>>768
まずとりあえず無尽蔵ではない。完全雇用になるレベルの総需要であれば少なくとも今より労働者サイドの賃金交渉力は増すし、アメリカレベルの給付金(コア3.8%)ならパートでも賃金が上がるだろうよ。ピケティによれば格差が縮小したのは大戦中らしく、金持ちが命を金で買ったというような分析もあったが、軍需+兵役で労働力の教訓不足、高いインフレも格差縮小につながったのではとも思う。別に総需要の増加は軍需である必要は全くないが。