X



【社会】「生涯独身」のメリットは何か? ★13 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/08/21(日) 15:41:50.06ID:+uDo7md99
「結婚するかどうか迷っている……」。
そんなあなたの心には葛藤があるのかもしれません。
独り身を貫き通せるのか、寂しくないのか、つい考えてしまって不安なことでしょう。
実際、生涯独身と決めた人で幸せを感じている人って、どのような思いを抱いているのでしょうか。

■自由にお金と時間が使える
 独身で最も大きなメリットといえば、やはり自由にお金と時間を使えることでしょう。
とくに、子どもがいるとそれなりの費用がかかります。その点、独身なら、学びたいことを勉強したり旅行へ行ったり洋服や美容にお金をかけたりと、使い道は自由。
これが精神的にも大きな違いとなります。「働いたお金は自分の好きなように使いたい」という気持ちが強い人は、一生独身でもやっていけそうですね。

■仕事を愛せば人生を謳歌できる
 成功している50代の女性は、「仕事を続けたことが幸せの源となった」と言っています。
仕事ではツラいことも多かったようですが、打ち込めば打ち込むだけ結果が付いてきたのだとか。
そんな仕事を、彼女は愛しているそうです。仕事を愛している女性は、人生も謳歌できるようです。
 独身でい続けることに迷ったら、こうした女性たちの声も参考になりそうです。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12251-1817146/

※前スレ
【社会】「生涯独身」のメリットは何か? ★12 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661046995/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:56:36.04ID:yQ66TR7T0
>>843
氷河期最先端のアラフィフだと思う
今までは嫁は負債とかイキってだけど、もはや結婚も子供も可能性がゼロなので
独身が最高って言い出した
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:01.91ID:t+XYgmDI0
>>847
既婚者のナマポより独身者のナマポ率が高いけど?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:16.04ID:/sUIWLqw0
>>843
加齢臭は40歳から出る
おまえも臭いぞ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:35.72ID:C3LbmDn10
日本人という人類が時代のふるいにかけられてるんだよ
稼げる知能・容姿・性欲の秀でた者しか結婚・子孫残す事できない変化の季節なのだよ

売れ残った奴らの劣勢遺伝子は自然界がイラネなのよ
優秀な日本人しか居なくなって長いスパンでみれば良い事だよな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:44.35ID:cvC6EtZI0
>>844
元々女にモテて仕方ない奴ならともかく、そうでない男が女に好かれるために敢えて自分を押し殺していろいろ努力するというのは、よほど強い意志がないとモチベーション続かないしな。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:46.36ID:Hse7nrxu0
>>848
今は一回り回ってFラン大卒は高卒並の扱いだから
生涯年収が最も低くなるという話もある
本来はそれなりの大学に入れる人以外は(経済的に可能であっても)大学なんて行くもんじゃない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:58:21.88ID:Bx85ttgq0
>>847
はい
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:58:45.55ID:lj4FV3Fw0
嫁と別居してる前スレのものだけど、お昼に子供たちプール行くついで嫁と昼ごはん食べてたよ。
思うんだけど誘えば普通に応じる別居てオマエらの考える別居とは異なるよな…
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:58:47.22ID:noKj5l1E0
>>856
それはお前の妄想であって、現実問題高卒だと選べない仕事にFラン大卒なら行けるのは事実
例えば保育士もそう
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:59:02.80ID:S2duzZzw0
>>848
奨学金というのはそもそも優秀だが資金がないやつに援助するものなんだよ
今でも例えば音大生が海外の大学に留学するのに奨学金もらったりするが、もらうには審査がかなりの厳しい
それを差別と言うんか?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:59:08.69ID:jRuBujRq0
>>843
アラウンド60とも70とも言われてる。
なんせ、不惑のアラウンド50くらいの者どもが15年位まえに
他人からあまり突っ込まれることのないレスを入れぶいぶい言わせてたわけで。
そんなツワモノも、今では三途の川に下半身が浸かってる年齢となり。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:59:21.88ID:Bx85ttgq0
>>860
もちろん。お前は残せないの?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:59:27.58ID:ni4Yfcu10
>>846
そういう私立大学の費用を全額出せる親は、18才の親の何割いるかだよ。今の60歳くらいの人は、高卒でも正社員になれて結婚し妻子を養い家も買える収入を得られたけど、今の高卒でそれだけ恵まれた収入を得られる人は、どれくらいいるのか。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:05.88ID:sbsEuZc40
>>844
それが真理。
40過ぎて初婚で婚活する奴の気が知れん。お互いの生活よりも、まずお互いの親の介護が迫ってることに気が付かないのが逆にすごい。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:06.01ID:57djH7Qs0
>>852
率うんぬんの話ではないだろ
しかも話変わってるし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:08.28ID:Bx85ttgq0
>>843
俺は40歳だな。8歳と10歳の子持ち
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:49.23ID:Hse7nrxu0
>>862
それこそ大卒の保育士って高卒の大半より稼ぎ悪いんじゃないか・・・
職業の価値は稼ぎだけとは言わないが、例としてあまり適切じゃないぞ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:59.62ID:yaAEr+760
>>837
その理屈で言ったら日本人同士で子を為すことが良くないってことになるぞ
この島国で交配繰り返してどれだけ濃くなった?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:01:32.61ID:kmpxVAU/0
>>863
今奨学金の話なんか一言もしてないのにバカなのか?
高校と同じような公立の割合にして高校と同じような学費にしたら通えるのに大学は公立の数が激減して難易度が高くなってブランド化するから
あとほとんど私立大学だから
親に反対されるとほぼ行けなくなるって話だろ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:01:39.09ID:CcPX8ekM0
独身のメリットは既婚や子孫マウントの煽り耐性つくことかな
自分のパートナーや子供にもそれを強要すればいいきっと賛同してくれるさ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:02:05.74ID:C3LbmDn10
心配しなくても優秀な奴はモテるから
ちゃんと結婚・中出し出来て自分のDHA残せる
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:02:28.53ID:gaJqq7mU0
金と時間を自由に使えるってメリットでかすぎるねん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:03:14.79ID:6mIDvjnl0
実際の独身の大半は中学生から趣味が変わってないような奴ばっかりだからな
そうにはなりたくないね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:03:15.94ID:57djH7Qs0
>>857
これ見ると確かに高齢女を除くと男の方がナマポ率高いんだな
意外だわ
やっぱり男の方が当たりとハズレの差がでかいな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:03:37.05ID:ni4Yfcu10
>>871
大学卒業時点で300万も400万も借金背負って、それを結婚適齢期までに返せる収入の職に就ける人は、どれくらいいるんだろうね。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:04:30.84ID:dfbVoy1T0
>>872
じゃあお前は保育士が世の中から無くなればいいのか
お前の子供は誰がめんどうみるんだ
妻を専業主婦にしてみさせるか?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:04:34.48ID:eetFo5P10
>>665
生きる意味なんて、誰かに与えられるものじゃない
自分にとって何が大切なことなのかは自分で決められる特権だ。価値観を誰かに操作されるのが一番損をする

リコリコみたいな面白いアニメを観たり、Adoちゃんの神ボイスの音楽聴いて感動するだけで、俺は生きてる意味を感じる
生きる意味を見つけられないなら、死ねばいいんじゃないか?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:04:37.51ID:57djH7Qs0
>>857
しかも単身男のナマポ率高い
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:04:55.00ID:DJuwubpb0
>>874
まあ高等教育ってのは本来そういうものだからな
それ以上は完全なスレチだから他でやった方がいいかと
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:05:14.80ID:gaJqq7mU0
母子家庭育ちだから幸せな家庭ってのが想像できないし構築する能力もないな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:06:34.70ID:8XAPeeoe0
>>840
総務省でも厚労相でも同じデータになるが、年金受給者の半数は高齢者世帯、そして1/4が傷病障害者世帯、10%が母子世帯なんだよ
もちろんコロナ前のデータ
お前の「殆ど」は既婚者の老人入れてるエセデータだよw
↓はそれぞれの定義、生活保護制度の現状についてとかで検索すりゃすぐでるぞ?いかにお前が騙されてるのか嘘吐いてるのかがわかるだろ

>●高齢者世帯 :男女とも65歳以上(平成17年3月以前は、男65歳以上、女60歳以上)の者のみで構成されている世帯か、これらに18歳未満の者が加わった世帯
>●母子世帯 :死別・離別・生死不明及び未婚等により現に配偶者がいない65歳未満(平成17年3月以前は、18歳以上60歳未満)の女子と18歳未満のその子(養子
を含む。)のみで構成されている世帯
>●障害者世帯 :世帯主が障害者加算を受けているか、障害・知的障害等の心身上の障害のため働けない者である世帯
>●傷病者世帯 :世帯主が入院(介護老人保健施設入所を含む。)しているか、在宅患者加算を受けている世帯、若しくは世帯主が傷病のため働けない者である世帯
>●その他の世帯:上記以外の世帯
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:06:42.23ID:/sUIWLqw0
>>878
なんだ40代未婚か
生涯未婚確定だな
(笑)
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:06:43.09ID:jRuBujRq0
>>870
ニュー速+で40は若い。他人を唸らせるレスのひとつを入れれば上等だ。
やっと株に手を出せる年齢に入る。いわゆる脂を落とした豚しゃぶの年齢。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:07:41.01ID:b74bRHqQ0
>>890
意味不明
それで差別されて仕事がほとんどないんだぞ?高卒は
昔の高卒は仕事があったろうが、今の高卒は昔の中卒みたいに仕事がないんだよ
知らないのか?
それでどうやって子供産み育てるんだよ貧乏で
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:08:17.23ID:FIjMOdET0
>>890
義務教育は中学まで!とかいっても現実問題中卒なんてバイトすら雇ってもらうの難しいんだが
現実を考えよう
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:08:19.18ID:gaJqq7mU0
金ないやつは大阪に住んで子供を大阪公立大学行かせろ。あそこ学費無料やぞ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:08:35.03ID:Hse7nrxu0
>>886
みんなが無駄に大学行くことを辞めれば
不必要な学歴ボーダーも無くなるんじゃないかな
大卒資格が必須になりすぎて、金と時間をつぎ込んで勉強もしない大学生が量産されてる現状はおかしい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:08:49.71ID:S2duzZzw0
>>884
適齢期までに絶対返さないといけないわけじゃないだろ
俺の同僚は結婚後30後半まで払ってたよ
つーか返せるような職につけるように在学中に勉強するのが当たり前なんじゃないの
Fランだろうが主席卒業するくらいのガッツがあればどっか就職できるよ
それもできないなら、やるつもりないならそもそも大学に行かなきゃいい
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:08.36ID:yaAEr+760
>>885
そりゃそうだ
純血統より雑種のほうが強い
で?
ならやっぱり日本人同士の交配は失敗ってことにならんか?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:15.37ID:yQ66TR7T0
>>901
言語野が発達する時期に移民に任せられない
方言が無くならないのは6歳までに使った主言語は後から変えられないから
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:21.57ID:DJuwubpb0
>>902
>>903
よそでやれっつってんだよ鬱陶しい
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:38.67ID:Wu+f1hAL0
行き遅れ

売れ残り

年増


年収2千マン以上の人待ってまぁす(笑)
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:41.81ID:vnsEl8JT0
>>893
それただの借金じゃん
しかも田舎だと家から通える範囲に大学ないから家賃も払うとなると一千万はいる
そもそも奨学金って親ガチャによっては借りられないからな
年収制限もあるし親の反対があると借りられない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:57.72ID:gaJqq7mU0
女なら看護学校行って看護師やりゃええやん
大学行って中途半端な会社入ってもあんまいい思いしないぞ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:10.62ID:ni4Yfcu10
昔みたいに、勉強できるか金持ちの極一部だけ大学行って、他は高卒で低収入でも安定職に就ける世の中なら、育児のハードルはだいぶ下がる。
アホほど私立大学作って、誰も彼も大学行かないといけない、高卒じゃ就職出来ないって空気作って、勉強苦手な人も多額の借金してfラン大学行って、結局ブラック職や派遣とかしか職が無い世の中だから、子供作るハードルが上がって、子供作らないなら結婚する意味もないと考える若者が増えるんだろうよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:11.84ID:BoNlznO+0
>>857
老人の特に今の65歳以上は殆ど既婚者と離婚者、つまりこのスレの生涯独身問題とは全然関係しない
離婚問題とか死別問題だから
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:47.05ID:/sUIWLqw0
ナマポも障害年金もそのうち破綻するだろうよ
おまいら子供部屋おじさんとおばさんが子供作らなかったから
労働力人口減少が加速した結果だ
まあ仕方ないよな
少子化を進ませたのは
おまいら生涯未婚の連中なのだからね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:55.89ID:AuWnx4pt0
>>907
大学で勉強したらいい職に就けるのかなぁ
けっきょくリア充じゃないとダメなんじゃないの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:00.69ID:DJuwubpb0
>>916
間違ったも何もスレ違いだと言ってんだ馬鹿野郎
お前NGされるの分かってるからIDコロコロやってんだろ?荒らしと変わんねえよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:05.38ID:Hse7nrxu0
>>914
最終的には利権(金儲け)のために
不必要な大学と大学生を増やしまくったのが問題なんだろうな
社会全体がいろんな形でその負担を強いられてる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:25.86ID:EqP7WXyD0
こどおじイライラ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:43.96ID:sbsEuZc40
>>851
まさに俺がアラフィフの就職氷河期のオッサンだけど、今までは君の言う通りだったけど、もう間もなく世代関係なく介護破綻する家庭が増大する。

年金と預貯金だけで老後が過ごせる人が、そろそろ居なくなり団塊の世代が2024年には全員後期高齢者になるんだ。
それに伴い、介護保険サービスの自己負担割合が原則2割になろうとしている。
これって入所施設で一番安い特養ですら最低月15万は掛かる計算。
しかし、要介護3以上がつかないと特養には申込みすら出来ない。要介護認定は厳しくなっていて3以上はなかなか付かなくなってきている。
また特養は退職者も多くスタッフ不足が深刻で、これも入りにくい条件の一つになってます。

じゃあ、一番入りやすいサ高住や有料老人ホームだと月に25~35万必要になってくるから経済的にも精神的にもおいこまれてくるんだ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:07.85ID:xt5QTV2L0
>>922
だからスレチって言いたいならスレチとだけ言えばいい
お前はわざわざ「高等教育ってのは本来そういうものだからな」
って余計な間違ったことを言ってるから言われてる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:13.40ID:S2duzZzw0
>>912
貧乏人が貴族な生活しようと思うのが間違い
例えば寮がある大学に入れはかなり節約できる
事情を話して教授に割のいいバイトを紹介してもらう
オーソドックスなところでは新聞奨学生もあるな
金がないのに楽しようとするのは間違い
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:32.97ID:gaJqq7mU0
結婚したら

たぶん嫁と毎日喧嘩する
子供にはたぶん無視される

結婚して楽しいの最初の数年だけやろ

孫できたらまた違うのかもしれんがな

今からじゃ手遅れだな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:34.70ID:ZfiAKV0y0
>>732
家族四人いたのに中古マンションしか買えないような甲斐性なしだから他の男のところへ逃げられるんだよ
嫁は被害者、マジ可哀相
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:41.93ID:/sUIWLqw0
>>926
ごめんごめんアラフィフだったね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:46.75ID:+elKJIcn0
メリットがあるから俺は独身を貫いてるんだよ
結婚しようと思えば普通に出来たろうがメリットが少な過ぎてな
独身こそ勝ち組だよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:14:34.32ID:gaJqq7mU0
恋愛ソングは腐るほどあるけど
結婚して良かったみたいな歌ないよな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:14:49.00ID:Bx85ttgq0
ここはジジイばかりなのか?それなら何言っても手遅れじゃないか
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:09.24ID:Bx85ttgq0
>>933
嘘つけ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:11.58ID:Mu266YRP0
>>751
ネタキリ痴呆の祖母に出会ったがあれこそ非人間的な御互い地獄の延命措置としか思わなかった。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:20.79ID:DJuwubpb0
>>928
「本来そういうもの」という文言は全く間違ってないし、その上で阿呆を諌めただけってのが分からんかな?
IDコロコロも含めて本当迷惑なのよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:34.43ID:cXrJ2fkQ0
>>44
オスジャップは馬鹿だからシナチョンピーナにATMにされんだろ(笑)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:42.00ID:gaJqq7mU0
若いアイドル見てると目の保養になるからな
ババアとか視界に入られるだけで困るわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:46.44ID:57djH7Qs0
>>937
自由になる時間と金だろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:16:37.24ID:xsMe8hEw0
>>30
ホモだから
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:16:52.11ID:J970D08L0
>>929
意味不明
まず親に反対されるのは貧乏人とは限らない
毒親だと年収一千万でも反対される
寮があっても寮費が普通のマンションと変わらないかむしろ高いところも多い
事情を話して教授に割のいいバイトを紹介してもらうとか中高校生には無理だろ
新聞奨学生の問題はいろいろ言われていて心身壊して退学になる人も多いし奴隷そのもの

金がないのに楽しようとするのは間違い?は?
お前らは親の金のおかげで楽していい仕事ゲットしてるのがおかしいだろ
平等にしろよ
何で子供は何も悪くないのに親ガチャによって苦労させられるんだよ
苦労していけるならまだしも心身壊して大変なことになる人多いのしらんの?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:17:19.29ID:d++a5SvU0
独身諸君よ
もう手遅れだ
若い頃に何も考えなかった自分を悔いるがいい
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:17:33.49ID:/IDCIkob0
>>940
アスペルガーか?
現実問題として、本来の義務教育である中卒でまともな仕事に就けるかどうか、それが一般的かどうか考えてみろよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況