ってところか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:04:57.59ID:MadHiDQC0
実用化できたら呼んで
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:13:22.04ID:zT6EL2bV0
トヨタが大規模実証実験成功させてるべ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:13:36.53ID:PySZctVW0
まあ研究は頑張って欲しいね
日本は資源ないけど今のヨーロッパ見てると本当にエネルギーは自国で賄いたいもんだ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:15:14.00ID:Jx6Yp+tt0
大穴の水素自動車が来るの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:17:32.99ID:e1wRZvtq0
>>17
どうだろ
NOxが出すぎるんで対策すると今度は出力が落ちてしまうってんで
ちょっと解決の糸口がないみたいだぞ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:23:48.57ID:MadHiDQC0
>>1
>最適化したシステムでは、太陽エネルギーの水素への変換効率は0.12%

これ意味あるの?
こっちの方がいいんじゃ無いの?

太陽光水分解によるグリーン水素製造-世界最高水準の太陽光-水素変換効率(13.9%)を達成-
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2022/182799/
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:25:22.38ID:tJHvdxaX0
こういうのは耐久性がなかったりするのよな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:25:37.85ID:r0k9UEcl0
>>20
それは電気が必要
>>1は電気がいらない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:53:47.23ID:M4IT+QgC0
植物に遜色ないエネルギー変換効率を得たのなら、その植物と同じように炭水化物でそのエネルギーを蓄積すればいいぢゃない。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:05:10.68ID:C1/CF++S0
東京イカシカメカ大学
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:27:37.27ID:5Nsc8Dzz0
光合成ってチミチミと植物がやってるやつか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:30:59.45ID:5Nsc8Dzz0
植物人間になれば食糧問題が解決
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:20:36.72ID:HfvJn12/0
>>35
光合成するためには素っ裸にならなければならないのではないか?

遺伝子操作されてて日光浴で栄養補給してる
なんかそんなSFなかったっけ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 05:54:08.53ID:Guvxdrso0
植物光合成と同じぐらいなら1%か
あと20倍頑張れ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:30:52.19ID:oC1F+NDT0
素晴らしい研究だ、何かと人手がいるでしょう
中国人の研究助手はいりませんか、優秀ですよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:03:43.46ID:qfvNTnNJ0
よかったな お前らのてっぺんハゲが光発電で人類のお役に立てる時代が来るんだ
これで射してる御光も威勢を増すぞ
壺に容れた御聖水で朝晩ちゃんと清めろよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:18:58.07ID:aXCMUn7B0
>>1
頑張れニッポン!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:14:53.77ID:+y1hvHuk0
公開情報を盗むってどういうこと?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:17:42.98ID:SOSFJ5vq0
変換効率を向上させても元々のエネルギーがそれほど大きくないからな
五十歩百歩とはまさにこのこと
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:45.53ID:RFcuEnJn0
いつも思うのだが、水から水素つくるなら太陽光発電の電力で電気分解
した方が早いのでは?

つか、二酸化炭素→酸素 をもって光合成と言うのが普通じゃないの?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:32:02.84ID:o3HtQfPO0
>>37
シドニアのなんたらってやつか?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:12:36.45ID:fiVGk1cx0
こういった技術革新「研究成果出ました、今後の実用化に期待」みたいな日本の大学発表って結構散見されるんだけど・・
実用化されて民間に降りてきました(製品化、事業化)って報告はあんまり報道されないのは何故なんだぜ?
でかいので記憶にあるのって青色LED(一応世界)と近大マグロ(だったっけか?日本限定)ぐらい?
確か地球温暖化の悪役CO2を還元分解する技術できました!みたいな日本の大学のニュース聞いたけど、夏は暑くなる一方で(北半球の世界的に)技術確立されたんなら日本だけじゃなくて各国組んでやりゃいいじゃんって思うんだけど・・
(確かカーボンナノチューブ使って・・でも出来ちゃうのCOだから一酸化炭素作っちゃってどーすんだろ?とか思ってた記憶あるけど)
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:30:42.17ID:O+LKakuS0
水素ができるだけなら、太陽電池で発電して水を電気分解するほうがマシだろ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:02:28.04ID:5jZWRyO00
>>1
>今回の新規触媒開発によって、緑色植物の光合成と同等の太陽光エネルギー変換効率に到達した。


0.3%な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況