X



ドイツ、脱原発先送りへ 23年4月まで稼働可能に [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/06(火) 21:13:05.27ID:/Th5YTzf9
※日本経済新聞、#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)

ドイツ、脱原発先送りへ 23年4月まで稼働可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05BV30V00C22A9000000/

2022年9月6日 3:05 (2022年9月6日 12:16更新)

【ベルリン=南毅郎】ドイツ政府は5日、国内にある3基のうち2基の原子力発電所を2023年4月まで稼働可能な状態を維持すると発表した。22年末までに運転を止める予定だったが、冬の電力安定へ非常用の予備電源として活用する。ロシアからの天然ガス供給が不安定になるなか、脱原発の完了時期を遅らせる必要があると判断した。

今冬の電力供給に関する「ストレステスト」を公表し、ハベック経済・気候相が原発2基の予備活用に同意した。ストレステストでは、電力網で危機的な状況が発生する可能性は低いとしつつも「完全には排除できない」と結論付けた。

ドイツは22年末までの「原発ゼロ」を目指してきた。東京電力福島第1原発の事故を受け、メルケル政権時代の11年5月に脱原発を決めたあとは段階的に廃炉を進めてきた。ところが、ウクライナ危機でエネルギー不安が高まると、最後の3基をめぐり運転延長の是非が焦点に浮上。8月の世論調査では稼働の継続を求める回答が8割に達していた。

独経済・気候省によると、南部にある「イザール2」と「ネッカーベストハイム2」の原発2基を非常用の予備電源として利用できるようにする。独メディアによると、西部にある「エムスラント」は予定通り22年末に稼働を終える予定だ。

一方、脱原発の方針そのものは堅持した。新たな燃料は投入せず、23年4月中旬に原発ゼロを完了させる方針だ。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:18:25.89ID:1OTEsjip0
原発廃止延期は一時的
石炭火力発電再稼働(計画後退)は一時的
ゴールは変わってない
CN中止しているわけじゃない
時期は重要じゃない
ドイツの方針は変わってない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:22:26.92ID:XKml6roT0
脱原発って本当に意味わからんのよな
総合的な環境問題やsdgsとか言い出したら真っ先に推進すべきなのに
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:27:26.83ID:a5n22GxZ0
脱原発のあとは、ロシアからガス買ってくればなんとかなると
いう考えだったから。
ガスをとめられたら、もうなにもなくて、ドイツ崩壊。
そんなドイツをみならえといってきた反原発派は馬鹿。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:31:16.83ID:zb7DmLv/0
グレタを小1時間説教したい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:32:52.16ID:bovtpkUI0
日本批判してなかったか
謝罪しろや
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:35:12.13ID:85Pj6y4b0
>>54
脱原発とか今の技術では世界では到底無理。
ドイツも何で日本が原発全廃に踏み切らなかったのか、注視してなかったんだろうね。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:37:45.05ID:BqBCSaFa0
>>45
本当ならフランスから買ってる原発由来の電気も買うべきではないんたけどね。
ドイツの統計は海外から買ってる電気は除外していてインチキなんだよね。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:51:45.73ID:ltioaivh0
化石賞贈ってあげないとなw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:52:22.96ID:ltioaivh0
>>55
グレタはロシアの回し者だったんだよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:00:35.73ID:NJETXjAj0
日本の放射脳、憤死wwww
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:03:36.43ID:C68bQrfd0
でもジャップは真心あふれる戦後処理についてはドイツを見習わないといけないよね
韓国人の彼からもそう言われた
ジャップが韓国の少女をジープでさらってた従軍慰安婦狩りを記念する像がベルリンに設置されてると聞かされて恥ずかしくてたまらなかったよ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:12:46.93ID:AMRGS4T10
まず欧州がevev言い始めたのはハイブリッド車がまともに作れないからだからな
evの前はディーゼルディーゼル言っただろ?
別に環境のことなんて考えてevって言ったわけではない
でもし車がみんなevに変わったら電力が途方もなくなって足りなくなる試算が出たら
今まで脱原発脱原発言ってた口があっという間に原発再稼働
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:12:53.51ID:MOTrYkG90
日本も見習おう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:23:24.33ID:eA3UQ3tHO
脱炭素!脱原発!再生可能エネルギー万歳!

あれ?再エネはどこに行った?
再エネあるなら電気代高騰しないだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:24:50.85ID:Pk9kBVGE0
そのうちガソリン車全廃も手のひら返すぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:28:05.25ID:AMRGS4T10
これに焦ってる脱原発派の人があくまで時期を伸ばしただけだ
原発はドイツ全体の6%だって喚いてるけど
その6%も重要になってる状況だということから目を背けてる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:28:24.42ID:NJETXjAj0
>>53
炭素税と合わせ技なんじゃないかな?

先進国をCO2排出国家認定して強烈な炭素税を課し、
反原発を煽って両手を封じておく
そうすると、先進国の皆様のカネを、
排出削減の義務を負わない自称「発展途上国」がガッツリゲットできる仕組み
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:32:35.61ID:/PFRE9rF0
ジャップは新しい原発でやれよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:33:03.00ID:/PFRE9rF0
古い原発を60年70年使うコースだろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:42:51.24ID:D8y5Un7i0
アホの国だけが、最終的にカーボンニュートラルやらを守っている。
アホの国の首都の新築だけが、粗悪な電気でお馴染みの太陽光発電の環境に悪いパネル強制。
どこの国かは今は言えない。
0079ニュ一ノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:44:16.33ID:uzKDKCGj0
>>57
おまえバカ過ぎ
今回のはロシア問題やろ
ドイツは既に再エネ発電比率50%達成
80%まで引き上げる目処がついてる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:49:32.88ID:lV0deruc0
>>25

国防省は、サルマトは「世界最強で、標的の破壊範囲が最も長いミサイルで、ロシアの戦略核戦力の能力が大幅に向上する」と表明した。 米国議会調査局によると、ロシアはサルマトに弾頭を10個以上搭載して配備する可能性がある。 米国防総省は、サルマトの発射実験実施についてロシアから事前に通告を受けていたと明らかにした。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:52:35.79ID:Co5hX9fO0
さぁ
ドイツを見習いましょう

>>72
頼りにしてたフランスの原発も
川が干上がっちゃって発電できなくて
ドイツに売ってる場合じゃなくなっちゃたしね
ドイツも石炭燃やしたいのに
やっぱり川が干上がっちゃって石炭運べない
干ばつでダムに水なくなっちゃって
ノルウェーも電気売ってくれないし
コテンパンなんだよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:05:25.26ID:KT/YAkK+0
>>76
そういやグレ太は日本に行くとか言っていたけど、自前のヨットが南シナ海付近で沈没したんじゃねえのか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:43:29.69ID:gJd+5f020
カーボンニュートラル守って国益を害するなんてアホのすること
日本には日本の国益を害することに生きがいを見出してる売国奴が沢山いるからどげんかせんといかん
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:55:26.64ID:AdAeQRTH0
実際冬になったらロシアのガス無しで
ドイツはやっていけるんか?
電気自動車なんかをメインに
するとか頭おかしいな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:58:51.12ID:AwKzS0bZ0
>>90
結局ドイツ人について行くと必ず戦争に行き着く阿弥陀くじなのさ
さっさとロシアを負けさせて原発作る方が遥かに早く経済戻るのに
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:40:21.25ID:akrRLthq0
来年4月までにこの状況がなんとかなるとでも?
ずるずる引き延ばす算段だろ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:51:53.35ID:ntEtYXoP0
欧州のxx発表ほど信用できないものはないな

ガソリン車も今世紀末でも欧州で走っていそう
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:03:48.61ID:rDMDZfnF0
脱原発派の言い訳が見物
欧州ガーが使えなくなってワロタ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:30:21.17ID:/6CIw92F0
そもそもの失敗は、天然ガスにたよればいいという
安易な考えかた。
その天然ガスが戦争などで、不足したときどうするか。
ドイツは、これをなにも考えてなかった。
ドイツは、最後には、フランスから電気を輸入すればよい
と思っていたようだが、そう簡単にはいかない。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 04:13:30.24ID:U174Xh3o0
ドイツはさっさとロシアに侵攻しろよ
間に合わなくなっても知らんぞ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 05:17:08.60ID:j2cMg35n0
先の大戦で日本は燃料が足りなくなって戦争をを始めた様なもんだしな
国民になんと批判されようが再生可能エネルギーに一本化するなんて愚は犯さん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 06:52:38.58ID:Jbp/LOFN0
嘘吐きドイツ人は今すぐに原発も火力発電も廃止しろ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 06:58:16.23ID:Jbp/LOFN0
ロシアとサハリンの天然ガスで関係継続できたのは望外に日本の大勝利だったな
ロシアは少しは外貨も欲しいし、
日本ならまだ欧州よりも御ししやすいと思ってるんだろうが
取り敢えず日本にとっては渡りに船
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:04:30.81ID:gamwLOYx0
>>99
グレタいわく原発はクリーンエネルギー
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:14:45.80ID:RgdtNENZ0
メルケルの脱原発はロシアのガス頼みで、自然エネルギーの切り替えではなかったと露呈したからなw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:16:44.09ID:sB+R0HBW0
口だけでしたねwww
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:38:41.88ID:TpdBI59z0
発電所の段階
①稼働
②停止(動くけど使わない)
③廃炉(2度と使えない)

脱石炭脱原発のドイツの現状
石炭火力発電は②を増やす予定→①停止炉を再稼働
原発は今年③の予定→②廃炉延長(停止維持)→①再稼働(予定)

計画遅れどころか後退である。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:39:42.13ID:1QGVTPsq0
アメリカではこのガス不足の中LNG産出量は倍になって世界一になってる
つまりウクライナ戦争が始まって一番儲けてるのはアメリカってことになる

ろくに報道もされないから問題にもなってないけどいつものアメリカ主導のアメリカのための茶番だ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:52:19.65ID:TpdBI59z0
過去に「ドイツ見習え論」を展開してた学者、マスコミ、ジャーナリストの論文やコラムってネットに残ってないかな?
晒し…御慧眼の素晴らしい論説を是非読んでみたい。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:03:59.78ID:9WPsnG9L0
>>81
 
 
各国で話し合っていきなりICBMとSLBM空爆と地上軍で同時軍事施設無力化制圧すれば大丈夫大丈夫 
 
 
 
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:08:17.00ID:6jozjvXk0
>>114
そんな学者いるのか?w

自分は三好範英って人の書いた
「ドイツリスク」-夢見る政治が引き起こす混乱-
って本を読んでたが
ロシアにウクライナ侵攻の決意させたのは
まさにドイツのドリーム政策だったわけだわな
メルケルが下りたとたん、だもんな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:11:17.54ID:qsQDHf2W0
原発はグリーンエネルギーだし
稼働させても問題ありませんよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:12:13.98ID:VbYqB8Ge0
これはGJ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:14:23.22ID:VbYqB8Ge0
状況により当然やん
なにもここで原発停止して
ロシアに勝たせて自分で首締めることないし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:16:32.97ID:BxFcEU080
>>115
君の不幸な人生に沢山の人を巻き込もうとするな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:29:31.33ID:TpdBI59z0
今の状況が予測も事前対策も不可能な突発災害ならしょうがない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:32:41.86ID:hfMNz2dp0
メルケルなんてプーチンとトランプどっちが嫌いかと言ったら絶対トランプ、たぶん今でもそう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:39:18.99ID:VdjTJfdR0
>>1
欧州って脱炭素にやっきになってると思ってたけど、
少なからず炭素を出すガスを、原発より優先させてたのが驚き。
問題意識としては、地球温暖化<原発廃止ってことね?
フランスは逆の様だけど。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:47:28.83ID:4EzOLm+Y0
背に腹は変えられないからな。
日本もそうすべきだよ。
ロシアはそうなるのが怖いから、
わざと原発狙って原発を攻撃されたら怖いから
使えないだろうとやってんだろうけど。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:55:10.20ID:TpdBI59z0
>>125
各国のエネルギーに対するスタンス

・ドイツ以外の欧州
 脱炭素、脱石炭、脱ガソリンHV
 天然ガス容認、原発容認

・ドイツ
 脱炭素、脱石炭、脱原発、脱ガソリンHV
 天然ガスのみ容認

・日本、中国、アメリカ
 脱炭素
 石炭、天然ガス容認、原発容認、HV容認

再エネ推進はどこも反対しているところはない。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:00:35.82ID:LL7qQpgv0
>>127
そうするべきも何も
日本という国で1億3千万人という途方もない数の国民を支えるには原発が絶対に必要だよ

バケツでウランかき混ぜたり
水害対策の発電機を地下に置いたりする
超弩級の馬鹿に扱わせて責任取らないってのが問題なだけで

インフラとしては不可欠
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:14:40.38ID:g3RvcZrr0
そして電気不足で脱ガソリン車の1抜けたも
ドイツになるんじゃないの?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:31:21.89ID:TpdBI59z0
>>131
原発も新設する。再エネも増やす。

前途多難な原発新増設 英仏は再生エネ重視変わらず

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK25AN40V20C22A8000000/

記事の日経は再エネ重視の論調だが、再エネ率がダントツに高いドイツ見ても、再エネさえ増やせばハッピーな未来とは思えない。(ある程度は必要だとしても)
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:44:54.74ID:oZ7TeTc90
>>132
ドイツは再エネを重視して再エネ賦課金に金を出しすぎて電気代がしばらく前まで世界第一位、今は世界第二位の高価格。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:06:19.57ID:9WPsnG9L0
>>120
 
 
大丈夫大丈夫やってみようよ 
 
 
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:12:14.50ID:nUnT+8H50
岸田ぁ、俺が言った時にちゃんと炭鉱買い占めたか?聞いてばかりいないで仕事しろよ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:16:04.09ID:2Bp85aBi0
>>79
そこら辺の「目処」が今回のウクライナ戦争でご破算なってっからドイツはバカにされてんだろ。
暴走独裁国家に自らの首根っこ掴ませて「再エネ最高! 」とかアホの極みだわ。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:19:46.52ID:Tbc4npCD0
一度決めると痩せ我慢しでも墨守する日本より柔軟だわ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:42:21.67ID:xhsr6HuL0
↓ 例のブサイク少女が
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:57:39.52ID:PJWmvLNw0
大量のイスラム移民受け入れといい
ドイツの右派、保守層はなぜメルケルをさっさと
暗殺して始末しなかったの?
ヒットラーと同等のドイツ文化破壊者でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況