X



【経済】 「日本は一晩で“ハイパーインフレ”になる」は、本当か?日本は世界の“孫請け”国に…?生き残る道とは【報道1930】 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/09(金) 23:17:52.10ID:YjUeLXHG9
TBSテレビ

2022年9月8日(木) 09:45

報道1930

四半世紀ぶりの円安1ドル140円台突入(9月5日時点)。物価高に追い打ちをかけるエネルギー価格の上昇。いよいよ危険水域に入り込んだといわれる日本経済の今と今後を議論した。




■「これほど有利な取引は人生でめったにない」

アメリカの日銀総裁に当たるパウエルFRB議長は、インフレの抑制をやり遂げるまで金利を上げると強硬姿勢を見せた。実際、今アメリカ金利は2%台半ばだが、今年中には3%台後半まで引き上げるとの憶測も飛び交う。一方で、日本の日銀総裁は相変わらずゼロ金利を貫くと明言。黒田総裁曰く「金融緩和を行う以外に選択肢はない」。市場関係者の間では“意固地”とまで言われている。

こうした日米中央銀行の真逆の方針の中で利益を得ているスイスのヘッジファンドを直撃した。彼はこの2か月のドル円相場で、33億6000万円ほど儲けたという。

EDLキャピタルCIO エドゥアール・ドラングラード氏
「円安は170円まで行くかもしれません。そこで私は円売りを増やしました。これまで350億円分くらいの円をドルに換えてきましたが、今は490億円分の円をドルに換えました。(中略)
もし日米の金利差が4%か5%になれば、日本人も皆、円を売ってドルを買うでしょう。そうすればドルは上昇を続け、円は下落し続けます。ここまで有利な取引は人生でも滅多にありません。(中略)日銀が長期金利を抑え続けていると、インフレは手が付けられなくなり、日本は一晩でハイパーインフレになる可能性があります。日本人はこの政策によって貧しくなるでしょう」

ぞっとするような話だが、元日銀理事はさほどあわてなかった。



元日本銀行理事 早川英男氏
「言ってることに正しい面もある。確かに長期金利を動かさないと、その分だけ金利差が為替に出る。日本が、びた一文動かさないと言ってるから為替変動が大きい。今そうなっている。だから少し動かしてあげれば為替はそんなに動かない。そこの部分は正しい。ただ彼は極端すぎる。私も140円くらいにはなると言っていた。だからまぁ予想の範囲内。こう言っちゃなんですけど、ヘッジファンドで33億円ぽっちしか儲かってないんだ、っていうのが私たちの感じです」

と、鼻で笑った早川氏が、まじめな表情になって、本当の不安を語った。



■「恐れるべきは、日本人が円を売る時」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/146609?display=1
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:39:20.36ID:hYoyg8Q50
新聞屋は混乱しているほど売れるから不安になるような事しか書かない。

失業者が町に溢れて子供の物乞いが出てからが本番だよ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:39:38.59ID:rOas8sM/0
孫請けにもなれてないよな。(笑)

中国、台湾、韓国
インド
東南アジア

だろ。

その後は、南米、アフリカ、中東だろうし。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:40:17.49ID:rOas8sM/0
>>799
新宿とかはそんな感じだろ。(笑)
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:40:37.90ID:PMR3PrwT0
>>794
勘違いしてるようだけど、日銀総裁は延期延期の時代から、ずっと消費税増税を訴えてたよ。
異次元緩和は財政規律を守ることなしにはなし得ない政策だから。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:40:48.23ID:6RZCNRVv0
日本の国債クライシスはこれからでしょ
国債をその国の中央銀行が50%以上持ってるってやっぱ異常だわ
国債クライシスが起こったら通貨の垂直下落は避けられない
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:41:05.60ID:5Bd23e410
>>42
なぜ売らない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:41:17.00ID:rOas8sM/0
>>797
外貨でモノ買える様になれば、分からん。

そろそろドル決済の店とか出て来そう。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:42:54.92ID:PjmY9lAn0
>>789
日本が自分の意思で決められるわけないだろう

「命令」がきてから動くのが日本のやり方なんだよ
寝たきり老人と同じようなものさ
自分でケツを拭くことができない国になってるからね
そういう仕組みなんだよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:43:02.06ID:rOas8sM/0
中央銀行がジャブジャブにした資金で、企業が先行投資やって、業績、GDPを伸ばすのが資本主義の筈だが。
日本はジャブジャブの金を溜め込むだけ。

日本は資本主義国家じゃないよな。(笑)
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:44:05.50ID:Rm+VnhxA0
フラット税制は払うべき人が払うべき量の税金を払わず、その他大勢に収入関係なく無収入の人からも取る、腐敗臭ただよう税制。ネオリベ政策とは一部資本家が配当金や自分達優遇税制にする、搾取政策。ネオリベ=搾取。経済学を乗っ取った。まずアメリカが格差拡大され、その後日本に上陸、日本型資本主義を破壊。ベトナム人移民奴隷労働からのギャング、まさにネオリベの結果。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:47:57.39ID:Rm+VnhxA0
国債は日銀引き受けで問題無い、それで発展しちゃう日本を抑え込む為に駄目とされた。
財政ファイナンスがーと言うやつはアホアホアホアホアホアホアホ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:48:12.38ID:osHcqFLo0
失われた30年って言ってる30年前よりまだ円高いからなw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:49:26.24ID:rkE11u6A0
>>785
大企業で働いてる人はみんなそれ知ってるよな

安く作るために中国の工場で作ってるわけじゃない
中国向けの商品を中国で作ってるってのが主流になってる

欧州向け20%
米国向け30%
日本向け10%
中国向け40%

こんなふうに仕向け先が設定されてて
日本向け比率がどんどん減ってきてるトレンドが続いてる
10年以上前からずっとだよ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:51:13.05ID:IMszsP6m0
ハイパーインフレになるとか言ってる奴って低学歴だろ
街に出れば日用品や食料品が自由に買える状況で
ハイパーインフレになんかなりえない

万が一ハイパーインフレになる状況が来るとしたら
日本への輸入が全てストップした時
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:52:09.40ID:xwjPnIQO0
>>1
常に大変だ大変だと日本を煽る
お仕事お疲れさま
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:52:13.83ID:JAMNtYfp0
アメリカがアジアの覇権諦めて日韓台は中国に引渡せばいい
アジアでEUみたいに経済統合出来ればいい
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:53:17.63ID:nDnKHbkU0
ハイパーインフレ(笑)
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:54:11.99ID:dHeHa3Hd0
>>816
本当にそれ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:54:46.43ID:YfcWNw3H0
仮にハイパーになってるとしたら、地獄の民主党の時な、人物金仕事が回らなくなってたよ、中韓が今そうなって来てる
不動産銀行不況は崩壊入口
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:55:45.92ID:Rm+VnhxA0
日本の低金利は金融緩和のせいじゃなく緊縮財政による無投資とネオリベ政策による搾取格差拡大政策で経済成長出来無いから。
日銀のせいにしてるやつはアホアホアホアホアホアホ
日銀がまともで緩和やめたら日本経済は更に落ち込み恐慌へ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:16.36ID:IMszsP6m0
>>122
みたいに現金の価値だけで物事考えるデフレ信者は死んだ方がいい
デフレ下では金使わない者が勝ちだもんな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:33.98ID:Rm+VnhxA0
日銀が緩和やめたら恐慌へ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:56:46.19ID:lKW5Uhsp0
ハイパーインフレの定義は
物価が1年で13000%上昇することでしょ

戦後の日本の混乱期ですら13000%のインフレになった訳ではないのにね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:58:47.91ID:Rm+VnhxA0
むかし一円が大金だったねー
だから賃金上昇、貯蓄上昇、必要なんだねー
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:29.53ID:9wXwRrRP0
>>572
だからなんだ?
昔と状況が全く違う
エネルギー資源も違えば技術も違う
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:35.69ID:37F5TbDG0
TBSは自分の心配したらw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:59:42.10ID:PMR3PrwT0
日銀の低金利政策は、成長できない経済にあるから、
日銀のせいではないというのは間違いではない。
ではなぜ成長出来ないのか。
人口減と高齢化によるイノベーション不足。
それに尽きる。
結局、子どもも作らない上に移民も入れない国に、
誰が投資をしたいかという話。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:00:42.18ID:IMszsP6m0
>>827
貯金なんて古臭い価値観捨てた方がいいよ
お金は使ってはじめて価値が出る
持っているだけじゃ何にもならない
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:00:46.95ID:0b5nL3CH0
日本がハイパーインフレになると言ってるのは経済知らないアホだけ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:01:59.66ID:RjM3K0rK0
ユーロも円並の為替安で
1ドル切ってることはスルーw
政府に有利な情報は報道しない糞マスゴミw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:07.34ID:IMszsP6m0
預金封鎖するために新紙幣切り替えとか言ってるバカwwwwww

タンス預金を吐き出させるためだよ
どんだけバカなんだこいつら
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:21.73ID:067XGUoE0
韓国と合併すればいいだけの話
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:28.46ID:V4cxLEdE0
とっくに資産逃避は始まってるだろ
黒田が金利を上げないと言ってるのに未だに円資産しか持ってないのはバカすぎる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:03:20.91ID:dtkv4gdZ0
>>782
ん?安く生産できるかどうかの話だけど?
バングラデシュより安く作れるのって聞いてんだが?

にほんご よめますか?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:03:38.41ID:YfcWNw3H0
>>572
単純に値上がりに合わせた生活するだけだもんな
50円ハンバーグとか無くなって、バナナ一房400円サッポロ一番一袋100円也時代
でも生活は出来てた時代
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:05:05.93ID:dtkv4gdZ0
>>798
そりゃおまえみたいな底なしバカも国費で養わなきゃならんから、
経済対策とかにリソース回せないからな。
福祉にばかり金がかかって。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:16.77ID:V4cxLEdE0
>>845
そういうことだな
サタン日本は地獄を見ないと天国には行けないという教え
もちろん天国なんて行けないんだけどw
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:17.00ID:Bg+KGlbm0
ハイパーインフレ
通貨の乱発行などにより通貨の信用が毀損されることによって起きる急速な物価上昇をさす。

インフレが進むとハイパーインフレになるって勘違いしてる馬鹿が多すぎw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:07:21.70ID:hfd5V4mp0
スッテモスッテモ
外人に流れる構図
外人に日本のもの買い占められてハイパーインフレになるかもね
日銀は馬鹿
大バカ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:01.57ID:LhQNjkRR0
今銀行行くとどこでも投信売りたがってる。
これをジジババが買えばドルに換金されるかな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:15.53ID:Rm+VnhxA0
個人消費が伸びれば成長する
人口が少なくてもだ
単純だ、ネオリベ政策と緊縮財政で消費を抑え込んでるからだ、さらには公共供給能力も毀損方向だからだ
、ネオリベが政府に入り込み全て破壊、緊縮財政もそれだ、政府が投資を抑え消費を抑え三十年経てば、そりゃ丸々一世代分は無駄にした、安い労働力で移民推進、これまたネオリベ政策。新しい資本主義は今迄通り日本衰退ネオリベ政策。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:17.43ID:dtkv4gdZ0
>>813
だから地産地消何で言葉を使うのが白痴だってこと。
外で買ってもらえない粗悪品を地元民で責任持って後始末しましょうって文脈だから。
根本的には、おまえが親族でどのように扱うか後始末するかって話と同じだぞ。
不良在庫の処分の話だから。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:09:22.89ID:d9wJpWR90
>>854
個人消費が伸びても外国製品を買うだけだから意味がない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:10:21.90ID:GTNN2Auj0
>>854
増税したり物価上げたり個人消費萎縮させるマインドばかりやるからな
この30年間やってきたことだ
まっまく成長していないし馬鹿は相変わらず騙されるw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:11:34.91ID:x1TLASFR0
>>434
一番韓国大好きなメディアは統一教会問題を報じないフジテレビだろ
1930は統一教会が従軍慰安婦問題をダシにして日本の財産を韓国に流してると解説してたのに真裏のプライムニュースはそのへんの説明が未だに無く統一教会問題から逃げ回ってる
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:12:20.92ID:d9wJpWR90
>>860
金融政策、財政出動だけ国が成長して国民が豊かになるなら
誰も仕事しませんし、途上国も存在しません
小学生でもわかります

今、日本がアフリカよりも豊かなのは、日本がアフリカよりも
いい仕事をして外国に商品を売って儲けてるからです
ただただ、それだけなんです

もういい加減気づきましょう、いやマジで
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:13:00.01ID:YfcWNw3H0
>>847
投資には予測は確かに必要だけどな、たがらと不安を煽るやり方は同意しかねる

過去の円安は結果だよ 対策を取るのは政府の仕事
結果からは予測を立てやすい
外出してるか?円安効果は出てるよ、どこも人でごった返してる
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:13:57.32ID:+FQbKmK/0
ハイパーインフレで良いだろ
米国債沢山もってるから日本のマネーバランス改善する
民間人は地獄だけどw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:14:10.21ID:Bg+KGlbm0
>>855
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
何で馬鹿って自分が馬鹿って理解出来ないんだろうw
自国通貨じゃ取引出来なくなって物々交換やドルとかでやりとりするようになるのがハイパーインフレだよ。
インフレってついてるから勘違いしやすいけど実際には通貨の価値の暴落。
だからデノミや新通貨の発行で対処するのw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:14:21.00ID:Rm+VnhxA0
消費活動が全て外国製品とか言うアホアホアホがいるみたいだが
それ給付金全員パチンコで使うと同じ、外国製品かっても日本で消費するんだから日本の経済にも寄与するねー物流や店舗や人が動き消費すれば関連した全てに恩恵がいくんだよなー
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:15:37.66ID:37F5TbDG0
内需主導で貿易と投資配当で稼ぐ構造の日本は円安のほうが経済メリット大きいのは様々な指標が証明しているよ

・4月~6月期の金融業・保険業を除く全産業の経常利益が28兆3,181億円となり過去最大17.6%増
・内部留保は6.6%増の516兆4,750億円で過去最大を更新
・7月の国税収 前年比10.5%増
・7月消費支出 物価変動の影響を除いた実質で前年同月3.4%増
・7月の第1次所得収支は22.4%増の2兆4332億円の黒字で貿易赤字を相殺 輸出は18.5%増加
・4月~6月の改定値 GDP年率プラス3.5%に大幅上方修正 設備投資は前期比1.4%増から2.0%増。個人消費は1.1%増から1.2%増。
・8月の街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比1.7p上昇の45.5pとなり3カ月ぶりに改善



東アの外貨準備高
中国 3兆0104億ドル
日本 1兆3230億ドル
台湾 5478億ドル
韓国 4364億3000ドル(8月20億ドル減少)

東アの米国債保有残高
日本 1兆2363億ドル
中国 9673億ドル
台湾 2339億ドル
韓国 1124億ドル←

世界のインフレ率
日本2.4% 韓国6% 米国9%
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:16:33.21ID:rLwyTjrr0
もう一度製造国家に戻ろうぜ
海外移転してしまった製造業を日本に戻そう
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:16:40.49ID:Rm+VnhxA0
グーグルだーアップルがーアマゾンがーイノベーションがーてそれ無い国普通に成長してまっせー
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:18:20.40ID:d9wJpWR90
日本は他国の2倍から3倍もの公共事業をしてきたけど、日本だけが成長できませんでした
日本が世界一の競争力を誇った時は、今よりも円高でした

日本が成長できない理由は、財政出動や金融政策のせいでないのは
数字を見れば明らかです

では、なぜ日本は成長できなかったのか?
日本がかつて世界のシェアを占めた家電や半導体は中韓に奪われ
またアメリカのように新しい産業を生み出すこともできなかったからです

日本の企業が世界の人に買ってもらえるような商品を作れなくなった
ただそれだけが理由なんです
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:18:23.51ID:Bg+KGlbm0
このスレの半分くらいはハイパーインフレをちゃんと理解してるけど、
こんなの常識だと思ってるから>>859みたいな馬鹿の間違いを正さずに馬鹿はいつまでも間違ったままになるよねw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:18:24.95ID:52geptcJ0
ハイパーインフレになるんだろ?
じゃ、俺は明日から輸入商でもなるかな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:18:30.91ID:lwi152lA0
中長期的には150円以上の円安はあるだろうけど古参ファンドはそう言いながらショートつみはじめてるからな
FX口座と外貨預金の伸びが異常だから普通に円高にふれて初心者の日本人に両面焼き喰らわせてきそう
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:18:50.95ID:hfd5V4mp0
>>875
奴隷いないし無理
底辺を奴隷化すれば
勝ち目あるかもしれんけど
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:19:20.89ID:dtkv4gdZ0
>>875
で、おまえは世界一安く働く覚悟あるの?
製造を戻すってのはバングラデシュやパキスタンより安く働くってことな。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:19:51.24ID:UTJTPiqp0
>>13
ワロタ
釣り針がデカすぎる
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:19:51.99ID:Rm+VnhxA0
ごーつーとか旅割言ってたのって、全社会が被害被ったコロナ禍じゃん、政策がショボイし意味不明、何故そこだけ今状態。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:20:14.22ID:d9wJpWR90
>>884
付加価値の高いものを作ることでしか賃金は上がらないんです
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:20:37.65ID:GTNN2Auj0
>>862
税負担ばかり押し付けてたから30年間成長しないのだよ
お陰で貧乏人が増えまくって家庭教育まで金回せなくなって英語とIT苦手なのばかりになって新産業も出てこなくなった
そちらこそ、いい加減にロジックがおかしいことに気づこうな
アフリカなんかを比較に持ち出す時点でお里はわかるけどw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:20:42.30ID:7znZgHWD0
なるわけないやん(笑)
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:21:53.06ID:AxoiUkDK0
手遅れになってから「生き残るには!?」なんて慌てても。
「手遅れ」ってのはもうどうしようもないって状態を指すわけで。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:22:03.10ID:klTej+T+0
歴史を見たらハイパーインフレは生産能力のない国で紙幣を乱発した時だけしか起きていない
日本で起きるとしたら一滴も石油が入ってこなくなって
なおかつ政府が紙幣を国民に配り続けるような条件でしかありえない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:22:12.02ID:hfd5V4mp0
>>890
ならない根拠もないから
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:22:24.47ID:pjWHxihS0
>>889
税負担はほとんどが増え続ける福祉の金なんだが。
それをどうするかいわない限り無責任なバラマキ政策だよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:23:26.13ID:pjWHxihS0
>>892
日本には小麦も半導体も家電も生産能力はないからな。

大船に乗っているつもりかも知れないが、少しずつ沈んでいることは確か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況