X

森永卓郎氏 「日本にGAFA級の大企業が生まれないのは技術力ではなく、日本人が“いい人”だから」 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2022/09/07(水) 19:17:43.66ID:1OH9r9VZ9
日本にGAFA級の大企業が生まれないのは日本人の「技術力」ではなく「性格」 森永卓郎氏が自説

小倉)GAFAに匹敵するような大会社が日本になかなか出てこないのは、どうしてですか。

森永)実は、グーグルもアップルもやっていることは“ピンハネビジネス”なんです。

中略

日本でも本当はそれができたはずだったんです。「トロン」というオペレーションシステムを開発したのは日本でしたが

中略

小倉)かつてはNECやシャープなど、半導体はほとんど日本が牛耳っていた時代がありました。なぜ手元離したのか……。技術が追いつかなくなってしまったからなんでしょうか。
森永)いえ、そうではなく、「技術を教えてくれ」と韓国の技術者が日本にやって来て、日本人は“いい人”だから全部教えてしまったからです。やはり、“いい人”はお金持ちになれないんだということですね。

詳細はソース 2022/9/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d3b3ff305899d07b0d65adab893b4129d83163
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:18:16.13ID:+ROFaY5w0
そうなんだ!
2022/09/07(水) 19:18:57.87ID:WPw8e8Um0
ピンハネの総本山みたいなやつがあるやないか
2022/09/07(水) 19:19:27.00ID:QoB8xMKV0
産地偽装や検査不正、政府ですら統計不正で消費税増税

こんばんは、自民日本國です。雨が凄かったですね
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:19:52.13ID:ZdGOXXNR0
いやいや、自民党が潰してきたでしょ
2022/09/07(水) 19:20:13.34ID:q3Iz3LQ+0
なるほど
2022/09/07(水) 19:20:30.96ID:OA0+b4qi0
>>3
あいつら何も生み出してないだろ。
GAFAと比較するなど失礼
2022/09/07(水) 19:20:41.78ID:OfBa3jKM0
アメリカ以外からも生まれてないやろ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:20:52.93ID:RR832TWu0
発想力の欠如とリメイクを頼りすぎ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:20:59.90ID:LMI0x1Il0
サムスンすら生み出せないクソジャップ
2022/09/07(水) 19:21:02.46ID:dx766wWW0
そういうのはGAFA並みの技術力持ってから言えよ
2022/09/07(水) 19:21:20.84ID:xKzyygee0
コネのある企業だけが受注できて、
中抜きして下請けに丸投げされ、
末端は安い給料で長時間労働

GAFAのような企業が生まれるわけがない
技術力のある人は、日本を出て、海外で仕事すべき

中国や韓国の企業へ転職したほうがマシ
早く日本を見捨てよう
この国に未来はない
2022/09/07(水) 19:21:40.72ID:hHSvSaB/0
Fとかいうギニュー特戦隊で言うとグルドポジションのやつ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:21:43.04ID:Nakh0N0G0
いい人というよりは
「人がいい」だと思う

日本は学校で
「人を疑ってはいけません」とか
「根っからの悪人はいません」とか
「どんな人にも優しく接しましょう」とか
実際に社会でやったらノイローゼになることを教えてばかりだから
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:21:52.42ID:8akOM7u20
全員陰湿ですよ
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:22:06.75ID:X4c7AWaZ0
またトロンかよw
win98の時代からPC使っているけどwin98の時点でトロンなんて忘れられている
トロンなんてOSの主流に上がったことすらない
2022/09/07(水) 19:22:23.03ID:rdEONIw10
出る杭は全力で叩き潰してくスタイルのクソ民族だからね
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:22:37.62ID:Pud/zHax0
バカおっしゃい アートの力よ https://youtu.be/Q3M9BdzyFgk
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:22:48.00ID:SeQC8fld0
「いい人」なのか?w
「頭悪い人」にしか思えんぞw
2022/09/07(水) 19:22:52.96ID:Mg8Wp6ZG0
>>2
ちがうぞ
日本の経営陣が技術者に責任ばかり負わせて冷遇した

ピンハネしてたのは日本の株主と経営者だ
2022/09/07(水) 19:22:59.68ID:3DOLNG3i0
英語力の低さと村社会的な同調圧力の高さだろ
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:23:06.65ID:LMI0x1Il0
>>12
クソジャップは外国語が話せないから海外移住なんて出来るわけねえだろ
2022/09/07(水) 19:23:19.53ID:YlgimvX60
>>1
ホリエモン「お、そうだな」
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:23:32.48ID:X4c7AWaZ0
ケチケチ投資のジャップが半導体で勝てるわけないじゃんwww
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:23:39.78ID:QeMj77hr0
他国にとって(都合の)いい人だから
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:23:48.23ID:b9/bTdwd0
確かにどのラーメン屋にもある超巨大企業
2022/09/07(水) 19:23:49.06ID:xEDTbbIo0
ちゃう、世界からピンハネは眼中になくて
海外パクって国内ピンハネしているだけ。
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:24:03.78ID:kebkzj/s0
GAFAはピンハネでは無いぞ
最強の検索サイトとして名を馳せてたけど
検索連動型広告まではそんなもうけてなかったしエンジェルだった

この検索連動型広告までのGoogleのキラメキを放つ会社が日本にあった?ないよね?
2022/09/07(水) 19:24:32.57ID:y0Zet1vP0
いい人はお金持ちである真
いい人はお金持ちになれない偽
お金持ちはいい人である真
お金持ちになれないのはいい人である偽
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:24:42.79ID:y8o2cCET0
おかしいな。ピンハネ中抜きは日本の伝統文化のはずだが
2022/09/07(水) 19:24:56.85ID:62+uetOH0
モリタク
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:24:58.74ID:WgwWWE430
いいえ、FAXとか印鑑とか古い利権にしがみつくアホがいるからです
2022/09/07(水) 19:25:02.61ID:0+ds5DrT0
稼いだ金根こそぎ泥棒してやりがい搾取する悪い人だらけだからですよ
罪悪感を一切感じなければ自分の中ではいい人でいられるのかもだけど
2022/09/07(水) 19:25:03.79ID://my8r4P0
アメリカだから許されるだけ
日本が同じことしたら独占禁止法で潰されちゃうわ
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:25:07.40ID:tq/XP/pO0
出る杭がつぶされるからだよ
変人を上手に使いこなせる奴がいない
2022/09/07(水) 19:25:31.95ID:4IFckNHb0
>>16
他にネタがないんだよ…苦笑
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:25:33.45ID:8S+OKTih0
どうでも いい人


ってことだろ(笑)
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:25:36.63ID:RR832TWu0
今上にいる奴等がそもそも技術底辺で他人だより
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:25:41.64ID:LMI0x1Il0
★世界シェア1位品目

中国  1431品目
ドイツ  777品目
米国   589品目
イタリア 230品目
日本   229品目(笑)
韓国   61品目(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358064025
2022/09/07(水) 19:25:44.31ID:iilUohp60
>>4
中国は大丈夫だったか?
2位3位の不動産会社が大惨事とか、
中々不況の発生源みたいになってしまってたが。
(彼ら、日本政府とどことなく似てるなw侮辱の意図はないが、侮辱にしか聞こえないから困るw)
2022/09/07(水) 19:25:59.30ID:Mg8Wp6ZG0
>>10
いらんもん大量につけて値上げするゴミジャップメーカー
今度なんか広告が出る洗濯機が発売らしいな
株主も経営者もアタマ腐ってんだろうな
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:26:14.80ID:tq/XP/pO0
常識はなくて、時間も守れなくて格好も変でも、必要な能力さえあれば採用するって言う企業もない
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:26:27.35ID:Bd1kxjxh0
アメリカに奪われてるだろ敵は日本人左翼
2022/09/07(水) 19:26:27.94ID:PoMbWqob0
まあ権利商売だからな

ここに新しい利権を立てるみたいなノリがないし

実際にこの手の企業ができたら
日本人の国民性として総叩きするでしょ

ソフトバンクみたいにネットメディアを支配してるなら別だけど
2022/09/07(水) 19:26:29.65ID:6IUaULJ20
日本がショボいからだろ単に
2022/09/07(水) 19:26:31.49ID:gs9Zbrq60
五輪やアベノマスク、万博、国葬なんか中抜きピンハネビジネスの巣窟じゃん
2022/09/07(水) 19:27:03.99ID:hT0+1ZM30
悪い奴らは政治を目指す
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:27:05.57ID:kebkzj/s0
中高生パソコン所持率で代表されるような基礎的なItリテラシーの差だろうな
シリコンバレーのような純It集約値がないのも理由だし
インターネットのルールがアメリカが中心に決めてるってのもあるだろうし
日本の国力の差でアメリカの言いなりになってたり国策のミスもあるだろう
2022/09/07(水) 19:27:10.29ID:VigXaKYx0
日本企業って石橋叩いてからしか投資しないじゃん
アマゾンみたいに稼いだ金全部投資みたいなキチガイギャンブル経営して勝ち残らないとああはならんよ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:27:15.08ID:k688+EWY0
これがネトウヨ脳か(笑)

あなたたちが貧乏なのはご本尊様に試されているからですよ。と言われて納得する草加信者みたいなもんかw
2022/09/07(水) 19:27:16.36ID:/drWvD4P0
日本はあんまり侵略してないからね
あんまりだけど
2022/09/07(水) 19:27:25.26ID:JQpwWyJW0
いや、違うだろ。想像力の欠如。
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:27:28.14ID:SEuXJq1Y0
まあ日本で成功するのは性悪は最低条件だよな
森永だってそうだし
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:02.03ID:HMjxcvZC0
効率的かどうかより、決まりを守ってるかのほうが大事だからな
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:05.88ID:PQqCNyDf0
足引っ張り合わ出る杭は打つわのゴミみたいな性格だからだろ
2022/09/07(水) 19:28:24.21ID:d67h8LwJ0
自民の関係者以外がピンハネビジネスすると即潰される。
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:26.02ID:G+XrWcKo0
出る杭を全部打ってきたから
しょうがない
2022/09/07(水) 19:28:29.65ID:gs9Zbrq60
日本の技術者はこれからは国際弁護士と組んで仕事をすべき
2022/09/07(水) 19:28:30.26ID:f02ePBnz0
お人好しが多いってのは間違いないな
それが通じるのはお人好し同士だけってコトを理解できない甘さに付け込まれたんだよ
搾取したり支配したりする側にとってお人好しほど都合の良い駒はないからな
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:33.28ID:fDoTHpPs0
日本人の外人に対するお人好しっぷりはマヌケの域だわな。
なぜか外国は進んでて、日本は遅れてるなんて思い込んでるし。
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:52.78ID:ZNR1F3iH0
そう、日本が戦争で負けた理由の一つは「いい人」だから
武士道とか言ってたら負ける
チャイナ朝鮮が言うような虐殺が本当にできるような国だったら勝ってたかもしれん
2022/09/07(水) 19:28:55.27ID:BbDzm06Z0
老人だらけの国だから
若い人が減り続けたらこうなる
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:29:06.86ID:+IJjY+X40
違うだろ
技術者がいい人だけど経営者が悪い人だからだ
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:29:39.24ID:mWyooCg00
第七波が発生しました
3回ワクチンを打っていない人は一切の外出をやめてください。また外出時は防塵マスク(規格:N95orDS2以上)や保護メガネ、耳栓を着用し、食料の備蓄などが必要です。
ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。また何度も感染することで症状が悪化します。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類によって今までできていた当たり前のことができなくなっていきます。米国では既に400万人が後遺症で働けない状態になっています。人生を楽しむためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html


>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照
2022/09/07(水) 19:29:47.99ID:WPGejowT0
>>19
「お人好し」だな
頭悪いとは全然違う
2022/09/07(水) 19:29:48.57ID:Gx9sArLj0
お人好しの平和ボケ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:29:51.77ID:kZklda880
ここ見てると日本人の性格が良いなんて悪い冗談にしか聞こえんわ
24時間365日誹謗中傷のオンパレードじゃねえか
2022/09/07(水) 19:29:59.31ID:Mg8Wp6ZG0
>>16
お前も無能か
パソコンみたいなオモチャの話してどうすんだよ
組込OSのシェア半分はトロンだぞ

お前自分でパソコンの設計も製作もできないんだろ
ただのバカじゃん
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:25.56ID:GksMXTzn0
世界の仕組みだから
じゃないの?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:41.32ID:fgsxp6tf0
また韓国人が発狂してるのか
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:43.83ID:eeshvcM80
メリケンがコンピューターで日本に負けることは我慢ならんと圧力かけまくったからだろ
日本流だと規制でガチガチになってしまうので自由競争の土台としては結果的に良かったかもしれんが
2022/09/07(水) 19:30:45.74ID:Gx9sArLj0
>>67
日本人同士には辛辣なんだよな
外国人にはペコペコと
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:47.26ID:JfLZawLt0
日本は世界一人材派遣というピンハネ業が多い
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:50.38ID:kebkzj/s0
>>53
でもデビル企業で成功してるのはマイクロソフトだけでそ

GAFAはエンジェル企業からスタートして圧倒的シェアと核心的利益を上手く守って大きな利益を出せるようになった。
2022/09/07(水) 19:30:50.57ID:wXZm7I5G0
逆だろ
日本でgafa作るんなら
ホリエモンやひろゆきだったんだよ
でも結局お山の大将でイキって終わり
社会性がないんだよね
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:31:14.90ID:+eT/KoVx0
>>16
馬鹿言うな。トロンは日本宇宙探査ロケットの基本OSだ。知る人ぞ知る知る。
2022/09/07(水) 19:31:30.51ID:FFDTNEQf0
違うだろ?

人の足引っ張るのだけは得意な馬鹿な雑魚ほど出世させる社会構造だからだろ?

今までの平和や好景気はアメリカの利害と日本の猿真似気質が完全にマッチしてただけのことだ

つうわけでこの先を考えるとな~あ?(笑)
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:31:53.53ID:ezrHi+Xq0
いい人? バカ正直 じゃなくて?
2022/09/07(水) 19:32:07.38ID:JQpwWyJW0
ピンハネビジネスと言ってもそれだけの魅力的なサービスを提供してるからな。日本の頭の悪い上層部がいる企業では無理。
2022/09/07(水) 19:32:07.52ID:54u2ct9V0
こいつパソナの存在とか知らんのかな
もしかして頭弱い?
2022/09/07(水) 19:32:24.02ID:HxN3mWMq0
既存の既得権益層の為に自民が潰しまくっただろ
2022/09/07(水) 19:32:25.88ID:NCmAa9kn0
いや普通に技術力です
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:32:31.81ID:ZNR1F3iH0
いい人で戦争に負けたのは仕方ないとしても
西洋の狡猾さを徹底的に学ぶわけでもなく、
ただただへりくだるようにして何もかも奪われてきただけ
そしてとうとう統一に侵攻された
いい人()の成れの果てだ
2022/09/07(水) 19:32:43.04ID:UkVrZg4p0
>>10
ヤマハと任天堂は生み出せたからそう捨てたもんでは無いかと
2022/09/07(水) 19:32:47.91ID:zsY78dXC0
「イイヒト」って言われたって「ドウデモイイヒト」みたい
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:32:50.18ID:TeNjKwUG0
こいつは嘘つき
信用しない
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:32:50.37ID:GksMXTzn0
世界がほんとの自由競争だと思い込んでるバカがいて草生え
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:32:56.68ID:5G9iQlUk0
得体の知れないものには金貸さないしな
2022/09/07(水) 19:33:06.96ID:yecCinwD0
ウニー?ウィニー?
そんなのがあった気がするけどどうなったんだっけ。
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:33:14.74ID:4EzOLm+Y0
仮に出来てもまた日本の企業だら気になったら潰されるだけだしな。重ならない分野伸ばした方が賢い
2022/09/07(水) 19:33:16.83ID:gs9Zbrq60
要するにお人好しでバカってこと?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:33:25.66ID:fm/mYxvM0
いい人だからじゃないぞ
頼られてチヤホヤされたらいい気になって
「よし、俺に任せろ!」とカッコつける馬鹿が多いから
2022/09/07(水) 19:33:43.27ID:yUaomXem0
一番恐ろしいし凄いのはMicrosoftだろ。OSだけの会社ならジリ貧だったがいつのまにか完全にネットインフラサービス会社になっちまった。
正直もうMicrosoftぬきで仕事できねえ…GoogleはGoogle Mapとかゴミ過ぎるしやはり欠陥あるわ
2022/09/07(水) 19:33:58.55ID:7IL5jEUO0
韓国への技術の移転を日本企業へ指示してきたのは自民党だったじゃないか!
2022/09/07(水) 19:34:09.33ID:BOMIQU+v0
言語の壁のほうが大きいとおもうけど
2022/09/07(水) 19:34:17.65ID:0najWKx40
>>72
身近にリアリティを持って何か感じるかってところでしょうな
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:34:28.36ID:eeshvcM80
小泉改革以前の日本が何でもかんでも規制ありきの親方日の丸だったってことを
最近の若者は知らないから
2022/09/07(水) 19:34:44.60ID:eQXGj6T70
楽天は悪い人
2022/09/07(水) 19:34:47.95ID:NCmAa9kn0
てか自分で自分たちのことを「いい人と」か自画自賛してるような奴はたいがい詐欺師かろくでなし
2022/09/07(水) 19:34:56.93ID:zsY78dXC0
末端の従業員や派遣までいい人
糞社長や糞上司の下で文句を言わず働く
101!id:ignore
垢版 |
2022/09/07(水) 19:35:12.41ID:XfJPRP+20
>>1
南アフリカなどと同じように欧米の利権のために奴隷となる運命だからだよ
主導権は一切無い
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:35:31.49ID:LMI0x1Il0
でも殺人だらけ、交通事故だらけのアメリカには行きたくねえんだわ
2022/09/07(水) 19:35:31.58ID:ghXtixCG0
移民入ってきてわかったけど
日本人が良いのは外面だけだぞ
中身は良い人どころじゃない陰湿なカスが多い
2022/09/07(水) 19:35:32.17ID:PXn3Q/m20
任天堂のように知財保護で稼ぐビジネスが1980年代後半すでに日本人が確立してた
アタリショックで恐怖を覚えた任天堂は厳しい知財保護で米国ビジネスで大成功

こうした日本の先行ノウハウを活かせない日本の政治家と役人が壮絶なバカなだけだと思うけど
ちなみにマイクロソフトもアップルも法務には最初から力を入れてた
2022/09/07(水) 19:35:48.41ID:DLbWye/10
> 森永)いえ、そうではなく、「技術を教えてくれ」と韓国の技術者が日本にやって来て、日本人は“いい人”だから全部教えてしまったからです。

統一教会経由で技術が駄々漏れしてたのかな?
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:35:55.62ID:pw9ZQEkr0
>>1
いい人は無理有りすぎるだろ
みんなが目先の金欲しさに欲望のまま振る舞っただけじゃないか
2022/09/07(水) 19:36:02.52ID:/dE6zm4D0
こいつ5chでは馬鹿にされてるけど、割と言ってることはまともだと俺は思う
年収200万時代とかも予想してたし
2022/09/07(水) 19:36:03.01ID:VDpB2SaV0
>>8
アメリカ人はやっぱりおかしいというか凄い。
チャレンジャー海淵に1960年代に到達してるとか
109!id:ignore
垢版 |
2022/09/07(水) 19:36:21.12ID:XfJPRP+20
>>103
そのとおり
庶民には余裕がないからな

それもこれもすべて政府の責任
2022/09/07(水) 19:36:23.39ID:2uVIlpUd0
モリタクは舌っ足らずでダメだな。モリタクのコールセンターこと、息子の森永康平と話させろ。

そこで言う「いい人」とはネオリベバカとかグローバリズムバカとか、ポリコレバカとか、
まあ普通に売国奴とか、日本には害悪ばかりもたらす奴を含むから「いい人」でもなんでもない。
2022/09/07(水) 19:36:33.34ID:9y/v4gWs0
トロンやればできる子説は超漢字が打ち砕いたはずなんだけど
2022/09/07(水) 19:36:34.35ID:HAn46WZ10
ピンはねしたり税金にたかって楽に金儲けできるからでしょ、先進国なら裁かれるからできないし
2022/09/07(水) 19:36:36.48ID:Wx0ehUOb0
>>63
日本の経営者は外面だけはいいから外国の経営者に騙される
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:36:45.62ID:NH1DvsGb0
安くても文句言わなくて正確に働くから
2022/09/07(水) 19:36:52.37ID:ZZ3vcvJ20
携帯バッテリーのブレイクスルーに貢献した深絞りの人誰だっけ
あの人なんかいい人通り越してアホだよな
2022/09/07(水) 19:37:06.34ID:wXZm7I5G0
ホリエモンなんか言動とかイーロンマスクにそっくりだけど
ホリエモンはテスラは作れないんだよ
大局観とかいうか社会性が日本人にはないんだよね
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:37:10.16ID:zgR79xDs0
アメリカがその芽を潰しているんですけどね
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:37:15.60ID:tGAdw0Ye0
トロンを持ち上げるバカな日本人
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:37:34.37ID:fm/mYxvM0
>>83
損得でなく人情で物事を推しはかる癖は未だに直ってないからな
これだけ誠意を尽くしたんだから相手も応えてくれるだろうとか考えてる
どれだけ互いの利益になるかを重視すべきなのに
2022/09/07(水) 19:37:48.50ID:pWztObOQ0
>>72
だな
いつも砂場の取り合いをしている幼稚園児のよう
お前どこ中だよ?入社して何年目?町内会では知らない人はいないよ?
こんなんばっか
2022/09/07(水) 19:37:58.15ID:tR+PWwjh0
アメリカみたいに格差生まれまくりな税制にしないと無理だろうな
流石に海外にうっちゃうよ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:38:18.59ID:tGAdw0Ye0
バカウヨはトロンでMSやアップルに対抗できたと考えるんだから笑えるわ
壺でも磨いてろバーカ
2022/09/07(水) 19:38:24.28ID:Xyh5S+qD0
>>84
フルノとかヒオキとかな
2022/09/07(水) 19:38:28.75ID:tR+PWwjh0
>>118
意外と使われてるんだけどな
2022/09/07(水) 19:39:23.01ID:/CjXwMf40
外国人に生活保護与えるなんて日本人はほんといい人だ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:39:29.27ID:oH2+aFuc0
松下なんかいい例だな
先頭切って中国に工場作ったり技術供与したのに
恩を仇で返された
2022/09/07(水) 19:39:38.96ID:Eew0dFQB0
SONYも任天堂もジレット商法で3割マージン抜いてるのに何を言ってるんだか
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:39:40.17ID:eeshvcM80
日本が負けたから今は割と自由なんだってのは皮肉な話だ
AIにしてもきせいするこ
2022/09/07(水) 19:40:07.91ID:DLbWye/10
足りないのは技術力ではなく営業力だな。
海外でサービス展開をしようとしていないのがまずい。
2022/09/07(水) 19:40:16.31ID:JQpwWyJW0
今どきデジタル庁とか、世界から何周回遅れだと思ってるんだ?
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:40:25.82ID:tGAdw0Ye0
半導体もこの20年で挽回できるチャンスをケチケチ投資で見逃したジャップさん
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:40:26.69ID:b3P6cobY0
同胞が戦争に巻き込まれて死なないように政治家が頑張ってくれていると思った方がいい
133128訂正
垢版 |
2022/09/07(水) 19:40:31.63ID:eeshvcM80
AIにしても規制することばかり考えてるしな
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:40:33.96ID:EXSfOvmr0
ちょっと違うわ

日本人同士で戦おうとしないからだ
すぐ海外行くだろ
そしてそれがかっこいいとか言う風潮がクソなんだよ
有能な日本人同士が日本で戦わないとダメ
ガラパゴスこそ最強ということに早く気づけ
2022/09/07(水) 19:40:38.45ID:L5v1RFmr0
アメリカの犬だからに決まってるだろ
2022/09/07(水) 19:40:51.68ID:fUoEklvl0
時価総額世界一のAppleもかつては倒産寸前だった
Amazonも巨額赤字で危機的だった時期もある
日本IT企業にこういう底力はないでしょうな
2022/09/07(水) 19:41:07.95ID:zsY78dXC0
末端従業員が亀山工場で情報漏洩対策を徹底させられる
社長は韓国に進んで情報を売り渡す
シャープのことか
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:41:42.71ID:LMI0x1Il0
GAFAMは?マイクロソフト無視するなよ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:07.70ID:FEYJnaJI0
>>1
まあ良く言えばそうだけどな
2022/09/07(水) 19:42:28.11ID:BbDzm06Z0
既存の延長でなければ金が集まらない
新しいビジョンには絶対に投資しないから生まれる訳がない
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:45.87ID:R4jFwiof0
数学も英語も議論もろくにできないから
日本人の能力は低すぎる
2022/09/07(水) 19:42:52.95ID:NCmAa9kn0
>>127
むしろ囲い込みビジネスのエゲツなさは日本メーカーのほうが酷い
顧客の便宜のためにオープンなビジネスモデルという発送はまったくない
2022/09/07(水) 19:42:56.01ID:+t9pWk0C0
情報漏洩しまくり
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:43:12.08ID:tGAdw0Ye0
トロンを持ち上げる思想こそ家電ジャップ
お前らはこれからの100年もITで勝てない
2022/09/07(水) 19:43:19.10ID:dGuzEcG20
ケケ中みたいな邪悪なのもいるけど、せいぜいあれ止まり
いい人でなければ良いというものでもない
2022/09/07(水) 19:43:20.25ID:1lRx/9gO0
悪人はすべての方法が使えるが

善人は限られた方法しか使えない。

だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ
2022/09/07(水) 19:43:23.37ID:lzWSJ/530
というか日本人はお上任せだからでは
2022/09/07(水) 19:43:33.72ID:Eew0dFQB0
>>134
戦ってただろ?
ボタンをたくさんつける競争なりBDvsHD-DVDなり
クソだったって感想しか出てこないが
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:43:34.98ID:ZNR1F3iH0
>>119
今考え直さないと終わる
山上がどうあれ、投げたボールを受け取るかスルーするかだ
2022/09/07(水) 19:43:37.73ID:yUaomXem0
>>138
あえて加えてほしくないのがマイクロソフトw叩かれるから目立ちたくないんだよ
2022/09/07(水) 19:43:47.37ID:WrRQNOmg0
たぶんアメリカの政府とか何かしらの組織のバックアップがあるんだろ
そりゃ税収は上がるしそれを利用したい人はアメリカと友好を望むはず
公表せずとも力を貸すことはできるだろ
統一だって公表ぜずに政治に関与できるんだから
日本にそんな組織がないだけ
しかも日本に有望な企業が現れたらアメリカが潰しにくるだろ
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:43:47.58ID:hQRJe8z50
団塊とバブル世代はダメな人多い
その上の戦争、戦後で苦労した人は優秀
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:43:51.50ID:ti3OzIbD0
原因これだよ
国会で原口の要求でだされたエンジニアの平均年齢

アップル 20~30代
アルファベット 20~30代
アマゾン 20~30代
Facebook 20~30代
テスラ 20~30代
ファーウェイ 20~30代
シャオミ 20~30代
サムスン 20~30代

ソニー 40~50代
富士通 50~60代
NEC 50~60代
パナソニック 50~60代
任天堂 20~30代
2022/09/07(水) 19:43:55.31ID:rRgsctI90
>>65
先が読めないという点ではクッソ頭悪いのよ
2022/09/07(水) 19:44:01.17ID:7Dv4bfNK0
>>134
外国の方が給料高いからしゃーない
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:44:23.41ID:FP16kyPV0
ふう、考え込んでしまったが、
アメポチさんをディスるなら、わかりやすいように、
「アメリカの陰謀で日本側協力者が」とかなんとかどこかに入れといてもらえないだろうか
2022/09/07(水) 19:44:30.18ID:Z67kJ9nm0
>>1
悪人ってだけでいいなら
ひろゆきとかいるけどなw
それで盗んで2ちゃんを作り
裁判の判決からも逃げた
まあ悪人なだけじゃGAFAとか無理だってことだw
ひろゆきとかホリエモンが限界を見せてるわwww
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:44:31.43ID:LMI0x1Il0
まー外国人移住者が創立して大企業になるケースが多いわな
アメリカの白人、黒人、ヒスパニックはアホ
2022/09/07(水) 19:44:32.77ID:S+omJ4Ya0
性格じゃねえよ政治で負けてんだよ
2022/09/07(水) 19:44:40.73ID:RejiEmMu0
アメリカに生まれただけじゃね?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:44:41.30ID:hQRJe8z50
>>153
サービス残業自慢世代ばっかだね日本
2022/09/07(水) 19:44:53.81ID:lY+eIAWZ0
>>12
どうぞご自由に。
誰も止めてないぞ。
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:44:57.80ID:+/Cvo+II0
派遣から流通から建築から何から何までピンハネ天国の日本でそんなん言ったって説得力ないわ
2022/09/07(水) 19:44:59.70ID:pRiQhZAh0
また精神論かよ
こういうくだらなさが原因だろ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:45:15.55ID:C91O4R/d0
>>1
中抜き天国の日本で何を言ってるんだよ
2022/09/07(水) 19:45:37.57ID:21aKQmw50
スパイ防止法がねえからってとこに絶対踏み込まねえのは統一教会だからだろな
大体反対すんのはいつも公明党だしな
2022/09/07(水) 19:45:41.74ID:JQpwWyJW0
現場に居るF痛の体育会系のマネージャークラスの人間を見たら絶望感を味わえるよw
2022/09/07(水) 19:45:45.45ID:IbhjLiyF0
国が国民からピンハネしてて他にピンハネする企業を許さないから
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:45:53.92ID:LMI0x1Il0
世界500大企業(2022年、米フォーチュン発表)
*1位 145社 中国
*2位 124社 アメリカ
*3位 *47社 日本
*4位 *28社 ドイツ
*5位 *25社 フランス
*6位 *18社 イギリス
*7位 *16社 韓国
*8位 *14社 スイス
*9位 *12社 カナダ
10位 *11社 オランダ

参考 
ロシア(4社)
ポーランド(1社)
https://fortune.com/2022/08/06/worlds-biggest-companies-global-500-greater-china-united-states-japan/amp/
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:45:59.26ID:hQRJe8z50
>>153

やっぱ年寄り多いとダメなんだね
2022/09/07(水) 19:46:00.57ID:AdBHbwep0
違うよw
2022/09/07(水) 19:46:06.93ID:rrSsRYJt0
フェイスブックとか何が偉いのかイマイチわからんが。
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:46:28.86ID:LnuG5uaf0
欧州もそんな企業生まれてないけど
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:46:32.96ID:+d4BsCxN0
つまり上級は日本人じゃないってことだな
森元や安倍チョンがそうなのは知ってたが
2022/09/07(水) 19:46:33.81ID:NCmAa9kn0
全然お人好しでも何でもない
利権、中抜き、低賃金だよりのアコギな商売に安住して真っ当な企業努力を怠ってきたから今の体たらく
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:46:36.86ID:eeshvcM80
>>142
自社製品の顧客に対する責任意識が高いという意味では実に結構なんだけど
自由競争のプラットフォームとしては向いてないんだよな
むしろユーザーが抜け穴を利用して自由にやってると制限をかけに来るw
2022/09/07(水) 19:46:37.30ID:Eew0dFQB0
>>142
だな
小さな島の中のサル山に上り詰めたら他を徹底的に叩き潰す
その結果、外来種によって全滅と
2022/09/07(水) 19:46:46.12ID:Z67kJ9nm0
>>1
>技術を教えてくれ」と韓国の技術者が日本にやって来て、日本人は“いい人”だから全部教えてしまったからです。
こいつも日本ホルホルの馬鹿かよww
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:46:48.68ID:LMI0x1Il0
フォーチュン500で中国様に抜かれたアメリカw
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:47:28.59ID:YXRlf/g70
>>141
なに自己紹介しているのw
2022/09/07(水) 19:47:52.20ID:fUoEklvl0
>>168
正確にいうとピンハネはヤクザの領分だったのだが
そこを削ってパソナみたいな半国営企業にやらせた
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:48:21.02ID:ZNR1F3iH0
>>164
精神論がダメと言われたらそればかりになる
そこが単純で「いい人」って事なのよ
2022/09/07(水) 19:48:30.56ID:PXn3Q/m20
日本人と米国人の大きな違いは日本人のほうがハード機器の普及に欲が薄いというか執念が足りないこと

一般的には逆と思われてるのでトロン神話が生まれるが、そもそもハード機器を死ぬ気で拡販しなくては土俵に立てない
任天堂もソニーもハード機器を大きく寡占しソフトウェアはガチガチに知財保護をした
これが必勝戦略でありマイクロソフトもアップルも実は同じ

しかし日本では任天堂とソニーは例外で、ハード機器を寡占する野望を日本メーカーは途中で諦めるから伸びないのである
2010年以降のプラットフォーム企業全盛時代も理屈は同じで、要するに日本企業には思い切った設備投資が足りない
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:48:43.60ID:/49/jMT50
やる気があるかだよ。
あんさつ、謀略をマジでやるかなんだよな。
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:48:52.99ID:IxI/aLBP0
GAFAを作れるポテンシャルを秘めているヒカルとか朝倉未来がYouTubeに流れちゃってるからだよ
YouTubeがなければ彼らが日本に作ってた事は関係者から暴露されてるから
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:49:02.58ID:ZNR1F3iH0
>>184
そう
2022/09/07(水) 19:49:05.23ID:iilUohp60
その台詞を
外資に負けまくっておいて言うとか、
面白すぎるだろw


御用学者は所詮その程度よwwwwwww
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:49:30.31ID:ti3OzIbD0
>>170
>>161
そりゃそうだよ

時代の最先端技術を競う業界なのに
相手は20~30代の若者パワーで挑んでるのに 日本は老人だぞ
この手の業界は45歳を越えたら老人扱いだわ
2022/09/07(水) 19:49:39.41ID:rRgsctI90
どっちだよ💢

https://i.imgur.com/TXrM74q.jpg
2022/09/07(水) 19:49:41.45ID:JtZZHvqx0
サービス=無料の認識が日本人の頭にくっついてるのも悪い
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:49:45.33ID:g4FrcA0E0
投資段階の大赤字を認めてないからだろ?

国内のベンチャーキャピタルも許さないし
2022/09/07(水) 19:49:48.72ID:7Dv4bfNK0
技術に関して言えば
金を出さないからやろ
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:00.54ID:r9WwVCD70
日本凄い!
ホルホル
2022/09/07(水) 19:50:10.25ID:11nWUNse0
ネットはアメリカ軍の技術だし、情報スーパーハイウェイ構想のおかげだろ
日本がバブル絶頂で遊び呆けてた時にアメリカはタネを撒いていた
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:13.77ID:+kO0hOVX0
>>185
何言ってるんだこいつ
2022/09/07(水) 19:50:16.18ID:fDKCeQml0
やっぱり朝鮮人は皆殺しにするべきだな
2022/09/07(水) 19:50:27.43ID:HyOrm4Qm0
悪が勝つ!
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:34.55ID:RHAbHSAe0
いい人でも無能じゃどうしようもないやろ
機密事項をホイホイもらしやがって
無能のお人好しが一番困る
2022/09/07(水) 19:50:35.63ID:7Dv4bfNK0
>>189
コッチのほうが共感できるなぁ(笑)
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:47.15ID:ti3OzIbD0
原因がこの討論会に詰まってるから読んでみ

成田悠介vs田原総一朗

成田
「今の日本はですね。日常会話もままならない、明日死んでもおかしくないような 入れ歯ガクガクで足ブルブルのお爺ちゃんがですね 重要なポストにいつまでもいるんですよ
これでは日本は良くなるわけないですよね。」

田原総一朗
「え?なに?それ私のこと言ってるの」

成田
「そう捉えてもらっていいです。今の日本に必要なのは世代交代ですよ。
老い先短い老人に国の舵取り任せても滅びに向かうだけですね。」

田原総一朗
「勉強が足りないよ!若い!君は若すぎる。」

成田
「田原さんが先頭切って引退してみてはどうでしょーか 周りの田原さん世代も巻き込んで 老人がさっさと引退しないと変わらないですよ。」

田原総一朗
「小僧がああああhsjっdっm!」
(入れ歯が飛ぶハプニング)
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:50:52.62ID:OgRm8Wu70
この人民主党に乗っからなきゃ今ごろ与党に重宝されてただろうに。勝負どころを誤った。
2022/09/07(水) 19:51:01.34ID:NCmAa9kn0
我々がやるべきことはまずもっと謙虚になること
いい人だから負けたんではなくて能力も(真っ当な方向での)努力も足りなかったから負けたんだよ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:51:13.47ID:x27yVJTF0
>>41
フィルター掃除機能のエアコンを否定してそうw
2022/09/07(水) 19:51:14.40ID:Ix2Arl7Q0
>>1
新羅Szilágyi𐲥𐳐𐳖𐳁𐳎𐳐
の事あるから
これでいいんじゃね?
2022/09/07(水) 19:51:18.81ID:fNk+yxLg0
>>185
こういう感覚ズレたやつ多いから生まれない
GAFAの創業者は一応みんな一流のエンジニア
2022/09/07(水) 19:51:24.43ID:7Dv4bfNK0
>>185
ヒカルくんはハンバーグ作ってるだろ😡
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:51:26.86ID:KpSDSIWC0
高度な技術者はいい人で

大多数の凡人庶民は民度が低い

どーすんの
2022/09/07(水) 19:51:32.66ID:uYQJX1lm0
普通に技術力とマーケティングの差
埋められない溝がある
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:51:56.76ID:4N/o9m4c0
>>41
…( ̄∀ ̄)ディスプレイ付き薬缶…
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:05.96ID:ZNR1F3iH0
>>197
悪は強い
正しいは弱い

ここをどう乱れずに使うかだ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:12.46ID:XiW79Ivv0
性善説で
うわべたけ
そして、陰湿
ネットゲーだと
ローカルルールを強要する
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:16.03ID:PEJYawKa0
中抜きカルト大国
ニッポン
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:20.26ID:w8CScWWW0
>>1
森卓は金融については評価してるけどIoTが日本の得意分野っていうのはちょっと違うと思うわ……
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:33.99ID:xpnEwoav0
ジャップは英語が使えないから(^q^)
2022/09/07(水) 19:52:34.68ID:Aa61HQ0+0
真逆で足引っ張るからだろ
最近だとイラストAIが潰された
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:36.30ID:g4FrcA0E0
>>136
Amazonが危機的状況だった時期なんてないぞ

利益が出てなくて大赤字の時期は
今のawsとなるデータセンターを先行投資で
作りまくってたからであって

だからこそ、
始めた途端に数兆円を稼げるサービスインフラが整ってた
2022/09/07(水) 19:52:36.97ID:7XEKOiR80
技術教えに行ってんの日本人だけじゃねーし
BYDなんか日本人は勿論メルセデスやBMWのエンジニアがゴロゴロいたと清水和夫が話してた
清水和夫はBYDのテストドライブやりに行ってギャラの支払いビットコインでいいかと聞かれたそうだ
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:44.75ID:b9VokI1x0
日本人はソフトウェアを作るのが苦手だけど
今はその時代ってだけだな。
日本語喋ってる限界だから、違う道を考えるのが吉兆ってもん
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:52:57.89ID:01cd85hz0
朝鮮人のサムスンみたいなのがない
2022/09/07(水) 19:53:00.46ID:rS74Rkl10
日本はスパイに甘い
スパイ防止法すらまだない
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:53:01.16ID:TqyxN/Dt0
見当違いも甚だしい意見だね。

満州派のなりすましどもが
ムーンやダイサク、民団総連で
日本を汚染するまでは創造力豊かな
大資本が多数生まれて日本をリードしてきたという
歴史を知らないのかね?

日本はこいつらに汚染されてるせいで
経済学の質が低いからね。

この男は戦国時代や江戸時代の
豪商の歴史を知らないのかね?
恥ずかしい男だよ。
2022/09/07(水) 19:53:07.29ID:RMQX12Nv0
ザウルスがあっただろ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:53:09.18ID:pgMpMX+V0
金や女で売っただけだろ
私利私欲で情報を売る奴のどこがいい人なのかさっぱりわからん
2022/09/07(水) 19:53:13.94ID:JQpwWyJW0
コロナの追跡システムさえまともに作れない。悲しいがそれが現実だ。
2022/09/07(水) 19:53:13.97ID:lBmxRlFC0
>>1
イノベーションを世界的に起こすだけの力が無いんだよ
2022/09/07(水) 19:53:23.03ID:rjyJNFzf0
日本がやってもアメリカに潰されるから無理
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:53:24.76ID:RVJrGi8u0
わかってないな

GAFAを産むためには自国が米国に匹敵するほどの世界覇権国家じゃなきゃだめなんだよ
米国企業がたやすく世界進出できるのはかつて植民地主義の延長に過ぎないのよ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:53:34.98ID:KpSDSIWC0
>>205
アップルのジョブズはエンジニアとしては三流以下みたいだが

やっぱり面白いことをやって、失敗したとしてもそれを温かく受け入れる器がアメリカ人にはあるからね

日本人は欠点失敗を恥と考えひたすら叩く、皆冒険しない、結果大企業や公務員に流れてお役所ルーチンワークする
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:53:46.17ID:g4FrcA0E0
>>215
既存ビジネスに不利益が大きいと

経団連レベルで保護の法律ができたり、圧力かかったりな
2022/09/07(水) 19:53:49.93ID:yJSL/TKD0
例えそうだったとしても
良い加減トロンの話に縋るのはやめないのか
もう何十年経ったのだ
2022/09/07(水) 19:54:05.81ID:xPafs7VZ0
名古屋大学がグラフェンチューブ作りましたぁ~凄いでしょ
で用途募集しますだからね
技術凄いんだろうけどそこからどうやってキャッシュ生み出すかって視点が決定的に欠けてる
2022/09/07(水) 19:54:14.20ID:HUsQwcVE0
俺も20年前に上海のアパレル4年技術指導行ってたで
今超巨大アパレルになってる
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:17.17ID:Wv49WiU40
>>1
やはり朝鮮カルト自民党は中抜きキックバックピンハネ売国できる背乗り朝鮮人の巣窟だったんだな
合同結婚式を繰り返して純粋な日本人いなくなってるだろ自民党は
2022/09/07(水) 19:54:24.33ID:FTotGPvH0
ビル・ゲイツのやり口なんかだまし討ちみたいですげー汚いもんなー
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:31.70ID:CzPw9UIv0
日本はバカだからピンハネビジネスでも人的集約で単価が高くなる
GAFAはサービスかモノを使って人の介入は極力減らす
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:34.63ID:ZNR1F3iH0
「チャイナ朝鮮人のひどさを、自民のひどさを世界に訴えよう!」

こう言うことを平気で言ってしまう国だからな
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:39.07ID:xpnEwoav0
コンピューターもネットも英語の世界だからジャップは負けた
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:54:51.04ID:4N/o9m4c0
>>13
真のギニューFはMになった模様 (MAGAやんけ)
2022/09/07(水) 19:55:06.55ID:WTXTQ/140
いい人だからじゃなくてサムスンだって高い金払って技術買い取って、
アメリカの半導体協定で韓国とかからうか輸出しようとしたのもあるだろ。

日本だってアメリカのパテント安く買って踏み台にして金生んできたし、
アメリカも世界の人材と技術をパクったり金払って招聘したりしてやってる。
どこでも同じだよ。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:55:06.95ID:xpnEwoav0
ゲイツもジョブズもUSBは理解できた
2022/09/07(水) 19:55:10.30ID:TPTtbs2k0
>>185
朝倉未来はもう地上波の影響力はもうないから別に地上波で格闘技放送されなくても大丈夫と言っていたが、地上波で放送されなくなったら全く話題にすらならなくなったよ
見る目なさすぎだろ…
2022/09/07(水) 19:55:15.99ID:bsRGQWC20
>>170
短絡過ぎるだろ。今、活きがいいのは年齢によらず既に海外に出る判断が出来ている人かと
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:55:35.16ID:Oflpgn3F0
まあGAFA全部クソみたいな会社だからなw
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:55:35.37ID:KpSDSIWC0
はっきりいって

ミスを許さない体質の日本人は
工具や部品、白物家電を作ってるのが1番いい

物性以外で心理的に人を嬉しくさせるサービスは無理だろう
2022/09/07(水) 19:55:40.21ID:JQpwWyJW0
官公庁、自治体、公用でラインみたいな糞アプリを使うな!!
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:55:50.78ID:SFP+ROfb0
やってることは雑だからな
Amazonの配送もデリプロで品質メチャクチャ下がった
置き配デフォルトなんて職務放棄
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:55:53.14ID:OgRm8Wu70
>>187
え?いつから御用学者になってたw
2022/09/07(水) 19:55:53.98ID:SRegEmLr0
技術ってそういうもんだろ
産業革命からイギリス、ドイツ、アメリカ、日本、韓国、中国、ベトナムと
いつまでもトップにはいられない
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:00.90ID:o09JJwnY0
>>20
学生時代の人間性から抜け出せない文系経営者が無能
運動部>>>理系みたいにいつまでも学校時代のように理系を不遇しすぎ
2022/09/07(水) 19:56:18.96ID:5AJBeSJc0
雨の属国だからの間違いだろ
2022/09/07(水) 19:56:19.12ID:vQp7c9kZ0
イジメ大好き
自殺大国
我欲丸出し
ブラック企業

ジャップがいい人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
2022/09/07(水) 19:56:23.50ID:iilUohp60
>>199
具体性のない曖昧な情報に
そんなにホイホイ飛び付いてしまっていいのか?
やけどをしてしまうのではないか?


もしそうなってしまったら、

それはもう、たいへんなことですw
2022/09/07(水) 19:56:26.48ID:lb+Pzjpz0
>>227
これなんだよなあ
日本がやったら潰される

中国みたいにサービス遮断しないと無理
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:27.37ID:ywBeG1ZG0
倭族が糞並なんでしょ?
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:37.99ID:jYaS82YX0
>>241
朝倉は会社経営で年収50億円稼いでますが?
2022/09/07(水) 19:57:07.25ID:+mNghor60
>>244
日本の工業は哲学的に弱いわな
使用者の人としての感情に疎いというか
2022/09/07(水) 19:57:08.08ID:fNk+yxLg0
>>228
可能性があったとしたらホリエモンだけど
老害どもが結託して潰して牢屋にぶちこんだよね
そこまでするかって感じやったよ
あれじゃ日本では何も生まれないよ
ホリエモン安いサーバー繋げて検索能力上げるとこまでやってたみたいだし
世界的にってのは無理だったかも知れないけど、日本では別の検索エンジンがメインになってたかも知れないよね
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:57:16.51ID:Se48Fcvg0
アイデアと、それを可能にする技術と、それに対する投資と、
拡大に対応した採用と、それらを元にした株価価値の最大化を
ハイスピードで行わないから。

それだけ。
2022/09/07(水) 19:57:21.55ID:7Dv4bfNK0
>>252
ごめん
どういう意味?
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:57:22.92ID:TthB+Pyc0
分かってねぇな
他人と違うことをやろうとする人を異常者扱いしていじめる陰湿ジャップだからだよ
2022/09/07(水) 19:57:37.36ID:MeeFWzAD0
>>228
彼らはかなり綿密に戦略を立てる。それでも失敗するのと、ただ失敗するのは意味が違うと思う
2022/09/07(水) 19:57:39.75ID:PXn3Q/m20
素晴らしいOSならば自動的に普及するという如何にも日本人らしい間抜けな思い込みからトロン神話が普及した

実際には死ぬ気でハード機器を拡販するからそのOSも普及するのである
ジョブズやゲイツが死ぬ気の拡販競争を繰り広げる中、ぼーっとしてた日本メーカーにもともと勝機はなかった
2022/09/07(水) 19:57:43.02ID:JQpwWyJW0
>>251
ふ~ん、で、あんたの国の自殺者数は?
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:57:55.43ID:eeshvcM80
>>229
日本は見捨てられるべくして見捨てられている
これを打破するには鬼とならねばなるまい
2022/09/07(水) 19:58:00.10ID:fUoEklvl0
変なゆるキャラで女性客の興味を引こうとか
戦略がどうも稚拙でね
Appleはそんなことしなくても女性にモテモテ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:08.36ID:yZCc9NDA0
日本人は頭を使う仕事が苦手だって
外人が馬鹿にしてるよ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:22.38ID:KpSDSIWC0
真顔でセリフ棒読みでキッチリしたモノを出すのが
日本人にはお似合いだから

アップルとかAmazonみたいに
物性以外で人が嬉しくなる何かをするのは無理

霊性が器用な奴隷なんだよ
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:38.91ID:OgqKuXqP0
日本人をぶっ潰せ!売国利権党が日本人潰しに奔走してるからだろ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:53.70ID:TqyxN/Dt0
というか、三井も三菱も
戦前はちゃんと質を保ってたんですが、
今やムーンやダイサク、満州派の
なりすましに汚染されて酷いからね。

本当にたいへんな仕事になるよ、
老後にあの会社立て直すのは。

冗談抜きで1兆円もらってもやりたくないよね、
アメリカで楽しくやり続けるほうが有意義だから。

というか、文化を回復する所から
やり直さないとな、この国。
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:55.93ID:SFP+ROfb0
YouTubeがなければ総合格闘技で稼ぐことなく
半グレかヤクザの道へ進んでいたのでは?
それでも合法的暴力であまり関心しないよ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:59:00.27ID:E6jzcgH50
まぁそんなことはわかっては居るんだけどね
反日パヨクがね
2022/09/07(水) 19:59:05.06ID:/LrpMHk80
足の引っ張り合いしてるからだろ
2022/09/07(水) 19:59:33.54ID:7Dv4bfNK0
>>228
エンジニアとしては知らんけど
面白アイデア出す才と
プレゼンで面白トークする能力あるからなぁ
2022/09/07(水) 19:59:46.16ID:NGwuudce0
ガレージで創業した奴やら学生の集まりなんかに日本の銀行はカネ一円も貸さねえよ
EVのモーターで絶好調の日本電産は一戸建の民家だったから金貸して貰えなくて、こないだ死んだ京セラの稲盛が金出してくれた
2022/09/07(水) 19:59:48.48ID:TPTtbs2k0
>>255
本当かどうかわからんがな
今まで金持ちと言っていた人らでも実際はそんなに稼いでなかった人いるからな
2022/09/07(水) 19:59:58.40ID:mst858i/0
リベラル黙り
2022/09/07(水) 20:00:00.75ID:usoXMxfW0
既得権者が利権をガッチリ掴んで離さない
2022/09/07(水) 20:00:14.38ID:WQtswa7t0
>>262
あのトロンってハードパワー使ってなかった?
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:00:24.46ID:Q7HtG4Zk0
>>10
感謝とか敬意とかを知らない人とは関わるものじゃないなと思わせる
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:00:34.01ID:ZNR1F3iH0
日本人の良さは貴重だが
使い分けを学べなかった
そのための敗戦だったと思うのに
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:00:35.34ID:MwnYXbE80
>>153
>>200
やっぱ解雇自由化は必要だな
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:00:58.76ID:bB4mksa+0
>>16
アホか
組込み系の過半数はトロン系やと
他にもロケット制御やロボット制御にも使われているんやで
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:01:02.73ID:eeshvcM80
>>262
そりゃお上の力でTRONコンピューターを全国の学校に買わせるつもりだったんだから
普及させる努力なんていらんかったんだよ
利権の切り分けをしてただけ
2022/09/07(水) 20:01:12.20ID:mHvca8kb0
全くや
楽天にタダ乗りして料金上げたら罵声浴びせる国民やからな
2022/09/07(水) 20:01:41.46ID:lb+Pzjpz0
>>267
アップルはただのブランドだし
Amazonはただの通販

日本の企業は囲い込みばかり優先するからシェア取れないだけよ
VHSは成功したろ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:01:58.32ID:ZNR1F3iH0
歴史上初めて外国に支配された
混乱は当たり前だろうが超えていかなきゃいけない
朝鮮人に好きにされてるうちは世界とは戦えない
2022/09/07(水) 20:02:26.78ID:CephYk1g0
いい人が多い?
嘘だよいい人を装った性悪がおおいからこの様なんだよ
ぱっと見悪いやつよりもタチが悪い
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:02:29.53ID:MwnYXbE80
>>284
そりゃアメリカでも同じだろ
Netflixや音楽系のサブスクが月額料金アップしたらアメリカ人も切れてたじゃん
2022/09/07(水) 20:03:11.97ID:pblpuMyv0
こんなん、女が恋愛対象でない男に「あなたはいい人ね」っていってるみたいなもんだろ

「日本人はいい人だがアホ」って言われてるみたいなもん
2022/09/07(水) 20:03:15.39ID:Kf7nx2HR0
出る杭は徹底的に叩き潰すからな
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:03:18.66ID:ZNR1F3iH0
やっぱ日本はだ〜みだ〜w

などとヤケクソになってる場合じゃない
2022/09/07(水) 20:03:21.21ID:q4GZMAiN0
>>84>>123
それ全部本社が地方だな

東京一極集中が日本を滅ぼす
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:03:47.57ID:0vvucyzX0
そんな事心配しなくても今上級とか電通とか世間を騒がしまくってるだろ、悪い人ばかりだってばよ
2022/09/07(水) 20:03:50.84ID:7Dv4bfNK0
>>284
三木谷様😩
買い周りのポイント上限無くしてください😩
2022/09/07(水) 20:03:57.34ID:21aKQmw50
MLB中継観てると大谷の打席になるとヒュンダイのスポンサータイトルが表示される
2022/09/07(水) 20:03:57.41ID:GSQukIq10
むしろ統一を見習えと思う
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:05.31ID:TqyxN/Dt0
というか、この男の発言には絶句ですね。
Googleがピンハネビジネス?w

何でこんな技術も経済もろくに知らない男が
経済評論家面して金もらってんだろうね。

やっぱりムーンやダイサク、
民団総連繋がりなんでしょうがね。
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:12.33ID:MwnYXbE80
>>285
Amazonが通販ってw
通販部門なんてAmazonの売上の四分の一もないよ

Amazonはクラウドサービス、音楽や動画配信サービス、アレクサホームレクターとか手広くやってるよ
2022/09/07(水) 20:04:38.00ID:lb+Pzjpz0
>>293
文系のブルショットジョブばかり儲けてるからダメよね
2022/09/07(水) 20:04:49.96ID:1lRx/9gO0
>>295
ワロタ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:54.67ID:ZNR1F3iH0
>>296
そうだね
そういうこと
2022/09/07(水) 20:05:07.06ID:lb+Pzjpz0
>>298
そんなのどこでもやれるだろ
2022/09/07(水) 20:05:16.57ID:8BJl84BU0
>>1
まあその要因もあるが、実際は日本の経営者が無能だから
2022/09/07(水) 20:05:16.70ID:ryAzqNmG0
"いい人"ではなく"馬鹿な人"だからだな
2022/09/07(水) 20:05:20.91ID:fEejk9mz0
優秀な奴の成果かすめ取って無能がのさばってきたからだろw
2022/09/07(水) 20:05:27.95ID:rrSsRYJt0
結局、世界で余ってる(特にアメリカ国内)マネーを集められるアピール力の問題のような?
日本人は海のものとも山のものともわからんものに金を突っ込むメンタリティも金の余裕もない。
あったのはバブル期くらいなもので。

結局日本人は日本人的にやっていくほかないと思うが。
アメリカみたいな国って皮肉を言えば中国くらいかと。
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:05:43.52ID:MwnYXbE80
>>302
どこでもやれる物なのに何で他は成功しないんだよ?そこ考えてみ
2022/09/07(水) 20:05:49.36ID:gFDkpDbq0
こういう事言う奴って日本がアメリカや中国レベルの大国だと勘違いしてるタダのアホとしか思えない。
世界の公用語を使って天才が世界中から集まる世界最強の国と世界一の人口で生まれた時から競争が始まる四六時中勉強してるような国しかGAFAレベルなんて出てないだろ。
イギリス、ドイツ、フランス辺りから出てきてから言えよ。
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:06:08.92ID:kPL+s/lJ0
>>1
違う違う
規制が厳し過ぎるのと
「失敗」したくない奴ばかりだからw
2022/09/07(水) 20:06:47.45ID:6QIoOcy+0
アメリカ人だってエンロンだのセラノスだのテスラだの引っ掛かってるじゃねえか笑
偶像崇拝好きだよな
2022/09/07(水) 20:06:49.37ID:7Dv4bfNK0
日本は内需だけでやっていける😡
2022/09/07(水) 20:06:55.40ID:lY+eIAWZ0
>>153
それって良い事か?
どんなに貢献しても20年会社にいられないって事じゃないか。
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:07:01.71ID:C9e9vrh+0
アメリカに搾取されてたからやで(笑)
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:07:05.11ID:LMI0x1Il0
まるで自分は優秀みたいな書き込みが目立つな
お前らそんな優秀なら起業すればいいのにw
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:07:34.81ID:z0RHmpQ00
違う、前頭前皮質が欧米人に比べて未発達だからだ
2022/09/07(水) 20:07:48.07ID:3D9SQDHu0
>>314
ほんまな
大前研一みたいな奴ばっかや
2022/09/07(水) 20:07:49.50ID:9irfdgJQ0
GAFAの真似とかしてもろくなことにならんからしなくていいよ
2022/09/07(水) 20:08:00.65ID:lb+Pzjpz0
>>307
先駆けてるだけ
逆にずーっと勝ち続けられるか疑問

お前もしかしてドローン配達とかに夢見ちゃうタイプ?
2022/09/07(水) 20:08:22.06ID:GkIaRKSP0
言い訳にしかきこえない
2022/09/07(水) 20:08:22.45ID:W0LXtQrd0
>>4
実態よりラベル(ブランド)だけで商売するからこうなる。
そういう選び方をする消費者にも責任の一端はある。
2022/09/07(水) 20:08:46.40ID:WC7oTyMy0
"性格いいからgafaレベルの企業が生まれない" 

論理的思考力が欠如しているジャップならではの思考力
2022/09/07(水) 20:09:27.19ID:ANJqv9UT0
価値の無いものを価値あるように見せるのは下手くそだとは思う
2022/09/07(水) 20:09:33.48ID:8Cfznd+g0
一理あるね。
客と従業員から最大限搾取して、独占するのが儲かるからなー。
2022/09/07(水) 20:09:42.21ID:wwL2QeCl0
無能は即効クビ切ってOKにすればGAFAでも何でも余裕余裕
ソニーなんかおっさん辞めさすのにめちゃくちゃ苦労してるからな
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:09:54.09ID:TqyxN/Dt0
もう多くの日本人にも理解できたでしょうが、
日本はもう内戦状態になりかけてるからね。

ムーンやダイサク、民団総連や電通の
なりすましどもが侵略行為で
日本文化を破壊してたんですから。
竹中もその仲間だったんです。

日本文化の知性を回復するためには
まずあいつらを朝鮮儒教ごと追い出さないとね、
アメリカの要人の皆さんと協力して。
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:10:09.38ID:MwnYXbE80
>>312
良いことだよ
まず終身雇用がおかしいし

年齢によって体力や知力って必ず衰えてくるものなんだぞ
それを老人がいつまでもしがみついてたら会社が発展しないじゃないの
老人には老人の仕事があるんだよ

アメリカなんて40代で解雇されるのが当たり前だが、20~30代の頃の給与はめちゃくちゃ高い
それまでたっぷり稼いで40代に入って退職したら田舎で農業や漁業や飲食店経営とかやるんだよ
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:10:19.66ID:eeshvcM80
世界中で競争が始まってるときに日本国内で規制をしてうまく棲み分けしようなんて
鎖国してた江戸時代の発想をしてるから
規制なんざ知ったこっちゃないって外国にやられてしまう
それも日本人らしいと言えばらしいのだが
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:10:24.63ID:eYieaW0z0
googleの利益のほとんどは広告費だよ。
ピンハネからの利益なんか大したことない。

googleは世界最大の広告代理店だから儲かってる
2022/09/07(水) 20:10:30.45ID:tjDxoj9u0
天下り機関が多すぎて中抜きだけじゃなく余計な書類や提出物しょうもない資格で労働生産性を大幅に低下させてる
こんなんでスピード勝負もできないし衰退するのは当たり前
未だに他国でやらなくなった安全管理とか無駄も多いそこら中の工場で30年前と変わらない安全管理やってる
他国では安全管理と事故との因果関係を検証して意味ないと結論に至ってることもやり続ける
2022/09/07(水) 20:10:34.28ID:ANJqv9UT0
日本企業で一番そういうのが上手いのはソニーかな
2022/09/07(水) 20:10:42.77ID:sewXx07I0
日本の組織のトップび立つ奴は大抵、売国奴だからな
2022/09/07(水) 20:10:43.01ID:lb+Pzjpz0
>>321
では論理的にどうぞw
2022/09/07(水) 20:10:50.83ID:bX+aULRh0
やったもん勝ちは世の常ですからね
2022/09/07(水) 20:11:03.74ID:8Cfznd+g0
>>326
経済成長(大衆が消費を増やせる)するほうがいいかなー。
2022/09/07(水) 20:11:28.75ID:usTIkQKI0
>>324
平等のために優秀な人材に割りを食わすのが日本
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:11:38.10ID:MwnYXbE80
>>318
ずーっと勝ち続けるなんてムリでしょ
いつかはどんな会社にも終わりはくるわ
昔はIBMの天下だったけど
今は見る影もないじゃん

アメリカは企業の世代交代もきちんと起こるから発展するんだよ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:11:58.07ID:WBF5VcLg0
>>1
生まれそうだったけど、負けたんだろ
英語圏は強い
2022/09/07(水) 20:12:03.88ID:2jovx7TZ0
tronこそインチキ
出来たときからオールドテクノロジー
2022/09/07(水) 20:12:05.67ID:/0Pc6y8Z0
30年無成長って凄いだろ
やっぱ日本凄えんだよ
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:12:23.32ID:LMI0x1Il0
クソジャップ「アメリカでは~ 欧米では~ 北欧では~」

本当これが好きだよなw
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:13:05.00ID:WBF5VcLg0
>>339
グローバル化自体が先進国の危機だからな
20年前に言われた通り
2022/09/07(水) 20:13:32.89ID:vQp7c9kZ0
20年くらい前のIT産業勃興期に
アメリカは全力でしのぎを削ったからよ

一方ジャップはものづくり(笑)に逃げて
IT土方と揶揄される使い捨て中抜き構造を作っただけ

そりゃGAFAなんてでる訳がない
いい人どころか邪悪ジャップwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:13:37.48ID:2ihaCRXr0
>>108
その外側に付けた時計がロレックス・パーペチュアル
誰も読めないが、壊れないことを証明するために付けたw
2022/09/07(水) 20:13:37.59ID:cdNMuHEm0
森永久しぶりに見たわ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:13:59.00ID:MwnYXbE80
日本も考え方次第でしょ
解雇の自由化は認めた方が良い

その変わりに最低賃金は今の2、3倍とか 20~30代の給与を欧米並みにするとかだな
氷河期世代は残念だが来世に賭けろ
2022/09/07(水) 20:14:03.86ID:Nt6CvDNa0
マジレスすると、日本人は投資しなさすぎるからだよ。
起業の最初の資金調達は直接金融であるべきなんだけど、日本は直接金融で資金調達するにはハードルが高すぎるんよ。
2022/09/07(水) 20:14:11.80ID:1lRx/9gO0
悪人ほど出世して、稼いで、戦争起こして、貧困層が死ぬ

なんなんだろうなあ。人類って・・・・
2022/09/07(水) 20:14:46.06ID:O7dIMrBe0
遠因の遠因の遠因の遠因くらいにありそうだけど割合としてはコンマ台で誤差の範囲と思われ
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:14:58.23ID:y3O7v4Aj0
森なんとかって奴バカすぎw
日本に出てこないのは
既得権を奪われそうなものを全て芽の内に叩き潰すから
2022/09/07(水) 20:15:01.64ID:ZwvXFwU/0
このスレ気分悪いからYouTubeでニッポン凄いぞチャンネルと海外の声動画見て心の傷を癒してくる
2022/09/07(水) 20:15:21.66ID:L4caZXvD0
>>15
そこだよな
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:15:54.36ID:WBF5VcLg0
>>1
まぁ、仮にいい人じゃなくて、他国に教えない場合

アメリカが本気で潰しにくるからな

経済発展は仲間を作って方が良かった

韓国と中国は面従腹背で騙された
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:15:54.58ID:/MTlIqLy0
そもそも言語のハンデがデカすぎる
優秀な奴らでも若い時期のかなりの時間を英語の勉強に費やさなきゃいけないんだぞ
英国が母国語の人らはその時間に他のことができる
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:16:22.75ID:NUi46yMa0
そうではなくて、おじいさんたちがいつまで経っても権力握るからやで

大企業みてみ
上からずらっーーーとみんなおじいさんだらけ
で、それに逆らったらクビ
そのおじいさんを抜こうとしてもクビ
2022/09/07(水) 20:16:59.01ID:8Cfznd+g0
>>346
全く関係ないなー。
単に主に消費税のせいで増産のインセンティブがない(デフレ)だけ。
2022/09/07(水) 20:17:06.67ID:Nt6CvDNa0
日本人が米国人以上に投資する人種なら、もっとベンチャー企業が出てきてその中からGAFAMの様な企業も出てきたよ。
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:17:19.84ID:u5Lykz8u0
ユダヤんは宣伝がうまい
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:17:46.35ID:MwnYXbE80
これがジョブズ伝記にマジで書いてあった本文


ジョブズ
「私にとって1990年代の日本は物凄く素晴らしく見えた。日本企業の作る製品は何もかもが勉強になったのだ。
それからと言うもの私は日本旅行をしては日本製品家電を買うのが趣味になっていた。
だが2000年代に入ると日本と言う国に明るい未来は全く見えなくなった。
率直に言うと老人が威張り散らして若者をイジメをする国だから。
これでは新しい発想やビジネスチャンスを潰してるのと同じである。」
2022/09/07(水) 20:17:50.28ID:mQVCEbUv0
なんだよいい人って
金持てないんじゃ
ただの馬鹿だろ
2022/09/07(水) 20:17:59.35ID:OiGC2d510
>>350
無料イラストとアニメに合わせて音声読み上げソフトが喋る系動画だな
ああいうの見始めたら終わりだぞ
2022/09/07(水) 20:18:00.79ID:TxQRcmPU0
んじゃバブル経済時代、世界の株価時価総額ランキングに日本企業が大量にいた時代は
何だったんでしょうねと
2022/09/07(水) 20:18:15.17ID:BACtMxfu0
日本には任天堂があるから
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:18:32.14ID:LMI0x1Il0
>>358
そして死んじゃった
2022/09/07(水) 20:18:39.26ID:8Cfznd+g0
>>361
総需要>総供給(インフレ率3%)だった。
2022/09/07(水) 20:18:40.93ID:Nt6CvDNa0
>>355
原因は日本人の投資意欲だよ。
日本はベンチャー企業が出てくるには、資金調達の手段が少なすぎる。

日本の資金調達手段は、殆ど金融機関を通した間接金融だからね。
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:18:42.65ID:y3O7v4Aj0
ドローンだって即座に規制
これならみんな覚えてるやろ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:18:44.88ID:iXyxFHCH0
>>1
>森永)いえ、そうではなく、「技術を教えてくれ」と韓国の技術者が日本にやって来て、
日本人は“いい人”だから全部教えてしまったからです。

全然違う
女あてがわれて弱み握られて全て売り渡しただけ
結局「日本人が糞だから」というだけ
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:19:06.15ID:NUi46yMa0
>>361
名前の通り、バブルだったからだろ
そして、他の国の経済成長は下の下だったから

今では中国と韓国、インドに抜かれてるのが日本
2022/09/07(水) 20:19:13.89ID:7TyMi3gU0
老人や、無能なその子孫が支配している社会だからだよ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:19:31.21ID:JrUH3kBK0
3大キャリアの料金形態なんて年寄りから騙す気がプンプンしてるけどなw
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:19:39.56ID:LMI0x1Il0
こんな衰退国でもまだ世界3位のGDP
世界はなーにをやってるんだろうねぇ
2022/09/07(水) 20:19:40.22ID:lY+eIAWZ0
>>326
お前みたいなのは切られて底辺に行くのが落ち
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:19:43.05ID:4RwdiR2A0
ソニーショック
2022/09/07(水) 20:19:43.53ID:lb+Pzjpz0
中国が国産OS作って海外にバラまく日が待ち遠しいわ
アメリカの対応見てみたい
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:19:57.91ID:fgQ1DeVO0
ははん
さては遠回しなアメリカ叩きか
2022/09/07(水) 20:20:04.92ID:iilUohp60
>>259
そのままの意味。(´Д`;)

早合点になってるようには見えるとお伝えする。


@一歩後ろに下がって視野を広く取るような意識を試してみれw
すぐにはできる様にならないけど、
意識してから3年くらい、どうしても掛かる。
2022/09/07(水) 20:20:08.47ID:0zMudIh10
日本企業は儲かるプラットフォームを作って世界に広げるのが苦手だよね

グリーやDeNAが携帯アプリの課金プラットフォームを作ってたけどガラケー市場にとどまったせいで結局googleやapple、steamにその地位を奪われてしまった
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:20:23.66ID:2owjC4TS0
案外正しいと思う
元来日本人が好む商習慣は「三方よし」だけど、最近のビジネスと呼ばれるゲームで儲けるにはどのように他者を蹴落として排除して愚民から金を吸い出すかだし

生まれ持っての肉食か、あるいは恨みとか劣等感を原動力にしてるやつが大成する世の中
そりゃ若い子らも空気みたいな草食好むようになるわ
争えば争うほど嫌な思いするし
2022/09/07(水) 20:20:37.06ID:5BpidsMp0
商才がないんでしょ
日本の環境が気にくわないと
海外に出ていった連中が
経済的に結果残したなんて聞こえてこないしな
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:20:52.52ID:C/7fYSOb0
>>1
ざ、在日は…?
2022/09/07(水) 20:20:54.54ID:8Cfznd+g0
>>365
別にトヨタもソニーも任天堂も初めは中小企業だ。日本人の大衆が行列を作るほど購入(安定した総需要)したから大企業になった。
2022/09/07(水) 20:20:55.91ID:Z67kJ9nm0
>>142
だよな
DOSVやウインドウズが出来てなかったら
NECとかの日本メーカーにいまごろどんなパソコン買わされてるか
考えただけでも腹が立つわw
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:21:00.78ID:K22vdbsj0
文科省のみんなで仲良く正確を暗記して、いい点取ましょうのダメ政策のせい
2022/09/07(水) 20:21:02.42ID:ortMreHY0
いや金だろ
技術者に金払え
優秀な奴は海外に流れてるんだわ
2022/09/07(水) 20:21:05.57ID:nQ9QSZul0
お人好しと平和ボケと無責任だな
技術者研究者達が苦労して研究して開発した技術をよくも簡単に渡せるよなw
そう考えると金と女で籠絡されたんだろうなw
今も昔も韓国や中国に技術を渡すような協力を進めようとする奴は金と女にヤラれてると思って間違いない
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:21:10.72ID:MwnYXbE80
>>372
そんな底辺だったら終身雇用があったって同じだって
2022/09/07(水) 20:21:15.58ID:lb+Pzjpz0
>>371
所得の再配分を考えずに貧乏自己責任の自虐的民族だから仕方ない

GHQに骨抜きにされたんだよ
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:21:20.66ID:LMI0x1Il0
>>380
在日は優秀なの多いだろ
日本金持ちランキングに何人かランクインしてるし
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:21:47.99ID:K22vdbsj0
落ちこぼれ官僚の巣窟、文科省のせい
2022/09/07(水) 20:21:58.22ID:SIAbCHlR0
昔は税金安くて企業しやすかったしな今は日本で起業するより海外で起業した方がいいし
2022/09/07(水) 20:21:59.22ID:wIWyeLck0
金と技術力だな、どっちもない
2022/09/07(水) 20:22:02.02ID:GvRwFAuB0
>>19
だよな
「いい人」は問題でなく、単に朝鮮人に教えない、中国人に教えない
だと思う
現にこうして反日を教義に持つ団体の浸透を許しているのは、
頭が悪いのか、社会力学に阿ってしまうその場しのぎのスキッツォフレニック的
思考のやつが多いからだと思う
簡単に言うと一貫性がない
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:22:02.49ID:iXyxFHCH0
>>378
>元来日本人が好む商習慣は「三方よし」だけど、最近のビジネスと呼ばれるゲームで儲けるにはどのように他者を蹴落として排除して愚民から金を吸い出すかだし

ソーシャルゲームが一番盛んなのは日本やで?
日本人が日本人を踏みつけにしてる
2022/09/07(水) 20:22:39.49ID:Nt6CvDNa0
>>381
そこから新しい企業の出現が続いてないから問題なんやで。

米国は直接金融で資金調達しやすい環境だから、ガンガンベンチャー企業が出てこれるんや。
2022/09/07(水) 20:22:45.98ID:yxMMceZu0
アメリカ支配圏でジャップのIT企業が成功させてくれるわけないじゃん
中国とロシアでやればよかった
2022/09/07(水) 20:22:47.09ID:WFLb90TE0
度胸なくて優柔不断なのをいい人とか言うなよ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:22:50.73ID:fgQ1DeVO0
マジで言うとアメリカほど政治力がある国は他にねーから
技術力はどの国も一定レベルまで上げられるが
アメリカほどの政治力は届かない
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:23:09.26ID:MwnYXbE80
これもジョブス伝記より

「iPhoneなんて2000年代のSONYやパナソニックの技術があれば簡単に作れたはずだ。では、なぜ日本企業はiPhoneみたいなデバイスが作れないのか?
答えは簡単だ。老人が若者の意見を潰す国だからだ。」
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:23:32.54ID:b3P6cobY0
確かにAppleとGoogleの手数料ビジネスの手本は日本の携帯電話会社のキャリア決済だな
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:06.07ID:I0VXXQfO0
日本の黒物って、

4Kとかハイレゾとか、そんなのばかり

もっと画面を精密に、もっと細かく、すれば高く売れると
コンテンツの人間性は変わらないのに

しかもBS放送以外は1440x1080しかない
この点が卑怯でずるい日本人らしい

その点、人間の目が認識できるppiを考えて低解像度iPhoneを売ったジョブズは流石だ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:06.85ID:iXyxFHCH0
>>385
いまだに日韓トンネルとか推進してるもんな
どこまで日本人を踏み潰せば気が済むのかと思ったがそれが統一の教義だったんだよな
色々答え合わせができた
2022/09/07(水) 20:24:14.07ID:8Cfznd+g0
>>390
出店するのは客(大衆)がカネを持ってるかどうかだ。つまり総需要次第。
法人税なんて関係ない。
2022/09/07(水) 20:24:19.66ID:TxQRcmPU0
ちなみに国際社会のビジネスにおいて、日本はわりと嫌われている

・品質要求がうるさい
・納期が厳しい
・値引き要求も厳しい
・でも、数をそれほど大量に買ってくれるワケでもない

というのがその理由だとかで。

唯一の良いところが、代金をきちんと期日に支払ってくれることだとか
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:22.70ID:WSxrh2mu0
いいこと教えたろか??



『GAFAはアメリカにしかない』



つまりアメリカ以外はどの国も同じってことなんだが


このおじさんはイギリスやフランスドイツ中国韓国にGAFAが産まれないのは何が原因だと思ってんの??
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:29.96ID:MwnYXbE80
>>397
中国のBATH
韓国のサムスン
台湾のHTC

これにすら負けてるじゃん
30年間全く経済成長してないんだぞ
ある意味で奇跡だって
2022/09/07(水) 20:24:35.14ID:+3QXqCpx0
郵便局に行った東芝の社長見ればわかるだろ
優柔不断の無能なんだよ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:55.68ID:TqyxN/Dt0
東京大学を出たと吹聴する人物が
これだからね。

東京大学の日本史の試験問題には
日本の経済史は出ないから
この男もろくに知らないんでしょう、
受験教育のテスト馬鹿はそんなのばかり、
「俺は東大、ガリ勉大将」と
威張り散らすくせに
東大の歴史もろくに知らないのです。

東大の学生にも優秀な方がいらっしゃるのは
理解してますが、東大卒の50%は
こういう受験馬鹿だからね。
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:25:33.77ID:8eKzCcjN0
>>20
シャープの専務か社長がホンハイに買収される直前に
韓国に教えまくったらその恩が返ってくると思い
教えまくったと堂々と言ってるからなあ
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:25:54.53ID:MwnYXbE80
>>404
違うぞ
中国にはBATHがあるじゃん
あんな企業にすら日本は勝てなかったじゃん
サムスンにもLGにもHTCにも
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:26:17.82ID:OgqKuXqP0
>>388
コネ力がすごいだけ
お情けで入社させたら寄ってたかって優秀な日本人潰し上にゴマスリ気がつけば朝汚染企業の出来上がり
その結果が今
2022/09/07(水) 20:26:18.47ID:M6ciEoar0
Facebookってまだ健在なの?
2022/09/07(水) 20:26:20.22ID:ZakcOm9W0
一体これは何の馬鹿話なんだ。日本ほどピンハネが横行している国は無いというのに
統一自民の奴らも税金を掠め取る事ばかり考えている
2022/09/07(水) 20:26:28.43ID:8Cfznd+g0
>>394
直接金融だろうが間接金融だろうが資金は資金。
単に資金調達コストだけなら株式より借入したほうが安い。
問題は客がいねーから設備投資しないって経済環境(デフレ)にしてる日本政府。
2022/09/07(水) 20:26:36.70ID:y5SQ3tQB0
カルトに優しい日本だしな
2022/09/07(水) 20:26:52.98ID:AWOPLkzR0
>>398
嘘クセーーーーーー
2022/09/07(水) 20:26:57.61ID:ryBxYaqGO
トロンって日航機墜落事故で技術者全員死亡したよね
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:27:23.25ID:Q0SKaQE20
>>1
技術力だよアホか。
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:27:27.50ID:MwnYXbE80
日本が復活を遂げるには世代交代しかないんだよ
企業も社員も政界もメディアもね

悲しいけど氷河期世代も含めた上の世代を完全に見捨てるつもりで頑張らないと復活はないよ
2022/09/07(水) 20:27:39.48ID:y5SQ3tQB0
>>412
いい人だろ、騙してくる人を愛国者と褒めて、助けようとする人たちを悪魔と言うんだから
2022/09/07(水) 20:27:44.10ID:Qz772xqN0
>>398
作り話伝記本
2022/09/07(水) 20:27:52.13ID:TxQRcmPU0
>>398
「ジョブス 伝記 日本」とかで検索しても、そういう言葉が何一つ出て来ないのは
なんでですかねえ
2022/09/07(水) 20:27:58.57ID:7IOVtmIc0
柳井
「せやろか」
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:28:12.24ID:K9MA4iy40
そら日本語のOSより英語のほうがいいに決まっとるやろ
日本語なんて1ヶ国しか通用する国ないのにどんだけ自惚れとるんや
インターネットは世界中で使うのに
2022/09/07(水) 20:28:13.99ID:y5SQ3tQB0
>>418
若い人たちが洗脳済みだからな、世代交代には最低でも100年かかるぞ
2022/09/07(水) 20:28:24.58ID:8Cfznd+g0
問題は兵たん(マクロ経済環境)の話であって戦術(経営)の話じゃない。
2022/09/07(水) 20:28:25.87ID:FVmAUOdz0
米国は実績無くても頑張ってる人を素直に応援する文化があるけど、日本は頑張る人を嘲笑して足引っ張って潰すのが大好き
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:28:47.22ID:MwnYXbE80
>>415
結構有名な話だぞ

日本は技術者は素晴らしいのに経営者がバカばっかって海外でも言われれた時期じゃん
カルロス・ゴーンが日産を立て直してた時期だしな
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:16.25ID:I0VXXQfO0
台湾もそうだけど
台湾と日本は似ている(今は台湾の方が上かもしれない)

人がウットリする工業製品デザインは欧米、それを実際に形にするキッチリ作るのが台湾人

アジア人は上意下達の奴隷気質なのさ
2022/09/07(水) 20:29:25.58ID:YRqF7vBS0
>>398
盛田昭夫大好き甘えん坊がそんな事言う訳ない
パナソニックが出てくるとこも嘘っぽい
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:25.85ID:OgqKuXqP0
日本の復活はもう無理よ
我々の数世代後には純日本人は完全にマイノリティになるよ日本は
2022/09/07(水) 20:29:37.34ID:lb+Pzjpz0
>>405
勝ち負け以前に国内企業が新製品作ってもみんな貧乏で売れない
国内市場が死んでる
2022/09/07(水) 20:29:44.80ID:/CjXwMf40
アメリカ以外にGAFA級ある国なんてなくね
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:45.05ID:l7tNWGjy0
金や技術などすぐ腐る
蝶よ花よと囃し立ててる内に気づいたら価値が無くなってる
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:45.69ID:MwnYXbE80
>>421
一発で出てきたぞ

https://www.kinokuniya.co.jp/c/20111122232724.html
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:00.28ID:ogHQTebR0
日本にも金さえあれば色々出来るのにと思ってる研究者や技術者がいっぱいいる
でも日本の投資家や経営者は儲かると確信できる所にしか投資しない
新しいアイディアに対して市場はあるのかとかどれだけ利益出るのかって説明を求める
それが出来たらどこにどれぐらい売れるな、ってのは本来投資家が考えるべき物なのに
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:03.54ID:zoNt7VTU0
ならサムスンのようなメーカーになればよかったじゃん
いい人だから!日本人スゴイ!
販路拡大も狙わないで何してたの?
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:21.82ID:o89hthlY0
政治家が悪い
わかりきっている危機をわざと呼び込む
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:35.98ID:26p9slI00
母国語が日本語だからだろ
英語で売り出すためにはいちいち日本語を変換しないといけない
2022/09/07(水) 20:30:38.05ID:lb+Pzjpz0
>>430
可処分所得が増えたら大丈夫よ
みんな金ないからネットやってるだけ
2022/09/07(水) 20:30:41.97ID:Hf8t7mta0
>>427
真偽はともかく稟議上げたことあればみんな知ってるよな
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:42.39ID:OgqKuXqP0
>>435
オトモラチ、中抜き、キックバック
上は全部癒着してこの構造維持してるだけだから自浄作用は働かないよ
腐るだけ
2022/09/07(水) 20:30:44.78ID:PJWmvLNw0
ジョブズがパナソニックならiPhone作れると言ったあ?
聞いた事ねえ
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:30:46.85ID:usu8z14m0
関係ないかな基本的には日本のサービスに信用がないからとしか言えない
2022/09/07(水) 20:31:02.02ID:8Cfznd+g0
>>433
カネが腐らんのよ。デフレだから。
2022/09/07(水) 20:31:02.66ID:iilUohp60
>>378
三方についてkwskwww

持論も差し込んでくれw
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:31:14.29ID:NcJQNKxq0
電通とかコンビニとかピンハネだらけだろw
2022/09/07(水) 20:31:31.47ID:TxQRcmPU0
>>434
そのページのどこにジョブスが日本を褒め称えていたってことが書いてあるの?
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:31:40.21ID:zoNt7VTU0
今の状況で日本すごいやってんの害悪だよ
2022/09/07(水) 20:31:40.85ID:uMvy+8wI0
アメリカ物理工業学会に権利を譲らければ世界基準として認めて貰えなかった:トロン まあアホだよね 未だに敗戦国根性から抜けきれず
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:31:41.10ID:muSqq+ir0
いい人か?
新卒一年目の若者に年配者が「窓から飛び降りれ」とか怒鳴って追い込んで、自○させる
それも就活生に人気の財閥系企業でね
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:32:07.78ID:I0VXXQfO0
日本人は賢いけど

ケチったりセコイ仕様にして誤魔化して情弱ビジネスに知恵を使う

たとえば壊れやすいように作るとか、ユーザーが交換出来ないように作るとか

その点、顧客満足度を最重要視してビジネスする欧米には勝てんだろ
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:32:20.75ID:GizqYD4p0
ちなみに嫁が 
「ウチの旦那、いい人だから!」 ていうのは
小バカにした表現んだからな。
褒められた!とかと勘違いするなよ。
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:32:30.04ID:l7tNWGjy0
>>444
まぁハズレに投資するという意味だがな
金が集まるからイノベーションが生まれるわけでもないってことだ
2022/09/07(水) 20:33:16.05ID:4D6qa6qB0
ジョブズが言ったのは日本は腐った魚で埋め尽くされたビーチ🏖🐟
2022/09/07(水) 20:33:16.54ID:HwCOsif60
出る杭は打つという文化だろう。
誰がが儲けてると一緒に儲けようではなく、あいつも貧乏にしてやろうという発想になるからな。
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:33:18.81ID:LSgue1v40
>>241
元々がYouTuberやし、格闘技視聴者も少ないからな
2022/09/07(水) 20:33:25.16ID:4ODNb7Ml0
お絵描きAIを絵描きが抗議して潰した流れ。
国内で新しいことやると徹底的に潰す。

ムラ社会論理なんで国外には一切抗議しないと言うね
2022/09/07(水) 20:33:37.29ID:FVmAUOdz0
性格の悪い日本人は韓国カルトに乗っ取られて滅亡したほうが良いのかもな
これから自民党を応援するわ
2022/09/07(水) 20:33:38.13ID://1coIEJ0
もうweb2なんて終わり
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:33:58.47ID:2l7O8les0
変わったことやるとwinnyの作者みたいに逮捕されちゃうから
2022/09/07(水) 20:34:08.60ID:yxMMceZu0
漫画家とかクリエイターで数百億円レベルで
めちゃくちゃ儲かってる人は実は居るんだけど
表に出て稼いだ金額を言うと足を引っ張られるから裏で目立たないようにしてるジャパン

頭をペコペコ下げて「成功したのは社員のお陰です」って謙遜する経営者が美談になる国
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:34:19.78ID:lENwcDkW0
>>248
余剰農民があるとこが工場沢山できて余剰農民いなくなったら発展しなくなると言われてるけど今、発展してるのは移民が頑張ってるところとでもある
2022/09/07(水) 20:34:29.90ID:TEmUp2uD0
まー不可侵条約を無視したり大量殺戮兵器を実用したり出来にゃーな
2022/09/07(水) 20:34:37.40ID:QLd9RLSq0
中抜き国家に何言うてますのん
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:34:42.37ID:I0VXXQfO0
アメリカは客が不満なら返品自由だからな

日本人は製品不備が無けりゃ返品できない

ここに哲学の差が出ている
2022/09/07(水) 20:34:52.05ID:CysnCELx0
>>1
いや、真面目さしか取り柄のない日本人が、働き方改革とかLGBTとかで楽したり自分の好きなように生きるようになったからだよ
要はサボリ
情けない
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:34:52.40ID:l7tNWGjy0
しかしジョブズが好きでジョブズを語るのに何も学んでないのな
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:35:25.62ID:muSqq+ir0
>>452
何でも言うこと聞いてくれる旦那ってことだろ

昔は旦那が金持ちで嫁が無職なら、旦那が威張れた

今は旦那が金持ちで嫁が無職でようやく離婚されないでいられるw

旦那がいばれるのは、金持ちかつイケメンであるときだけw
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:35:26.75ID:on38hq1w0
頭おかしい
2022/09/07(水) 20:35:41.94ID:ViOkpMLp0
>>460
あれはモロ犯罪の温床やからしゃーなし
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:35:49.25ID:uSXudzR50
半導体も家電も順番。
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:35:58.63ID:y3O7v4Aj0
ほんとに
森なんとかはバカだなあw
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:36:17.92ID:/beNgbke0
いい人だってよ電通さん良かったね
2022/09/07(水) 20:36:19.83ID:+QeUZLy10
ピンハネだけでもないだろ
元々資本主義ってのはピンハネなんだし
労働者からピンハネするだけっていう派遣とか
竹中は古典資本主義かな?
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:36:37.98ID:5M5ztwkU0
>>1
違うわ、タワケ

GAFAは軍事安全保障案件だからだ
安全保障を宗主国に丸投げした属国日本では育たない
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:36:48.51ID:MwnYXbE80
>>447
話をそらさないの
そもそもお前は無いって言ってるじゃん
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:36:54.62ID:JahVZbpV0
官僚と政治家が寄生虫になって妨害するからだろう
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:37:12.81ID:muSqq+ir0
オレ、日本ほどピンハネしまくりな国ないと思ってた
インボイスでもわざわざ国が「下請けに消費税分値下げしろ」と強要するのは独禁法や下請法違反になりますよ?と前もって知らせてるくらいだしw
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:37:15.40ID:zoNt7VTU0
>>451
Steamでも国産メーカーなのに日本語なしとかアホか
2022/09/07(水) 20:37:27.21ID:QHOTVYxm0
アメリカに潰されただけ
日米半導体協議
スーパー301条が騒がれた頃
その前は日米繊維交渉で繊維業界を潰された
殆どが見当違いのレスで笑うわ
2022/09/07(水) 20:37:50.77ID:XUUhSrCi0
そもそもGAFAは欧州や日本では独占禁止法の違反企業である。
アメリカもその副作用は政治にまで影響を与えている。
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:38:03.69ID:1jjvxzKg0
うー
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:38:03.93ID:GizqYD4p0
リアルにイイ人は人前でイイ人のフリなんか
絶対にしないからなw
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:38:14.55ID:h9DUaoov0
教えろと言う自民党の指示だっただろが
485高柳晋作
垢版 |
2022/09/07(水) 20:38:33.12ID:ZV6Nfj6X0
いや単純に劣等人種だからなんじゃ・・・
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:38:33.78ID:muSqq+ir0
>>483
わかるわ、小林満春とかその典型例w
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:38:39.73ID:TqyxN/Dt0
とにかくまずは朝鮮侵略勢力を
日本から追い出さないとね。
あいつらもついにお終いですから。

俺も後は有言実行、
ここでは生存確認程度の投稿しかしません。
2022/09/07(水) 20:38:43.08ID:lb+Pzjpz0
人口12500万人の資源のない国でGDP3位なのに自虐的悲観しててアホじゃないの?
給料上がらない以外は上出来だろ
2022/09/07(水) 20:38:48.02ID:7Dv4bfNK0
>>398
日本人も客やからな
流石にジョブズも
日本人はインスピレーションが足りない
なんて言えんやろ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:39:01.58ID:usu8z14m0
アメリカに潰されたとか関係ないなヨーロッパでもGAFAとか生まれてないし日本は勝手に旧態依然とした企業守ってるだけNHKとかNTTとかね
2022/09/07(水) 20:39:07.61ID:ViOkpMLp0
ちゃうな
ピンハネビジネスだから母数が超重要なだけ
どマイナーな日本語が母国語の国からはどんな天才がどれだけ集まろうが無理無駄無謀
2022/09/07(水) 20:39:23.28ID:wHFn2Hde0
そんな企業が生まれてる国ほとんどない。
国民性がとか的外れもいいとこ。
2022/09/07(水) 20:39:49.80ID:FBjsAjkI0
武力だろ
アメリカ以外の企業があれだけ個人情報集めてたら潰されてるよ
これを個人の能力不足にするのは頭の弱い人
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:40:06.91ID:D7b4GFrL0
楽天の方がAmazonより先んじてなかった?
2022/09/07(水) 20:40:27.79ID:ViOkpMLp0
>>451
それ、ドイツ車の事ですね分かりますw
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:41:06.20ID:l7tNWGjy0
まぁジャックマーも中国人や投資家にキレ散らかしてたけどな
ここにいる日本人モドキも含めてそうなるだろうなって分かるわ
2022/09/07(水) 20:41:13.51ID:tfqlj5IN0
利権老害が潰してきたから。それを万歳するバカも多い
2022/09/07(水) 20:41:15.31ID:7Dv4bfNK0
>>494
楽天の通販サイトは
海外の通販サイト買ったとか
テレビで見た記憶あるで
2022/09/07(水) 20:41:20.93ID:QHOTVYxm0
>>494
全然
アマゾンはレア本の販売から出発
2022/09/07(水) 20:41:24.93ID:FBjsAjkI0
原住民をたくさん殺して手に入れた広大な領土資源に軍事力で都合のよいルールを作る
これだけだよ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:41:27.81ID:muSqq+ir0
>>492
やっぱりいい人ではなくて、むしろ逆で嫉妬深くて、ウィンウィンになるよりも、お互いにルーズになる方を取りたがる国民性だよなw

そんな風土ではイノベーションは起きないよ
2022/09/07(水) 20:41:31.73ID:/CjXwMf40
GAFA級って他の国にないからGAFA級って言われるのであって
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:41:32.55ID:OGfdir/k0
解雇規制強すぎるからだろ
2022/09/07(水) 20:41:33.46ID:t3R0EkaP0
どこが良い人なんだよ
日本人ほど性格悪い民族はいないぞ
2022/09/07(水) 20:42:25.99ID:ZGU4+j6g0
日本人は金じゃない
2022/09/07(水) 20:42:32.77ID:TxQRcmPU0
>>476
どこどう見ても話を逸しているのはそっちでしょ

こちらは「そういう言葉」って言っているんであって、ジョブスの伝記が無い
とは言っていないし、「言葉」というのを「伝記」と取ったのなら、あなたの
日本語が不自由すぎる。
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:43:19.98ID:l7tNWGjy0
ググった知識で専門家ばりに御託ばっか並べるなら経営者になれば?
嫌なんだろ?
何もせず文句垂れ流して餌を求めてるだけのゴミ共
2022/09/07(水) 20:43:38.60ID:OfBa3jKM0
Winny見れば分かるけど
日本の行政や検察はすぐに若い才能や天才を叩き潰す

アメリカはYouTubeとか著作権侵害だらけだったのに
潰さずにある程度好き勝手やらして
最終的にはここまでデカくなった
2022/09/07(水) 20:43:54.22ID:upl9NEYj0
>>3
その連中はハードもソフトも何も作らない連中だから
ピンハネ、中抜きの仕組みを作るからソフトは作っていると言えるか
2022/09/07(水) 20:44:08.12ID:NCmAa9kn0
護送船団方式でないと駄目なんじゃないかな
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:17.54ID:usu8z14m0
>>493
信用だよ
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:28.35ID:wagPFA/j0
>>273
人が欲しがるモノを思いつくんだよ

たとえば4Kのテレビなんて大半の人が要らないのに日本メーカーは売ろうとする
ジョブズはスペックには拘らず人が欲しがる形態のモノを次々に思いついた

あれは彼が技術者として素人だったのが良かったのだと思う
2022/09/07(水) 20:45:21.74ID:AwjcXnS50
>>491
なまじ内需が優れてるから英語を知らなくても暮らせるしな
出稼ぎに行かないと金が手に入らないってことにはならない
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:45:30.27ID:LMI0x1Il0
日本の大企業にすら入れない奴等が「日本は~」とか言っててマジうけるw
2022/09/07(水) 20:45:39.85ID:Z67kJ9nm0
>>189
他人の足を引っ張るって部分は確かにあるが
それは意地悪さではないな
日本人の持つ職人根性ゆえだ
職人は基本的に他人の仕事は認めない
けなしあって切磋琢磨する
職人仕事をしてるうちはそれでいい
ってかそれが日本の製品を良いものにして行った
しかしキャッチアップの時代は終わって外国のものを真似して更に良い物を作っていさえすれば良いというわけにはいかなくなった
そこで今までは役に立ってた職人根性が
日本の会社から政治に至るまで
ものごとの進まなさを生んだんだよ
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:45:52.48ID:l7tNWGjy0
誰かにこれが儲かると手取り足取り教えるのか?
馬鹿みたいに真似してイナゴのように群がり潰れるだけだろう
かといって凄い人って勝手に神格化して馬鹿みたいに騙される
お前らが欲しいものは完成品だろ
2022/09/07(水) 20:45:53.90ID:TxQRcmPU0
日本の企業が「差別化」と言って思いついたのが、誰も要らない機能をつけて
値段を釣り上げることだったからなあ。

インターネット対応電子レンジだの、一年以上先の録画予約まで出来るビデオだの…
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:45:55.98ID:kPL+s/lJ0
>>435
元本保証大好きだからなw
2022/09/07(水) 20:45:58.90ID:bZpPEZ2j0
普通にプログラミング言語が1バイトコードの羅列で作れるから
日本語なんかの2バイトコードの扱い辛さが全ての原因
2022/09/07(水) 20:46:05.28ID:+pon4Tcu0
ガーファーの逆襲
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:46:32.63ID:MwnYXbE80
>>506
まずそんな本が存在しないって言った時点でお前に説得力ないよ
2022/09/07(水) 20:46:33.54ID:UPOhn9fW0
>>12
30年前に起こったことやな
2022/09/07(水) 20:46:41.70ID:upl9NEYj0
>>14
性善説を教えすぎてはいると思う

セットで性悪説も教えないとな
悪いやつはその辺にゴロゴロしていて性根は変わらないから死ぬまで悪い奴であると
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:46:46.30ID:usu8z14m0
ハードばかり追いかけてソフトへの投資してこなかったからだろ。ただでさえ信用がないのに
2022/09/07(水) 20:47:09.39ID:t3R0EkaP0
理由は簡単

日本人は出る釘を打つ
目立つ人間や勝ち組の足を引っ張るのが好きな民族だから
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:47:40.72ID:l7tNWGjy0
絶対に儲かるっていう根拠のない自信が欲しいんだろ?
お前らは欲しいものすら分かってない
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:47:59.86ID:b3P6cobY0
わかりやすく説明すれば日本という零細スナックにみかじめ料を請求するアメリカというヤ○ザ
逆らうと嫌がらせやリンチされちゃって面倒くさい
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:48:04.58ID:BQsSHsWa0
GAFAの実務担当とやりとりするけど日本企業と変わらんけどな
2022/09/07(水) 20:48:13.39ID:+QeUZLy10
>>358
2000年代の日本というと小泉・竹中で
清和会で統一教会が日本の政治を牛耳り始めて
転落し始めたころか
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:48:42.44ID:l7tNWGjy0
>>528
そりゃそうだろ
同じ人間なんだからな
勝手に神格化してるだけだ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:48:55.33ID:k12/kkrx0
日本人がいい人はないな
それは日本で仕事したことがない人が言うセリフ
職場まじで糞
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:49:17.11ID:Y4m6p0DW0
そもそもコンピュータの世界にナショナリズムを持ち込んでる時点で的外れとしか思わないんだが
TRONは国や企業の枠ににとらわれない世界中のプログラマーが開発に参加するオープンソースのLinuxに負けたんだと思うよ

TRONがPC用OSとして勝てたんだって妄想に取り憑かれている人はコンピュータ詳しくないよなと思う
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:49:56.82ID:yyESdI5L0
規制の範囲内の限界を突き詰めるには得意だが、
規定外のものを作ろうとすると途端に足の引っ張り合いでグダグダになる。
2022/09/07(水) 20:50:05.00ID:dhf7wNQj0
無理やな今は
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:50:15.85ID:wagPFA/j0
日本人は引っかけ、トラップ、落とし穴、こんなのばかりだよ

それをくぐり抜けるのはコネ、カネ、実力だけ

弱者に厳しい国民性
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:50:17.75ID:6qeZceSL0
中抜き(ピンハネ)大国ですが何か?
2022/09/07(水) 20:50:33.13ID:TxQRcmPU0
>>521
ああ、日本語が残念な人ね。

んで、あなたが言っていたジョブスが日本を褒め称える部分っていうのはその
伝記に存在しない、あなたの捏造だっていうのは認めるの?
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:50:35.66ID:+aPc/lbI0
旧来型のものづくり信仰から抜け出せないからだろ
もちろん強みではあるけど、情報の価値とか展望とか先見性とか実態ないとすぐ否定しちゃうから
2022/09/07(水) 20:51:01.10ID:o2rzWVVM0
日本でイーロンマスクみたいなのが生まれてもネチネチと虐められて自殺するか芽を摘まれて丸くなるか海外に移住しかないな
2022/09/07(水) 20:51:20.75ID:8Cfznd+g0
>>453
ハズレばっかりだろ?
25年間で、
名目GDP成長率<借入金利なんだから。
2022/09/07(水) 20:51:25.49ID:ESJ1Tvj30
>>515
書いてて恥ずかしくならない?🥺
2022/09/07(水) 20:51:43.37ID:Nt6CvDNa0
>>413
違うぞ。
間接金融は直接金融と比べて貸し手は融資や投資先が限られるし、借り手は資金調達のハードルが全く違う。
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:51:44.65ID:qYCgyDIg0
内向きなサービスしか考えられないから
国内の規制が厳しく新しいものが生まれにくいから
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:51:46.95ID:wagPFA/j0
日本人はイジメと変態と正確な仕事ぶりが特技なのです
2022/09/07(水) 20:53:01.24ID:bZpPEZ2j0
StackoverflowとアットマークITの差を見れば歴然
2022/09/07(水) 20:53:06.57ID:Jd0ddu4Z0
楽天批判
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:53:27.98ID:muSqq+ir0
>>515
んなこたあない
それは職人もどきよ
倉庫番とかの単純作業員にありがちなこと

本当の職人ってのは他人が気にならない
自分に絶対の自信があるからね
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:53:49.94ID:LMI0x1Il0
ジャップが得意なのはアダルトビデオがあるじゃんw
2022/09/07(水) 20:54:02.07ID:yxMMceZu0
大手電機メーカーで液晶テレビの画像処理エンジンを設計してたけど
処理しても映像なんてほとんど変わらないじゃんw
っていっつも思ってたw

これが大手電機メーカーの仕事w
2022/09/07(水) 20:54:11.20ID:7Dv4bfNK0
日本はガンダムを生み出したが
造ることはできなかった

-メラニー・ヒュー・カーバイン
2022/09/07(水) 20:54:24.51ID:Jd0ddu4Z0
商売て古今東西
ピンハネで成り立ってるんちゃうんか。

利ざやがないと儲からんがな
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:54:25.62ID:tcu94QQ30
これはガチ
初期のYou Tubeなんか著作権ガン無視の違法サイトだった
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:54:50.72ID:BQsSHsWa0
>>545
それ言われるとぐうの音も出ないわ
大体前者で解決してるしな
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:55:06.75ID:lrMtxrgN0
またずれたこと言ってんな
足の引っ張りあい社会と、既得権益が邪魔するせいだよ
2022/09/07(水) 20:55:07.37ID:7Dv4bfNK0
>>548
女性蔑視の極地みたいな産業やね

人を貶めるのは上手いんだよなぁ
2022/09/07(水) 20:55:12.18ID:8Cfznd+g0
>>542
何を夢見てるのか知らんが、非上場企業の株式購入なんて銀行借入よりシビアだろ。担保取られるどころか社長の首が取られる。
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:55:19.85ID:l7tNWGjy0
半導体以外でもそうだ
外国が馬鹿みたいに作ってダンピング
在庫過多で値段上げても閑古鳥
飲食店一つにおいてもそう
タピオカが儲かる?
ステーキが儲かる?
唐揚げが儲かる?
馬鹿みたいに群がって馬鹿みたいに潰れる
EVは無理矢理ゴリ押し
売れなかったら逆ギレ罵倒
株式はアメリカが儲かる?
で、どうなった?
投資先は本当にそれか?
本当に欲しいのかそれ
2022/09/07(水) 20:55:34.86ID:ZEDg4fjx0
分かってんだよそんなこと。
2022/09/07(水) 20:56:49.99ID:vjw2R4WE0
>>548
ほとんどがコリアン系って聞いたが
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:57:03.32ID:muSqq+ir0
>>555
蔑視かなぁ?
整形してセックス見せるだけで月100万とか男じゃ絶対無理でしょ?
借金のカタでAVとか、騙されてAVとかは絶対に許されないけど、好きでやってるのならいいと思うけどな
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:57:15.99ID:kPL+s/lJ0
>>557
失敗したくないから既存の成功を真似るんよな。
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:57:18.73ID:usu8z14m0
日本だってアメリカと違って銀行業を携帯会社がやるとか緩い規制もあるよ。結局はアメリカのマーケットへの信用が段違いなんだよ。日本企業はアメリカの株式市場に上場して信用得たいけどアメリカの企業はわざわざ日本の東証に上場する必要がない
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:58:03.51ID:l7tNWGjy0
挙句に脳味噌チ◯コがAV売り出す
脳味噌チ◯コが何か思いつくわけないだろ
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:58:05.46ID:wA1RLhp+0
非合理的な全体主義者ばかり
緩やかに沈みゆく
2022/09/07(水) 20:58:20.79ID:Lkn/4Zpf0
車、電気以外は駄目だよな。
2022/09/07(水) 20:58:50.99ID:9GRKeGIK0
>>1
外国人は、「足るを知る」って言葉を知らないからなw
2022/09/07(水) 20:59:10.31ID:ViOkpMLp0
>>508
好き勝手やらしてない
著作権侵害の動画は問答無用で削除しまくってたし、
現在も収益化出来ない上に広告料は著作権元にいくよう整備された
2022/09/07(水) 20:59:13.51ID:oxwWSyU10
>>565
そうでもないよ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:59:18.09ID:LMI0x1Il0
>>559
んなわけねえだろ
ジャップは都合が悪くなるとすぐチョンのせいにする習性があるからなw
2022/09/07(水) 20:59:55.68ID:vjw2R4WE0
>>539
本当それ

少なくとも戦前はこうではなかった

戦後はパーツみたいな規格化された労働者育成のために
才能や個性とか全部抹殺された
民主主義という大義名分のためにエリート教育も否定
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:00:16.87ID:DOEU96kK0
>>563
お前、多レスはいいが下品極まりないな
2022/09/07(水) 21:00:22.84ID:oxwWSyU10
>>569
有名な話だよ
2022/09/07(水) 21:00:26.21ID:QHOTVYxm0
>>547
惜しいぞ!
職人技を評価するには、その職人と同等か準じる技能か知識が必要って事だよ
日本は畑違いの文系首脳陣が配置転換でやってきて全てをゴミにする
ここで、さかんにジョブズが~って言われるが
創業時にガレージでapple1の製造をやったりウォズとアイデアを出し合ってたんだから、ある程度の素養は有るんだよ
日本の文系経営者と同じに見るのは駄目なんだよ
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:00:31.80ID:b3P6cobY0
外資系のコインパーキング投資でEVインフラが進むのはいいことかもしれないよ
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:00:36.92ID:uijC/b7u0
世界500大企業(2022年、米フォーチュン発表)
*1位 145社 中国
*2位 124社 アメリカ
*3位 *47社 日本
*4位 *28社 ドイツ
*5位 *25社 フランス
*6位 *18社 イギリス
*7位 *16社 韓国
*8位 *14社 スイス
*9位 *12社 カナダ
10位 *11社 オランダ
https://fortune.com/2022/08/06/worlds-biggest-companies-global-500-greater-china-united-states-japan/amp/


日本は大企業少なっ
2022/09/07(水) 21:00:41.63ID:Nt6CvDNa0
>>556
日本での直接金融による資金調達がそれだけシビアなのは、結局「投資を嫌うから」という結論になるだろ。

日本人が投資好きなら、沢山のベンチャー企業に出資してるよ。
それをせずにガチガチに担保とるor保証人をつけるのは、リスクを好まないから=投資が好きじゃないから。
だろ。
2022/09/07(水) 21:00:49.67ID:rBUiY2WO0
生産性クソ低いのもいい人だからかー
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:00:53.65ID:kKo9Dl7N0
日本はGPL汚染だとか色々言ってOSSを徹底的に排除して無駄な努力をしてる間に
アメリカ企業はOSSをうまく活用してインフラやサービス作りに注力してただけかと

なんで日本企業があんなにOSSを敵視していたのかいまだによくわからない
2022/09/07(水) 21:00:59.21ID:UEXBOSHY0
>>154
そういうのは頭悪いとはいわん
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:01:20.36ID:l7tNWGjy0
>>571
脳味噌チ◯コに説明するには下品にならないと伝わらないからな
2022/09/07(水) 21:02:26.07ID:vjw2R4WE0
>>569
逆だろ

コリアンの方が都合の悪いことは何でもかんでも
「日帝と秀吉と伊藤博文が悪いニダ」
っていつも言ってる
2022/09/07(水) 21:02:51.99ID:9GRKeGIK0
一神教というカルトに汚染された奴らは独り勝ちこそ至上命題だからな
多神教では共存虚栄が成立出来るから「足るを知る」
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:02:52.82ID:vRIYV41B0
結論ありきのクソ分析いらねえ😂
2022/09/07(水) 21:02:54.21ID:dwHjCOSj0
SHARPのタッチパネル携帯は良いところまで行ってたのにな
惜しいわ
2022/09/07(水) 21:03:15.39ID:BxFYmmHk0
搾取されていることに気づかない日本人とか草
2022/09/07(水) 21:03:25.57ID:YbhERy6B0
お人好しジャップのところにウリ自民がやってきてカッパライ
2022/09/07(水) 21:03:41.78ID:JCV/N8rs0
君のドールチェ アーンド GAFAナーの
その香水のせい
2022/09/07(水) 21:03:49.06ID:ViOkpMLp0
>>575
ドイツより多いね(ニッコリ
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:05:46.93ID:LcbOYKWn0
ジャップの老人はトロンとMSXが大好き
2022/09/07(水) 21:06:25.96ID:Jc4BKajX0
中抜き人ならいます
2022/09/07(水) 21:06:46.86ID:QHOTVYxm0
>>576
ほんこれ
文化の違いだわな
そして悪いことに比較的資本が少なくリターンが見込めるソフトを軽視してきたから救われないわ
2022/09/07(水) 21:07:25.06ID:bZpPEZ2j0
まぁ日本語はITには向いてないと思う
英語圏ならサクサクだわな
2022/09/07(水) 21:07:34.88ID:OfGt0KgZ0
なにいってだこいつ
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:08:08.48ID:LcbOYKWn0
楽天が生き残っているのが奇跡だよ
その楽天も三木谷が隠居しないからオワコンまっしぐら
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:08:52.33ID:kx3ZP+Od0
日本はピンハネビジネス、検査不正、虚偽表示が横行してまんがな
2022/09/07(水) 21:09:29.44ID:t3R0EkaP0
5ちゃん見れば分かるだろ
ちょっとでも目覚ましい企業があれば
些細なことでイチャモンつけられ虐められ潰される
2022/09/07(水) 21:09:56.51ID:sL22KXlt0
>>16
日米ハイテク摩擦のときにアメ公に徹底的に日本の半導体やITが潰されたのが1980~90年代でそこから敵視されてるから(現在まで)「日本のITは何故~」とか言う話になると話はいつもその時代に遡るんだよ
2022/09/07(水) 21:10:17.20ID:t3R0EkaP0
>>523
そんなもん5ちゃんでも見れば分かるから
今更教える必要ない
2022/09/07(水) 21:10:53.40ID:Vye61vJH0
このおっさんが言うなら
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:11:00.12ID:h/7l4nHT0
円天とかあったけど潰れたのか?
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:11:45.41ID:mfrmR3840
>>594
楽天は創業者が残っているからまだ生き残っているんだと思うんだが
あれが次の雇われ経営者に変わったら攻撃的な積極投資がなくなって
選択と集中とか言って守りのリストラばっかになって終わると思う
2022/09/07(水) 21:11:53.33ID:t3R0EkaP0
>>14
そんなもんいつの時代だよ
今の日本人は誰も信用しないし、すぐ人を叩くし
自分のことしか考えませんよ(笑)
2022/09/07(水) 21:11:53.62ID:9GRKeGIK0
>>1
一神教というカルトが蔓延ると、世界はどんどん酷い修羅の世界になっていくぞw
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:12:06.75ID:dDfTtE9Z0
言いたいことはわかる、拝金主義があんまりおらんかった。人のために動いてその結果金と権力を得ていた1番健やかな資本主義だった
今は技術や頭脳も無いのに拝金主義者だけが増えた感じよ
2022/09/07(水) 21:13:01.43ID:QHOTVYxm0
>>597
当時、援護のなかった日本製電動工具に関税100%掛けられたのにはワロタわ
みんな小便チビるわな
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:13:45.46ID:2owjC4TS0
>>445
別にいいけど、まず何がそんなに楽しそうなのかよくわかんないし、あなたの他のレス見ると特に絡んで俺も他の人も面白いことは無さそうなのでやめとくわ
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:13:48.96ID:l7tNWGjy0
ITも同じだよ
馬鹿みたいにできる人間が増えたら価値も下がる
タピオカ、ステーキ店、唐揚げ屋作り過ぎて壊してるのと何が違う?
競争の結果から安くて美味い店が残るとでも?
馬鹿なのか
ITばかり増えても安価になり潰れるだけだろう
特許で覇権でも握るつもりなのか
本当散らかる餌にしか食いつかないな
2022/09/07(水) 21:13:58.26ID:XqvXugok0
>>1
1いい人という名の馬鹿(他国に技術教えたり昔からやってる)
2出る杭は老害どもに打たれる
3ちょいと良さげなスタートアップ企業にすぐ投資出来るような体制が整ってない
2022/09/07(水) 21:15:23.04ID:j9XYdeh50
ソニーなんて見てるとピンハネ露骨にやってるが
gafaが凄いのは無料で利用させといて離れなくさせるシステム
 日本はセコいから無料で使わせてくんない
 解約させまいとする分かりにくい方法とるのは日本のサイトが多い
 勝てるわけないだろ
2022/09/07(水) 21:15:34.77ID:ANJqv9UT0
資本主義で儲けることは正義
従業員を食わせていかなければならない
日本企業は不義
2022/09/07(水) 21:15:54.25ID:3iXnZjlY0
大企業は潰れない、しかも終身雇用
優秀な人材がリスク冒してまで何かする必要がない
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:16:10.24ID:90XFwC060
GAFA急に成り得た堀江革命を潰しただろ
今思えばあの革命潰しは統一が黒幕か?
2022/09/07(水) 21:16:40.68ID:9GRKeGIK0
一神教の利点(?)は、些細な思想の違いでも相手を絶対的な悪だと定義付けることが出来て、絶対悪だから殲滅させても構わないと信者を煽ることができるってこと
つまり一神教ってのは戦争ためのカルト、戦争で相手を殺すことに罪悪感を感じさせなくさせるカルト
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:17:29.84ID:l7tNWGjy0
>>609
つか無料って最強のルール違反だからな
お陰で大量の価値が消えていった
そりゃ無料がいいに決まってんだろうよ
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:17:51.18ID:cuwgAjff0
>>14
ウルトラマンエースもいけなかった
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:18:58.88ID:tpbwyU620
>>347
それは自然な世界では弱肉強食と同じなんだよ
人類では経過が複雑なだけ
2022/09/07(水) 21:19:35.71ID:9GRKeGIK0
キリストカルトとイスラム教は兄弟なのに、キリストカルトがイスラム教を絶対悪だと決めつけて敵視しまくってるのは、キリストカルトが一神教だから
2022/09/07(水) 21:19:41.04ID:eOapH1Pf0
ソニーは頑張ってたんだけど権利関係で思考が停止して敗退したよね。
土地を整備して他人に貸し果実を得る仕組みにすりゃ良かったのに
自分でも耕作やっちゃったのが駄目だった。
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:19:45.96ID:wV8denQQ0
日本から成長企業がなぜ生まれないのかという議論が行われるたび思い起こす光景があります。
2012年ごろに起きた「ソーシャルゲームバブル」です。
1つのゲーム作品が月100億円超の売り上げを生み、利益率は50%を超えるという高収益ぶりに株式市場は沸きました。
優秀な人材もどんどんこの業界に流れていったことを覚えています。
ただ結末は、競合同士が訴訟合戦を繰り広げ、海外展開も尻すぼみに。
多くの会社が業態転換を迫られました。

一方で当時の経験を共有する人材が結集しメルカリが生まれるという循環も起きています。
第2、第3のメルカリはどこで生まれるのか。
これからもイノベーションの歴史を目撃していきたいです。
(東洋経済 2021年12月4日号)より
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:19:48.74ID:3Lr36fdC0
日本のコンピュータビジネスは高い汎用機やオープン系システムを売って莫大な利益を出してソフト開発はおまけって時代が長かった
PCの性能が高くなってLinuxの信頼性が上がってきたらハードウェアで利益が出せなくなっていった時に
ソフトやサービスで利益を出すってビジネススタイルに変えることができなかった
そのうちクラウドサービスが出てきてハードウェアが全く売れなくなって
気づいたらクラウドインフラを全部海外企業に取られてた
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:20:16.26ID:wwg39sOl0
日本人が良い人?
んな訳ねーだろ
2回転職したけどどこでも各種ハラスメントはあった。
単純に競争で負けただけだろ。
2022/09/07(水) 21:21:15.86ID:R8DLhOwC0
>>1
このオッサン
去年、コロナで物流がストップしててインフレ懸念が発生しそうな時にデフレデフレ言い張ってたからな

見当外れのアホやん
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:21:19.79ID:MwnYXbE80
>>537
本が存在しないって言った時点で説得力なし 以上です
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:22:39.75ID:w9ygJoEo0
>>10
てめえは兵役逃れしてる腰抜けが韓国人づらするなパンチョパリ
2022/09/07(水) 21:23:34.40ID:9GRKeGIK0
>>621
若者は昭和の人間をバカにしてるけど、昭和の人間の思想が世界中から感謝されることをやってのけてたんだよ
日本人は変わってしまって、ヨーロッパ中で嫌われまくってたかつてのユダヤみたいな拝金民族に成り下がってしまったから、かつてのユダヤみたいな嫌われ者民族になってしまうだろうな
2022/09/07(水) 21:24:53.67ID:LiNIuZfR0
>>5
これ
結局、既得権益の温存政策なんだよ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:24:56.14ID:AomRErVT0
こういう話を真に受ける人々のせいだろうな
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:25:01.50ID:b3P6cobY0
売上に貢献した従業員への利益分配より株主への配当を優先しすぎたのも原因
2022/09/07(水) 21:25:16.38ID:R8DLhOwC0
>>1
このオッサン持ち上げてる奴らがいるけど、完全にインフレ外してるからな

教授なのが驚き
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:26:04.52ID:J9GZYFg00
そうか?政治家も経営者も悪い奴らばっかだろ?
悪いだけで他には何ももたらさないから国がこのザマ
2022/09/07(水) 21:26:11.01ID:R8DLhOwC0
>>12
そのとおりだな
日本の資本主義は資本主義ではない
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:26:29.83ID:Fo2F2aeV0
んな訳無い。馬鹿だな相変わらず。
633あみ
垢版 |
2022/09/07(水) 21:26:35.99ID:gPpuGk9E0
>>1

小倉優子と森永悠希の対談じゃないのね、、
つまんないの。
2022/09/07(水) 21:26:37.11ID:YWJAV/v20
日本人が底無しのバカだということはわかった
2022/09/07(水) 21:27:22.34ID:t3R0EkaP0
オレは日本人を見たら敵だと思ってる
外国人には有効的に振る舞ってる
それくらいお前らは信用できない
2022/09/07(水) 21:27:34.51ID:wl5Xis010
ハマコーにテメーはキャラメルでも食ってろと言われたバラエティー番組思い出した
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:27:48.06ID:UESasikN0
日本人は日本人にはマナーに文句言っても外人には言わないよね
2022/09/07(水) 21:28:15.57ID:9GRKeGIK0
>>631
資本主義を、プラトンがどう思ってたか知ってるかい?
衆愚政治になってしまうからと否定してた
今の民主主義世界を見て、マスゴミによって愚民が扇動されてる衆愚社会だとは思わないかい?
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:28:18.95ID:tpbwyU620
>>595
例えばドイツならVolkswagenの排出不正があっても
国民の多くは擁護するけど日本は完膚なきまでに叩き潰す方向に行く

結果的に日本の産業グループは成り上がる為に手段を選びにくくなる
多少再起出来るのはライフラインの根幹をなす1次産業のみになる

どっちがいいかは知らんが
2022/09/07(水) 21:28:28.58ID:ngRUAGQX0
>>405
奇跡でも何でもない
日本政府が30年間ずーっとセルフ経済制裁をしてるんだから当然の帰結
2022/09/07(水) 21:28:32.90ID:Up3KcbXb0
既得権益ばっかりの生産性皆無の中抜き企業だらけやん
2022/09/07(水) 21:28:45.62ID:j9XYdeh50
>>614
アプリやインターフェイス、プラットフォームなんて言うのは使ってみなきゃその価値は分からん。そのへんはアメリカの商習慣が生きてると思う。期間内の無条件返品とか。日本のは使わせてやってるが先にくる感じ
2022/09/07(水) 21:28:56.59ID:B3qjq71n0
ITは英語ができないのがすべての元凶。
ハードや黎明期のゲームなら英語できなくても外人に広がったけど。
OSやWEBベースのサービスなら言語の壁で無理。
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:29:03.34ID:l7tNWGjy0
日本からサイコパスが誕生して各国から奪いまくる人間ができても奪われるものは怒るだろう
勝手なもんだな
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:29:14.99ID:EkwtuZAT0
いまだにFAXやら印鑑やらフロッピーディスクやらが現役の日本人にGAFAなんて生み出せるはずもない
2022/09/07(水) 21:29:16.33ID:t3R0EkaP0
日本人なんか口を開けば悪口、いじめ、噂、エロ話しかしない
2022/09/07(水) 21:29:24.43ID:hOi6wNEG0
>>630
貧民もしくは低収入のやつがってことだろ
他の国だったら暴動起きるレベルなのに維持できてんのはこれだからだろ
いい人っていうより諦めてるからだとは思うが
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:29:24.97ID:4RwdiR2A0
ソニーはネット社会を牽引する
ハードもコンテンツも全て揃っていて、
みんなソニーが何をするのか、
ワクワクして待っていたが
何もしなかった為に株が暴落した。
2022/09/07(水) 21:29:31.40ID:Up3KcbXb0
>>637
単純に英語力のなさじゃね
2022/09/07(水) 21:30:42.10ID:B3qjq71n0
>>646
アメリカ人のキッズや中国人も大体同じ。
2022/09/07(水) 21:30:49.54ID:TxQRcmPU0
>>623
あなたにとって「そんな言葉が何一つ出て来ない」というのは「そんな本は無い」
っていう意味になるの?だとしたら日本語が不自由すぎますよ?
2022/09/07(水) 21:30:58.59ID:9GRKeGIK0
>>649
英語ネイティブの5歳児はお前より上手く英語を喋れるだろ
ってことは、お前よりも英語ネイティブの5歳児の方が賢いわけだなw
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:31:04.07ID:qcTUDfYI0
ここジャップ言ってる朝鮮人中国人ばっかでコミュニケーションが成り立たないし
コンピュータにも全く詳しくない人ばっかりでつまらないなぁ
2022/09/07(水) 21:31:12.17ID:Z67kJ9nm0
>>541
そんなことしか言えないお前がな、この馬鹿w
心当たりがあるんだろ?
自分のクサレ職人根性になwww
2022/09/07(水) 21:31:37.54ID:YwsugTNV0
日本人はいい人じゃねーよ
足のひっぱりあい
出る杭は打たれる
異端は排除

そりゃ高度経済成長はお手本となる欧米の技術に味付けすりゃどうにかなった
独自性は人材の画一性を求めるのが強すぎて作れなかった

そして自分で物事を自分の意見として考える思考力も育ててないから、何も新しいことに挑戦できる能力あるやつが少ない
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:31:42.87ID:l7tNWGjy0
>>649
そんなに英語できる人間は欲しけりゃ通訳をボランティアでやらせるなってーの
通訳を商業化すらできない分際で無料でクレクレクレクレ
馬鹿かと思う
日本で外国語が堪能な人間が飯食えてるか?
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:31:50.94ID:5Dbb00AN0
国全体が村社会的な感じだからってのもあるんじゃね
なんか異物や異能は排除したがるっていうか
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:32:17.91ID:Z/ARNKpx0
給料安すぎて外資に行くよねエンジニア
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:32:42.73ID:eEsK4VzB0
GAFA級の企業が生まれてる国って、アメリカ以外で何ヵ国あるんだよw
2022/09/07(水) 21:33:07.47ID:Z67kJ9nm0
>>547
職人ほど(特に同業)職人を気にしてるのはいねえよw
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:33:26.51ID:Lflg3u750
政治家見てればいい人じゃないの分かるだろ
2022/09/07(水) 21:33:32.68ID:TxQRcmPU0
>>652
五歳児の言葉って世界どこでも、しょせん五歳児の言葉でしか無いぞ?
2022/09/07(水) 21:33:58.35ID:7Dv4bfNK0
>>637
文化が違うやつに
日本の礼儀を説いたって意味ないやん
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:34:04.91ID:VcBWd4Y70
これからも日本から世界的大企業は生まれないという認識は間違っていない
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:34:12.88ID:l7tNWGjy0
どうせ底辺飲食店の観光用通訳を無料で雇いたい動機とかで英語英語と言ってんだろ
馬鹿じゃねえの
語学が堪能だけで優秀?
頭沸いてんのか
2022/09/07(水) 21:34:14.59ID:Up3KcbXb0
>>652
あたま大丈夫か?
>>656
英語力ないと情報収集能力の差が半端ないんだが?
プログラマーですら新しい情報源は英語圏な?
英語を職業にするんじゃない、英語で有利になる場面が多いって話やで
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:34:14.99ID:4RwdiR2A0
ソニーはコンテンツを持っていた事が、
逆に足かせになってしまった様だ。
大企業病によって、
新しいネット社会を牽引するというエンジンが
失われてしまっていた様だ。
2022/09/07(水) 21:34:35.05ID:YFOAT6zN0
祭よ〜

【ウォニャス】1,389.66 +11.02 (+0.80%) [9/7] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662553148/
2022/09/07(水) 21:34:35.56ID:4faAW3EG0
いや馬鹿だからだら
2022/09/07(水) 21:35:34.90ID:YbMX5G5I0
羽をもがれたからだよ。
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:35:52.86ID:KowLmqdD0
アホや(^_^;)
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:36:01.61ID:i3MR42jq0
ホリエモンはあんな前からアベマやTVerみたいのやろうとしてたからな
金子氏の件もあって誰も最先端をやらなくなったからだろ
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:36:36.76ID:l7tNWGjy0
>>666
んなもん人的コミュニティでのレスポンスと情報収集以外は論文でも機械翻訳で秒やで
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:36:38.26ID:UESasikN0
>>663
いや郷に入りては郷に従えが世界標準だろ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:36:50.19ID:eEsK4VzB0
トロンって、そういう目的のOSではない気もするんだが。
2022/09/07(水) 21:37:18.99ID:7Dv4bfNK0
>>674
そら仕事で部下とかに持ったら言うけど
他人にわざわざ言わんやろ
2022/09/07(水) 21:38:32.13ID:mst858i/0
いやリベラルだから
2022/09/07(水) 21:38:36.25ID:NLq9c1YN0
世襲政治家に公務員、NHKやJASRAC、電通みたいなのがのさばる土壌
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:39:01.73ID:vDbwF2KH0
さてと赤をお掃除しますか


永远不要忘记天安门大屠杀
现在开始一场革命
共产党应该灭亡
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:39:16.14ID:MDzFnYfd0
東京の満員電車に乗ってる社畜を見てると、死んだ魚の目をしてるものねw
2022/09/07(水) 21:39:33.16ID:2Ur5bmuX0
で、なに、ようは全部教えて、おそらく爆発的な普及をしていて、
供給過多になったので、バカなやつの報酬に跳ね返ったっつう話?
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:39:56.00ID:AzavEdE10
ちゃうちゃう、出る杭は打たれるから。
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:40:04.78ID:tpbwyU620
>>643
日本語の翻訳された教本も出るのが遅いしな
それが出る頃には技術はさらに進んでいるという

な、オライリー(´・ω・`)?
2022/09/07(水) 21:40:17.67ID:7Dv4bfNK0
>>680
見開いてる分
死んだ魚の方が活き活きしてるかもしれん
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:40:17.78ID:3PgTR9yz0
よく読んでないけど、
技術発展においてクソ役にも立たないクソどうでも良い日本人の特徴をメリットであるかのように挙げて皮肉ってるのはわかる
2022/09/07(水) 21:40:39.54ID:owp2O+E90
新しいことやろうとすると足ひっぱるやん
既得権益ガチガチ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:40:43.48ID:C73u7OtF0
まったく違う
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:41:02.97ID:1zTJLzb90
電通とかパソナがあるのに?
2022/09/07(水) 21:41:08.91ID:NNWss6R00
アメリカが潰してるのはいいものなんだよね
2022/09/07(水) 21:41:16.22ID:blGjHS8Q0
>>1
いや、潰され奪われてるんだろw
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:41:17.25ID:NPsF+gW+0
ホリエモンとかを老害が潰したからな。
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:41:58.84ID:qToYgsDO0
日本も教えてもらった国なんだがな
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:42:03.99ID:psAIKIYm0
>>675
超漢字って言うクライアントOSも一応あるのよ
誰もアプリを開発しなかったけど
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:42:31.88ID:MwnYXbE80
>>651
本が存在しないって言った時点で説得力なし 以上です
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:42:48.97ID:ByiL66PM0
ジャップが無能なだけやぞ
ジャップは現実を見ろや
2022/09/07(水) 21:43:27.50ID:2Ur5bmuX0
すいませんね

これ有名な話で、技術者が高額な報酬と引き換えに渡韓してたというやつな

フラッシュメモリの開発報酬がたしかボーナスで数百万だったかなんだったか
っつう話だよ

どうでもいいけどw
2022/09/07(水) 21:43:36.64ID:ANJqv9UT0
やはりケケ中を取っ捕まえる必要があるか
2022/09/07(水) 21:43:43.33ID:fl1T9pQn0
これは本当に一理ある
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:43:51.75ID:L5sb/vJE0
日本て自動車とかでもそうだけどゼロから作ったんじゃなくてあるものを良く作るというスタイルでのし上がった国なんじゃなかったっけ?
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:30.94ID:l7tNWGjy0
>>699
そうだよ
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:44.19ID:EkwtuZAT0
ファスト映画を取り締まってるのなんて日本だけらしいな
中国ですら違法じゃない
既得権益が何よりも優先される国でGAFAを生むとか冗談きつい
2022/09/07(水) 21:44:44.59ID:fl1T9pQn0
>>696
そんな誰でも知ってる前提レベルの話をわざわざ長文で……
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:51.42ID:tpbwyU620
>>656
グロービッシュでもいいからと随分と外国人と付き合えば
日本の中の当たり前が壊されて考え方が自由になるのは実感した

それは結構気持ちがいいし、良い意味で迎合的でないから
割と仕事も任せてもらえて悪い事はあまり無いな
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:57.12ID:f8Pxjmat0
人の成功を妬み、嫉みで大勢で潰しにかかるからな
互いに首を掴んで締め合うのが日本
2022/09/07(水) 21:45:08.04ID:ANJqv9UT0
奴隷気質だからシステムを作り出すのが下手くそ
だから市場に入り込んで上手く行ったとたんにルールを変えられる
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:45:45.48ID:4RwdiR2A0
ユーザーの欲求に応えて、
ジャスラックや文科省をねじ伏せて、
規制の側からネット社会を見るのではなく、
ユーザーの側から利便性を追求しなければいけないのに、
お役人に頭をこすりつける事ばかりして、
大きな利益を失っている。
2022/09/07(水) 21:45:49.16ID:7Dv4bfNK0
>>699
20年以上前はそんなこと言ってたなぁ
欧米人が開発し
日本人が小型化するだっけか
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:46:07.75ID:DD81InEb0
>>620
大島栄城だが、クラウドの元のネットワークでバックアップ取るとかの設計を
最初してたの俺だぞ

やったら統一教会の大馬鹿らしいヤマダって警官にぼろくそに叩かれたが
たぶんあれアメリカ軍に売ってたんだろな
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:46:24.02ID:5Dbb00AN0
>>667
あと自分の所で芸能事務所みたいなものを持ってたり
そしてそこに忖度が働く
アメリカだとあり得ないらしい
2022/09/07(水) 21:46:39.11ID:2Ur5bmuX0
で、そのフラッシュメモリの開発者が韓国企業に年収何千万円か知らないけど、
とくに原則上は何も問題な
く買い叩かれてただけの話だよ
2022/09/07(水) 21:47:35.36ID:ZK7I6xsx0
うまくいけばホリエモンがNetflix作れただろうになあ
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:48:26.48ID:MDzFnYfd0
なぜ日本でGAFAが生まれないのかということについては、
いろんな人がいろんなことを言ってるけど、
どれもこれも腑に落ちないんだよね
その本質を意図的に避けてるのか、本質が見抜けないほどバカなのか知らんけどw
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:48:52.28ID:axFUzrjT0
理系が少ないだけでは
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:49:05.32ID:lQm5cube0
ドローンが流行り出せば「危ない、役所は早く規制しろ」
ポケモンGOが上陸する前に「危ない、政府はなぜ何も対策取らない」
自動運転もそう、なんでもそう

ワクチン予約や10万円給付金をネットだけ早く受け付けたら、マスコミ含めて袋叩き
老人が可哀想
こんな国ではもう何も生まれないよ
2022/09/07(水) 21:49:23.16ID:bZpPEZ2j0
Stackoverflowに投稿する日本人の少なさ
下手すりゃ会社のフィルタリングで書き込めないすらある
そりゃ勝てないよ
2022/09/07(水) 21:49:44.31ID:Up3KcbXb0
>>673
機械翻訳www
ディープるでもまだ、クソ性能なのに
お前らって本当に現実見えてないよな

開発現場でも何かにトラブったとき開発者に質問を英語でやり取りするんだけどな

ていうか小中高と英語を勉強してるのに
レベルが低いって教育方法まちがえてるってはなしだし、勉強してるのにわからないはやばいやろ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:49:57.46ID:DD81InEb0
>>712
避けてるだけだと思う

大島栄城だが、俺が原因だ
2022/09/07(水) 21:50:04.99ID:ogjsOS630
既得権益を守ろうとする
政治家と公務員官僚連中が潰すのが原因
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:50:28.70ID:JQl08Ko00
>>711
作れないよ
ホリエモンが「ストレンジャーシングス」のような子供向けドラマ作って大ヒットとか
考えられる?
2022/09/07(水) 21:51:38.51ID:yglkgI2I0
統一自民ががんがん身内売りしたせいだろ
2022/09/07(水) 21:51:56.02ID:90x0xOfS0
日本に無いものがアメリカには有り、
日本に有るものがアメリカには無い
それがGAFAを生み出す条件なんだ
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:52:02.73ID:+tQEn0HF0
森永w
外国が攻めて来たら竹槍で戦う男w
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:52:04.43ID:l7tNWGjy0
>>716
ITや外資の仕様書に特化した事業のことを論点にしてるのか?
それなら英語学べよ
数年で更に機械翻訳が発達するが勝てるのか?
2022/09/07(水) 21:52:38.65ID:JQl08Ko00
サンドラ・ブラック主演「バード・ボックス」とかホリエモンの発想では生まれてこないよ

世界で誰が人気でどんな需要があるか
ガラパゴス化した日本では理解ができてないし
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:52:41.06ID:SeQC8fld0
日本人は自分たちの事を頭いい人と思ってる節があるけど
ホントは頭の悪さを奴隷的ド根性でカバーしてるだけだと思うぞw
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:52:44.55ID:DD81InEb0
日本がITって言葉がない以前半導体でよかったのは
メインフレームとかの時代だけ
俺は大島栄城だが、もう2chでも5chでもおっかけられて
そのメインフレームがいいってバブル世代の大馬鹿に洗脳された
日本はむかしスパイまでしてメインフレームの国産化にこぎつけて
それでくってた、のがパソコンになるとてんで駄目で
メインフレームのお経となえてただけだったんだな
2022/09/07(水) 21:52:52.54ID:UBDRqL5N0
GAFA級の企業はアメリカ以外にあるの?
2022/09/07(水) 21:53:32.15ID:snGkN2jB0
>>1
クソジャップは戦犯加害国だからね
韓国に技術を無償で移転するなどは償いと思えば当然の話。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:53:36.08ID:LcbOYKWn0
マジレスすれば意思決定が遅くノロマだから
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:53:39.30ID:j6hTucPy0
新しい技術が育ったら企業や自治体や国お得意のお人好し取引で中国韓国台湾に無料か金払って技術提供
優秀な人材いても企業が低い賃金でブラック労働させて海外に流出
もう技術はあきらめて簡単な労働や観光でやっていき衰退で地方や都市が無人化したら街を自然に戻して環境よくしようよ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:54:27.33ID:LcbOYKWn0
>>601
楽天モバイルを見ればな……
2022/09/07(水) 21:54:35.55ID:7Dv4bfNK0
>>727
任天堂は張り合えんじゃないの?
任天堂でも駄目か?
2022/09/07(水) 21:54:41.86ID:2Ur5bmuX0
まあ主題と横道にそれる話らしいな


で、それはないと書いてたけど、そらそうなるもんなw
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:54:44.20ID:6LZN8NiG0
それ以上に妨害されまくるからな
2022/09/07(水) 21:55:28.42ID:FxMsTIMF0
経営者とかいう肩書きのお爺ちゃんが事業の中身を知らないのが日本

それが間違い無く敗因
2022/09/07(水) 21:55:39.03ID:EWuS6dmf0
人がいいから外国人実習生に仕事教えてるしな
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:55:39.31ID:DD81InEb0
なんかYoutubeで吉田とかいうの見てたら
中国人は龍芯とかいってCPUまで作ってる
かたや日本はニコンがintelと共同してます
微細化はそれでできません、でなにやってんの
になってるし、国もCPUまで国産化しろとも言わない
ソフトバンクがARM買ってもなんもしない
政治家は利権に中抜きばっか

ARMを国産化して国産パソコンつくろうとか言ってみろと
2022/09/07(水) 21:55:40.76ID:3Y8PITUN0
>>1
日本が愚かな国だからだろwww
日本の税制や規制で生まれるわけ無いじゃんwww
身の程をわきまえろよwww
2022/09/07(水) 21:56:41.32ID:2W0aDnir0
日本人って凄く下らないことに拘る
パワーポイントの内容じゃなくて見映えとかやたら細かくて、それを作るのに膨大な時間がかかる
アメリカの会社と会議するときとか、相手が出してくる資料ってもっと大雑把

こういうのって俺の会社だけか?
2022/09/07(水) 21:57:13.52ID:2Ur5bmuX0
ブタランみたいに人に全部教えると、動画でこう言い出すw

昔はこの武器たくさん取れたのに、もらああwww
2022/09/07(水) 21:57:17.75ID:s9aVPYrp0
>>723
マジでアホやねー
機械翻訳でスムーズにやり取りできるか?

俺が言いたいのは小中高と英語を学んでる時間を棒に振るならちゃんと話せるレベルの語学力に時間をさくべきだよね?

とにかく機械翻訳ドカ、関係なくスラスラ読めて話せるメリットはデカい
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:57:43.91ID:5Dbb00AN0
こないだテレ東だかので見たのは、Spotifyがスウェーデンみたな小国から出てきたのは
スウェーデン国内の音楽ビジネスが権利関係に非常に緩かったっていう事情があったからだとか
だからそもそも違法な音楽ビジネスがひしめき合っており
Spotifyみたいなものができる土壌があったからだと
日本は違法なものはすぐに太鼓の乱れうちみたいにしてぶっ叩かれて潰される
2022/09/07(水) 21:57:56.76ID:eEsK4VzB0
>>737
ARMでパソコンって…
2022/09/07(水) 21:58:10.84ID:W0LXtQrd0
そもそもIT新興企業らと「同じ土俵と基準で比較」してる時点で負けてるよ
会社社長らもGAFAとどう絡むかとかどう市場に参入するかの目線ばかり
そりゃどこまで行っても先行者受益のあるやつらに勝てるわけねえべ

違う土俵で戦えっつうの
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:58:17.71ID:qToYgsDO0
>>638
資本主義と民主主義ごっちゃにし過ぎだろ
別物だぞ
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:58:21.18ID:CN1UZ/gN0
チョパリがマザームーンに全てを差し出すのは義務だから良い人悪い人とかいう以前の問題だよ
2022/09/07(水) 21:58:23.28ID:sL22KXlt0
つか日本にGAFA級の企業が出ないというか…アメリカ以外のどこの国にも出てきてないやろ(´・ω・`)
記者は頭腐ってんのか?
ノキアは北欧だっけ?
もうダメになってるよな?
韓国サムスン、アメリカのAppleに肩並べてねえやろ?しかもスマホのOSは米GoogleのAndroidだし
日本から生まれないけど他の国ではGAFA級が生まれてるみたいな書き方やめてください
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:59:15.49ID:4RwdiR2A0
地上波テレビにカスカードとか付けてるアホは日本だけ。
個人利用のためにコピーガードなんかかかってないからな。
規制に敗北してはいけなかったのに、
岩盤規制改革や!と言いながら、
どんどん新しい規制をかけていく二枚舌政府が日本。
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:59:21.66ID:a0CMdAkj0
第七波が発生しました
3回ワクチンを打っていない人は一切の外出をやめてください。また外出時は防塵マスク(規格:N95orDS2以上)や保護メガネ、耳栓を着用し、食料の備蓄などが必要です。
ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。また何度も感染することで症状が悪化します。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類によって今までできていた当たり前のことができなくなっていきます。米国では既に400万人が後遺症で働けない状態になっています。人生を楽しむためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html


>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照
2022/09/07(水) 21:59:33.44ID:2Ur5bmuX0
そのとおりだよw
2022/09/07(水) 22:00:27.96ID:sL22KXlt0
>>744
それは日本だけや無いやろ
アメリカ以外の国からGAFA級の企業がドンドン育ってるのに日本だけ生まれないとかいう話でもない
世界のどこの国もGAFA級のIT企業とか生み出せてない
2022/09/07(水) 22:00:30.73ID:2Ur5bmuX0
まあGAFA級が出そうなのはあとはチャイナw
2022/09/07(水) 22:00:58.92ID:2Ur5bmuX0
よく考えろよw技術力かどうかw
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:01:25.09ID:GeJt0rJ90
>>732
任天堂はアメリカに金払ってるから生かされてる
日本だけやってたらとっくに潰されてた
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:02:09.51ID:nwIiTreE0
グローバル経済とか新自由主義とかオープンソースとか
アメリカ人はルールや価値観を平等に見せ掛けつつ自分らに利益誘導するのがうまい
日本人は下手、煽られる奴は大勢いるが
2022/09/07(水) 22:02:12.37ID:sL22KXlt0
>>748
めんどくさいからテレビ見るのやめたわ
ニュースとかネットで見れるしニュース映像もネットで見れるし
娯楽はネトフリでいいし
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:02:33.60ID:l7tNWGjy0
>>741
すまんが弁護士資格を持ってないものに弁護士をやろうとするとか
宅建持ってないのもが不動産業やるとか
取引上必要なのに出来る出来ないの話してないんだが
取引に必要なら出来て当たり前では?
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:02:48.20ID:5Dbb00AN0
YouTubeだって違法動画の
動画版の漫画村みたいなものだった
でも資本が入って法務が立ち上がってそこをちゃんとするっていうやり方で
違法が違法じゃなくなっていくっていうやり方が
日本ではなかなか難しい
ウィニーの人みたいに、ボッコボコにされて社会的抹殺で終わる

例えば漫画村だって大資本が入って法務が整ってってなれば
権利者にお金が渡るスキーム整えて
漫画のサブスクみたいになったかもしれない
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:03:46.44ID:rR2WRUx+0
搾取する側にならないとあそこまで巨大にはならないもんな
2022/09/07(水) 22:03:56.14ID:hB3ItPGA0
上級中抜き構造こそ
ぶっ壊すべき日本だった
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:03:57.09ID:PLLnSjML0
>>751
そもそもGAFAなみの脱税とかアメリカ企業じゃなきゃ即潰されてたやろな
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:04:17.52ID:77TBMW1y0
いい人だからとか意味わからん
2022/09/07(水) 22:05:34.00ID:mhOW6ZdE0
私も健康になる方法全部教えちゃうんだけどね
治りたくない人の多いことよ byキリストとかお釈迦さんとか
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:05:40.68ID:72XsiWsI0
>>743
macで使ってるやん 意外と早いよ
2022/09/07(水) 22:06:01.20ID:Up3KcbXb0
>>757
国民が英語にも対応できるのと
できない差はデカい

お前の中では、語学力がまるで資格のような感覚なのかもしれないが
多くの国ではサブで英語喋れる。
てかお前が何を否定したいのか意味不明だが
2022/09/07(水) 22:06:04.92ID:dd/WVh140
長所を伸ばさないで短所ばかり指摘する国民性が悪い
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:06:23.98ID:LcbOYKWn0
>>743
おかしいと思うだろ
そういう感想を持つのがオワコンジャップ
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:06:36.02ID:4RwdiR2A0
日本では、経済学が教えられていないので、
国の富とは、国民が手にする生産物の量であり、
ソレはネット社会でも同じ事だが、
日本の官僚というのは、
日本人がネットで手にする生産物の量を規制して、
如何に自分の懐に利権が入るかという仕組みを、
一生懸命一生懸命考えて、
国の富を減少させて?
企業もソレに迎合して、
自分で自分の首を絞めているのが
日本という国なのである。
2022/09/07(水) 22:07:11.94ID:sL22KXlt0
>>752
アメリカの経済制裁まだ続いてるし(´・ω・`)
ファーウェイとか利益大幅に落としているし
TikTokも禁止にしようとした
2019年12月、アメリカ政府はTikTokによる国家安全保障上のリスクを強く懸念し、アメリカ陸軍、アメリカ海軍、アメリカ空軍、アメリカ海兵隊と沿岸警備隊に対して、政府支給の端末でのTikTokの使用を禁止

そして中共そのものもアリババを制裁したり中国国内のゲームメーカーを締め付けたりしている
2022/09/07(水) 22:07:36.03ID:EWuS6dmf0
プログラミング学習は無料で質のいい情報は英語だったりする
英語のみ対応のソフトウェアも多い
2022/09/07(水) 22:08:20.36ID:ezbfu/i/0
GAFAを産み出せないなんてアメリカ以外全部そうやろ。むしろ日本は任天堂とかGAFAに近いポジションの企業伽あるだけまし。
ピンはねに至っては、世界一の派遣大国中抜き大国は日本だろうよ。
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:08:44.06ID:l7tNWGjy0
>>765
だから増やしたらお前の価値が落ちる
そしてそれをやるなら語学で飯が食えるビジネスも作れってことだよ
出来て当たり前というのは簡単だ
価値を作っていくことを忘れているという話だ
恐らく大して金にならないって話だよ
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:08:47.81ID:cQ7Z47Vp0
戦争犯罪者サタンカルトの日本人は
強きを助け弱気を挫くいい人だらけ
乞食は死ね!!中抜きしてもらってありがたいと思わないのか!!
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:09:02.31ID:77TBMW1y0
ビジネスとしてスケールできないのが問題なのでは?投資家再度の問題
2022/09/07(水) 22:09:18.44ID:2Ur5bmuX0
ファーウェイのそれはたぶんアメリカでの経営成績でしょw
2022/09/07(水) 22:12:25.60ID:2Ur5bmuX0
締め付け、まあ最近の傾向はそうだな
まあ注視しないといけないだろな

で、アメリカ経済がようはクレメンティアで成立してるっつう幻想か?

それ簡単に破壊できるけど、可哀想だからやめておこうw
2022/09/07(水) 22:12:25.92ID:S6ZEr/WM0
ピンハネでジャップの右に出る国はないよ
2022/09/07(水) 22:12:37.12ID:9sisRyIF0
会社役員多すぎだろこの国働けや
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:12:43.37ID:DD81InEb0
>>767
ジャップ連呼て中国人だったのか
2022/09/07(水) 22:13:42.73ID:sL22KXlt0
>>771
俺はマリオを見たら「なんでヒゲのおっさん操作せんといかんのだ」と思うけど任天堂はすごいよな(´・ω・`)
ハードとプラットフォーム確立して普及させてるもん
2022/09/07(水) 22:14:58.67ID:uYQJX1lm0
>>318
馬鹿丸出しでワロタ
2022/09/07(水) 22:15:51.48ID:2Ur5bmuX0
今の日本経済もだいぶ変質したんだろうけど、ようは90年代までは
お友達コミュニティじゃないけど、競争ではなく、知り合いの商品を
扱うみたいなやつな、品質より友情
これのほうがよほどクレメンティだと思わんか?w

もうアメリカのことは書かなくていいだw
2022/09/07(水) 22:15:52.07ID:sL22KXlt0
>>768
官僚とは旧日本帝国軍のハンモックナンバーのようなもので破滅の道を進むシステムである
官僚が悪いのではなくて仕組みがよろしくないから悪い動きになる
2022/09/07(水) 22:15:58.10ID:XCOJ3brF0
違う違う日本の企業構造政治構造が排他的すぎるからだよ
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:16:09.87ID:esfa695X0
いい人=バカ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:16:21.14ID:4RwdiR2A0
様々な新しい制度や仕組みを作る場合に、
ソレが国の富=国民が手にする生産物の量を
増加させるかという原点に常に立ち返って、
議論をしていかなければいけないわけだが、
そういう観点から制度や仕組みについて
語られることは一切ないのが今の日本の現状だよ。
2022/09/07(水) 22:16:46.92ID:sL22KXlt0
>>785
いや
イコールではない!
バカの上にろくなことをしないやつもいるからだ
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:17:01.61ID:nhylPgli0
このワクチン買う馬鹿な国は日本が筆頭
マスク着用も日本が筆頭
自滅する国も日本が筆頭
分断と支配も日本が筆頭
2022/09/07(水) 22:17:13.52ID:2Ur5bmuX0
どこかのレン爺見てればわかるだろ

ああいう時代があったんだかな、つうかんじだねw
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:18:03.26ID:3h3ZV5qX0
アメ公の植民地やからやろ
2022/09/07(水) 22:18:53.25ID:tPsKEtjt0
IT関係は行政と足並みを揃えないと捕まっちゃうからな
2022/09/07(水) 22:19:20.42ID:sL22KXlt0
>>786
高度成長期からバブル期にワカカッタもしくは働き盛りだった連中がとにかく働いたら懐に金が舞い込んでくるもんだからガムシャラに働く以上のことは考えなくていいと思考停止したまま老いてボケた(´・ω・`)
今はガムシャラにやっても何故かきついだけで報われない
2022/09/07(水) 22:19:21.18ID:2miVTCpc0
根本を理解してないからだよ。あれらは個人認証するための機関。世界中の個人を特定するための道のりだった。つまり君らはずれているのだ。アハハ。もうひとつの底流は巨額な広告マネー。
2022/09/07(水) 22:19:25.19ID:ilIFJ1Nl0
日本企業
生産性の向上業務の効率化=ボッタクリ手抜き不正
2022/09/07(水) 22:20:00.47ID:XCOJ3brF0
>>25
それを率先して行ってるのが売国政府だからな

名は体を表すと言われる様に政治の姿はその国の姿を表すんですよ

いい人だからなんて理由があるとすれば
そんな醜悪な政治に対して思考停止であり続け疑問を抱かない国民のその姿をいい人と定義するならそれもまた違うと言いたいね
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:20:00.69ID:+eT/KoVx0
日本の会社の強みは経験の豊かさなんだな。 なるほど。
2022/09/07(水) 22:20:02.95ID:yPFEQZDX0
日本人はピンハネとかしないし人間性を重視する優しい人達だからね
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:20:06.25ID:iQpdROsE0
いや悪い人(資本家)だからだろう
アメリカ式資本主義にあってないんだよ
昔に会社は誰のものかなんて議論があったがね
現代のアメリカナイズされたお花畑で愚かなネット民は口をそろえて株主のものだと言うだろう
しかしかつての賢い日本人はそんなアホな考えをしなかった
自信をもって経営陣を含む従業員のものだと言っていた
だからこそ汗水たらして会社のために働きその成果にたいして経営陣は給料や会社の投資という形で答えていた
しかし今はどーだね
欲望丸出しでで株主たちがその成果を吸い上げ従業員の給料も上げない投資もしない
かつて仲間であった経営陣たちも吸い上げることに一生懸命だ
会社の売上や内部留保は過去最高を更新しつづけてると言うではないか
それなのにだ
これで会社が成長するわけもないし技術なんて生まれるわけがない
ただ株主のために金を吸い上げるマシーンになっている
愚かな日本人たちはそろそろ目を覚まさなければならない
会社は労働者のものだ
けして資本家どものおもちゃじゃない
おまエラは奴隷じゃないんだ!
2022/09/07(水) 22:21:26.85ID:Up3KcbXb0
>>772
お前さー英語で食ってくて何だよwww
その感覚がマジで時代遅れなんよ
ていうか通訳や翻訳はかなりの英検やらTOEICTOEFLとか普通に高いそういうレベルだからな?

お前の言う英検が喋れる人が増えたら
奪われる仕事ってなんだよwww
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:21:37.76ID:s/dN/Xba0
目腐ってんのか
2022/09/07(水) 22:22:04.03ID:2Ur5bmuX0
排他的かもしれないけど、調略かけて友情っぽくすると、商取引が
行えたということ
このほうが誰でもw取引するチャンスがある?w

難しいwまあクレメンティだと思うねww

かたやコストや品質至上主義というのをクレメンティだと言えると思う?w
2022/09/07(水) 22:22:17.75ID:oAbZtaR50
単純に経団連のせいで
経団連と自民党が癒着してるせいでしょ
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:22:42.76ID:l7tNWGjy0
>>799
そりゃ何かに寄生するだけならそうなるわな
もういいや
2022/09/07(水) 22:23:48.38ID:huAPmES80
コイツは昔
ペットボトル作れない北朝鮮が核兵器作れるわけないでしょう言ってたズレてる人
2022/09/07(水) 22:23:54.59ID:sL22KXlt0
>>802
制汗剤+教の鉄のトライアングルがあるからね
放っといたらまず財が一番最初に弱体化すると思うけど
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:24:03.45ID:z7T+zxuk0
>>22
それじゃもっとカンタンな朝鮮語も使えず帰らないテョンがバカみたいじゃん
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:24:05.02ID:W1wNUK3p0
>>1
知ってた
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:24:27.03ID:nhylPgli0
鉄ヲタも日本が筆頭
親が子供殺す国も日本が筆頭
カルト政教への寄付も日本が筆頭
これら挙げたら∞に出てくるのも日本が筆頭
2022/09/07(水) 22:24:40.93ID:Up3KcbXb0
>>772
ていうかそれこそAI翻訳で終わるやんアホなんか
2022/09/07(水) 22:24:49.70ID:2Ur5bmuX0
まあ容易じゃないだろね

だから友情よりも仕事をどう良くしていくかという問題になりやすくなるだろね

どうに友達を増やすかではなく

これクレメンティだと思う?w
排他的じゃないと思う?w
差別はないと思う?w

ブタラン、、、www
2022/09/07(水) 22:25:47.60ID:Up3KcbXb0
>>803
だから国民が英語をある程度喋れるようになったら奪われる仕事ってなに?
2022/09/07(水) 22:26:11.23ID:DRpkA9Kt0
サムスンはアップルの生産委託でぬすんだんだろw
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:27:04.11ID:cQ7Z47Vp0
>>799
ジャップがどれだけできないのか
まざまざと見せつけられる書き込み
ネトウヨ土人はあまりにも教養が無さすぎて低知能で話をしても無駄ってこと
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:27:17.95ID:l7tNWGjy0
>>809
はぁ
アホの相手は疲れる
英語で話せば?
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:28:05.81ID:GiHYse9p0
なんでGAFAMのMを抜いたの?
これからMの吊るしが始まるから?
2022/09/07(水) 22:28:10.63ID:Up3KcbXb0
>>813
>>814
コイツに言えやwww
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:30:21.04ID:GiHYse9p0
Mは人間を地球から堂々と殺しに来とるんだぞ
だから抜いたの?
2022/09/07(水) 22:30:36.74ID:GacsD6540
10個に9個は潰れるというITベンチャーの育成に二の足をふんだからなあ。まあ新興市場の整備も鈍かったし。
2022/09/07(水) 22:30:39.71ID:2lao1U9j0
仮にGAFAとはいかずとも十分に戦える技術を持つ企業が出てきても海外からは叩かれるか吸収されそう
2022/09/07(水) 22:31:01.20ID:FXzM4vup0
自国民に“いい人”になってもらいたいもんだがな
2022/09/07(水) 22:31:28.27ID:uTl3Q6dP0
ピンハネは間違いだろ
何がピンハネなんだ?


半導体を盗まれたのは事実

投資場の技術者を引き抜いて

妾もマンションと年収1500万用意した

これ、適法だから何にも言えん
2022/09/07(水) 22:32:37.83ID:kDFzkaJR0
>>14
嘘を書くな
2022/09/07(水) 22:32:38.65ID:R8DLhOwC0
>>1
森永卓郎は未だにGAFAが民間人が作った会社だと思ってるのか

こんなアホが教授?
2022/09/07(水) 22:33:01.47ID:FXzM4vup0
家族とか言ってきた社員らには手取り足取り教えず盗めとか言っときながら、なぜ敵となりかねない外部の者にはニコニコ教えたのかね
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:33:07.11ID:cQ7Z47Vp0
ネトウヨ土人ジャップの言ってることは義務教育は小学校て十分、勉強は本で独学でできる
って言ってるのと同じ
まぁ同じネトウヨ壺だけど

もう話にもならないから死んでくれ
2022/09/07(水) 22:33:18.82ID:Up3KcbXb0
俺『英語圏の人や情報にアクセスしやすくするのも1つの手だよね、英語もっと義務教育の中で話せるレベルになる教育を変えよう』

意味不明のアホ『英語をみんなが使えるようになったらそれで仕事してる人の仕事が奪われるから駄目!』

↑これがまさに日本の足を引っ張ってるゴミの考え
みんなが馬鹿だから成り立つ仕事にしがみつくことに対して罪悪感すらない。

情弱情報を平気でやる日本らしい思考展開
2022/09/07(水) 22:33:58.60ID:Up3KcbXb0
>>826
情弱商法
2022/09/07(水) 22:34:03.05ID:R8DLhOwC0
>>1
GAFAはアメリカ政府が作った
何も分かってない森永卓郎はインフレも当てられなかった
2022/09/07(水) 22:34:20.88ID:Jl/bftZk0
良い人ってただの気が弱いだけの奴じゃん
2022/09/07(水) 22:34:27.45ID:W0LXtQrd0
>>751
いや、だから日本だけではないと思うが
そうやって各国だろうが皆が皆GAFA、GAFAと
取り沙汰して意識すればするほど彼らに
権威付けするのを手伝ってしまってることに
気がつかないアホどもが多いってことよ。
2022/09/07(水) 22:34:31.64ID:j0KKRuJn0
いい人って上級国民にとって都合のいい人を意味するのか
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:35:19.45ID:GiHYse9p0
為替145円
日本でこれ喜んでる奴いるの?
2022/09/07(水) 22:35:46.57ID:kDFzkaJR0
アマゾンより楽天の方がピンハネじゃね?
2022/09/07(水) 22:36:08.47ID:owp2O+E90
>>832
細野豪志
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:36:15.06ID:rgqVY/k50
GAFAは個人向けのITでひとかたまりで呼ばれることが多い
向こうではこっちが一般的
法人向けのマイクロソフトは別口で勘案されるケースが多いってだけ
2022/09/07(水) 22:36:59.05ID:8JUzaADc0
>>14
これは「横柄にしたら争いになりかねない立場のものに対しては」だよな、こんなもん強きで行けとは言わないまでもヘコヘコしないで普通にしてりゃいいものを
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:37:18.45ID:l7tNWGjy0
>>826
それ日本人の悪い癖
なんでもオールマイティを他人に求める
しかも無料で
論点が違うし仕事を作れって言ってんだよガイジ

奪われる仕事ではなく価値が落ちる
そんなの言われなくても学ぶやつは勝手に学ぶんだよバーカ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:37:46.58ID:pEoTyo2K0
森永)いえ、そうではなく、「技術を教えてくれ」と韓国の技術者が日本にやって来て、日本人は“いい人”だから全部教えてしまったからです。やはり、“いい人”はお金持ちになれないんだということですね。


<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
2022/09/07(水) 22:37:48.88ID:8JUzaADc0
部下とか身内でも卑属者には全然そうじゃなかったり
2022/09/07(水) 22:37:57.83ID:GacsD6540
>>824
別にニコニコ善意で無償で教えてたわけではないぞ。そういう商売として対価とって教えてた。
自分らの研究が先行すれば枯れる技術教えてもそれほど害にはならないという奢りはあったみたいだが。
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:38:25.17ID:DD81InEb0
官僚まで統一教会か、無茶苦茶だな
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:38:42.52ID:GiHYse9p0
日本に工場なんか戻るわけもなく
今まで外国からその価格で買えてたものが買えなくなる
日本国内のものなんか外国に何一つ売れない
昭和令和と違って工場はとっくに日本にない
2022/09/07(水) 22:38:46.37ID:Up3KcbXb0
あとユニコーン企業やベンチャーが生まれる環境に
アメリカは投資先が失敗や赤字をなんとも思わない文化がある

日本は成果をだせとせっつくし
失敗したものへの再チャレンジを許さない風潮がある。
アイデアがあるからアメリカに行ってそこで投資先を探したほうがいいよ。
2022/09/07(水) 22:39:16.24ID:R8DLhOwC0
アマゾンはベゾスが創設したわけではない
アメリカ政府が作った

彼はパペットにすぎない
2022/09/07(水) 22:40:01.92ID:Kh/37BzE0
GAFAの創業者は各々性格がエグいからな…
2022/09/07(水) 22:40:46.12ID:Up3KcbXb0
>>837
バカはお前な、この基礎力の話してんだよ
海外で生まれた新しい事が日本語に落とし込まれ報道されるのはかなり時間が立ってからな

新しいものを作ってる連中とコンタクトを取る、取れる価値をお前がしらかいだけだから。
ちなみにおれは海外でものを売ってるエンジニアだからなカス
2022/09/07(水) 22:40:57.14ID:wGNupJBD0
日本人は性格が良すぎる
だから中韓に付け込まれるの
2022/09/07(水) 22:41:14.92ID:2Ur5bmuX0
ブタランじゃないかもねw

都合の良い国www

○爺さん、おつw
2022/09/07(水) 22:41:38.43ID:blt05CY+0
>>1
そもそも今の経済構造が歪だろ
アジア諸国の安い労働力でしか成り立たない経済なんて異常
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:41:52.05ID:8CMD4MtG0
コミュ力を重視しすぎだからでしょ
2022/09/07(水) 22:42:04.38ID:wGNupJBD0
中韓みたいな悪い性格になるぐらいなら
日本人はいい人で結構です
どっちが欧米から愛されてることか
2022/09/07(水) 22:42:46.25ID:Up3KcbXb0
日本企業ですらローカライズの優先順位、日本語が低い理由をしらかい
アホが難癖つけて最後はばーかばーか

これが日本を駄目にしてるゴミ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:42:51.50ID:n4oiDzdW0
アホ真面目すぎるよな
高学歴ほどカルトに餌にされてる
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:43:04.88ID:jwX1ZuSB0
学校教育で英語なんてのはそもそも無理がある
小学校中学校通ったから日本語が話せるようになったなんて日本人いないだろ
みんな日本語をある程度話せる状態で入学してその仕組みを勉強するわけだ
そうでない英語を小学校や中学校で話せるようになるなんてのは土台無理な話
学校以外で英語環境を用意する必要があるわけ
学校教育は今の学問としての英語だけでいい
すべてを学校に押し付けるのは酷だろう
ウルトラCとしたら学校教育をすべてアメリカに英語でお願いするとかかな
アメリカンスクールに通ってるアホな日本の子どもと英語しゃべれるだろ
あーいう感じにする
まあ、そんな反日したいやつはいないと思うがね、
2022/09/07(水) 22:43:24.58ID:gthuCGYZ0
経済+軍事力も含めた外圧力のなさだよ。
どんなにいいものを作っても排除されたら終わり。
EUでもさんざんやられてるだろ。
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:43:32.61ID:Wk0JLEj10
違います


戦争で負けたから
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:44:04.12ID:l7tNWGjy0
>>846
だからー専門職なら出来て当たり前なの
それが出来るからパクれるからお前の価値があるんだろ?
それが出来るからお前の価値があるの
お前が1億人いたら価値落ちるでしょ?
お前が1億人いたら世界の覇権を狙えるのか?
それは部下に求めとけよ
はぁ疲れる
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:44:10.41ID:Bb/tRcgY0
日本は幾つ知ってるか?で人材を見るけど
海外のITは何が考え出せるかを見てるんじゃないかね?
なんか人の見極め方が下手くそな人しかいないよ
2022/09/07(水) 22:44:13.39ID:kDFzkaJR0
>>847
べつによくないでしょ
欲につけこまれてんだよ
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:44:23.77ID:hfEvgS9L0
政府に優遇されまくってる電通とパソナってなにしてはる会社なんですか
子会社たくさんあるんでしょ
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:44:33.17ID:/UIwOzXR0
そういうとこだぞ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:45:54.25ID:Odyt/Q1Z0
なるほどすとんと落ちた
ぼくのコップ
2022/09/07(水) 22:46:21.35ID:Up3KcbXb0
>>854
インターナショナルスクールに行く高学歴の人達は日本語も素晴らしいけどな
たしかに義務教育であーいう環境にせーって言うのは現実的じゃない。

でも方法を考えないと、駄目じゃないか?
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:47:44.33ID:cQ7Z47Vp0
>>859
土人は追い付けまいとるに足らないと
馬鹿にして見下しながら、
接待とキックバック期待してばら蒔いてただけだしな
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:48:14.09ID:7xeXcmvL0
日本人が日本語の読み書き打ち込みができるのは義務教育の結果
2022/09/07(水) 22:49:07.49ID:4faAW3EG0
まあGAFAがなくてもAGAになってるから問題ない
2022/09/07(水) 22:49:18.19ID:Up3KcbXb0
>>857
『英語』な
こんなん世の中どんなけ出来るやつ居るんだよ
そんな価値日本ぐらいしかないわ
いい加減お前が言ってる
相対的価値が落ちて駄目になる矛盾の反論くれや
そもそもいま現在も普通にペラペラ喋れる日本人いるわ
なんの仕事が減るのか答えてもらっていい?
俺の友人のボンボンインターナショナルスクールバイリンガルは
普通のバイトしてるけどwww
2022/09/07(水) 22:49:43.10ID:FXzM4vup0
>>837
今でも強制的に英語に時間取らせてんだから、それを使えるように改革しろってだけの話じゃないのか?
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:51:41.13ID:l7tNWGjy0
>>867
日本ぐらいしか価値ないからお前の価値が生まれたんだろって話なんだが
唐揚げ屋を馬鹿みたいに作るのと同じだよ
2022/09/07(水) 22:52:08.84ID:GacsD6540
>>863
単純化して話するなら、大学の試験で英会話能力必須にすりゃいいだけだどね。子供らは大学受験で何問われるかで何勉強するか決めるから
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:52:14.51ID:Bb/tRcgY0
英語とか情報にいかにアクセスするかって時点でわかってないよ
そんな学校で教えて貰えば何でもできると思ってIT見てるからダメなんだよ
プログラムっては凡人には組めないんだよ
2022/09/07(水) 22:52:31.29ID:90x0xOfS0
GAFAはいち早く世界でトップレベルにネットを征することができた。
日本人の英語力が高ければあるいは
2022/09/07(水) 22:53:14.87ID:4faAW3EG0
英語だけはできるアホが友人にいるから英語力()なんだよなぁ
2022/09/07(水) 22:53:29.28ID:uTl3Q6dP0
半導体は、

サムチョンが日本の半導体技術者(大手電機メーカー)を引っこ抜いた


妾とマンションと年収1500万を用意されたら
日本に引け目感じても、半島に渡るだろ
2022/09/07(水) 22:54:19.63ID:2Ur5bmuX0
ブタランはクレメンティアかたまりw
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:54:25.03ID:cQ7Z47Vp0
>>872
まぁ
そういう観点で言うと今の時代どれだけ普及させられるか、覇権握れるかにかかってるから
英語できないと勝負にもならないね
2022/09/07(水) 22:54:56.33ID:JugCx0Zm0
出来栄えよりも納期ばかり遵守させる経営陣ばかりやし
2022/09/07(水) 22:55:24.94ID:+6Nm8xXw0
正直日本企業がアメリカでやったら
速攻で裁判で潰されるけどなw
2022/09/07(水) 22:55:29.55ID:Up3KcbXb0
>>869
あのな
英語ができるが普通っていう世界が
目の前にあるんよ
お前の目の前には無いんだろう。

それを改善したらもっと日本人も投資先や情報郡へのアクセスと共にコミュニケーションもグローバルになって
チャンスが増えるというお話。
お前は意固地になってるんだろ?
いい加減力抜いて自分の反論のミスを認めろよ
2022/09/07(水) 22:55:43.47ID:2Ur5bmuX0
思ってもないことをずばずば言い出したw

やってみろよwww
2022/09/07(水) 22:56:27.29ID:uCWZsIov0
>>34
森永卓郎さんが言ってたな
2022/09/07(水) 22:57:17.24ID:Up3KcbXb0
>>870
それだと会話できるかなー
でも受験独自の英語より会話レベルをはかる項目のあるテストの得点を条件にしてもいいかもね。
2022/09/07(水) 22:57:26.24ID:y0Zet1vP0
この円安でも輸出を増やそうとせずに
円安は国益反対するやつはパヨクというバカがいて困るみたいに
チャンスにチャンスが見えてない人がいるしGAFAは日本人には無理
2022/09/07(水) 22:57:54.87ID:uTl3Q6dP0
サムチョンが

半導体技術者(大手電機メーカー)引っこ抜くから

よく土日に面談に行ってて

会社はよくパスポートチエックやってたようだ

半島のハンコ押してないか
2022/09/07(水) 22:58:09.77ID:2Ur5bmuX0
それようはおまえの都合を表明出来ないだけじゃんwww
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:58:30.42ID:cQ7Z47Vp0
>>879
世界中の人間が大卒で働いてる中で
小学校で義務教育で十分計算機があれば勉強は要らないと喚くネトウヨガイジに
理解を求めても無駄だぞ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:59:10.97ID:snVjLAe20
英語が公用語じゃない国で学校教育だけで英語が話せるようになったとこなんてあるんかいな
韓国にしろ中国にしろ学校だけではとてもじゃないけど英語ができるようになんてなってないよ
英語圏に植民地支配されてたとこくらいちゃうか
2022/09/07(水) 23:00:36.40ID:2Ur5bmuX0
理解しれくれ感が凄いw
そもそも理解させる力がないw
2022/09/07(水) 23:00:46.42ID:NNWss6R00
TVに出てる人はあてにならない
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:01:58.20ID:UlX8u+Io0
>>1
な、ななんで韓国がそこで出て来るの?


さすがにもうちょっと真面目にコメントせいよ
それでもプロか
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:02:49.82ID:l7tNWGjy0
>>879
まぁ頑張って
夢見る子よ
2022/09/07(水) 23:04:48.51ID:HxN3mWMq0
コンビニ事業ではファミマがノウハウ教えたら「お前もうイラネ」ってなったんだっけ
2022/09/07(水) 23:04:55.22ID:Up3KcbXb0
>>886
まーこいつがネトウヨなのか知らんけど
英語力あげたら得するよっていう話が
こんなに否定されるとは思わなかったわ
2022/09/07(水) 23:05:26.48ID:Up3KcbXb0
>>891
おまえもな
俺は頑張って外資稼いでる
2022/09/07(水) 23:05:35.17ID:GacsD6540
>>887
イギリスの植民地でも英語ができる現地人が現地政府や企業の採用条件になったから定着したのよ。日本のエリートに英語話して欲しいなら何教えるかより、受験や就職でその能力を容赦なく問うようにしないと。
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:06:46.70ID:fm/mYxvM0
>>856
戦争で負けたからで終わるのは思考停止過ぎるだろ
なら日本は次の戦争で勝つまでは衰退し続けるのか?
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:07:06.25ID:UlX8u+Io0
>>887
日本人が初めて"支配されたわけでもないのに
相手を食うためだけに相手の言語をマスターする
最初の民族"になるんだよ


日本はそれを出来る国


俺が中国と適度に距離を取れと言ってる理由もそこにある
お前らは誰も気付かない
日本はすでにそれをやってることを

一度も支配されたことがないのに
中国語を丸裸にしている
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:08:30.53ID:l7tNWGjy0
>>894
ほんと猪みたいなやつだな
投資で死ぬなよ
2022/09/07(水) 23:09:13.91ID:Up3KcbXb0
>>898
クリエイターなカス
そういう金で金を稼ぐことはしねーよ
2022/09/07(水) 23:09:25.76ID:GlywZ8iu0
氷河期作って9次請けしていじめまくってる日本がなんだって?
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:09:38.06ID:cQ7Z47Vp0
>>895
まぁ、そんなことしたところで、みんな海外就職するけどなwwwwww
日本の一流大学出て国内大手より
先進国のそこらの有象無象の企業のほうが待遇いいしwwww
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:10:50.88ID:l7tNWGjy0
>>899
偉い
そのストイックさがあれば活躍するよ
2022/09/07(水) 23:10:53.67ID:PIgv85760
よくこんな幼稚な話ができるな
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:11:13.55ID:s81F1O540
雇用が流動化されてたら同僚蹴散らしてでも会社に残ろうとするけど年功序列賃金制でぬるま湯でもクビにならんしな
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:11:25.48ID:8ACD+FuJ0
英語力とやらを上げる具体的な方法論が皆無だから馬鹿にされてるんだろう
現実的でないお花畑理論もその要因
具体的になにをどーしたいんだ英語力おっさんたちは
なぜ自分が否定され馬鹿にされるのかもう少し考えた方がいい
2022/09/07(水) 23:11:54.25ID:579DnQjw0
>>8
中国から生まれてるだろ

単純に団塊がIT迫害したのが原因
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:12:53.33ID:5ateDRIP0
いい人てのは森永流の皮肉だなぁ
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:12:53.85ID:UlX8u+Io0
またお前らの英語論か

日本人が英語を覚えない理由は簡単だ

ダサいからだ

あの大げさな喋り方
関西人も真っ青な抑揚
あんなの恥ずかしくて真似できないからだ

だがそれを我慢した奴にだけ
道は開ける
909
垢版 |
2022/09/07(水) 23:14:17.62ID:YH8OWKTx0
小さなことには勤勉でも大きくなるとわからなくなる日本人には無理。
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:15:08.53ID:2BglzrHU0
>>844
>アマゾンはベゾスが創設したわけではない
>アメリカ政府が作った
>
>彼はパペットにすぎない


本日の基地外
2022/09/07(水) 23:15:36.33ID:2Ur5bmuX0
早い話はブタランに調略がかかってるのでw、友達割で仕事を教えて
いいと思ってるwww
2022/09/07(水) 23:15:49.50ID:xxBUmvs00
水呑み百姓にそんなもの作れるわけなかろう
ソフトバンクでギリギリだよ
2022/09/07(水) 23:16:01.45ID:ZStSw+mS0
>>903
これや尾木ママとかいうオカマは害悪だわ
2022/09/07(水) 23:16:13.70ID:GacsD6540
>>905
具体的な方法も何も、英会話できなくても国内なら学歴エリートになれてしまうから子供がその程度の努力しかしないだけだぞ。
2022/09/07(水) 23:16:23.00ID:90x0xOfS0
日本人が一生懸命つくったパンチラアニメを見たり広めたりするには
GAFAが必要なんだよな
GAFAはクリエイターじゃないのにGAFAが一番儲かる
2022/09/07(水) 23:16:40.25ID:6dIoHbn30
派遣会社って右肩上がりの業界あるんですけどピンハネじゃないんですか
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:16:41.47ID:UlX8u+Io0
日本語は漢字を見事に組み込んだ
英語もきっと攻略できるだろう
要は制御さえできればいいのよ
相手の採点基準に合わせる必要は無い
2022/09/07(水) 23:17:19.10ID:vC/LS+2s0
いや逆でしょ
日本が内部でピンハネ体質だからこそ生まれないんでしょ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:17:45.84ID:9p82Uovq0
>>28
「エンジェルだった」って「天使だった」という意味なの?w
2022/09/07(水) 23:18:22.79ID:Q29iBKDa0
NTTとか規制してたらそりゃ無理だろ
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:18:56.46ID:UlX8u+Io0
>>28
ライコスとか
2022/09/07(水) 23:18:56.91ID:6dIoHbn30
建設業なんか何社が間に入ってるんだってぐらいピンハネしてるし
2022/09/07(水) 23:19:06.62ID:yRk5iIMI0
政治力と軍事力が無いからでしょ
情報テクノロジーは軍事技術だよ
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:19:17.57ID:MlovZs770
福利厚生や年金、社会保険、謎手当なんか考えると国内大手のほうがええ
クビにならんし
向こうはすぐクビにするし直接の上司の権限が強いからめちゃくちゃ気を使う
ボスのバーベキューに来なきゃクビなんて冗談もあるくらいすぐクビを切る
目先の給料だけが待遇ちゃうのよ
ゆーあーふぁいあー
アチチチチ
なんてシャレにならんわな
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:19:39.27ID:fm/mYxvM0
ジジイどものITに対する理解度の低さが原因だろ
若者にIT知識でマウント取られるのを異様に恐れて
勉強しようともせず鼻から拒否反応起こしてる
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:20:42.07ID:UlX8u+Io0
>>925
お前GitHubとか使えるの
2022/09/07(水) 23:21:18.96ID:Up3KcbXb0
>>915
なんのビジネスでもそうだが
元締めインフラ取ったら勝ち
日本はそれは独占されてて独禁法にふれるだろ!
なんていう訴訟も起こらないので好き勝手しやすいわな
既得権益に寛容なのか無知なのか知らんけど
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:21:51.52ID:5ateDRIP0
>>925
教えても逆ギレして覚えようトップしないな
手に負えね
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:22:35.99ID:2rF5MpPu0
まあそう言う側面もあるわな
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:23:56.67ID:UlX8u+Io0
>>928
どんなこと教えたの
2022/09/07(水) 23:24:02.29ID:yxMMceZu0
学校教育が全員で同じ事をやる!
だからねw
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:24:13.79ID:5lfY3KTd0
>>928
トップに教えんの?
上は人を使うのが仕事
底辺はパソコン使うのが仕事
あんま勘違いしないほうがええよ
2022/09/07(水) 23:24:47.41ID:4faAW3EG0
>>931
立派な社会主義だ
2022/09/07(水) 23:25:52.47ID:Up3KcbXb0
>>926
IT世代だといえGitHubつかえるか?は酷過ぎだよ
でも日本も米国のように1つにアプリ作ってきてというような教育も必要かもね
それだったら煽りで使えるかも
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:26:06.64ID:XzjSJ79p0
ネトフリ簡単にやめられてやめた後も契約終わるまでは観られるのは感心した
日本のコンテンツってやめにくいわ、メルマガチェック仕込むわ、ユーザーのこと考えてないし、外国企業の方がよっぽどお客さん目線だなって思った
2022/09/07(水) 23:26:36.41ID:2Ur5bmuX0
ブタランが関わることには何も異論はないw
どうぞどうぞw
2022/09/07(水) 23:26:53.34ID:ANJqv9UT0
>>907
日本人のいい人の定義が生産性の無いものだから森永が悪いわけでもない
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:27:16.10ID:5ateDRIP0
>>932
頼まれてだけど
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:27:26.24ID:l7tNWGjy0
>>931
個性や麒麟児を求めるなら違うだろうとしか
ほんと皆んなで同じことやるのが好きだよね
誘わずに一人でやれよって思ったりする
2022/09/07(水) 23:27:26.61ID:1rO2GhEI0
メーカーも消費者もケチすぎる
優れたものにはより多くの対価を払うべき、という考えがなく、とにかく安いものが良いという考え。
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:27:48.71ID:dNH01hvv0
>>933
学校教育なんてどこもそんなもんだぞ
共通の認識、共通の価値観ってのがなにより社会には大事だからね
ネットやテレビの悪いところは例外を取り上げてさも海外は進んでいる風に語ることよ
2022/09/07(水) 23:30:48.03ID:triNb2Hf0
ホリエモンを潰さないでちゃんと育ててたらGAFAみたいになってたのにな
当時すでにホリエモンは今Amazonがやってるビジネスモデルを頭に描いていたみたいだからね
2022/09/07(水) 23:30:53.05ID:rbM1BI+Q0
ITにびびって氷河期世代ごと闇に葬り去ったから技術じゃ一生追いつけないわ
2022/09/07(水) 23:31:05.35ID:Llb1TECh0
英語もITも苦手なのに生まれる訳ないだろw
日本はユニクロで終わりだよw
2022/09/07(水) 23:31:26.98ID:IxDFvcIy0
日本はスパイ天国だから
そもそもスパイを取り締まる法律がない
とはいえ、教えなかっら
安泰なのかと言えばそうでもないわな
どうせ盗まれるならと、教えてるんだよ
2022/09/07(水) 23:32:02.36ID:fNLT/5PG0
良い人だったらNAND開発に青色LEDの騒動は何なんだよ
技術者を冷遇して会社から追い出してるじゃねえか
2022/09/07(水) 23:32:33.50ID:Up3KcbXb0
>>941
作り上げる社会像が未だに戦前の影響を受けすぎてるんよ
社会との協調性は北朝鮮のような教育でははぐくまれないわけで
日本人は多様性と、社会性をごっちゃにして
間違えた尊重をしてると思うわ。
マスク1つにしろ
今はもうwithコロナよな?って世界でなってても色々な同調圧力(お店や電車ではまだ解禁されてなく)でつけたまんまやん。

その異常性を自覚できないのはマジで危ないと思う。
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:33:20.05ID:fm/mYxvM0
>>935
steamとかゲーム購入から2週間以内で
プレイ時間が2時間未満だったら条件問わず返金してもらえるしな
2022/09/07(水) 23:33:51.25ID:GacsD6540
>>942
当時はテレビメディア以上にネラーのが彼に容赦なかったのが笑えたなあ。豚だの分割魔王だの。
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:34:52.59ID:T1WfWQL50
GAFA、アップルは違うけど「これをどうやって利益につなげるんだい?」
というよくわからんサービス、ビジネスモデルに果敢に挑んできた。
日本なら箱に入れてライセンスシートも印刷して、「1本100万円です」
とかやりかねないとこ、「無料です。収益は広告から出します」ってなもんで。

日本は「会社は学校じゃない」と生産性に参入しない時間を完全否定する一方、
これら企業は開発室を「キャンパス」と呼び、上司の有難い訓示を聞くだけの
会議もなくアイディアが飛び交う、
負けて当然の結果。
2022/09/07(水) 23:35:05.77ID:2Ur5bmuX0
ブタラン、早くやってみろよw

あれえ?wブタランさん、引っ込んじゃいましたか?w

拡大思考は?wクレメンティは?w
2022/09/07(水) 23:35:08.68ID:Llb1TECh0
森永言ってる良い人=馬鹿だってのはあるよ
中韓元気にさせたのは日本
若い女が色気使うと直ぐにお漏らしするんだよw自衛隊もアメリカら何度も機密お漏らしを中国にやって怒られてるよw
イマイチ信用されないでアングロの枠組みに入れてもらえないのはそういうのやってるからw
朝鮮カルトに支配されてることからもわかるよねwww
2022/09/07(水) 23:38:20.60ID:2Ur5bmuX0
どうしたんですか?ブタランさんwww
ブタランさんの信条クレメンティは?w
兄弟愛?w
レン爺困ってるんでしょ?
ブタランはw公約どおり助けないといけないんじゃないかなwww
2022/09/07(水) 23:38:33.25ID:Llb1TECh0
女使うとホイホイと中韓に機密お漏らしするし英語も苦手だしITも苦手どうやってGAFA級が出てくるんだよw
世界でカジュアル衣料売るのが最後だよw
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:38:40.19ID:8PTkLxoz0
>>908
曾祖父じいちゃんや親戚おじさんたちがやられてないのか? パンパンの子供かよ
2022/09/07(水) 23:39:11.91ID:2Ur5bmuX0
AKOちゃんはいいんだよ、ブタランにやってもらえばwww
2022/09/07(水) 23:40:43.90ID:uAPSdV/K0
政府から出てる金が桁違いなんだろ
桁違いの開発は桁違いのカネがないと無理
日本のような雀の涙じゃ無理
つーか日本はすぐに癒着してポッケナイナイするから実開発するやつに金がいかないので無理
2022/09/07(水) 23:41:29.43ID:1jofulzS0
目の上のたんこぶっぽいのをとにかく潰すのが経団連
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:42:03.82ID:fm/mYxvM0
>>952
日本人はいい人であることが美徳とされてるからな
日本人はナイーブを褒め言葉と受け取るが
アメリカ人にとっては悪口だからな
2022/09/07(水) 23:42:05.00ID:Llb1TECh0
壺に骨抜きにされて壺秘書から機密情報が朝鮮に筒抜けになってる国家体制から見直せよw
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:43:00.26ID:1/KE3XwM0
>>959
ただの玉無し野郎だしな
メリケンに牙とキンタマと魂抜かれた腑抜け国家
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:43:32.62ID:J99m+oCh0
読者に媚び過ぎ
2022/09/07(水) 23:45:27.17ID:Llb1TECh0
政府がLINEお薦めしてくる時点でこの分野の敗北を理解しないとねw
2022/09/07(水) 23:46:12.50ID:sGm5uY6x0
でかくなる前に外資に買われてるからな
2022/09/07(水) 23:47:06.09ID:Up3KcbXb0
>>957
大学が持ってる金がまず桁違いだなそもそも
国立だと政府の金に頼る感じになるし
予算の付け方もクソ
2022/09/07(水) 23:47:40.93ID:Llb1TECh0
>>959
バブルまで浮かれていたのもあるわな
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:48:21.16ID:J99m+oCh0
コンピューターサイエンスの学位持ってる人数がアメリカの1/10くらいだろ
2022/09/07(水) 23:48:45.06ID:yqXYe6Ya0
いい人 ✕

平和ボケ ○
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:48:48.50ID:ddQjcwlz0
東京の中抜き文化が悪い
2022/09/07(水) 23:51:53.28ID:fdJzkk9D0
今の学術会議が有るうちは無理
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:55:45.70ID:Q9hVHeQ70
>>314
特大ブーメランだなシナチョン??w
2022/09/07(水) 23:58:28.44ID:XiW79Ivv0
ま、俺からすればAIで今から逆転出来るとも思えないし
AIインフラ取られた先にあるのは
想像力で作る何かしか残らないからね

ガラパゴスがゆえにそれに特化することも可能かもしれない
ごく一部の変態だけだけど
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:59:03.41ID:cvSsOwcr0
>>16
日本の自動車OSはほぼトロンだろう。
アップル、GoogleもEV用のOSを開発中らしいが。
2022/09/08(木) 00:00:47.11ID:L2MLYZz90
慣れた外国を旅行するときは情報量が段違の英語サイトで情報集めてたわ
日本語だけのビジネスと英語圏ではレベチだと言いたい
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:00:51.70ID:E/svIKJ+0
>>854
nativeの先生居ないと会話は無理よ。
学校では会話の学習はしないから〜
2022/09/08(木) 00:02:44.22ID:0jIGrBvv0
なんでモリタクみたいな部外者が評論しちゃってるの?
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:05:48.56ID:3iYv4NEU0
日本は、ピンハネの文化を尊ぶのです。
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:06:35.56ID:Aokt7YU10
日本のITプラットフォームってクソダサいデザインで使いにくってのが致命的だったんだよ
2022/09/08(木) 00:14:58.58ID:DJpkKmsW0
まだクールジャパンやってんのかw
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:19:08.96ID:v2v+5Tke0
【経済】蓄電池、液晶パネル、太陽光パネル…先行した日本が後発国に負け続ける理由 [ボラえもん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658993864/

【企業】 日本のスクリーンは韓国サムスンに技術だけ取られ、売上高シェアも逆転された[07/31] [LingLing★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659277110/
2022/09/08(木) 00:20:22.71ID:2KHv8za80
>>312
20年で日本企業の一生分の給料を貰うから問題無い。
40歳定年後はのんびり暮らすか起業でもすれば良い。
日本企業にありがちな40歳までワープワ低賃金で雇用された後にクビになったら大問題だが。
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:24:21.59ID:o9yxX2GB0
悪どい手数料商売だからな
日本の企業でも出来るけど手広く外国に進出したら
すぐクレーム入れられるだろ
ITなんて大したことないしアメリカの強大な軍事力がケツモチになってるだけ
開発できても外国で売りつけるのは不可能
簡単だけど大国しかできない、やれるなら中国だな
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:25:39.01ID:zX3qEK/30
投資しないから
2022/09/08(木) 00:27:46.70ID:IREcF7XL0
>>1
"いい人"はビルゲイツになれないってことですね分かります
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:28:10.67ID:Aokt7YU10
>>980
日本の企業って2、30年前に中国や韓国に無償で技術提供や技術協力やってて馬鹿だと思ってたわ
今でも懲りずにやってる企業いるの信じられない
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:28:19.57ID:DU4khBuo0
技術者の数が足りない
2022/09/08(木) 00:28:58.17ID:IREcF7XL0
同時に日本人でも"いい人"じゃない創業者らは
ITで成功してると思う。誰とは書かない。ハゲではない
2022/09/08(木) 00:29:54.22ID:IREcF7XL0
GAFAになる必要もない
2022/09/08(木) 00:30:44.20ID:JXatASOq0
もう国民のせいはもうええわ
ずっとその話で済ましてるから
2022/09/08(木) 00:31:22.02ID:E/svIKJ+0
技術者バカにされているし無理だろ
2022/09/08(木) 00:31:57.64ID:v2v+5Tke0
【ダイヤモンド・オンライン 】 韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」 [朝一から閉店までφ★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662466712/

【移民政策】 渡来人の恩恵で飛鳥文化花開く…ノーベル科学賞受賞者25人。日本の研究者を韓国に誘致すれば一気に科学強国[09/04] [LingLing★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662288620/
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:32:01.57ID:PX0G2/Zc0
世の中、正直者がバカを見るのはホンマだった
2022/09/08(木) 00:32:41.53ID:8CdW1kFh0
日本で新しいものがでるとまず胡散臭いだのアングラみたいなレッテルがつく。
2022/09/08(木) 00:36:41.54ID:wua3e2MH0
そもそもアメリカ意外でgafaクラスがボコボコ出てるかっていうとそうでもないからね
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:42:23.32ID:RMrTyFVh0
スプラッシュ面白かった
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:44:02.00ID:vbUnZAp60
ずっとimodeでもガラケーの規格でも潰されてきたからなw
2022/09/08(木) 00:45:56.79ID:IREcF7XL0
>>996
LINEユーザーかな?主犯w
2022/09/08(木) 00:55:01.56ID:2kudQB2n0
言うたらアメリカにしかないのでは?バカなの?
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:57:41.53ID:g6aXHYVo0
まぁ日本では日本人説得してる間にアイデアパクられるわなw
これだから大丈夫です
これだから安心です
説明してる間にパクられる
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:57:59.20ID:vMyNk03f0
何で日米半導体協定に触れないの?
何で米帝の暴力はスルーするの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 40分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況