X



塩味1・5倍に感じるスプーンとおわん、キリンが商品化へ [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/07(水) 22:59:41.50ID:1TJvEpcr9
※読売新聞

塩味1・5倍に感じるスプーンとおわん、キリンが商品化へ…ナトリウムイオンが舌に集中
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220907-OYT1T50216/

2022/09/07 22:26

 キリンホールディングスは7日、微弱な電流を流すことで、減塩食の塩味が1・5倍に感じられるスプーンとおわんを2023年にも商品化すると発表した。味を我慢せずに減塩に取り組めるという。

 「エレキソルト」と名付けた。スプーンとおわんをあてた舌に塩味の基となるナトリウムイオンが集まるように電気が流れる仕組み。電流の強さは食器に付いたスイッチで調節できる。明治大の宮下芳明専任教授の研究室と共同開発し、商品化のめどがたったという。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/09/20220907-OYT1I50147-T.jpg
電流で塩味を補強するスプーンとおわん(7日)

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 05:42:24.28ID:5zqEzSUQ0
難癖つけてキリンラーメンを潰しといてそのキリンの名を使ったラーメン売る気はないの?この会社
そのスプーンで何を食わせるつもり?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 05:44:26.82ID:3CLExgun0
日本の外食は世界一塩分過多
外食の塩分規制した方が早い
ラーメン屋行くやつなんて舌がバカになってる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 05:54:29.05ID:3CLExgun0
日本の外食は世界一塩分過多
外食の塩分規制した方が早い
ラーメン屋行くやつなんて舌がバカになってる
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:12:37.11ID:+WMYAPJd0
病院以外では売れないだろうな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:19:32.43ID:HKjGz6tc0
>>5
最終勝負でライバルの奴が作ってたやつかー
今までに無い全く新しい料理を作るって課題の
主人公は天狗の麦飯使ってた記憶
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:11:37.06ID:53xnvHa40
電気的にナトリウムを集めるということは
食べ始めは良いけど途中から塩味薄くならない?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:15:49.85ID:hBMTgq4g0
またメロンジュース詐欺第二弾やるのか
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:18:57.91ID:aB8Md4s50
ヒントは美味しんぼのビール回かな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:25:23.04ID:9TPi8SCo0
かつては「日本人は塩分摂りすぎだ。」などと盛んに騒がれ
味噌だろうが、醤油だろうが、バターだろうが、なんでも減塩という流れだったけど
近頃じゃ「熱中症予防のため塩分を摂りましょう」となんでも塩入で飴玉にさえ塩の入る時代になって来とるのに
そんなのに需要あるんかよ?
腎臓病の人とかが使ったりするの?
0292◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2022/09/08(木) 07:32:14.53ID:W3s1Cqf/0
塩元帥食べてみた動画出るな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:32:31.95ID:9TPi8SCo0
かつては「塩漬け」が重要な食品保存技術だったから
鮭とかも塩漬けの塩っ辛いのしかなかったし
塩を取り過ぎていたのだろうけど
今じゃ冷凍やら缶詰やらレトルトやらフリーズドライやら
いろんなやり方があるし、そんなに塩っ辛い食べ物なんて少なくなってるよね?
梅干しとかでさえ蜂蜜入りとかになってる。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:36:04.05ID:nNg+XUg40
発想が天才
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:37:02.07ID:nNg+XUg40
>>290
若いな
中高年から血圧高ーい、塩分控えよ教という教えが始まるのだ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:37:23.30ID:izxrptJS0
毎回きゅうり食えばいいのに
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:39:32.40ID:cpg5p81y0
長年使ってたら舌ガンになったりなんかして
0301
垢版 |
2022/09/08(木) 07:40:13.59ID:SK/odiuu0
ナトリウムサイクル壊れて死にそう
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:42:05.02ID:Y+mdXk4v0
>>1
電力は006Pが外付けされています
直接006Pを舌に付けてイジメするのはお辞めください
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:42:24.72ID:Y+mdXk4v0
>>7
それイジメ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:45:33.78ID:Y+mdXk4v0
006Pでは馬力足りないかたは、車用鉛蓄電池12Vでの代用も考えてみてください。
電流制限しないと、配線が熱でとけちるくらいの電流流れますのでお気をつけくださいね。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:45:45.43ID:izxrptJS0
スプーンとお椀を使わない惣菜パン食ったら味気ないのか
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:46:34.93ID:Y+mdXk4v0
>>308
チョコロネに塩味は必要ない
チョココロネという地域もある
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:48:10.72ID:nZZD8Lt+0
>>80
東北人と3食一緒に食べると食塩感受性の違いに卒倒する。
高血圧なので、同じ量の食塩摂ったら、その場で気分が悪くなって最悪倒れると思った。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:51:59.56ID:4i8sHzSP0
>>286
口に入れた分の中に含まれるナトリウムイオンが毎回舌に集まるだけだろ
味噌汁の塩分が均一なら最後まで同じはず
逆に底の方に味噌が溜まってたりすると最後の一口が激しょっぱくなる可能性あるなw
そん時は電源切れば良い
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:55:11.25ID:S+v/CWTA0
外仕事で連日大量の汗をかき喉が乾くので水を飲むがただの水だと途中で気持ち悪くなる
昼にラーメンを食べてスープを飲むと身体がスッと楽になるのを感じる
肉体労働ではやはり塩分は大切だと思う
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:07:18.88ID:A/4DxYV70
ビリビリスプーン?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:10:58.90ID:FCeufV5u0
>>12
??「でも日本も悪いんですよ」
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:12:45.90ID:ny/3DpKv0
サッカリン等
砂糖の何十倍の甘さってのはいくらでもあるのに
塩の代替物は本当に出て来ないな
不思議
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:38:01.89ID:GgQLoGK30
>>278
中華料理なんて、

大盛
塩分過多
油大量
化学調味料大量
香辛料等刺激物

で体にいいわけないんだよなあ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:39:24.61ID:GgHnZ9Zd0
>>94
濃くねーよ
陸の物の可食部に旨味はあれども
塩味があったらおかしい
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:41:00.72ID:GgHnZ9Zd0
>>170
俺はラーメンがキツくて
大半の店で味薄めにしてもらうわ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:43:48.95ID:5qhj0xnM0
塩でスプーン作れば解決
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:43:49.32ID:82rs9qMM0
>>27
ほんこれ
逆にもっと塩気が欲しくなりそう
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:13:41.35ID:/CQNGZfy0
電流ってとこが気になるな
人体に影響があっても後出ししそうだから使う気にはなれないな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:38:09.33ID:so3qc6ZP0
>>43
水素水売ってる伊藤園も同じようなもんだ
もっと言えばプラズマクラスターやらナノイーだって怪しいし
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:56:17.35ID:pxUtiG8b0
>>207
おまえの底辺自慢も気持ち悪いぞ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:00:42.66ID:eak2TrX40
>>2
節約グッズかなんかと勘違いしたんか?w
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:30:12.93ID:d5M/nPLh0
1日18gは摂取してるけど血圧は安定の66-100で食後も変化無し
血圧高くするにはどうすりゃいいのよ?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:33:50.52ID:9H952fEJ0
↓スプーンおばさんが一言
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:39:09.44ID:cMYGjaMW0
>>342
シェイプアップもしなくちゃね😉
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:21:11.08ID:CvMp/BXF0
>>254
これを必要とするレベル(高血圧とかで減塩必須)は体じゃなくて脳だと思うぞ
必要以上に取ってるからそれを必要レベルまで落とす話で、それで満足しないってのなら
体じゃなくて脳でしょ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:10:35.76ID:jz8UGW7O0
>>1
コロナ味覚障害キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:52:20.78ID:EqVrf4Qo0
>>27
体が塩分を必要とするから
塩味を味わいたいという嗜好が生まれたが
それは今体が必要としているからということではない
塩分が必要でないときもその嗜好に支配されてる
まあ塩分が必要だという日本人なんて居ないだろw
だいたいどいつも過剰摂取してるわw
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:23:46.76ID:2adKQH0e0
生き物は海から来てるんだから、塩を求めるのは本能
抗って生きるより塩取って死ぬ方が自然

しょっぱい人生ww
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 06:28:43.60ID:ARTgW6qe0
ポカリスエットとか汗かいたときの塩分補給って言うけど、あんなの飲まずに水飲んでれば普段食事で取りすぎた塩分が減らされて良いんじゃないかと思うが
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 06:59:39.77ID:E2RvConu0
一律に1日の塩分摂取は何グラムとか意味ないと思う
肉体労働とデスクワークじゃ全然違ってくるだろう
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:04:33.85ID:d/nxjTtT0
>>353
くじらは目じゃなくて鼻からしお吹くでしょ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:10:32.86ID:ET9x/XGy0
うわつまんねえ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:39:28.08ID:DMANeoPa0
>>14
塩味の小さなスプーン♪
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 03:49:49.97ID:8pLrLk900
>>360
かわいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況