X



東京都 住宅への太陽光発電設備義務化 3年後の施行目指す [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/09(金) 21:35:54.79ID:Sx7Uavvo9
※NHK 首都圏のニュース

東京都 住宅への太陽光発電設備義務化 3年後の施行目指す
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220909/1000084577.html

09月09日 13時53分

東京都が検討を進めている、全国初となる住宅への太陽光発電設備の設置義務化をめぐり、都は9日に開かれた会議で、3年後の2025年からの制度の施行を目指す方針を示しました。

都は、家庭からの温室効果ガスの排出量の削減に向け、新築される一般住宅に太陽光発電設備の設置を義務づける条例の改正に向けて検討を進めています。

都によりますと、一般住宅への太陽光発電設備の設置が義務化されれば全国で初めてだということで、9日、都は、エネルギー等対策本部会議で条例の改正に向けた基本方針を示しました。

それによりますと、都は条例の改正案をことし12月の都議会に提出して議決されれば、2025年4月の施行を目指す方針です。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:07:31.20ID:k6COp4B00
>>368
ほらどこの何Kw?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:53:08.05ID:dc/DlnmM0
WBSで太陽光について取り上げられていて、パナソニックホームの収益物件1億5千マンだと紹介されていたけど元取れないだろE
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:00:43.07ID:7UBi4eNQ0
50万じゃ中華メーカーどんな買い叩いても2kwが精々じゃないかな、それも施工料金別材料費どころかパネルインバーターのみの価格で
国産メーカー500万も盛りすぎだが2kwとか載せる意味すらないレベルだし、家建てたつもりで貧乏人煽りする以前の話だなあ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:03:45.78ID:rMEkNuY50
>>373
1億6千万円は太陽光発電設備の価格じゃないぞ?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:06:57.05ID:BUkVB1e/0
台風でパネル飛びまくり
震災で火災が起きたら水で消化出来ないとか地獄だな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:17:32.13ID:rMEkNuY50
>>378
Q19 台風、雹、雷、水害など自然災害による破損や危険はあるのでしょうか?

A19 太陽光パネルの耐風圧はJIS規格で定められており、風速に換算すると風速62mに耐えうる設計となっています

Q21 火事の際は消火できないと聞いたのですが、本当ですか?

A21 東京消防庁は、活動隊員の安全確保策を講じたうえで、放水による消火活動を行っています。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:37:54.76ID:7M/u+Wuq0
>>379
パネルの対風圧性能ではなく、パネルを乗せた屋根の方ががどうなるかが専門家の指摘するところ。
あと、放水による消火活動を行うが、それで「消火できる」とは答えていないところが嫌らしい。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:50:48.97ID:rMEkNuY50
>>380
消防庁が「消火できる」なんて書くわけ無いだろ?
どんな建築物だって条件次第では消火できないケースがあるんだから

お前みたいに消防の専門家によるコメントを、ただただ太陽光発電憎さに、曲解と極論で難癖つけて悦に入るような蛆虫が日本をだめにしてるんだよ。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:55:55.78ID:7UBi4eNQ0
メリットデメリット秤にかけるならともかく、否定=蛆虫呼ばわりがはたして信用されるのかと
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:09:16.09ID:rMEkNuY50
>>382
否定、批判はいいんじゃね?

「東京消防庁は、活動隊員の安全確保策を講じたうえで、放水による消火活動を行っています」
っていう説明に対し、
「「消火できる」とは答えていないところが嫌らしい」
というのはどう考えて太陽光発電を否定したいがための難癖だと思うよ。だから蛆虫で妥当だと考える。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:30:54.86ID:k6COp4B00
>>377
中国との癒着
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:36:36.27ID:k6COp4B00
>>385
日本製ならやらん
中国との癒着あるからメチャクチャしてるんだろ
日本製なんか小池百合子の得にはならん
中国から大金貰えるからウイグル奴隷太陽光パネル使う
アメリカEUは中国の太陽光パネルを拒否したから小池百合子に目つけた
小池百合子は中国の赤字解消する為に癒着
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:49:08.26ID:s8Q6cdBE0
これ、金もらって日照権を放棄?した土地とかどうすんだろ。
発電しなくても、とりあえず付けろって話なのか?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:50:42.91ID:rMEkNuY50
>>390
日照条件悪いところは対象外定期
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:14:38.87ID:kqcX4yvI0
売国奴小池百合子
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:14:54.20ID:NMXtlcuZ0
ウイグルだの消火できないだの秒で否定されちゃう根拠挙げて反対してる奴らはもうちょっと考えた方がいいんじゃないか?
まあ事実なんか受け止めず妄想だけを信じ続けるんだろうが
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:26:42.06ID:Q1WqtbIh0
>>395
壺ウヨの教祖、安倍晋三の教えを忠実に守ってるんだよ

曰く「嘘を言い続けても事実にならないが、事実を隠すことはできる」
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 09:45:16.50ID:Q1WqtbIh0
>>398
>>379のど粉をどう読めばそうなるの?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:14:53.11ID:kqcX4yvI0
>>395
日本製なわけないだろ
ウイグル産太陽光パネルがアメリカEUで売れないから日本に押し付けたんだよアホ!
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:54:04.71ID:V/DONM/c0
>>400
Q26 太陽光パネルの生産は中国に集中しており、新彊ウイグル自治区における人権問題が懸念されていますが社会的な問題はないのでしょうか?

A26 住宅用の太陽光パネルのシェアが多い国内メーカーのヒアリングによれば、当該地区の製品を取り扱っている事実はないとの回答を得ています。引き続き、国や業界団体等と連携しながら、SDGsを尊重した事業活動を推進していきます
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:18:47.61ID:lfnrzKUK0
利点を最大化することより問題を最大化した議論をやりたがるのは老人の特徴なのだろう
失われた30年が30年で終わらないのは間違いない
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:21:59.02ID:37EQgpuM0
>>403
他国では太陽光パネルは使い物にならないと判断されてるから
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:35:56.95ID:OksHn+Yj0
>>405
妄想もここまでくると恐怖だなw
路上でヨダレ垂らしながらイッた眼をしてブツブツつぶやいてるあぶないおじさんみたいだ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:26:26.62ID:ZKCWD9k90
>>409
反論も何もさ

>>405のような頭の悪い文に対してまともに論ずる価値あるか?

せめて何が傍証となるソースが貼ってあるならツッコミようもあるかな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:04:43.18ID:37EQgpuM0
>>415
アメリカとEUは太陽光パネル拒否
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:10:14.66ID:RZF+YVaP0
裏金もらったな
太陽光利権だな
ろくでもねーばばーだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況