X



【日本ペイント】 道路に“塗料のレール” 塗るだけでOKの自動運転インフラを体験 コスト大幅減 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/08(木) 16:10:13.25ID:awS2spZo9
2022.09.07 乗りものニュース編集部

塗料大手の日本ペイントが「自動運転」市場に参入。道路に塗るだけで自動運転インフラが作れるという特殊塗料を開発しました。従来方式と比較して、大幅なコスト減を実現していますが、そもそも自動運転バス、いつ実現するのでしょう。





自動運転用塗料「ターゲットラインペイント」とは

 塗料大手、日本ペイントグループの日本ペイント・インダストリアルコーティングスが「自動運転」市場に参入、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスにて走行路に施した特殊塗料と、そこで運行される自動運転バスが2022年9月6日に報道陣へ公開されました。


https://contents.trafficnews.jp/image/000/061/425/large_220906_nippe_01.jpg
自動運転バスが走る道路の中央に「ターゲットラインペイント」が施工されている(中島洋平撮影)。


 同キャンパスでは5月より、一部公道を走るキャンパス内の循環バスにマイクロバスを改造した自動運転車両を導入し、実証実験を行っています。運行は神奈川中央交通が担当。運転手は乗っていますが、基本的にボタンを操作するのみで、操舵や発進・停止は全て自動です。

 この走路に施工されたのが、日本ペイント・インダストリアルコーティングスが開発した特殊塗料「ターゲットラインペイント」です。車線の中央部に、アスファルトとほぼ同色の破線(50cm間隔)がペイントされています。これは自動運転車のセンサー(LiDAR)に対して「光を返しやすくする」ペイントなのだとか。

「(自動運転車が位置測位に用いる)GPSの精度を上げることができます。GPSは木やビルが立ちならんでいると、うまく入らないことがあります。ペイント単体でも自動運転インフラとして成立しますが、いくつかのシステムと組み合わせることで、冗長性を確保することができます」(日本ペイント・インダストリアルコーティングス 新規事業創出グループ 八幡修平さん)

 プロジェクトにかかわる慶応義塾大学 政策・メディア研究科の大前 学教授によると、自動運転車は人身事故は少ないものの、「道を外れて進んでいく」ことは多いのだとか。「木が多かったり、近くで何か電波を発していたり、草刈り機が動いていたりしても、GPSに影響を与えます」といいます。

 ターゲットラインペイントは、いわば“塗料のレール”となり、自動運転車がGPSの範囲外でも、それに沿って進むことができるというわけです。
https://trafficnews.jp/post/121800

【次ページ】 整備コストは大幅減! でも、それだけじゃダメ?
https://trafficnews.jp/post/121800/2
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2022/09/08(木) 16:46:26.93ID:uFbG8yzK0
自動運転バスとかやるのにゴルフ場のカートみたく誘導線埋め込むより安いって話だろ

馬鹿ばっか
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:46:36.81ID:67C8VrKx0
雪国を無視しているけど
自動運転が必要なのは雪国も含めた過疎地域という現実
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:47:34.95ID:67C8VrKx0
ガラパゴスジャップが理解できない単発工作員共www
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:48:26.40ID:8wp9IMVz0
発想が古すぎて、逆に新しく感じちゃう不思議さだな。
まぁペンキ屋なんかこのレベルだわな。
日本人全体が笑われるから、イーロン・マスクの耳にだけは届いて欲しくないわ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:49:06.82ID:3kKduvNd0
だから高速道路の上に屋根作ってそこにターゲットぶら下げておけば良いだろ
屋根の上には太陽光パネルで膨大な発電をしながら屋根により天候の安定化
とりあえず東名名神、北陸道、東北自動車道、中国道に設置して大型車両は全て自動運転で左端を運航させろよ
専用の駐車場め設けてドライバーはそこから乗り込んで一般道へ行く形でいいと思う
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:49:23.54ID:67C8VrKx0
地方なんて電車もバスも車も中古のお下がり
たまに地方に行くと惨めすぎ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:49:44.79ID:SN9Vi7u70
>>109
新車がいっぱい走ってて?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:51:15.72ID:W4waODIW0
もうDBは日ペ退職してたろ?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:52:02.79ID:DuK73KQ00
圧雪時はどうなるのか
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:53:46.28ID:touOkMKQ0
ようするにこれよな
https://i.imgur.com/URxIf0Z.jpg
大学卒業祝いで買ってもらったわ
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2022/09/08(木) 16:54:03.66ID:a8jofj5H0
過疎地域は自動運転なんていらん
それこそコストがかかる
金のない行政が維持できるはずがない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:54:38.49ID:a+xEgmY20
雪国は矢印と、前方のブレーキのランプと野生の勘って原始的な方法で運転してるよな。
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2022/09/08(木) 16:55:18.90ID:hg1oCKhY0
なんで自動運転=すぐに全国で

て短絡的な思考回路なんだろw
そもそも自動運転なんて都市部と高速道路だけが現実的
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:56:11.18ID:YiHJgbIw0
新聞紙一枚で急停止
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:56:29.80ID:3kPSrbVR0
荒川区、足立区に入ったら自動運転解除だな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:56:50.69ID:YiHJgbIw0
電車が1番自動運転しやすいのに
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:57:46.68ID:YiHJgbIw0
発想はたいしたことない
工場ラインとかもうやってるし
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:58:37.20ID:2uMcCfGr0
老害国家の昭和らしい技術で草
これを世界に誇るんだから笑える
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:59:28.75ID:2uMcCfGr0
しかもこれを絶賛している老人どもの声の大きさ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:00:20.77ID:2uMcCfGr0
使えない技術を開発してドヤり
マーケティングすらできない日本人w
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:03:41.16ID:SN9Vi7u70
んーでも何かしらのチップでも練りこめば雪でも感知できんもんかね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:05:42.20ID:Y9lIcl9L0
>>131
使えない技術では無いけど、ただの
破線では殆ど意味が無い

ライダーの反射効率が高いのなら、道路にQRコードをペイントしまくった方がマシ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:05:44.08ID:7UmEoXVI0
完全自動化は無理やろ、運転自体をしなくても良いのは可能でも機械の管理役が必要だから
無人化できない内は運転してたほうが楽
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:09:26.42ID:vqgvl2+x0
バカだなぁ~
塗料なんて消えるからイマイチ信頼性に欠けるんだよ

それよりも全国の道路に電線を通してEV車は、パンダグラフで電線に接するようにして走ればいいだろ?
そこから給電も出来て一石二鳥
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:11:31.57ID:xBe/PnEO0
>>119
過疎地は人件費が安んだから雇えよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:13:39.01ID:rORhhWC+0
>>128
あ、そうじゃん
しかもかなり昔からあるよね?
ナニどやってこんな記事かいてんの?
なんか日本って時間止まったまんまやな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:13:39.66ID:tALvfNmu0
なんか自動運転の今の段階って
スムーズな車線変更どころか事故回避とかじゃないの?
これ、GPS精度悪かったらちゃんと道路走らない
とか言うレベルの話だよね?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:14:42.87ID:GIVub2pq0
これはできるだろうね。

工場とかの自動運転と一緒だから

定期的に塗り直しが必要だけど

高速道路だけとか、早く実現してほしい
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:18:09.63ID:1uNXh0SK0
警察官僚obの在籍する会社に独占販売権を与えれば直ぐに普及するぞ!
新たに会社を作っても良い
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:21:20.72ID:aEIRQ+jt0
なんか米国の自動運転車から恐ろしく遅れてねーか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:22:55.67ID:oFc6iKKc0
工場で無人運転してる部品運搬車と大体同じだろ
あれを一般道路に応用できたのはすごいこと
GPSやカメラ認識と組み合わせてどんどん自動運転車を広めれば良い
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:27:35.65ID:iujOFsSZ0
>>80
ビジ板じゃないからな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:35:52.61ID:SjAnHruW0
>>136
運転手なんかもう乗ってないよ
同じコースを走るのではなく、客が指定した目的地まで走る
道路に塗料も塗ってない
ttps://youtu.be/sCP2on2Hb-Q
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:35:53.80ID:nmzf9EHG0
>>123
なんかホモっぽい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:41:12.24ID:SN9Vi7u70
>>159
それゴルフ場のカート道にあるし
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:42:05.15ID:8RE70P7i0
高速とかはこれでいいと思う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:52:37.03ID:s694WdfT0
太郎 痴療 鶴料 手量 都陵
だとか、思いついた。 
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:17:11.09ID:rCuu5tXq0
塗らなくても自動運転の方がコスト安いやろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:21:04.75ID:jl5yK2TX0
自分を塗る
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:26:27.70ID:WF1cyco10
      , -、,- 、
    . /`゚`ii´゚`ヽ
     ( _⊂⊃.,_.)     
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
  g┌─(_)─┘.| )
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:27:33.70ID:+oeCAame0
道路「力抜けよ」
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:31:49.64ID:hh7XZ+Vt0
GPSの補助としてはありなんかね、自動運転の問題は判断制御と法整備とかそっちどうすんだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:38:03.96ID:01ExetSv0
>>75
事故起こした奴が四つんばいになるんだろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:38:05.18ID:hwZyBUYh0
いま、これの直下のスレ

【事案】エデンの海付近で全裸で筋肉質のガッチリ型の男が「全裸でごめんなさい」と声掛け 広島 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662622979/
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:40:38.67ID:s+zxB94A0
>>95
ぶったけテスラはじめ他の自動運転って
雪でも大丈夫なんか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:42:52.94ID:E/svIKJ+0
トラッキングロストしたら手動か止めれば良いだけでは...
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:44:57.50ID:hEH92vex0
テスラすごいな
日本は何周遅れだ
https://youtu.be/TIUQJRXaDYM
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:51:54.73ID:nHR2F+O50
>>96
材料屋と塗装屋は別なw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:57:09.87ID:IJbj5J3U0
お前ら知らないだろうが、全ての郵便物には見えないインクでバーコードが印刷されてるんやで
最初に仕分けする時にOCRで住所を読み取ったらその住所のバーコードをハガキや封筒に印刷
以後、通過局での仕分けは全てこっちのバーコードを読み取ってる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:00:19.04ID:fPRrz6co0
崖の手前でレール消す遊びされたら困る
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:31:09.88ID:kLTmk9EI0
>>187
郵便局内で印刷して途中で汚れることはないからな
カスタマーバーコードが汚れてた場合はどうなるんだろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:55:01.41ID:7+/beq8F0
>>2
ネトウヨもパヨクも統一教会も竹中平蔵も電通も仲間に入れといて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況