X



【社会】運転免許のある若者、650万人も減少 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/09/05(月) 14:52:58.00ID:y0a7pAek9
Merkmal2022.9.4日野百草
https://merkmal-biz.jp/post/19810

■激減する若者の運転免許保有者数
この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。

令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。

なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減っていることになる。

10代、20代の若者で運転免許証を保有していた人は2001年には約1700万人以上いたはずが、2021年の10代、20代の若者は約1000万人の免許保有者数――なるほど、国内の自動車市場もかつてほどは若者向けに自動車販売を展開しないはずだ。いまのターゲットはファミリー層を中心とした40代、50代であり、あとはマイカー世代の申し子であるシニア層となる。

もちろん、2021年時点で16歳から19歳までの総人口が450万人、20代が1200万人(総務省人口推計・2021年)の1650万人と考えれば少子化による人口減が主因だが、なにより筆者(日野百草、ノンフィクション作家)が驚いたのは10代の運転免許保有者数だ。2001年には16歳から19歳までの運転免許保有者数が172万人いたのに対し、2021年には84万人と半分以上減っている。コロナ禍もあり自動車学校が臨時休校、縮小を余儀なくされた影響もあるだろうが、実のところコロナ禍前の2019年でも86万人とそれほど変わらない。

■物流ドライバーが足りなくなる?
かつて、運転免許は18歳になったら取っておくものだった。筆者の高校時代も、就職や進学(主に推薦)が決まった段階ですぐに免許を取りに行っていた。それでなくとも成人式を迎えるまでには運転免許を取った。

当時は都会だの、田舎だの関係なく、運転免許証は「大人になったら取るもの」という社会的なコンセンサス(合意)があった。マイカーは当たり前だったし、若い男性の趣味の代名詞は車だった。いまの50代なら、若者に「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」の『三ない運動』をものともせず、学校に内緒で原付の免許を取りに行ったり、2ストのバイクで走り回ったりもしただろう。

それがいまでは10代、20代人口の67%、10代に限れば18%しか免許を保有していない。16歳の免許保有者など日本全国で約1万6000人、多くは原付や実業高校なら小型特殊免許だろうが、17歳女子の免許保有者数に至っては日本全体で9846人しかいない。アニメ化もされた人気作品『スーパーカブ』の女の子たちはそうとうなレアキャラだ。ともあれ、バイクブームの80年代を知る人たちにとっては隔世の感だろう。これまたバイクメーカーはおじさんライダー、リターンライダー向けばかり作るわけだ。

この衝撃的な数字の恐ろしいところは、いずれ「日本の大動脈、物流に直結する」であろうことにある。これほどにしか若者の免許保有者がいないとなると、トラック運転手を始めとする物流ドライバーは将来的に致命的な人手不足に陥るだろう。特に大型トラックの運転手の平均年齢は49.4歳、タクシー運転手に至っては平均年齢59.5歳(ともに厚生労働省、2019年)と、あまり時間がない。ましてや、いまの若者は仮に普通自動車の免許を取得しても2017年からの新免許制度上、いわゆる2t車(最大積載量・車種にもよる)すら乗ることができない。いまさらだが、ここまで厳しく免許区分を分ける必要があったか筆者は疑問だ。

■残された時間はあまりない
もちろん各自動車メーカーもさらなる国外における販売重視にシフトするだろう。2輪メーカーはいち早くそうなりつつあるが今後、国内市場が絶望的に縮小することが数字で示されている現実にはあらがえない。

ともあれ、この20年間で10代、20代の運転免許保有者数は650万人以上も減り、MTだ、AT限定だ以前に免許を取得しない若者が増えている。車離れどころか免許離れだ。現時点ではまだ限定的とはいえ、将来的には国内の自動車販売の縮小や物流の人手不足は避けられそうにない。外国人の商業ドライバーを増やす計画もあるが、現実問題として低賃金の日本にこぞって来るかどうか、欧州連合(EU)の西側諸国やアメリカの都市部では年収1000万、時給4500円など日本よりはるかに高給でトラック運転手を募り奪い合っている。
※長文の為以下リンク先で

★1:2022/09/05(月) 12:41
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:53:33.69ID:e66+6w090
お金は大事だよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:54:58.87ID:ZPytd+cx0
グエンを連れてくればいいだろ
まあ、日本語の標識が読めるのかどうか知らんけどw
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:55:38.19ID:Wz1zKVF70
80代が働けばいいだけ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:55:46.63ID:DkpOK3/u0
たかが免許に30万円掛かる。セルフ経済制裁だ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:56:09.37ID:/COM1T9O0
日本国籍を有する者には補助金を出せばイイんじゃね?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:56:21.63ID:JU2WcpLi0
そもそも産まれる赤ちゃんが少ないので相対的に
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:58:12.90ID:AF4PyFHB0
維持費を安くするという発想がどうしても生まれないのかよw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:58:28.53ID:PSEyQDXw0
車は必要ないけど免許は必要だろ
就職したら社用車に乗る機会は少なくないぞ
都内の企業でも社用車がないなんてゴミみたいな零細だけ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:59:00.71ID:t8rbKNcW0
試験が難しすぎる

自動車教習所と政治の癒着
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:59:36.76ID:4CCZivd+0
自動運転成ったら皆レンタルになりそうじゃん車はさ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:59:43.73ID:RV5I8f4c0
>>7
2万6千円で取れるよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:01:05.17ID:pVPqmMCp0
>>1
昔、写真付き身分証=運転免許証、たまにパスポート
今、写真付き身分証=マイナンバーカード

時代の流れです
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:01:09.05ID:GgOAINYF0
>>12
むしろ運転なんてリスクの高い行為を避けられるんだから無い方がいいだろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:01:26.67ID:hIKCSKkm0
いまはレンタカーよりカーシェア借りちまうからな
楽だし夜も時間気にしないですむ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:01:35.72ID:w47weJUL0
ぶっさいくなファミリーカーばっか作ってるからだよ
あと教習所も30万以上するだろ
氷河期あたりは18万だぞ
今の若いやつ可哀想としか
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:02:06.64ID:4DcUbHrn0
免許取る以前にアホみたいに車税取るからだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:03:12.54ID:4CCZivd+0
まぁ運転の楽しさ知らないのは勿体無いかもな。
玩具として。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:03:17.38ID:Hc+5GnbU0
東京なんてリスクデカいやろ
道は狭いのに突然飛び出しくるガキとジジババは多いし
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:03:55.56ID:ziZjByM/0
人いないなら居ないなりに運転自動化が早まるキッカケになるからよくね
自動化による自爆運転も出てくるだろうけど既に老人によるものも発生してるんだし日本人も自爆に巻き込まれるのは慣れたもんでしょ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:04:10.51ID:+VrYf9rB0
何万人減ってるとか意味ないのに相変わらずよーやるわ
何割しか免許取ってないと数字だすのが普通だって分からないものかね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:04:17.08ID:hIKCSKkm0
20万も30万も大して変わらんだろ
物価はそんくらい上がってる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:04:35.82ID:M5lQdrLq0
中型以上の運転免許取得に助成金出してあげれば?
乗れる大きさ小さくなる一方で今の若い人は気の毒
物流担って欲しいのに、追加費用必要で矛盾してる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:04:36.51ID:7qKcONup0
そもそも20年前から10代20代はどれくらいへってるの?
まさか650万人若者が減ってますとか言わないよな?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:04:52.01ID:dpkrKDp90
>>25
まあ親が教習所の金出してくれない奴は昔からいたけど、
16万くらいだったから一夏バイトすりゃなんとかなったが今はきついわな
教習所ローンもぬるくないし
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:05:04.46ID:Yp10tvcR0
>>1
最低運賃を法律で決めれば良いんでないの?と。

大型トラックは1日15時間拘束で10万円以上とかね。
金額の差分を実重14000kgで割ったら荷物1kg辺り3.5円の負担増程度。

これくらいは最終消費者に負担させなきゃダメよ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:05:26.19ID:pLouItrn0
教習所は確かに高いが、子牛の拘束時間だのを
考えるとそんな極端にボッテルとも言えないのだよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:05:32.92ID:uy/xptGL0
宅配ドライバー
トラックドライバー
タクシー運転手
代行ドライバー
収集車作業員
レーサー

レーサー以外なりたくない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:05:41.68ID:b8vjGhFZ0
貴重なドライバーさんの健康のためにスピード配達、明日配達とかなくなるだろうな。
電車や観光バスの荷物入れに配達の段ボール積んで一緒に運んでもらうシステム取り入れてるところもあるけど足らんか

注文した人が最寄りのコンビニや配送センターに行く方が負担減るかも
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:05:53.94ID:hIKCSKkm0
>>37
今のバイト代は1.5倍くらいあるだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:06:09.12ID:n53Dh/2E0
車税取れない分次は何で取るつもりかな壺民党は
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:06:19.07ID:w47weJUL0
>>35
つうか、ただでさえ取るやつ減ってんのに、
高く長く面倒くさくしてどうすんだよって
典型的なオワコン斜陽じゃねえか
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:06:56.10ID:hIKCSKkm0
>>41
なれるわけないじゃん
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:07:06.93ID:ziZjByM/0
>>42
再配達サービスはマジで止めてやって欲しいわ
無くなったら消費者としては不便になるものの、ドライバーがかわいそうだわあんなの
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:07:18.11ID:q+QhUWo00
トラック運転手の給料待遇あげろよw
何だよ免許無償化ってバカなのか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:07:25.80ID:PRsR2JdB0
準中型免許が新設されたのに、何でトラックドライバーが増えないの?
業界からの要望で新設したはずなのに
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:07:39.53ID:7WoVXE/H0
荷物なんか即日届かなくてもいいだろ
ドライバーいないなら飛脚でいいよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:07:46.46ID:EnUhQfo50
転職とかで運送会社に来るやつが
とてつもなく下手くそなんだよ
って取引先の人が嘆いてた
特に40歳以上のバブル世代がひどくて
エンストするわぶつけるわ遅配するわで
使い物にならんらしい
極めつけはAT限定の奴のためにATトラック導入したのに
それですらぶつける奴までいるんだと
運送会社はベテランドライバーしか求めてないけど
運転下手くそな奴は絶対に来ないでほしいってさ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:08:24.60ID:3rJ2fKzG0
国際免許で運送業車輌を運転できるようにして、外国人運転手を増やすんだ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:08:25.10ID:+QE1xY4z0
>>41
レーサー以外はカネがなくても免許あればなれるな
レーサーはなるまでに幾らカネかかると思ってんだ?w
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:08:39.08ID:LZPncV0x0
たまに見かける地方で土建屋のダンプだったり物流のトラックがダブル連結トラックが走行していたりもする実際人材不足なのかは不明だけどね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:09:17.99ID:hIKCSKkm0
>>42
配送センターが全然引き受けなくなったから
ドライバーがパンクしたんやで
いまや電話番号も存在しない配送センター
連絡先聞いたら、FAXしかありません、と答えやがる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:11:36.64ID:hIKCSKkm0
>>55
しらねえよ気持ち悪りいな
厨二病か
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:12:04.43ID:xnkMZBV60
車の大量製造も
環境規制で造れなくなるしな
昔みたいにバカスカ造った時代の終わりだよ

2輪でも旧車には価値が付いてきてるし
盆栽として愉しむようになってる
次世代のバイクは最新技術も入るテクノロジー化するやもしれんね?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:12:13.81ID:o/PbMpGH0
スポーツタイプも高級セダンもなくて、
スカスカの軽で乗り出し130万もするし、
税金もやたら上がったし、
教習所の値段も2倍くらいになってんのに、
おっさん達は若い奴に辛くあたりすぎだろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:13:13.15ID:hIKCSKkm0
>>74
地方はそうだよね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:14:12.85ID:/c1xHgGm0
自動車ライセンスに群がる利権よ
免許費用だけじゃねえよ
リスクを建前に規制を設ける→新しい利権の構築
この繰り返し
しかし被害者への救済は?
事故が0になるのか?
前へ踏み出す力を利権天下りに吸い取り停滞させてきた
この国の悪しき風習は正にここにあるだろうと思うよ
この程度も抜本的に改革出来ない国に何が出来るのよ?
何がアメリカはEUは先進国だよ
都合の良い物差しだけ持ってくんな寄生虫ども
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:14:30.06ID:181JBa0r0
じゃバイクの免許なんて無茶苦茶少ないんだろうな…
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:14:36.29ID:6TvcnZnt0
免許を取って以降一度も運転をしていないのでペーパードライバーな俺
このまま一回も車を動かさず免許証を返納することになりそう
ちなみに交通課の伯父は自動車学校に再就職した
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:14:42.55ID:oYUvldU20
ど田舎ならまだしも東京大阪はただでさえ渋滞が酷いから住んでる若者は道路見たら車に乗りたいとか思わないだろうな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:14:48.31ID:Sn+WKthv0
>>65
デフレ、デフレって言うけど教習所や車の値段を見ると、デフレじゃないよね?と思ってた
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:16:05.42ID:o/PbMpGH0
バブル時代は高3になると車の雑誌を学校に持ち込んで皆で見てたし、
あまり車に興味がないやつでもどういう車種があって、
どういうのが人気があるか知ってたもんだったが、
変われば変わるもんだよな、今そんなガキいねえし

そういや20年前は首都高に軽なんてほとんどいなかったがいまは軽だらけだな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:16:45.39ID:xnkMZBV60
>>66
現業とかじゃなければ
そんなに必要ないものな 
特に都内とか都市部の交通網が発達してるとこは
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:16:55.72ID:2zko1aec0
逆に驚くのが
3-40代の男性だと免許保有率が97%だからな
20代前半は持ってなくても
ある程度の年齢になったら免許取って車乗るんだろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:17:54.47ID:ziZjByM/0
>>81
近年は微増傾向だけど自動車や税金が高いから逃げ込んでるのかもね

ただバイクはもはやメーカーも日本市場はあまり見てないってバイク屋が言ってた
東南アジアとかへ売るついでに日本人もまぁよければ買えば?程度の扱い
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:20:50.57ID:w47weJUL0
令和元年の普通自動二輪以上の免許保持者の平均年齢は55.6歳
事故のニュースみると高齢者多い
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:21:22.72ID:xnkMZBV60
もう大手メーカーさんの車検をスルーしてくれるような警官も なかなか居なくなるかもしれんしね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:21:36.35ID:5BdHhvTf0
>>15
知識と関係ない部分で難しくしてるな。
どこまで深読みするか、どの程度のひっかけ問題なのかの塩梅が分かってないと知識完璧でも落ちる。
意味あるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況