若者はメッセージで句読点をつけないし、そうした文章に好印象を持たない――。
ネット上で拡散するこうした話題の背景にあるものは何か。文筆家の御田寺圭さんは「若者は、句読点がある“文書”を目にすると、自分の責任を追及されているような、詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う。
でも、おじさんLINEなどと揶揄されても『だからなんだ?』と言い返してやればいい」という――。
「若者はメッセージのやりとりで句読点をつけない(つけたがらない)し、そうした文章に好印象を持たない」という話題がツイッター上で拡散していた。
結論からいえば、これはぼぼ間違いなく事実である。個人的な観測とも一致するし、当事者たちからも同様の証言をいくつも受けたことがある。
ツイッターを活発に利用する人は主として中年層が多いせいか、この事実は多くの人にとって大きな衝撃を与えることになった。
「嫌われていたなんて知らなかった」「キモがられないためにはどうしたらいいのか」などと困惑と動揺の声が方々からあがっていた。
なぜかれらが句読点を――とりわけ句点[。]を――忌避、もっといえば嫌悪するのか。
それは、句読点(が用いられた文章)には「冷たい印象」を受けてしまうからだという。
続きはこちら
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/61340
※前スレ
中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由★3 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662795542/
中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由★4 [パンナ・コッタ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
2022/09/10(土) 18:57:51.83ID:XU7tv5+V92ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 18:58:09.92ID:QcFHZzgv0 言い換えれば
長文送るな!!
てことかw
長文送るな!!
てことかw
2022/09/10(土) 18:58:11.51ID:k94YXxqG0
日本のガキは馬鹿ばっかだな
そりゃ日本の未来も終わるわ
そりゃ日本の未来も終わるわ
2022/09/10(土) 18:59:00.71ID:13NCQycO0
力を。
2022/09/10(土) 18:59:18.83ID:556ier+S0
LINE使ってると頭悪くなるのか
怖いね
怖いね
2022/09/10(土) 18:59:33.39ID:GlDV4+TU0
>>1
朝鮮人は句読点を使いこなせないからなw
朝鮮人は句読点を使いこなせないからなw
2022/09/10(土) 19:00:37.87ID:gH0bp18E0
ちげーよw
元々2ちゃんで付けてなかったからそのまま広がっただけだw
適当なこと書くなよw
元々2ちゃんで付けてなかったからそのまま広がっただけだw
適当なこと書くなよw
8ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:00:47.49ID:4rE8eNWB0 若者ってだけで十把一絡げでは語れないよ。
お馬鹿な広告代理店さん。
お馬鹿な広告代理店さん。
2022/09/10(土) 19:01:01.75ID:jvvk/kvm0
サイタサイタサクラガサイタ。
10ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:02:16.28ID:AySv1HVe0 ただ単に、句読点の、付け方を知らないだけじゃないの
2022/09/10(土) 19:02:26.75ID:R32VyIzl0
これぐらいの句読点ならセーフだよね?
http://imgur.com/1EOOnFu.jpg
http://imgur.com/1EOOnFu.jpg
2022/09/10(土) 19:02:42.95ID:yp48eHFs0
僕は、君たちに馬鹿にされても、
決して、負けないよ。
決して、負けないよ。
13ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:03:00.30ID:DNM4RVo20 こんばんは
こんばんわ
どっち使えばええんや?
こんばんわ
どっち使えばええんや?
2022/09/10(土) 19:03:01.52ID:Xj+t7MNl0
末尾に!をつけるのは どうゆう意味なの
2022/09/10(土) 19:03:33.20ID:/L9NybJg0
付け方が分からないとか、
面倒臭いだけだろw
面倒臭いだけだろw
2022/09/10(土) 19:03:56.32ID:jJaW/1oo0
カジュアル文章なんて短いのが正義だし
2022/09/10(土) 19:04:11.10ID:QAl2+WP20
冷たい印象?単なる印象論?義務教育で国語は習ってないのかな?
2022/09/10(土) 19:04:26.01ID:WxJfldZl0
ふん ただのアホやん 20代は
国語も習ってないんか?
国語も習ってないんか?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:04:37.33ID:JIa1JEvR0 正しく日本語使えよ世の中のクソ共
2022/09/10(土) 19:05:08.11ID:iv7lZKSg0
クトーテンか
2022/09/10(土) 19:05:17.70ID:jJaW/1oo0
お前らへのリスペクトだぞ
喜べよ
喜べよ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:05:22.46ID:I25aDD7N0 読字障害レベルの若い子が増えてるから仕方ないね
レベルが低い子はそのまま放っておけばいいよ
損するのはそいつらだから
レベルが低い子はそのまま放っておけばいいよ
損するのはそいつらだから
2022/09/10(土) 19:05:25.05ID:cz0iTjNN0
変わりにwを付けろw
これで安心www
これで安心www
2022/09/10(土) 19:05:26.33ID:dULqpZPO0
正しく日本語使えよ、世の中のクソ共。
2022/09/10(土) 19:05:39.28ID:RHuVc4Ol0
おじさん構文の勉強するかぁ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:05:55.07ID:x0sGb+6s0 長文が書けない、読めない人が増える。
ニュースソースが日本語がおかしいことが増えた。
ニュースソースが日本語がおかしいことが増えた。
2022/09/10(土) 19:06:04.35ID:vFTpAJXd0
もし、日本で句読点が禁止になったら
小説家、ライター、エッセイストは廃業かな?
あるいは改行だらけでページ数が増えるかな?
だが、日本で句読点が禁止になることはない
句読点が嫌いな人は小説を読むのが大嫌いなのかな?
小説家、ライター、エッセイストは廃業かな?
あるいは改行だらけでページ数が増えるかな?
だが、日本で句読点が禁止になることはない
句読点が嫌いな人は小説を読むのが大嫌いなのかな?
2022/09/10(土) 19:06:38.53ID:Uk25oo5T0
モーニング娘。
カレーは飲み物。
カレーは飲み物。
2022/09/10(土) 19:06:43.46ID:z9Y88mxw0
これウソだから騙されないでね
みんな釣られ過ぎ
みんな釣られ過ぎ
2022/09/10(土) 19:06:47.55ID:OW6A4d9B0
はい。
2022/09/10(土) 19:06:48.17ID:kMWN9myY0
嫌われて結構だわw
何でご機嫌取らないといけない?
何でご機嫌取らないといけない?
2022/09/10(土) 19:06:52.19ID:AuSGhlGN0
読み方が分からないってことは書くことも話すこともできなくなるからね
バカが社会へ出て苦労するだけで別にどうでもいいよ
バカが社会へ出て苦労するだけで別にどうでもいいよ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:07:23.85ID:HUR7oLP/0 >>26
がが
がが
34ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:07:39.82ID:WbdSKm8G0 若者だって句読点使うやつもいるだろ
遠い存在から見ると全員同じに見えるんだな。失礼な話だわ
遠い存在から見ると全員同じに見えるんだな。失礼な話だわ
2022/09/10(土) 19:08:01.48ID:17E9aJWc0
ん?
っとなるような記事を書いて読ませようとするあれやろ
くだらんこと書かんでええねん
っとなるような記事を書いて読ませようとするあれやろ
くだらんこと書かんでええねん
2022/09/10(土) 19:08:05.05ID:dULqpZPO0
そうだ、これは夢なんだ
https://i.imgur.com/YRMl9gH.jpg
https://i.imgur.com/YRMl9gH.jpg
2022/09/10(土) 19:08:13.78ID:Nj3YHilp0
句読点つけないみずぽは若者気取りのつもりなのか母国語の習性なのか
38ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:08:52.38ID:V1tOckTw02022/09/10(土) 19:08:58.20ID:lsTHi24p0
お前らってLINEやってたんか
2022/09/10(土) 19:09:10.84ID:whB1ff4t0
なんか、こういう、文章、打つ人、いるよね
なんかの、病気?
なんかの、病気?
2022/09/10(土) 19:09:40.94ID:2NinIuiV0
容量の厳しかったドラクエ1でも句読点は捨てなかったのに
2022/09/10(土) 19:10:05.11ID:dULqpZPO0
>>40
え?それが、できない、人が、句読点、打てない、人、だけど?
え?それが、できない、人が、句読点、打てない、人、だけど?
2022/09/10(土) 19:10:28.64ID:cz0iTjNN0
句読点を苦手とする、というと昔の日本語を練習中の中国人を思い出す
濁点も苦手で、半濁点になってたな
実は中国人なのでは?
濁点も苦手で、半濁点になってたな
実は中国人なのでは?
2022/09/10(土) 19:10:42.98ID:WlNLhFlw0
>>2
むしろ最初は単文ばかりだった新入りの若い女の子が、だんだん普通にそれなりの長文送ってくるようになってきてるんだが
むしろ最初は単文ばかりだった新入りの若い女の子が、だんだん普通にそれなりの長文送ってくるようになってきてるんだが
45ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:10:43.51ID:Kmnq1PCg0 >>40
お年寄り
お年寄り
2022/09/10(土) 19:11:57.29ID:dULqpZPO0
わかもの、なのに、こんな、句読点、打てる、なら、同年代、から、浮いてるよ、
47ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:12:23.19ID:0XJSdhxB0 ごちゃんのおじいちゃんも酷いよ
自信の発言の内容聞かれて答えられる奴が本当に少ない
それどう言う意味?って聞かれて初めて自分の言ったことの内容考え始める感じ
頭に思い浮かんだことをそのまま口にするクセがついてるんだろうけどさ
自信の発言の内容聞かれて答えられる奴が本当に少ない
それどう言う意味?って聞かれて初めて自分の言ったことの内容考え始める感じ
頭に思い浮かんだことをそのまま口にするクセがついてるんだろうけどさ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:13:17.28ID:hPHeLZWe0 >>46
ばかもの、のま、ちが、いだろ。
ばかもの、のま、ちが、いだろ。
2022/09/10(土) 19:13:19.97ID:L/17d/yE0
二十歳のうちの子に聞いたらめっちゃ「、」がついてるのも全く無いのも読みにくいけど普通にあるなら気にならないと言ってるので、若者はみんな思ってるってのはウソ
2022/09/10(土) 19:13:42.51ID:hXyYTXP/0
上司と部下の関係では無理だな
知り合いとかなら
知り合いとかなら
2022/09/10(土) 19:14:05.48ID:bgaH36wt0
自分が使えない、わからない文章が嫌いな感じかな?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:14:11.93ID:HYy1wPHI0 句読点だけのねたでお前らまだやるのかよ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:14:12.08ID:dd9Rqp540 >>11
改行が多い、緑の太字が分かりにくい
改行が多い、緑の太字が分かりにくい
54ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:14:20.79ID:UOEwIdSX0 >>1
ジジババは死ね
ジジババは死ね
2022/09/10(土) 19:14:42.05ID:vFuqpmnn0
あれ、声が、遅れて、聞こえてくるよ。
2022/09/10(土) 19:15:18.80ID:L/17d/yE0
>>40
英文ってそんな感じにスペース打つのかな?
英文ってそんな感じにスペース打つのかな?
2022/09/10(土) 19:15:30.73ID:uhveCyOg0
わかも、ののぶん、かはおも、しろいね
58ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:15:49.82ID:HYy1wPHI0 お前らすごいわ
ここ見てたら句読点のテーマだけで論文をいくつも書けそうな気がしてくる
ここ見てたら句読点のテーマだけで論文をいくつも書けそうな気がしてくる
2022/09/10(土) 19:16:00.15ID:1QQCkZx60
LINEだけの若者のルールならどうでもいい
仕事で句点、句読点つけるのが嫌なのは知らん
仕事で句点、句読点つけるのが嫌なのは知らん
60ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:16:45.86ID:WvOYUfh10 >>1の文章の「__。」これなんだよw
句読点だらけ文より気持ち悪いぞ
句読点だらけ文より気持ち悪いぞ
2022/09/10(土) 19:17:07.79ID:wLp0j1lE0
ぶっちゃけ、どうでもいいんじゃないかな(^_^;)
2022/09/10(土) 19:17:23.09ID:RUIhU6f10
本当の若者は
そんなんどうでもいいとか思ってそう
そんなんどうでもいいとか思ってそう
2022/09/10(土) 19:17:41.78ID:dULqpZPO0
64ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:17:59.48ID:RSKlTeMm0 モーニング娘。
も今では時代遅れな名前なんだな
わざわざマルをつけたつんく♂さん涙目
も今では時代遅れな名前なんだな
わざわざマルをつけたつんく♂さん涙目
65ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:18:05.96ID:HYy1wPHI02022/09/10(土) 19:18:19.03ID:+cHL4DhK0
> 句読点がある“文書”を目にすると、自分の責任を追及されているような、詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う。
これが本当なら病院行った方がいいな
これが本当なら病院行った方がいいな
2022/09/10(土) 19:18:27.90ID:VkmU90PG0
若者が正しいって訳じゃないんだから好きにしたらいいやん
若者言葉とか流行りとかすぐに廃れるものばかりだし
ルーズソックス、パラパラ、チョベリグ、ぴえん、マジ卍、タヒる、とか一時的やん
そんなの使わない人のほうがイケてると思うし、流行りとか乗るほうが何かダサいわ
録音とかも相手の状況によっては聞けないし、基本的に若気の至り的な発想って感じ
若者言葉とか流行りとかすぐに廃れるものばかりだし
ルーズソックス、パラパラ、チョベリグ、ぴえん、マジ卍、タヒる、とか一時的やん
そんなの使わない人のほうがイケてると思うし、流行りとか乗るほうが何かダサいわ
録音とかも相手の状況によっては聞けないし、基本的に若気の至り的な発想って感じ
2022/09/10(土) 19:18:46.47ID:CvEDsmVq0
知能が低すぎて日本人とは思えない
句点はともかく
読点は適切に使うことで読みやすくなるけど馬鹿には理解できないのか
句点はともかく
読点は適切に使うことで読みやすくなるけど馬鹿には理解できないのか
2022/09/10(土) 19:19:46.64ID:4GhQSKJa0
ネットの書き込みでは句読点使わないって、初期の2chでも見られたノリでは? つまりこれもおじさん仕草の一つ……
70ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:20:25.47ID:WvOYUfh10 LINEやメールで読点がやたらおおい文章書くやつはおじさんと言うより単に頭がおかしいやつだろ
送った相手に吃るように読めってことなのかあれは
送った相手に吃るように読めってことなのかあれは
71ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:20:27.40ID:F7CIA0Hb0 若害は句読点が理解できない馬鹿ばかり
若害は生きているだけ無駄な穀潰しだからとっとと自殺して口減らししてくれ
若害は生きているだけ無駄な穀潰しだからとっとと自殺して口減らししてくれ
2022/09/10(土) 19:20:34.27ID:E9RxlUhn0
今日はありがとう。
とかでも駄目なのか?
とかでも駄目なのか?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:20:45.81ID:HYy1wPHI02022/09/10(土) 19:21:18.49ID:gH0bp18E0
2ちゃん初期は句読点も半分以上いたんだよ
あの頃はネトゲ全盛期なのもあって句読点いらんよなってなっていったんだよ
句読点なしが優勢になってくると新参を見分ける1つとして句読点が使われた
そしてそれが文化になっていったんだよ
結果その後出てきたSNSでも当初から句読点が使われないことが多い
あの頃はネトゲ全盛期なのもあって句読点いらんよなってなっていったんだよ
句読点なしが優勢になってくると新参を見分ける1つとして句読点が使われた
そしてそれが文化になっていったんだよ
結果その後出てきたSNSでも当初から句読点が使われないことが多い
2022/09/10(土) 19:21:26.51ID:1EjR1iVL0
それじゃ社会人になったら通用しないでしょ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:21:40.87ID:DaSv0iy90 馬鹿の都合なんて知るかw
句読点を使えない特亜の事情なんてもっと知るかw
ゴミ記事。
句読点を使えない特亜の事情なんてもっと知るかw
ゴミ記事。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:22:39.81ID:mLACg8FL0 >>12
www
秋元康の句読点使えば名言に見えるやろみたいなうっすい帯コメントとかも馬鹿にされる要因なった思うわ
大したことない内容を、句読点で、読ませる。
どうだい。何か、良い事言ってる様に、見えるだろ。
www
秋元康の句読点使えば名言に見えるやろみたいなうっすい帯コメントとかも馬鹿にされる要因なった思うわ
大したことない内容を、句読点で、読ませる。
どうだい。何か、良い事言ってる様に、見えるだろ。
2022/09/10(土) 19:22:43.39ID:NaGOLtH80
句読点はどうでもいいが
LINEはKCIAにモロ情報抜かれてるぞ
LINEはKCIAにモロ情報抜かれてるぞ
2022/09/10(土) 19:22:58.16ID:KQWI4cmd0
こんなことやってて頭弱くならんのか
2022/09/10(土) 19:23:30.85ID:MOuXVhha0
く、ど、く、て、ん、て、な、に?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:23:39.71ID:BZt0yQO50 句読点で国籍バレちゃうから句読点のない文化を広めたらいいかもぉぉぉぽょ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:23:47.70ID:dCOk7N2c0 40歳のおじさんだが、これは個人的に気になってた。年下の女に多い。
仕事の場合は女もほぼ句読点を使うが、プライベートで知り合った女は句読点を使わないのがほとんど。
同年代は高校からガラケーだけど女も句読点を使う。
スマホを学生のうちに使い始めた世代に多いなと感じる。
俺の世代でも句読点を使わない男が増えてきた。主に離婚した男や独身に多い。要するに若い女に合わせてるだけ、だと思うまる
仕事の場合は女もほぼ句読点を使うが、プライベートで知り合った女は句読点を使わないのがほとんど。
同年代は高校からガラケーだけど女も句読点を使う。
スマホを学生のうちに使い始めた世代に多いなと感じる。
俺の世代でも句読点を使わない男が増えてきた。主に離婚した男や独身に多い。要するに若い女に合わせてるだけ、だと思うまる
83ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:24:20.89ID:F9538YnY0 日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった!
日本の若者は、義勇兵になって台湾へ行き、人間の盾となれ!
日本の若者は、義勇兵になって台湾へ行き、人間の盾となれ!
2022/09/10(土) 19:24:34.78ID:8r7x6OYK0
>>67
イケてる笑
イケてる笑
85ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:24:43.85ID:lOlzUUu60 大人の階段を登ると共に、作文力と表現力、語彙力が重要なことを知っていく。
2022/09/10(土) 19:24:46.29ID:dULqpZPO0
文章だけだと冷たいから顔文字が現れたとか
そういった歴史もおぼえれば
そういった歴史もおぼえれば
2022/09/10(土) 19:25:18.19ID:lvEfm2Wy0
未だにLINE使い続けているのは池沼だけというのがよく分かる例ですな
2022/09/10(土) 19:25:38.20ID:qm8nCr8f0
2022/09/10(土) 19:25:42.54ID:u815edOw0
ツイッターで草生やして滑ったら自己レスして解説してんの、だせー
90ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:25:48.34ID:Pz6NzfsA0 それでヤフコメは無茶苦茶な句読点のコメが乱立してるのか
一昔前の海外から送られる詐欺メールみたいな不自然極まりない文章がヤフコメのトップにしょっちゅう出てる
しかもそれ指摘するコメには怒涛の青ポチラッシュ
一昔前の海外から送られる詐欺メールみたいな不自然極まりない文章がヤフコメのトップにしょっちゅう出てる
しかもそれ指摘するコメには怒涛の青ポチラッシュ
2022/09/10(土) 19:25:56.58ID:P8f+VrPc0
。で冷たい印象を持つってどんだけナイーブなの
めんどくさ
別におっさんおばさんも面倒くさい若者に関わりたくないだろう
めんどくさ
別におっさんおばさんも面倒くさい若者に関わりたくないだろう
92ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:25:57.35ID:tLCQ3DMX0 LINE
中韓
あとわかるよね?
中韓
あとわかるよね?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:26:36.57ID:u62knZS9094ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:26:42.96ID:WvOYUfh10 >>72
ダメっつうかわざわざ候補に出てくる句点を打たなくてもいいってことじゃない?
真面目なんだかどうかわからないけど、書き込みやLINE程度で律儀に入力しなくてもいいかと
社外メールはきちんと句点打った方がいい
ダメっつうかわざわざ候補に出てくる句点を打たなくてもいいってことじゃない?
真面目なんだかどうかわからないけど、書き込みやLINE程度で律儀に入力しなくてもいいかと
社外メールはきちんと句点打った方がいい
95ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:26:55.24ID:cmj7z/7z0 句読点って,なに?
2022/09/10(土) 19:27:03.66ID:/6Qo1gzC0
炎上させてでもLINEに興味持たせようと必死だな。
97ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:27:15.55ID:7ZqeojBo0 なんでもおっさんが入ってきたら萎えるやろ
ワイらの若い頃と同じや
キッズも自分らが年取れば分かる
分からなかったら老害になったっつーことで
ワイらの若い頃と同じや
キッズも自分らが年取れば分かる
分からなかったら老害になったっつーことで
2022/09/10(土) 19:27:17.43ID:1QQCkZx60
パンナ・コッタ
・は許されるのか?
・は許されるのか?
2022/09/10(土) 19:27:37.88ID:Rpvtpcvg0
>>41
句点はあるけど読点はスペースで代用して捨ててるぞ
句点はあるけど読点はスペースで代用して捨ててるぞ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:27:49.77ID:8fTVlPfZ0 句読点付くほど長い文章は読めないってこと
要はバカ
要はバカ
2022/09/10(土) 19:27:52.63ID:lvEfm2Wy0
句読点を忌み嫌うとか支那テョンと変わらんな。
あっ、そうなのかも。。。。
あっ、そうなのかも。。。。
102ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:27:54.15ID:NfZPQ7/a0 ひらがなが続く時は文節に句読点つけるのが日本語
>漢字やひらがなが連続している時には読点を打つ
>文章中に漢字とひらがなが連続する場合も、読点を打ったほうが読みやすくなります。2021/03/12
>tps://記事作成代行.jp › punctuation
>意外と知らない句読点の打ち方に関する5つのルール | 記事
>漢字やひらがなが連続している時には読点を打つ
>文章中に漢字とひらがなが連続する場合も、読点を打ったほうが読みやすくなります。2021/03/12
>tps://記事作成代行.jp › punctuation
>意外と知らない句読点の打ち方に関する5つのルール | 記事
103ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:28:05.95ID:Pz6NzfsA0104ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:28:21.68ID:mDYBvYRy0 23人
2、3人
2、3人
105ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:28:26.24ID:mLACg8FL0 おっさんだってラインくらいやるだろw
なんかLラインも毛嫌いしてる様なレス見受けるがw
どうやって連絡してんだ?メールか?w
なんかLラインも毛嫌いしてる様なレス見受けるがw
どうやって連絡してんだ?メールか?w
106ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:28:40.59ID:cmj7z/7z0 ハングルキーボードには日本の句読点がないって聞いたけど
107ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:28:41.30ID:q8tDTIrw0 >>1
英雄・山神
英雄・山神
2022/09/10(土) 19:29:05.16ID:V4MjBXFm0
そうですか。
2022/09/10(土) 19:29:31.97ID:90wdy+ok0
絵文字がいまだに慣れないわ😦
2022/09/10(土) 19:29:56.05ID:Rupsxlvv0
句読点嫌い?
DQNはそうかもしれないって
あれそれこれが大杉
DQNはそうかもしれないって
あれそれこれが大杉
2022/09/10(土) 19:29:56.71ID:BwxEw+M00
112ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:30:09.94ID:mLACg8FL0 おっさんが使いがちなemoji 😡
2022/09/10(土) 19:30:23.09ID:w7fIR1T20
『「人生の大イベントを諦める」韓国の若者の間で、こうした風潮が蔓延している。経済格差の拡大で恋愛、結婚、出産の三つを諦める若者が「3放世代」 と呼ばれている』
読売
読売
114ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:31:18.25ID:HYy1wPHI0 >>72
いい子ちゃんぶっててイラッとするわ
いい子ちゃんぶっててイラッとするわ
2022/09/10(土) 19:31:23.49ID:u815edOw0
吉岡里帆のインスタも本人が出なさ過ぎてフォロー止めた
116ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:31:24.87ID:1/xNDiru0 SMS時代に一文字でも節約して通信料を減らす
古の知恵を若者の文化だと勘違いしてるだけだぞ
古の知恵を若者の文化だと勘違いしてるだけだぞ
2022/09/10(土) 19:31:35.32ID:CQ587B1t0
ビジネスメールでは句点は絶対だよ
バカにしてんのかって思われる
バカにしてんのかって思われる
2022/09/10(土) 19:31:52.87ID:biLA7R9q0
公共圏でまともなコミュニケーションも取れずに警察のお世話になるバカほど読解力が低かったりするからな
軽微なものも含めて犯罪者が増えるんじゃないかな
軽微なものも含めて犯罪者が増えるんじゃないかな
2022/09/10(土) 19:32:14.88ID:CIqm0txY0
まあなるべく改行で済ませたい
120通りすがりの一言主
2022/09/10(土) 19:32:25.36ID:xvNJhx9I0 >>1
何回も改行してスペース打ってるほうが変だろ。
何回も改行してスペース打ってるほうが変だろ。
2022/09/10(土) 19:32:33.91ID:GqWpDQzK0
句読点の使い方がわからないバカか
チョンのなりすましだろ
チョンのなりすましだろ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:33:08.40ID:u62knZS90 >>8
それもそうだが、読んでいくと結論ありきなんだよね
>>1の最後のほう
>>>
いつまでも若者と同じ精神性のままでいて、若者に共感や好印象を持たれることが年長者たちにとって目指すべき「善」となってしまったら、
いったいだれが「大人」という嫌われ者の(しかし社会の健全な更新と継承に必要不可欠な)役割をやるのか。
だれも社会的責任を取らない「大人不在の世界」ができあがってしまうだけだ。
「大人不在の世界」では、口先では若者に好かれようとするが、
肝心なところで若者のために責任を取ることも「老害」と嫌われる損な役割を引き受けることも拒否する、
見た目だけ年寄りで中身は幼稚な、異様な存在がやたら生み出されてしまうだけだ。
これでは社会は停滞してしまう。
世の中で「若者から嫌われたくない」「オジサン風だと思われたくない」などと憂う年長者ほどには、
私はかれら若者と年齢は離れていないが、しかし堂々と「時代の違い」を示す。
それでよいと考えている。なぜならそれが「大人」としての責務だと思うからだ。
>>>
それもそうだが、読んでいくと結論ありきなんだよね
>>1の最後のほう
>>>
いつまでも若者と同じ精神性のままでいて、若者に共感や好印象を持たれることが年長者たちにとって目指すべき「善」となってしまったら、
いったいだれが「大人」という嫌われ者の(しかし社会の健全な更新と継承に必要不可欠な)役割をやるのか。
だれも社会的責任を取らない「大人不在の世界」ができあがってしまうだけだ。
「大人不在の世界」では、口先では若者に好かれようとするが、
肝心なところで若者のために責任を取ることも「老害」と嫌われる損な役割を引き受けることも拒否する、
見た目だけ年寄りで中身は幼稚な、異様な存在がやたら生み出されてしまうだけだ。
これでは社会は停滞してしまう。
世の中で「若者から嫌われたくない」「オジサン風だと思われたくない」などと憂う年長者ほどには、
私はかれら若者と年齢は離れていないが、しかし堂々と「時代の違い」を示す。
それでよいと考えている。なぜならそれが「大人」としての責務だと思うからだ。
>>>
2022/09/10(土) 19:33:10.47ID:mMUkuYBp0
アホくさ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:33:20.79ID:xJE9rWQ00 LINEとかwww
125ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:33:51.61ID:BZt0yQO50 みんなで,自民党,を応援しましょう,それが,全人民のためです。
2022/09/10(土) 19:33:56.52ID:6dsKiLXY0
>>3
終わらせたのは中高年ですけどww
終わらせたのは中高年ですけどww
2022/09/10(土) 19:34:26.68ID:/V5bGNMl0
LINEだと横幅が狭いから読点いらんね
短い文で端的に
文ごとに改行かメッセージ分ける
ってやらんと読みづらくてかなわん
おれもそうだがおっさんって無駄に文章長いよね
短い文で端的に
文ごとに改行かメッセージ分ける
ってやらんと読みづらくてかなわん
おれもそうだがおっさんって無駄に文章長いよね
2022/09/10(土) 19:34:56.47ID:4cWtiJ/Z0
新参乙
129ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:35:00.30ID:eKZfPf/F0 句読点ない又は異常に句読点多い
改行ない又は異常に改行多い
どちらも精神ヤバい感じがして怖い
改行ない又は異常に改行多い
どちらも精神ヤバい感じがして怖い
130ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:35:10.14ID:dd9Rqp5402022/09/10(土) 19:35:46.13ID:dULqpZPO0
どうやると、不快になるか。
感じかた、がいかに若者と違うのか、それを考えると夜も眠れない。
どうやると不快になるか、感じかたがいかに若者と違うのか。
これについては寝ずに考えてみたい。
句読点1つで次の文章が変わる
どうやると不快になるか
感じかたがいかに若者と違うのか
句読点があってもいいはず
感じかた、がいかに若者と違うのか、それを考えると夜も眠れない。
どうやると不快になるか、感じかたがいかに若者と違うのか。
これについては寝ずに考えてみたい。
句読点1つで次の文章が変わる
どうやると不快になるか
感じかたがいかに若者と違うのか
句読点があってもいいはず
2022/09/10(土) 19:35:49.55ID:+8Os9e7/0
ほっしゃん。とか
いいひと。とか
おっさんでもなんか腹立つわ
いいひと。とか
おっさんでもなんか腹立つわ
2022/09/10(土) 19:35:49.35ID:QE56qZWO0
とりあえずLINEは韓国製
情報が盗まれるから
LINEを使うな
情報が盗まれるから
LINEを使うな
2022/09/10(土) 19:36:06.97ID:VXHpNqih0
135ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:36:52.08ID:hnF0wdSR0 チョベリバ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:36:54.39ID:XJFCRhF30 LINEの流儀なんぞどっちでもいいが
ビジネス文書でそれをやったらただのバカ
ビジネス文書でそれをやったらただのバカ
2022/09/10(土) 19:37:01.78ID:PF4t44tC0
義務教育の敗北だろ
2022/09/10(土) 19:37:05.43ID:2HzjyE710
LINEで句点なんてまず使わないわ
Twitterや5chでも
Twitterや5chでも
2022/09/10(土) 19:37:46.37ID:0L8p3UCR0
これの感覚が本当にわからない
スペースならいいの?
スペースならいいの?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:38:04.58ID:u62knZS902022/09/10(土) 19:38:21.19ID:i4XfebcY0
会話のつもりでやってんのに文章送ってくんのやめろ
ということじゃないの?
ということじゃないの?
2022/09/10(土) 19:38:34.90ID:Qj0BbHsa0
偏差値教育の敗北だな
偏差値でいくら輪切りにしてもバカは隠せないってことだよ
偏差値でいくら輪切りにしてもバカは隠せないってことだよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:39:15.08ID:m3cQ3i6X0 句読点改行やたら入れる奴がガイジ認定されるのは2chの常識なんやが?
FAKEニュース丸出しで草
この記事書いた奴エアプやろ
FAKEニュース丸出しで草
この記事書いた奴エアプやろ
2022/09/10(土) 19:39:27.86ID:vFF99lP/0
本来句読点とは「お前文章読めないから読みやすくしてやるよ」と言うもの
145ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:39:55.04ID:b0P50AR20 句読点の付け方が分からないバカに歩み寄るのを優しさとは思わない
146ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:39:55.21ID:jl865M8y0 句読点の付け方知らんだけだろ
そこまでガキに媚びる必要ないわ
なんか教えて欲しい時だけ句読点つけて
LINE送ってこい
友達でもねーのに
なんでそっちの好みに合わせなきゃならん
こっちは目上ってこと覚えとけ
そこまでガキに媚びる必要ないわ
なんか教えて欲しい時だけ句読点つけて
LINE送ってこい
友達でもねーのに
なんでそっちの好みに合わせなきゃならん
こっちは目上ってこと覚えとけ
2022/09/10(土) 19:40:03.24ID:QdN1Af3G0
>>1
9/27は、美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行の民主主義を根底から覆す自由民主党のメンツだけの国葬ではなく
バス園児と女王を国葬したつもりにするわ
9/27は、美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行の民主主義を根底から覆す自由民主党のメンツだけの国葬ではなく
バス園児と女王を国葬したつもりにするわ
2022/09/10(土) 19:40:18.23ID:vAlUuOd80
句読点使えないだけだろw
2022/09/10(土) 19:40:24.92ID:dULqpZPO0
>>141
脳の言語屋で文章と会話が分れてるのか
脳の言語屋で文章と会話が分れてるのか
150ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:40:50.91ID:m3cQ3i6X0 まあメッセンジャーで予告なく長文送ってくる奴の9割はガイジで間違い無い
2022/09/10(土) 19:41:06.77ID:zkrc2NKt0
botみたいな文で意思疏通してるつもりなのがな
YouTubeのコメ欄ですごいしか書けないのだいたいコイツら
YouTubeのコメ欄ですごいしか書けないのだいたいコイツら
152ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:41:12.10ID:eKZfPf/F0 会社の奴が別部署からの報告書に句読点を増やして上に提出してるが、多すぎて気持ち悪い
でも発達ぽいから誰も注意しない
会社の、奴が、別部署、からの、報告書に、句読点を、増やして、上に、提出を、してるが、
みたいな感じ
でも発達ぽいから誰も注意しない
会社の、奴が、別部署、からの、報告書に、句読点を、増やして、上に、提出を、してるが、
みたいな感じ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:41:28.40ID:nV014Iqu0 そうなの。
そんな、はなし、はじめて、聞いたよ。
若者は、句読点の、使い方を、知らないの?
おいおい、情けないな、おじさん、なんか、句読点、打ちの、達人、なんだぞ。
わからない、ことが、あったら、おじさんに、聞いて、な。
そんな、はなし、はじめて、聞いたよ。
若者は、句読点の、使い方を、知らないの?
おいおい、情けないな、おじさん、なんか、句読点、打ちの、達人、なんだぞ。
わからない、ことが、あったら、おじさんに、聞いて、な。
2022/09/10(土) 19:41:28.44ID:6x8hdenD0
句読点が無くて読み難いってクソレスを数年に一度は見る
155ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:41:58.58ID:yhURVNbS0 かえって助かるわ
ここまでバカだと話が通じないくらいで丁度いい
ここまでバカだと話が通じないくらいで丁度いい
2022/09/10(土) 19:42:00.91ID:8TMQWUqk0
ビジネス文書に関しては今の若い奴ら上手いよな
大学でマニュアル的に叩き込まれてきてる
大学でマニュアル的に叩き込まれてきてる
157ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:42:13.26ID:rhxYisER0 もういいから。学生は学生の世界で楽しんでいい。でも、社会人になっても幼稚な文章で対外的な文書を書かれてはたまらん。
社会に出たら若者に通用する論理は通用しなくなる。
社会に出たら若者に通用する論理は通用しなくなる。
158ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:42:36.16ID:qIm+HYuC0 ヤ
フ
コ
メ
で
よ
く
い
る
な
ぁ
。
フ
コ
メ
で
よ
く
い
る
な
ぁ
。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:42:49.08ID:HYy1wPHI0 >>122
抽象的な単語が多いなっていう印象だけど
大人とか若者とか責任とか
昔は年取ってる人達っていうのは若い人間よりはるかに知識のある人達だったんだけど
今の時代ってネットがあるから大人にそういう役割もとめられてないと思うんだよね
いい加減な大人よりネットで調べた方がはるかに正確な情報を得られるかね
あなたの言う大人の役割っていうのも今は革づできてると思うけど
今の若い子だっていうのは情報源としては大人なんて不完全なものと思ってる市しGoogleればいいでけだしっておもってるから多分違うと思うな
抽象的な単語が多いなっていう印象だけど
大人とか若者とか責任とか
昔は年取ってる人達っていうのは若い人間よりはるかに知識のある人達だったんだけど
今の時代ってネットがあるから大人にそういう役割もとめられてないと思うんだよね
いい加減な大人よりネットで調べた方がはるかに正確な情報を得られるかね
あなたの言う大人の役割っていうのも今は革づできてると思うけど
今の若い子だっていうのは情報源としては大人なんて不完全なものと思ってる市しGoogleればいいでけだしっておもってるから多分違うと思うな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:42:56.63ID:m3cQ3i6X0 句読点ガイジは顔文字と絵文字使うからマジで来るってるこの手の奴は99%昭和ジジイ
2022/09/10(土) 19:43:08.10ID:5wsz4VQ/0
>>1
中高年イコール老人で括れ
中高年イコール老人で括れ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:43:14.03ID:Unqfz4s40 >>24
日本語自体がおかしい適当言語だからなぁ
日本語自体がおかしい適当言語だからなぁ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:43:16.64ID:rWc0MNnj02022/09/10(土) 19:43:30.13ID:UI+pq6kB0
返り点は良いって事?
165ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:43:42.81ID:TlWj9VUm0 そもそもLINEを使う時点で...
166ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:44:01.66ID:q3840Q7X0 長い文章読めない人多いからな
2022/09/10(土) 19:44:26.10ID:dULqpZPO0
一周、まわって、句読点、増やせば、読み、やすい、かも、しれ、ない。
新鮮、な、気が、して、きた。
新鮮、な、気が、して、きた。
2022/09/10(土) 19:44:27.26ID:/V/DxXqm0
今時LINEなんて使ってるいるんだな(笑)
169ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:44:44.20ID:m3cQ3i6X0 句読点、絵文字、顔文字でスリーアウト
キモイオッサン率99%
キモイオッサン率99%
2022/09/10(土) 19:45:58.02ID:UI+pq6kB0
あとこのように文を詰めて書く人が本当に多い読み手の事なんかこれっぽっちも考えていない人だろうし読書習慣すらないんだろう
2022/09/10(土) 19:46:14.58ID:i/mJ9NyO0
若いやつだって仕事の連絡には句読点つけてるだろ
まさか知らないわけではないだろうし
まさか知らないわけではないだろうし
172ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:46:23.61ID:VVUCHB5Y0 年齢に関わりなくビジネス文書でかえってこない方には出来るだけご縁をつけないようにしてたのは正解だったようだな
2022/09/10(土) 19:46:33.46ID:dULqpZPO0
少し、句読点、使う、から、イラ、イラ、する
、はず
たくさん、増やせば、目が、チカ、チカ、しない。
、はず
たくさん、増やせば、目が、チカ、チカ、しない。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:46:34.31ID:HYy1wPHI02022/09/10(土) 19:46:36.62ID:MyBBULox0
176ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:46:58.36ID:t/HDF4ND0 読点は正しい使い方がしっかり定義されてないだろ。
2022/09/10(土) 19:47:20.77ID:tmWiSvj50
LINEとかやらん
会社の連絡事項がLINEだが知ったごっちゃない
会社の連絡事項がLINEだが知ったごっちゃない
2022/09/10(土) 19:47:25.18ID:uhveCyOg0
こだわるのは、よろしくない😱
2022/09/10(土) 19:47:49.09ID:DvAFqI+e0
若い奴らのLINEざっと見返してみたけど句点は一切使われてないな
読点は普通に使われてる
読点は普通に使われてる
180ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:48:00.63ID:AqD1na1V0 AI vs. 教科書が読めない子どもたち
中高年 vs. 句読点付き「長文」が読めない若者たち
中高年 vs. 句読点付き「長文」が読めない若者たち
2022/09/10(土) 19:48:40.52ID:ZO8vWChr0
使い方知らないからだろ
2022/09/10(土) 19:48:58.41ID:i/mJ9NyO0
>>175
うる覚えは間違ってないって聞いたことあるぞ
うる覚えは間違ってないって聞いたことあるぞ
2022/09/10(土) 19:49:18.17ID:3j6jVzVK0
長文がダメという理由は中間管理職なら学ぶだろ
いい年して長文書くやつはずっとペーペーだったやつだぞ
いい年して長文書くやつはずっとペーペーだったやつだぞ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:49:25.52ID:rWc0MNnj02022/09/10(土) 19:49:28.77ID:uhveCyOg0
うちら天声人語読まされてた世代やよってに
あれくらいの長さは長文のうちやないんですわ
あれくらいの長さは長文のうちやないんですわ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:49:45.25ID:m3cQ3i6X0 2ch時代から句読点と改行使う奴はガイジというのがネット界の常識であり共通認識
これ理解できてない奴はデジタルリテラシー低い昭和脳の老害
これ理解できてない奴はデジタルリテラシー低い昭和脳の老害
187ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:50:12.33ID:cmj7z/7z0 全角と半角でもいろいろ言われたよなあ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:50:12.46ID:jSMIx/Ih0 モーニング娘。
2022/09/10(土) 19:50:12.87ID:ZtonDYxC0
若者は句読点使わんけど嫌ってはないぞ
これ書いたやつ何歳だよ
これ書いたやつ何歳だよ
2022/09/10(土) 19:50:17.59ID:jV+NRQ3z0
このスレにも句点使ってない馬鹿多いね。
2022/09/10(土) 19:50:22.78ID:dIXJ33gT0
長文打つなって事じゃね
マナー講師に近いものを感じるわ
マナー講師に近いものを感じるわ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:51:18.51ID:dd9Rqp540193ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:51:18.63ID:ahweeLYs0 どんなときも。
2022/09/10(土) 19:51:22.15ID:UI+pq6kB0
195ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:51:49.05ID:qIm+HYuC0 でもさぁ長文でダラダラ書き込んで自分の言いたい事だけをバカの一つ覚えみたいに打ち込んで無駄な事してるとは思わないのか自分の文章を読み返す事もしないで偉そうな事は言えんわなぁオレも偉そうな事は言えないけども文章ってのはさぁ他人が読む事を考えながら書くべきだと思うんだよねまぁ我ながら無駄な事に時間を使ってるなぁとは思うんだけどオマイらも句読点の使い方をもう少し覚えとけよ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:52:24.71ID:jsJ56OTe0 紳士、たれ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:52:50.72ID:HYy1wPHI0 >>163
俺は2行目以降は間違いというのはなかなか難しいと思うけどね
例えば こういう
って言うのを発音する時に こういう って現実に発音してるする人ってどのくらいいるか
こうゆう って発音してる人の方が多いと思うんだが
それをなぜ間違いというのか
どういう根拠で言ってるのかっていうのはすごく興味あるけど
基本的に文字上の表記法っていうのは音声学上の変化に遅れるのだが
いつかは文字上の表記に合わせないと音声と表記のズレがどんどん広がっていくわけだ
俺はこういう指摘は表面的でしかないとしか思えない
俺は2行目以降は間違いというのはなかなか難しいと思うけどね
例えば こういう
って言うのを発音する時に こういう って現実に発音してるする人ってどのくらいいるか
こうゆう って発音してる人の方が多いと思うんだが
それをなぜ間違いというのか
どういう根拠で言ってるのかっていうのはすごく興味あるけど
基本的に文字上の表記法っていうのは音声学上の変化に遅れるのだが
いつかは文字上の表記に合わせないと音声と表記のズレがどんどん広がっていくわけだ
俺はこういう指摘は表面的でしかないとしか思えない
2022/09/10(土) 19:53:11.87ID:ZtonDYxC0
これを勘違いしたバカが長文でも句読点使わなくなりそう
199ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:53:16.28ID:TNusvDmx0 >>1
そ、う、で、す、か。。
そ、う、で、す、か。。
200ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:54:00.32ID:cmj7z/7z0 日本語は漢字混じりだから長くても読める
平仮名だけだったらハングルのように分節ごとにスペースを入れないとならない
つかアルファベットのように、だがw
平仮名だけだったらハングルのように分節ごとにスペースを入れないとならない
つかアルファベットのように、だがw
2022/09/10(土) 19:54:04.01ID:u815edOw0
日常文章で漢字とひらがなの割合考えないヤツ
おまえはひらがなの美しさ知らない中国人かって
おまえはひらがなの美しさ知らない中国人かって
2022/09/10(土) 19:54:25.65ID:DH4vwJo30
>>1
栄光のハングルには句読点がないから妬ましいニダって事?
栄光のハングルには句読点がないから妬ましいニダって事?
2022/09/10(土) 19:54:25.91ID:IjIhYNE40
僕も、そう、思う。
2022/09/10(土) 19:54:44.48ID:yLhPYU5N0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:54:49.92ID:u62knZS90 >>159
あなた? これは >>1の記事の最後で、筆者は
御田寺 圭(みたてら・けい 文筆家・ラジオパーソナリティー)
おっさん差別批判、リベラル・フェミ批判、かわいそうランキングなどを主張
>>!22 の前が以下だが、なんか力んでる
>>>
>私は仕事柄、自分より年下の若者に会う機会が多く、かれらとの対話のなかでたくさんの学びを得ている
(本記事も、かれらとのコミュニケーションの機会で得られた知見によって書かれている)。
だからといって、若者たちにとって不快感のない、心地よいコミュニケーションをしてあげようというサービス精神は持ちあわせていない。
世代の異なる者同士の対話のなかで「考え方が違うな」「価値観が合わないな」「関心が異なるな」
といった感覚を頻繁に味わうが、それを悪いことや恥ずべきことだとは考えない。
時代が変わる、世代が隔たるとは、得てしてそういうものだからだ。
>>>
あなた? これは >>1の記事の最後で、筆者は
御田寺 圭(みたてら・けい 文筆家・ラジオパーソナリティー)
おっさん差別批判、リベラル・フェミ批判、かわいそうランキングなどを主張
>>!22 の前が以下だが、なんか力んでる
>>>
>私は仕事柄、自分より年下の若者に会う機会が多く、かれらとの対話のなかでたくさんの学びを得ている
(本記事も、かれらとのコミュニケーションの機会で得られた知見によって書かれている)。
だからといって、若者たちにとって不快感のない、心地よいコミュニケーションをしてあげようというサービス精神は持ちあわせていない。
世代の異なる者同士の対話のなかで「考え方が違うな」「価値観が合わないな」「関心が異なるな」
といった感覚を頻繁に味わうが、それを悪いことや恥ずべきことだとは考えない。
時代が変わる、世代が隔たるとは、得てしてそういうものだからだ。
>>>
2022/09/10(土) 19:54:56.38ID:NhTWbIgj0
西村京太郎読ませると発狂するのか?
2022/09/10(土) 19:54:58.22ID:HRzgAh3r0
どうでもいい。
2022/09/10(土) 19:56:06.77ID:adFUdvB60
面倒くさいですね。
2022/09/10(土) 19:56:15.95ID:PssFiJP60
そうだ、ぞ。
2022/09/10(土) 19:56:29.94ID:iLjIH87V0
これは、文章差別になったりするのかな?
これ系の話は「読解力なくて長文読めない俺を責めるな、書く方が悪いんだ!」みたいな人もいるんだろうな
と思うと日本人白痴化に熱心な特亜との親和性の高さも納得しちゃうかも
これ系の話は「読解力なくて長文読めない俺を責めるな、書く方が悪いんだ!」みたいな人もいるんだろうな
と思うと日本人白痴化に熱心な特亜との親和性の高さも納得しちゃうかも
2022/09/10(土) 19:56:43.99ID:RH7dN40h0
2ちゃんとか5ちゃんとかで句読点嫌われてるけど読みにくいだろうからとわざわざ半角スペース入れたりする 本当にめんどい
212ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:57:15.60ID:fgf4lQ1s0 40代だけど仕事の文章で読点多い同年代がいてすごく読みづらい。
変なところでブツブツ切れるから頭に入ってこないんだよ
変なところでブツブツ切れるから頭に入ってこないんだよ
2022/09/10(土) 19:57:20.64ID:lvHFzaku0
>>152,153
音読したら岸田節になった
音読したら岸田節になった
2022/09/10(土) 19:57:27.60ID:ptCMCiHt0
2022/09/10(土) 19:57:41.26ID:uhveCyOg0
の方が → のが
お使いになりますか → お使いしますか お使いされますか
お使いになりますか → お使いしますか お使いされますか
216ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:57:54.55ID:LhQNjkRR0 LINEやらんから知らん
2022/09/10(土) 19:58:09.08ID:cmOcsJUU0
意味不明なんだが?もともと2ちゃんの同和人権のやつらが句読点つけるな、ageろとやっていたこと。転じて部落、在日らは句読点つけないことで仲間意識を共有して、句読点を見つけると中傷罵倒しても良いと考えて実行してきたもの。白痴のルール。
2022/09/10(土) 19:58:09.74ID:RrT9CsM80
ふーん。
2022/09/10(土) 19:58:15.60ID:uhveCyOg0
>>195
わかった
わかった
2022/09/10(土) 19:58:30.31ID:2NinIuiV0
221ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 19:58:30.75ID:m3cQ3i6X0 昭和脳の老害はバカだから若者は長文が読めないとかいうレッテル貼って自己正当化しがち
2ch時代からあらゆる専門板でも句読点長文野郎はほぼ荒らしガイジ
句読点と改行入れないと読みにくいとか言ってるのはクソデカフォント表示の老眼ジジイだけと知れ
2ch時代からあらゆる専門板でも句読点長文野郎はほぼ荒らしガイジ
句読点と改行入れないと読みにくいとか言ってるのはクソデカフォント表示の老眼ジジイだけと知れ
2022/09/10(土) 19:58:42.91ID:DH4vwJo30
ラインで使う短文なんか句読点要らんだろ。
嫌うとかの話じゃないよ。
嫌うとかの話じゃないよ。
2022/09/10(土) 19:58:49.10ID:JQdcpzWH0
5chで長文書いてる奴がキモイようなもんか、感覚的に
2022/09/10(土) 19:58:56.73ID:5s3OheEj0
特に決まった使い方があるもんでもないけど、文章の意味を正確に伝わりやすくする為に使うもんだよな。
若者に嫌がられるご年配の方に多いのは、文章の息継ぎを理解しないまま単語毎に区切ってしまうような使い方。
音読してしまうと息がつまってしまうような使い方で、息苦しい印象を与える。
ご年配の人は句読点の「、」を1拍、「。」を2拍として音読してみたら文章としてのリズムが悪いのがわかるんじゃないかな。
若者に嫌がられるご年配の方に多いのは、文章の息継ぎを理解しないまま単語毎に区切ってしまうような使い方。
音読してしまうと息がつまってしまうような使い方で、息苦しい印象を与える。
ご年配の人は句読点の「、」を1拍、「。」を2拍として音読してみたら文章としてのリズムが悪いのがわかるんじゃないかな。
2022/09/10(土) 19:59:34.18ID:cmOcsJUU0
若いのにこんなSNSやるほうがおかしいよ。いまはツールがたくさんあるのに。
2022/09/10(土) 20:00:23.93ID:gi+qjnVm0
227ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:00:47.95ID:VBYDtyAg02022/09/10(土) 20:01:15.92ID:dfDx1Bcn0
老人はラインが長くなりがちで句読点が必ず入るってことだろ
句読点が嫌いなんじゃなくて句読点が入るほどの長文が老人らしいってことだわ
これ間に受けて老害が長文ラインに句読点つけなくなったらこの世の終わりだぞ
句読点が嫌いなんじゃなくて句読点が入るほどの長文が老人らしいってことだわ
これ間に受けて老害が長文ラインに句読点つけなくなったらこの世の終わりだぞ
2022/09/10(土) 20:01:46.80ID:uhveCyOg0
2022/09/10(土) 20:01:46.87ID:5s3OheEj0
句読点が嫌われているというより、読み疲れする使い方が多いんだわ。
2022/09/10(土) 20:02:38.88ID:QcwowtPq0
まあ俺もほとんど句読点使わんけど
嫌われようがいいんじゃね?
何度か注意したけど
改善しようという態度じゃないので
外れてもらうことになりましたぁ
一昨日もこんなライン送ったばかり
嫌われようがいいんじゃね?
何度か注意したけど
改善しようという態度じゃないので
外れてもらうことになりましたぁ
一昨日もこんなライン送ったばかり
2022/09/10(土) 20:02:58.78ID:gi+qjnVm0
句読点より感嘆符の使い方がわかり逢えない奴が一定数居ることのほうが驚愕
2022/09/10(土) 20:02:59.84ID:cmOcsJUU0
ツイートでも同じこといってたが、かなーり昔に。余計なお世話だし、そんなら字数制限すればいいだけ。
2022/09/10(土) 20:03:16.75ID:mENSeizJ0
若者は簡潔に書くセンスあるからね
中高年ほど長々と無意味に書きがち
中高年ほど長々と無意味に書きがち
235ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:03:40.11ID:HYy1wPHI02022/09/10(土) 20:03:45.32ID:tF0fJW650
句読点を一切排除した芥川龍之介の本とか販売したら爆売れなんかね?
2022/09/10(土) 20:04:26.40ID:cmOcsJUU0
日本語がおかしいのにとか言い出すのは、日本凄いの中傷目的の高卒部落だから。
2022/09/10(土) 20:04:57.57ID:9+pEU2010
ガラケーで
携帯小説が流行ってから
句読点の替わりに改行が
頻繁に使われるように
なったんじゃないの?
携帯小説が流行ってから
句読点の替わりに改行が
頻繁に使われるように
なったんじゃないの?
2022/09/10(土) 20:05:00.75ID:5s3OheEj0
>>229
SNSやらオンラインゲームなんかでは、長文を書かずに一つの区切りで発信する事が多い。
そうなると句読点自体が必要ないことも多い。
長文で書き込むと一気にまくし立てるようで印象が良くないことも多いんだよね。
SNSやらオンラインゲームなんかでは、長文を書かずに一つの区切りで発信する事が多い。
そうなると句読点自体が必要ないことも多い。
長文で書き込むと一気にまくし立てるようで印象が良くないことも多いんだよね。
2022/09/10(土) 20:05:40.82ID:HRzgAh3r0
句読点がついているとたじろいてしまう?いくらなんでもそんな奴はいないわ。
2022/09/10(土) 20:05:42.73ID:H5CZfGVw0
馬鹿だからだろ
自分が使えないから
自分が使えないから
2022/09/10(土) 20:05:55.06ID:dULqpZPO0
句読点禁止にするせいで
クルマをくるまとか車と書いて区別していく必要あるしな
いちいち平仮名とかたかなで読みやすくする必要が出てくるしめんどくさい
クルマをくるまとか車と書いて区別していく必要あるしな
いちいち平仮名とかたかなで読みやすくする必要が出てくるしめんどくさい
2022/09/10(土) 20:06:01.03ID:5s3OheEj0
>>235
ここではこうやって書いているけど、改行がなかったらどう書くんかね?
ここではこうやって書いているけど、改行がなかったらどう書くんかね?
2022/09/10(土) 20:06:35.28ID:DH4vwJo30
>>228
ラインとかのショートメッセージには句読点はなくても意味通じるからな、ちゃんとした文章に句読点入れないと読みにくくてしゃないわ、一例だけ取り出して若者はとか言うコイツは何者なんだ。
ラインとかのショートメッセージには句読点はなくても意味通じるからな、ちゃんとした文章に句読点入れないと読みにくくてしゃないわ、一例だけ取り出して若者はとか言うコイツは何者なんだ。
2022/09/10(土) 20:07:00.27ID:T0JfAlk40
>>1
シナチョンってバレないための工作ウザい
シナチョンってバレないための工作ウザい
2022/09/10(土) 20:07:28.30ID:cmOcsJUU0
認知になると最初の一つの文節以外は混乱の元になるからね。コロナでそうなった人が増えた。以前話題でたときも似たような状態だった。自治体らが責任逃れしたいときも。
248ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:07:47.90ID:X9A8MF0D0 繋げて読むと成立してしまって文意が変わるケースがある
その時だけ「。」つける
その時だけ「。」つける
2022/09/10(土) 20:07:51.89ID:uhveCyOg0
>>240
性格が出るよね!
一気に書いてもらった方が助かる人
伺うように書いてもらいたい人
内容にもよるけど
プライベートタイムに仕事の愚痴や相談してくる上司とか
治療中にいうこと聞かないでプライベート時間にグズグズ言ってくる人とか
区切られ区切られ区切られだと、時間取られて嫌になる!
性格が出るよね!
一気に書いてもらった方が助かる人
伺うように書いてもらいたい人
内容にもよるけど
プライベートタイムに仕事の愚痴や相談してくる上司とか
治療中にいうこと聞かないでプライベート時間にグズグズ言ってくる人とか
区切られ区切られ区切られだと、時間取られて嫌になる!
2022/09/10(土) 20:08:00.42ID:L4SV0IZR0
>>246
なるほど。これも工作か
なるほど。これも工作か
251ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:08:20.27ID:m3cQ3i6X0252ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:08:26.05ID:Ar/ZYnzn0 堅苦しい感じがして嫌ってだけだろ
もしくは句読点を理解できないか
もしくは句読点を理解できないか
253ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:08:36.40ID:dbyHNNEP0 まわりくどいw
そして的はずれ
そして的はずれ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:08:38.11ID:ph5vVBVT0 西村京太郎読めねーぞ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:09:12.24ID:cmj7z/7z0 話し言葉に句点はほぼついてないからな
昔は書き言葉というのがあって話し言葉をそのまま書くなどしなかった
ちなみに漫画のセリフも句読点は使わないことが多い
昔は書き言葉というのがあって話し言葉をそのまま書くなどしなかった
ちなみに漫画のセリフも句読点は使わないことが多い
256ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:09:24.80ID:m3cQ3i6X0 ビジネスメールでもやたら長文送ってくる奴は無能
トンボ鉛筆の何某みたいな奴とかな
トンボ鉛筆の何某みたいな奴とかな
2022/09/10(土) 20:09:28.51ID:tvG/EB8H0
昔はPC使えないオジサンとかにマウントとるやついたけど、最近の若いもんはなんなん?
たいして脳もないくせに崩した文でマウントとろうとか馬鹿ジャネーノ。
たいして脳もないくせに崩した文でマウントとろうとか馬鹿ジャネーノ。
2022/09/10(土) 20:09:29.87ID:h4CYDark0
>>5
頭悪いから使うんだろ
頭悪いから使うんだろ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:09:52.30ID:DTHvAZZf0 単にどこで句読点打てば良いか解らない事の裏返しだろ
自我を保つために頭が悪いというコンプレックスを句読点使こなせる中高年嫌悪でバランス取ってる
自我を保つために頭が悪いというコンプレックスを句読点使こなせる中高年嫌悪でバランス取ってる
2022/09/10(土) 20:09:59.21ID:5s3OheEj0
2022/09/10(土) 20:10:12.68ID:7drh+YU+0
2ちゃん時代から嫌われてたような
2022/09/10(土) 20:10:17.56ID:uhveCyOg0
長い時間相手して欲しいのか
小出しに話されると困るわ
小出しに話されると困るわ
2022/09/10(土) 20:10:41.41ID:npl/VOvw0
>>242 土人が機械に怯えるようなもんだろうな。
264ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:10:49.83ID:pv58vBeh0 まだやってたのか
2022/09/10(土) 20:10:51.25ID:aPr1s7BB0
266ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:11:10.53ID:HYy1wPHI0 >>244
改行がないってどういう意味?
デジタルでは改行しまくってもリソースは食わない
紙媒体で文字表現すると改行するとコストが発生するわけだけどそういう制限がないんだよね
技術的な拘束性と言語学的な要素があって面白い話題だと思う
改行がないってどういう意味?
デジタルでは改行しまくってもリソースは食わない
紙媒体で文字表現すると改行するとコストが発生するわけだけどそういう制限がないんだよね
技術的な拘束性と言語学的な要素があって面白い話題だと思う
267ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:11:24.97ID:MMoSGP1k0 もうおわりだねこのくに
2022/09/10(土) 20:12:11.64ID:A+rXP6U70
在日チェッカーなだけやろ
2022/09/10(土) 20:12:35.30ID:T0JfAlk40
270ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:12:45.31ID:YiET8T0f0 どういう人間か見分けられちゃうからね。難しい文字は
271ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:12:52.82ID:XOCx9yvZ0 助詞すらまともに使えない馬鹿も増殖してるしな
確かにこの国終わりだわ
確かにこの国終わりだわ
2022/09/10(土) 20:12:54.87ID:a1TbGf/30
2022/09/10(土) 20:13:03.46ID:sd0s8fhl0
長文アレルギーと同じで、読み慣れていれば何とも思わないが慣れていないと忌避感を覚えるって話かな
おじさん世代は句読点使うのが当たり前だから、ないと逆に気持ち悪い
おじさん世代は句読点使うのが当たり前だから、ないと逆に気持ち悪い
2022/09/10(土) 20:13:08.37ID:wAIrDRIs0
本当に読解力が落ちてきてるのか?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:13:31.37ID:eZLrx7DE0 元々日本語には句読点なんかつけないんだよ。
日本語には句読点付け出したのは明治中期からで、受験国語の作法だよ。
お前の持ってる賞状見てみろ。句読点なんかついてない。
戦国武将の手紙も句読点なんかない。僕の持ってる極真空手通信教育免許皆伝の巻物にも句読点は無いぞ。
日本語には句読点付け出したのは明治中期からで、受験国語の作法だよ。
お前の持ってる賞状見てみろ。句読点なんかついてない。
戦国武将の手紙も句読点なんかない。僕の持ってる極真空手通信教育免許皆伝の巻物にも句読点は無いぞ。
2022/09/10(土) 20:13:38.15ID:mLW2UASO0
書き言葉でなく話し言葉の延長でLINEを使ってるからLINEの文章に句読点をつけないってのは結構納得の理由だったな
ここも似たような感じだし案外高齢化したネラーも若者も感性は似たようなもんなのか
ここも似たような感じだし案外高齢化したネラーも若者も感性は似たようなもんなのか
2022/09/10(土) 20:13:50.33ID:5s3OheEj0
2022/09/10(土) 20:14:13.25ID:uhveCyOg0
尾張が猫の国だったり、横の国だったり
2022/09/10(土) 20:14:27.53ID:RMgpv2Rl0
いい歳して漫画ばっか読んでるからだろ。
280ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:14:32.84ID:rZOEBLCB0 句読点の前に
日本語まともに使えや
日本語まともに使えや
281ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:14:49.29ID:asWeM1BY0 まさに話しているように書くとしたら、句点は増えるでしょ。
一気に話す時、ゆっくり話す時、ユリゲラーのように話す時とか。
その時のその気分次第で書き方も変わるでしょ。傾向というものはあるにせよ。
視覚でありながら、句読点に不快感を感じさせられ揺らぐ心というがキモい感性w
老害も若害も一緒。こういう若害が、そのままおまえが嫌う老害となる。質は一緒ねw
一気に話す時、ゆっくり話す時、ユリゲラーのように話す時とか。
その時のその気分次第で書き方も変わるでしょ。傾向というものはあるにせよ。
視覚でありながら、句読点に不快感を感じさせられ揺らぐ心というがキモい感性w
老害も若害も一緒。こういう若害が、そのままおまえが嫌う老害となる。質は一緒ねw
2022/09/10(土) 20:14:50.40ID:T0JfAlk40
283ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:15:17.03ID:z2C0rbmu02022/09/10(土) 20:15:25.26ID:cLidaX/30
こういう若い人って社会に出てビジネス文書を書くようになったら
また苦労するのかな?
また苦労するのかな?
2022/09/10(土) 20:15:27.73ID:uhveCyOg0
普段の努力と思ってたら、不断の努力だもんな
2022/09/10(土) 20:15:37.58ID:ntZNxl5/0
アホだから長文が読めない
2022/09/10(土) 20:15:45.22ID:dULqpZPO0
>>281
美しい文章だ
美しい文章だ
2022/09/10(土) 20:15:55.82ID:u815edOw0
句読点無い俺尖がってるかっけー
2022/09/10(土) 20:16:02.84ID:DmOx0vDC0
日本人じゃない人の意見じゃない?
ここにもよくいるけど。
ここにもよくいるけど。
290ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:16:07.00ID:HYy1wPHI0 >>272
え?ってどういうこと
そういう回りくどいことを書くことができるのもデジタルでリソースを食わないでできるからかのうなわけ
例えば💌でやり取りするなら え と一文字で送ることなんてありえないよね
そういう回りくどいこともできるようになってるのがデジタル
え?ってどういうこと
そういう回りくどいことを書くことができるのもデジタルでリソースを食わないでできるからかのうなわけ
例えば💌でやり取りするなら え と一文字で送ることなんてありえないよね
そういう回りくどいこともできるようになってるのがデジタル
2022/09/10(土) 20:16:10.74ID:AFVjMaSY0
読みにくいだけやん
292ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:17:38.08ID:Lz4WkdmK0 >>1
弱っちいだけやんかw
弱っちいだけやんかw
2022/09/10(土) 20:18:03.86ID:uhveCyOg0
2022/09/10(土) 20:18:58.96ID:6U7FSRlO0
295ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:19:16.67ID:m3cQ3i6X02022/09/10(土) 20:19:19.39ID:a1TbGf/30
>>281
すまん、そのユリゲラーのように話す時ってのがよく分からん
すまん、そのユリゲラーのように話す時ってのがよく分からん
2022/09/10(土) 20:19:32.00ID:uhveCyOg0
ユリゲラーのように話す時って
壊れた時計も動き出すような何かのリズム感があったっけ
通訳してる人の声が早口だったからなあ!印象に残ってないわ。
壊れた時計も動き出すような何かのリズム感があったっけ
通訳してる人の声が早口だったからなあ!印象に残ってないわ。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:19:49.14ID:kb3+vVT90 よみづれーんだよwww
0か100でしか判断できねーのか、カスども(笑)
0か100でしか判断できねーのか、カスども(笑)
2022/09/10(土) 20:19:59.73ID:a1TbGf/30
>>290
改行ってどういう仕掛けで実現してるか分かってる?
改行ってどういう仕掛けで実現してるか分かってる?
300ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:20:33.78ID:AqD1na1V0 若者の語彙が少ないのはマジ
短いメッセージだけでやりとりしてるから表現のバリエーションが少ない
短いメッセージだけでやりとりしてるから表現のバリエーションが少ない
301ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:20:46.96ID:HYy1wPHI02022/09/10(土) 20:20:48.36ID:rBjdJSlG0
気にせず付ける。
気持ちが悪い?
文章の書き方として正式なのは付ける方だし、若者でもきちんとした人は相手に分かりやすいように句読点を付けている。
気持ちが悪い?
文章の書き方として正式なのは付ける方だし、若者でもきちんとした人は相手に分かりやすいように句読点を付けている。
2022/09/10(土) 20:21:45.59ID:uhveCyOg0
>>300
それってちょーやばくない?
それってちょーやばくない?
304ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:21:56.61ID:UNBcsm1t0 にわにはにわにわとりがいる
2022/09/10(土) 20:22:10.33ID:a1TbGf/30
>>303
バリヤバい
バリヤバい
2022/09/10(土) 20:22:21.59ID:5s3OheEj0
307ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:22:42.09ID:u62knZS902022/09/10(土) 20:23:12.81ID:uhveCyOg0
309ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:23:23.21ID:UNBcsm1t0310ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:23:33.61ID:XZcxovel0 激しくも 哀れ空しい句読点 撃ちてし止まむそれぞれの秋
2022/09/10(土) 20:23:45.41ID:sd0s8fhl0
>>290
横だが、リソースっていう書き方だと文字コードのバイト数みたいな話にも繋げられるから限定したほうがいいと思う
横だが、リソースっていう書き方だと文字コードのバイト数みたいな話にも繋げられるから限定したほうがいいと思う
312ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:24:00.80ID:cmj7z/7z0 自分の感覚的には
句読点とかつけると大層な文章になってしまいそうで
便所の落書きに付けるものじゃないなってw
句読点とかつけると大層な文章になってしまいそうで
便所の落書きに付けるものじゃないなってw
313ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:24:10.26ID:HYy1wPHI02022/09/10(土) 20:24:21.86ID:cLidaX/30
315ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:24:43.08ID:L+IfaH0t0 句読点めちゃくちゃ多い人もヤバいけど長文で全く句読点なしだと何か恐い
2022/09/10(土) 20:24:45.22ID:tvdVyMaQ0
2022/09/10(土) 20:24:51.38ID:uhveCyOg0
318ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:25:20.44ID:d29qhI1I0 >>39
俺はLINEじゃなくてWeChatやってる。
俺はLINEじゃなくてWeChatやってる。
2022/09/10(土) 20:25:58.72ID:dULqpZPO0
320ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:26:20.86ID:d29qhI1I0 >>43
「昔の」はどこに係るんだね?
「昔の」はどこに係るんだね?
2022/09/10(土) 20:26:30.62ID:cLidaX/30
2022/09/10(土) 20:26:40.42ID:5s3OheEj0
>>319
そうですね美しいですにゃー
そうですね美しいですにゃー
323ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:26:47.05ID:d29qhI1I0 >>44
最初からそれなりの長文が書けないって大丈夫かその女の子w
最初からそれなりの長文が書けないって大丈夫かその女の子w
324ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:27:13.98ID:4GhQSKJa0 藤岡弘、
2022/09/10(土) 20:27:28.86ID:rlv5vc9v0
( ´)Д(` )そんな中高年を馬鹿にしててもオトナちんぽとテクニックの前にアヘアヘ言うんやろこの若造が
2022/09/10(土) 20:27:44.20ID:7B/Im0lw0
LINEはスパイウェア
たまたま電話番号やメールアドレスが登録されていただけの全然関係ないやつまで
個人情報が共有(盗まれる)されるからたちが悪い
会社はもちろん、個人でも使ってるやつは個人情報をバラ撒いてるんだぞ
それくらいの認識は使っていれば分かるよな?
分かっていて使ってるやつは情弱以下のアホ
たまたま電話番号やメールアドレスが登録されていただけの全然関係ないやつまで
個人情報が共有(盗まれる)されるからたちが悪い
会社はもちろん、個人でも使ってるやつは個人情報をバラ撒いてるんだぞ
それくらいの認識は使っていれば分かるよな?
分かっていて使ってるやつは情弱以下のアホ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:27:53.41ID:d29qhI1I02022/09/10(土) 20:27:57.40ID:OlU3ubVD0
>>11
😋←句読点
😋←句読点
2022/09/10(土) 20:28:19.58ID:a1TbGf/30
2022/09/10(土) 20:28:22.46ID:uhveCyOg0
331ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:28:53.67ID:u62knZS902022/09/10(土) 20:28:55.69ID:OlU3ubVD0
、は難しいよな
小学生の頃からずっと苦手
小学生の頃からずっと苦手
2022/09/10(土) 20:28:58.85ID:SZiTc5fJ0
バカとかキチガイに合わせる必要無くね?
334ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:29:24.65ID:MMoSGP1k0 いわばまさに、まさにですよ、まさにこれは意味のない議論なわけでありまして
しかし、しかしですよ、しかしながらこれはまさに、これはまさに必要な議論なわけでございます
しかし、しかしですよ、しかしながらこれはまさに、これはまさに必要な議論なわけでございます
2022/09/10(土) 20:29:45.06ID:h2soKbru0
そんなおじさんもディアブロやりながらのICQでは同じような文章を会話として送ってたんだよ
というか今もそれと同じ会話として送ってるんだけどな
おっさん同士はそれをラフな会話として受け取ってるのに若い人はそれを責められてるって受け取ってる
どうしてこうなった
というか今もそれと同じ会話として送ってるんだけどな
おっさん同士はそれをラフな会話として受け取ってるのに若い人はそれを責められてるって受け取ってる
どうしてこうなった
2022/09/10(土) 20:29:49.35ID:5s3OheEj0
>>328
句点として使っても読点として使う人は少ないやろな
句点として使っても読点として使う人は少ないやろな
337ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:30:04.13ID:d29qhI1I0 >>54
おまえが死ね
おまえが死ね
2022/09/10(土) 20:30:22.11ID:DJ/IA8mX0
#BTS #韓国 #K-POP #韓国行きたい
10代ってこんなんばっか
媚びる大人なんかおらんやろ
10代ってこんなんばっか
媚びる大人なんかおらんやろ
2022/09/10(土) 20:30:42.23ID:nQeccnBL0
5ちゃんでも入れない奴が多い気がする
340ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:30:46.04ID:HYy1wPHI0 >>299
趣味でプログラミングぐらいしてるけど
Google の拡張機能もプログラミングしてるし 使ってるOS は Linux だけど?
改行コードは文字コードで実現してるんじゃないの?
で何なの
物理的に改行を行うときと比べてコストはどのくらい違う
紙媒体で改行を入れる時とどっちがコストが高いかって誰でもわかるんじゃないんだろうか?
お前の見解はどうなの
お前は
え
と言う一文字送ったけどこれを手紙で送るならどうなるか
郵便で送るコストはいくらだ
時間はどうだ
はるかに違うと思うけどね俺は
ヒカクの話もできないのかお前は
趣味でプログラミングぐらいしてるけど
Google の拡張機能もプログラミングしてるし 使ってるOS は Linux だけど?
改行コードは文字コードで実現してるんじゃないの?
で何なの
物理的に改行を行うときと比べてコストはどのくらい違う
紙媒体で改行を入れる時とどっちがコストが高いかって誰でもわかるんじゃないんだろうか?
お前の見解はどうなの
お前は
え
と言う一文字送ったけどこれを手紙で送るならどうなるか
郵便で送るコストはいくらだ
時間はどうだ
はるかに違うと思うけどね俺は
ヒカクの話もできないのかお前は
341ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:31:35.57ID:d29qhI1I0 >>58
マジで書けそうだよな。
マジで書けそうだよな。
2022/09/10(土) 20:31:36.05ID:NNHHwseq0
「?」も「□」に置換するらしいな。
だから、「今ひま?」は「今ひま□」と書かないと最近の若者からはキモがられる
だから、「今ひま?」は「今ひま□」と書かないと最近の若者からはキモがられる
2022/09/10(土) 20:31:51.40ID:pcHdvomb0
チョン儲が使わないけど。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:31:57.82ID:A2eBKCII0 文書の最後の『。』は無駄な2バイト
改行すれば行末だと分かるんだから不要
改行すれば行末だと分かるんだから不要
345ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:32:08.60ID:d29qhI1I0 >>60
確かに気持ち悪いな。
確かに気持ち悪いな。
2022/09/10(土) 20:32:22.59ID:a1TbGf/30
347ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:32:41.01ID:d29qhI1I0348ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:33:22.19ID:krY/sR/L0 5chもそうだけど短文文化が根付いてると句読点は忌避される
SNSにおいて基本的に長文で語るのは一部のコピペ連投ガイジぐらいだしな
スマホの普及でSNSに誰でも触れるようになったからだろうな
SNSにおいて基本的に長文で語るのは一部のコピペ連投ガイジぐらいだしな
スマホの普及でSNSに誰でも触れるようになったからだろうな
349ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:33:40.15ID:d29qhI1I0 >>64
そこで「藤岡弘、」がひとこと。
そこで「藤岡弘、」がひとこと。
350ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:33:44.50ID:HYy1wPHI0 >>311
別にそうは思わない
リソースを食わないって言うのはリソースを全く食わないとは言ってないわけ
程度問題の話でしょ
この軽自動車はガソリンを食わないって言った時普通はガソリンを全く食わないなんて解釈する人はいない
それは省エネだほとんどへエネルギーを食わないそういう風に解釈する
この文脈でリソースを全く食わないと解釈するような人っていうのは典型的なアスペルガー
別にそうは思わない
リソースを食わないって言うのはリソースを全く食わないとは言ってないわけ
程度問題の話でしょ
この軽自動車はガソリンを食わないって言った時普通はガソリンを全く食わないなんて解釈する人はいない
それは省エネだほとんどへエネルギーを食わないそういう風に解釈する
この文脈でリソースを全く食わないと解釈するような人っていうのは典型的なアスペルガー
2022/09/10(土) 20:34:19.06ID:uhveCyOg0
何か言われる=文句言われた
たくさん言われる=たくさん文句言われた
確かに、言葉やセリフ=文句と表することもできるが、
文句つけられたって思う人は、自信がないんだろうと推測。
上昇したい人やより良いものを生み出し構築したい人は、
あれこれ話し合うことや意見を言われるのが嫌どころか。。。
たくさん言われる=たくさん文句言われた
確かに、言葉やセリフ=文句と表することもできるが、
文句つけられたって思う人は、自信がないんだろうと推測。
上昇したい人やより良いものを生み出し構築したい人は、
あれこれ話し合うことや意見を言われるのが嫌どころか。。。
2022/09/10(土) 20:34:35.43ID:CslW15uo0
読点はつけたほうがわかりやすいと思うのに
353ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:34:44.55ID:d29qhI1I0 >>67
「超MMC」は今でも普通に使っているがなにか?
「超MMC」は今でも普通に使っているがなにか?
354ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:34:46.08ID:q8tDTIrw0 若者をバカにしすぎ
だと本気で怒られそうwww
大丈夫か?こんなこと言っちゃって。
バカって言ってるのと同じじゃんこれ
だと本気で怒られそうwww
大丈夫か?こんなこと言っちゃって。
バカって言ってるのと同じじゃんこれ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:34:54.39ID:krY/sR/L0 あと単芝使う奴はおじさんそのものだな
句読点使うよりおじさん度高い
まぁ俺もおじさんだけから使うけどw
句読点使うよりおじさん度高い
まぁ俺もおじさんだけから使うけどw
2022/09/10(土) 20:34:57.81ID:2Vrh9j/00
なんで中高年は改行できないんだろ?
LINEは10行以上
PCのメールは画面右端まで
LINEは10行以上
PCのメールは画面右端まで
357ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:35:23.24ID:d29qhI1I0 >>69
なんでおじさん仕草に結びつくんだよw
なんでおじさん仕草に結びつくんだよw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:35:48.29ID:d29qhI1I0 >>70
それはLINEやメールに限らないだろ。
それはLINEやメールに限らないだろ。
2022/09/10(土) 20:36:11.75ID:zKEFMe6h0
一列の文字数が携帯、PCで違うんだから自分の環境で改行しても各個人で表示変わるよな。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:36:12.23ID:HYy1wPHI0 >>346
具体的な反論しろよ
できないんだろう
改行打つのにどのくらいのリソースを使ってるかお前が言ってみろよ
手紙や紙で改行を打つのとどの程度の差があるかお前が言えばいいよどうせいないえないだろう
お前はアスペだからしょうがない
アスペや文脈を把握できないから
具体的な反論しろよ
できないんだろう
改行打つのにどのくらいのリソースを使ってるかお前が言ってみろよ
手紙や紙で改行を打つのとどの程度の差があるかお前が言えばいいよどうせいないえないだろう
お前はアスペだからしょうがない
アスペや文脈を把握できないから
361ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:36:14.63ID:d29qhI1I0 >>71
つまり、どっちもいなくなればいいってことか?w
つまり、どっちもいなくなればいいってことか?w
2022/09/10(土) 20:36:22.94ID:4G67pTOu0
ひらがなが続くとどこで単語を切るのかわかりにくくなるから、←そういうときは「、」を使うわ
2022/09/10(土) 20:36:23.90ID:ZjHUgqnf0
単純にラインぐらいの短文ならほぼいらない訳で
どこでも句読点を拒否してる沼の話じゃないだろう
どこでも句読点を拒否してる沼の話じゃないだろう
364ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:36:42.83ID:d29qhI1I0 >>72
「~とか~とか」と書かない奴はダメ。
「~とか~とか」と書かない奴はダメ。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:37:14.17ID:klaiAtnY0 バカチョンには理解できない
それが句読点w
それが句読点w
366ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:37:16.19ID:yzhc8LJu0 句読点が必要なほどの長文を打つなということ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:37:37.11ID:d29qhI1I0 >>74
俺は草創期からのちゃんねらだが、句読点は使うw
俺は草創期からのちゃんねらだが、句読点は使うw
2022/09/10(土) 20:37:41.57ID:a1TbGf/30
>>350
キミが最初にリソースじゃなくて紙面とか表現してたら済んだ話だよ
キミが最初にリソースじゃなくて紙面とか表現してたら済んだ話だよ
2022/09/10(土) 20:37:59.71ID:OlU3ubVD0
Python作った奴らのウンチクを聞いてる気分になって不快だ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:38:02.97ID:d29qhI1I0 >>76
おまえが馬鹿でゴミw
おまえが馬鹿でゴミw
2022/09/10(土) 20:38:07.72ID:H5CZfGVw0
>>263
今時は土人でもスマホ使うけどなw
今時は土人でもスマホ使うけどなw
2022/09/10(土) 20:38:13.79ID:MBAwSBDx0
お前らってスレを盛り上げるために逆張りで若い世代アピールしてるだけかと思ってたけど
もしかして本気で若者でいる気分で擁護してるの?
Z世代なんて同世代の娘息子の世代だぞ
もしかして本気で若者でいる気分で擁護してるの?
Z世代なんて同世代の娘息子の世代だぞ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:38:37.87ID:jC4E7xwZ0 俺はガチの若者だけど、句読点つけない文ってなんだ?どうやって書くんだ?どうやって読むんだ?さすがにおじさん構文なんか生まれてから一度も見たことないけど、おっさんとかジジイがかく文章の方が、同級生のかいた拙い文よりわかりやすいんだが....
2022/09/10(土) 20:38:56.80ID:EId0+Tup0
なんでも若くて知能の低い方に合せればいいってもんじゃないだろ
2022/09/10(土) 20:39:16.19ID:6ZD66MF80
的外れな長文だな
2022/09/10(土) 20:39:42.16ID:4G67pTOu0
アイドルの掲示板とかだと「、」や「。」はゴミ付きと言われて嫌われる
377ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:40:03.69ID:Xx96pkdl0 >>373
ジジイムリすんな!wwwwwwwwwwwwwww
ジジイムリすんな!wwwwwwwwwwwwwww
2022/09/10(土) 20:40:18.32ID:aAa/BtFh0
読点や改行のない文に触れてないと全く読めないんだろうな
5ちゃんではたまにTwitterに溢れてる改行のない文章を貼ってバーカバーカとやるのを見るし、
今日も「日本語でおk」と言われた
いや日本語でおkて。たぶん5ちゃん以外見ない(見れない)から時が止まってんだよなあ。
5ちゃんではたまにTwitterに溢れてる改行のない文章を貼ってバーカバーカとやるのを見るし、
今日も「日本語でおk」と言われた
いや日本語でおkて。たぶん5ちゃん以外見ない(見れない)から時が止まってんだよなあ。
2022/09/10(土) 20:40:20.06ID:NNHHwseq0
>>373
学がないと句読点がなぜ必要なのかが理解できないんだよ
学がないと句読点がなぜ必要なのかが理解できないんだよ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:40:43.02ID:0zzK0x4g0 ラ◯ンは会話なのにいきなり文章をブッ込まれるとイラッとするらしい
381ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:41:31.11ID:jC4E7xwZ0 ていうかこれに関してはどれだけ短く文まとめられるかって話を頭悪い人が、若者句読点がいやなんだあああって勘違いして解釈してるだけだよな。昔から文を短くまとめれないやつはいたし煽られてたよね←こいつ
2022/09/10(土) 20:41:33.10ID:heGE7vgc0
>>1
嫌がらせ。
嫌がらせ。
2022/09/10(土) 20:42:14.08ID:yMoJWHJQ0
>>379
学が無い人のために使われるようになったのが句読点なんだけど。
学が無い人のために使われるようになったのが句読点なんだけど。
2022/09/10(土) 20:42:21.63ID:CDG45Yc+0
パパ活とかしてなけりゃそんな事で嫌われても何も困らないだろ
仕事で句読点ない文章なんて逆に減点されるだけだろ
仕事で句読点ない文章なんて逆に減点されるだけだろ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:43:08.09ID:jC4E7xwZ0 >>377
いやガチで。俺のレスおってたらわかると思うけどまじでクソガキやぞわし。年齢高く見てもらえたなら嬉しいわ。
いやガチで。俺のレスおってたらわかると思うけどまじでクソガキやぞわし。年齢高く見てもらえたなら嬉しいわ。
386ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:43:23.84ID:cmj7z/7z0387ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:43:27.70ID:DNVYMhQ+0 やたらと句読点つけるようになったのって戦後からだよな
なんでこうなったんだろう
なんでこうなったんだろう
388ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:43:50.55ID:krY/sR/L0 主題と話変わるけど頭おかしい奴の文章に句読点が過剰に入るのはどういう原因なの?
2022/09/10(土) 20:44:00.36ID:OxW49nk80
ジャンプやマガジンの漫画は句読点ないが
サンデーの漫画は句読点がある
これの理由について以前誰かが
「ジャンプやマガジンは子供が何も考えないで読んでも会話が読者に聞こえてくるようにすることで、その話してるキャラに共感できるように作ってる。サンデーは文章を読ませることでストーリーを追わせるように作ってる」といったような分析していたのを思い出した
サンデーの漫画は句読点がある
これの理由について以前誰かが
「ジャンプやマガジンは子供が何も考えないで読んでも会話が読者に聞こえてくるようにすることで、その話してるキャラに共感できるように作ってる。サンデーは文章を読ませることでストーリーを追わせるように作ってる」といったような分析していたのを思い出した
390ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:44:08.56ID:Xx96pkdl0391ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:44:09.02ID:0zzK0x4g0 若者には文章自体がNGみたいよ
口語的な文字の羅列がいいらしい
口語的な文字の羅列がいいらしい
2022/09/10(土) 20:44:34.55ID:EqqV1bqM0
句点は中高年でも使わんわ
2022/09/10(土) 20:44:37.31ID:sQNxL1On0
会社の会議で「ワンチャンあると思うんです」って発言した若い社員にはビックリした
何とも言えない空気が流れたがみんなスルーして会議は進んだw
何とも言えない空気が流れたがみんなスルーして会議は進んだw
2022/09/10(土) 20:44:43.46ID:sd0s8fhl0
>>350
制限がないという風に書いているから、もしかして無尽蔵にリソースを使えると勘違いしているのか?と
相手を不審がらせる書き方にはなっていたと思うよw
常識的に考えれば君の言うとおりなんだが、この手の匿名掲示板だと相手にどの程度知識が備わっているか
常識が備わっているかを判別しづらい。そういう場ではあるんだよね
だからこそ、より正確により具体的に書いたほうが齟齬が生じにくいという指摘のつもりでした
まあ問題ないなら、出過ぎた真似でした。すんません
制限がないという風に書いているから、もしかして無尽蔵にリソースを使えると勘違いしているのか?と
相手を不審がらせる書き方にはなっていたと思うよw
常識的に考えれば君の言うとおりなんだが、この手の匿名掲示板だと相手にどの程度知識が備わっているか
常識が備わっているかを判別しづらい。そういう場ではあるんだよね
だからこそ、より正確により具体的に書いたほうが齟齬が生じにくいという指摘のつもりでした
まあ問題ないなら、出過ぎた真似でした。すんません
395ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:45:07.46ID:z2C0rbmu0 本も読まないし書くほうもツイッターとかラインとか短文ばかりだから長文書く能力がないんだろうな。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:45:08.50ID:jC4E7xwZ0 >>383
句読点ってさ 、←これとか 。←これだろ?その理論が全く理解できん。小学生でつけなさいよ。って習わんかった?
句読点ってさ 、←これとか 。←これだろ?その理論が全く理解できん。小学生でつけなさいよ。って習わんかった?
2022/09/10(土) 20:45:41.43ID:5s3OheEj0
2022/09/10(土) 20:46:14.60ID:dULqpZPO0
>>391
文章と口語に区別あったんだ
文章と口語に区別あったんだ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:46:28.09ID:jC4E7xwZ0 >>386
超絶わかる気がする。
超絶わかる気がする。
2022/09/10(土) 20:46:48.11ID:uhveCyOg0
>>349
芸名に読点(「、」)を付けるまで[編集]
1984年(昭和59年)、アメリカ映画『SFソードキル』に主演し、パリ国際ファンタスティック&SF映画祭批評家賞を受賞。
日本人として初めて全米映画俳優組合員となった。この出来事がきっかけとなり、「昔の武将は一度"、"を打って決意した。
周囲に流されることなく立ち止まり自分を見つめる」という覚悟と、「『我未だ完成せず』との意味を込めて」芸名の最後に“読点”を付けることにした。
その一方、「、」には「てんでダメな男」というシャレもかけられているという。
芸名に読点(「、」)を付けるまで[編集]
1984年(昭和59年)、アメリカ映画『SFソードキル』に主演し、パリ国際ファンタスティック&SF映画祭批評家賞を受賞。
日本人として初めて全米映画俳優組合員となった。この出来事がきっかけとなり、「昔の武将は一度"、"を打って決意した。
周囲に流されることなく立ち止まり自分を見つめる」という覚悟と、「『我未だ完成せず』との意味を込めて」芸名の最後に“読点”を付けることにした。
その一方、「、」には「てんでダメな男」というシャレもかけられているという。
2022/09/10(土) 20:47:03.76ID:EqqV1bqM0
読点使わないのは頭の悪い気遣い出来ないやつ
2022/09/10(土) 20:47:08.44ID:Zx4HfNhV0
つけない事に批判的なレスの人も
句点を打ってない人多いね
句点を打ってない人多いね
403ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:47:57.03ID:jC4E7xwZ0 >>397
やっぱ知識が増えると、シンプルにかこうとおもっても、ついつい別の情報いれたくなる。
やっぱ知識が増えると、シンプルにかこうとおもっても、ついつい別の情報いれたくなる。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:48:36.16ID:HYy1wPHI0 >>368
何の話ししてんだ
よくわからんね
媒体の違いで
表記手段のコストも変化して
それが表現に影響してるという話をしてるんだけど
1から10まで言わないとわからないとはわからなかったごめんなさい
文章表現における表現方法っていうのは近年において非常に大きな変化をした
で紙だったら改行っていうのは直接コストに大きく結びついたけれども
デジタル媒体だと改行っていうのはコストとしてはたいしたことではない
だから改行っていうのが頻繁に使われるようになった
こういう事言ってんだけども全部言わない分からないんだろうか
媒体の技術的な進化によって改行のコストが変わってるって言う事言ってんだよ
何の話ししてんだ
よくわからんね
媒体の違いで
表記手段のコストも変化して
それが表現に影響してるという話をしてるんだけど
1から10まで言わないとわからないとはわからなかったごめんなさい
文章表現における表現方法っていうのは近年において非常に大きな変化をした
で紙だったら改行っていうのは直接コストに大きく結びついたけれども
デジタル媒体だと改行っていうのはコストとしてはたいしたことではない
だから改行っていうのが頻繁に使われるようになった
こういう事言ってんだけども全部言わない分からないんだろうか
媒体の技術的な進化によって改行のコストが変わってるって言う事言ってんだよ
2022/09/10(土) 20:48:38.50ID:mpEK3qrk0
女の幼児化だよ
句読点を付けない
せいぜい1行
漢字はなるべく使わない
これが現代若女の真実だ!
句読点を付けない
せいぜい1行
漢字はなるべく使わない
これが現代若女の真実だ!
406ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:48:57.37ID:5qcNwTgZ0 若者=バカ者の学力低下をよく示しています。SNSの落書き文章が社会に出てから通用すると思ったら大間違いだ。
2022/09/10(土) 20:49:07.80ID:CDG45Yc+0
408ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:49:24.23ID:Xx96pkdl0 こういうのに妙に反発するところがジジ臭ぇわ
ムキになって長文垂れるとか死にたくなんないのかね
ムキになって長文垂れるとか死にたくなんないのかね
409ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:49:26.02ID:0zzK0x4g02022/09/10(土) 20:49:31.06ID:uhveCyOg0
411ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:49:52.04ID:V9d8pQuj0 過剰な句読点嫌悪は発達障害を疑った方がいい
あと過剰に句読点多用するやつも疑った方がいい
あと過剰に句読点多用するやつも疑った方がいい
412ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:49:52.54ID:krY/sR/L0 でも古文とか句読点とか以前の問題で、そもそも主語が全く入ってないし主観で押し通す文章が多いから読みづらいよな
私的な日記とかだと昔からこの傾向は強いのかも
現代はSNSで文章にパーソナルスペースが大きくなったから日記的な文章をどこでも書いてるのではなかろうか
私的な日記とかだと昔からこの傾向は強いのかも
現代はSNSで文章にパーソナルスペースが大きくなったから日記的な文章をどこでも書いてるのではなかろうか
413ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:50:16.38ID:jC4E7xwZ0 >>390
だから誰に?どの層に?なんて煽られたの?説明が入ってくてわからないよ?君の脳の中は私には見えないんだから。
だから誰に?どの層に?なんて煽られたの?説明が入ってくてわからないよ?君の脳の中は私には見えないんだから。
2022/09/10(土) 20:50:32.76ID:mpEK3qrk0
ところで今の若者って現代国語とか英語の長文読解とか成績良いの?
昭和と平成と比較して
昭和と平成と比較して
416ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:51:08.24ID:DNVYMhQ+0 つか自分はわりかしスラスラ読めるから句点とか要らないんだよね
そのノリでメール文も句点なしで書くわ
そのノリでメール文も句点なしで書くわ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:51:29.75ID:uenaVl6Q0 バカばっかだから句読点とか改行とか理解できねえんだろな。これが日本の現状と。
418ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:51:33.20ID:cmj7z/7z0419ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:51:33.72ID:YUrZAXk20 ネットで句読点嫌がる世代がもう40~50代だろ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:51:38.29ID:jC4E7xwZ0 >>407
かもしれんな。確かに口語の方が伝達速度早いもんな
かもしれんな。確かに口語の方が伝達速度早いもんな
421ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:52:02.28ID:HYy1wPHI0 >>394
制限がないと書いた記憶はないので1行目以降読み切り全くしません
制限がないと書いた記憶はないので1行目以降読み切り全くしません
2022/09/10(土) 20:52:23.67ID:b752aeUi0
少しでも文に感情つけるのを嫌う感じだろ
わざわざ。1個つける意図が何かイヤ
わざわざ。1個つける意図が何かイヤ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:52:33.05ID:DNVYMhQ+02022/09/10(土) 20:52:38.95ID:+cpOecnj0
425ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:52:57.24ID:kU19DBno0 特にLINEはソフトバンクもそうだけど、実質経営者が韓国人生だからなあ
そりゃ日本語に「、」付けてるとキレるわ
そりゃ日本語に「、」付けてるとキレるわ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:52:58.15ID:0zzK0x4g0 >>410
この記事には続きがあってそこに書いてある
この記事には続きがあってそこに書いてある
427ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:52:58.19ID:/JV5L1pC02022/09/10(土) 20:52:58.50ID:qajFFAFe0
アホは句読点の使い方知らないし、しょうがないわ
429ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:53:09.90ID:PkKyHpA00 わりと句読点つけると怒られたりするから、なんなんだろうと思ってた。
430ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:53:14.99ID:iEI2VOEq0 句読点の使い方なんて小学校で習ったのに嫌悪する奴って頭悪そう
2022/09/10(土) 20:53:25.51ID:uhveCyOg0
会話なんだったら,適度に脱線しないとつまんないだろうに
つまり、トランシーバーみたいな会話が好きなのかな?
要件のみ伝えて どうぞ⁉︎
みたいな
短いやりとりが好きなのかもな
つまり、トランシーバーみたいな会話が好きなのかな?
要件のみ伝えて どうぞ⁉︎
みたいな
短いやりとりが好きなのかもな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:53:35.08ID:jC4E7xwZ0 >>415
いやこれは自負しただけですし、君の意見が聞きたいな。それとも煽りたいだけなら別を当たってくれ。ここのスレの人に迷惑よ
いやこれは自負しただけですし、君の意見が聞きたいな。それとも煽りたいだけなら別を当たってくれ。ここのスレの人に迷惑よ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:53:39.20ID:HZDyRi1x0 句読点使わない韓国人が言ってるんだろ
気色悪い
気色悪い
2022/09/10(土) 20:53:42.39ID:EId0+Tup0
ニコ動など(1行)を見て育ったから
2022/09/10(土) 20:53:59.12ID:TJxPjP5e0
436ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:54:05.78ID:K7mMwwJx0 句読点も使えないバカとは付き合いたくもないな
437ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:54:23.90ID:Xx96pkdl0 >>432
ジジイバレしてクソみっともない言い訳垂れるとか脳腐ってんね
ジジイバレしてクソみっともない言い訳垂れるとか脳腐ってんね
438ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:54:31.24ID:O4vDPIJN0 15年くらい前からそうやろ
当時のテレビで最近の若者は長文が書けないとかおっさんがキレてた
当時のテレビで最近の若者は長文が書けないとかおっさんがキレてた
2022/09/10(土) 20:54:48.89ID:oUZnf7SV0
読点の多い西村京太郎の小説は若者にはうけないのか。俺も読んだことないけど
440ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:55:10.95ID:iEI2VOEq0 句読点使わないのは5ちゃんぐらいでリアルでは皆使うよね
441ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:55:23.52ID:jC4E7xwZ0 >>431
Fpsが流行ってることですし、昔から戦争してましたし、身体が勝手に戦争の環境を求めてるのかもしれん。日本人は。
Fpsが流行ってることですし、昔から戦争してましたし、身体が勝手に戦争の環境を求めてるのかもしれん。日本人は。
2022/09/10(土) 20:55:45.45ID:sd0s8fhl0
2022/09/10(土) 20:55:53.78ID:qYKtecOs0
444ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:55:56.35ID:ZtcyBe8L0 5chでも句読点つけるとバカにされるよね
なんで?
なんで?
2022/09/10(土) 20:56:11.43ID:vpRI+/kY0
若年層の知的低下が止まらない。
それだけのことだろ。
それだけのことだろ。
446ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:56:28.73ID:jC4E7xwZ0 >>434
これだわ笑笑
これだわ笑笑
2022/09/10(土) 20:57:28.36ID:qYKtecOs0
448ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:57:59.01ID:DNVYMhQ+0449ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:57:59.37ID:ZtcyBe8L0 野坂昭如なんか句読点無しで書くから読みにくかったなあ
2022/09/10(土) 20:58:23.72ID:uhveCyOg0
2022/09/10(土) 20:58:24.78ID:wOeQcjYW0
変体仮名の木版本は本当に句読点に助けられるのに
2022/09/10(土) 20:58:42.93ID:5kpqngHR0
>>14
単精度浮動小数点型
単精度浮動小数点型
2022/09/10(土) 20:58:48.10ID:5s3OheEj0
句読点が必要な文章と必要がない文章がわかっていて
使い分けができるならなんでも良いのでは
使い分けができるならなんでも良いのでは
2022/09/10(土) 20:59:10.62ID:DDBRAxM50
葉書でも句読点使わないし…
句読点に拘ってるのはTPOで使い分け出来ない人でしょ
句読点に拘ってるのはTPOで使い分け出来ない人でしょ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:59:33.88ID:HYy1wPHI0 >>311
まあ繰り返し説くけど制限する必要なんてない
言語能力の問題だよ
あんたが AI とかに詳しいならよくわかると思うけどフレーム問題の話だ
常識の話
まともな人間ならこの程度のフレーム問題は簡単に解決できる
アスペは
無理だと思う
多分お前もアスペだと自覚あるかもしれないが
まあ繰り返し説くけど制限する必要なんてない
言語能力の問題だよ
あんたが AI とかに詳しいならよくわかると思うけどフレーム問題の話だ
常識の話
まともな人間ならこの程度のフレーム問題は簡単に解決できる
アスペは
無理だと思う
多分お前もアスペだと自覚あるかもしれないが
2022/09/10(土) 20:59:48.53ID:qYKtecOs0
>>448
救いようのない馬鹿なのはわかったわw
救いようのない馬鹿なのはわかったわw
457ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 20:59:52.78ID:jC4E7xwZ0 >>450
可能性はなきにしもあらずんばwwww
可能性はなきにしもあらずんばwwww
2022/09/10(土) 21:00:11.95ID:tYHJZUfY0
まじかー
でも中年女性宛だからいいよな
でも中年女性宛だからいいよな
2022/09/10(土) 21:00:17.59ID:yD8xTNWY0
>>7
これだよな
これだよな
2022/09/10(土) 21:00:39.94ID:sd0s8fhl0
>>448
日本語の構造上、ないと意味が通じにくい文章もあるんだよ
日本語の構造上、ないと意味が通じにくい文章もあるんだよ
2022/09/10(土) 21:00:48.94ID:7JJpeiID0
LINEは止めたら関係ない
2022/09/10(土) 21:00:51.15ID:5s3OheEj0
2022/09/10(土) 21:01:08.13ID:yD8xTNWY0
おっさんは句読点付けすぎるのはなんでなん
2022/09/10(土) 21:01:15.93ID:7JJpeiID0
LINEは止めたから関係ない
465ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:01:21.31ID:krY/sR/L0 昭和初期以前の文章とか句読点少ないよな
句読点は戦後から暫く経ってから増え出している
別になければないで良いのかもしれん
句読点は戦後から暫く経ってから増え出している
別になければないで良いのかもしれん
2022/09/10(土) 21:01:26.62ID:jzxtUDSS0
別に自分の書きたいように書けよ
若い女の子に~って下心がキモいのが全て
若い女の子に~って下心がキモいのが全て
467ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:01:29.89ID:jqBl+/f30 句読点が冷たい感じなのね
おじさん世代は絵文字や顔文字が語尾にないと冷たく感じる世代だったのよ
ただそれだけなんだからどっちもどっち
おじさん世代は絵文字や顔文字が語尾にないと冷たく感じる世代だったのよ
ただそれだけなんだからどっちもどっち
2022/09/10(土) 21:01:35.89ID:AQo9M4PP0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
https://i.imgur.com/DXeCfSL.png
https://i.imgur.com/MmadtX6.jpg
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
https://i.imgur.com/DXeCfSL.png
https://i.imgur.com/MmadtX6.jpg
2022/09/10(土) 21:01:54.80ID:2a6aONqa0
スマホ世代めっちゃ能力低い
PC使えや
PC使えや
2022/09/10(土) 21:02:02.11ID:ZmtvE5eE0
2022/09/10(土) 21:02:04.07ID:5s3OheEj0
>>463
記憶力が欠如してきて区切らないと文章の内容が把握できなくなるから
記憶力が欠如してきて区切らないと文章の内容が把握できなくなるから
472ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:02:09.90ID:DNVYMhQ+0 日本語は助詞で区分できるんだから本来不要なはずだよ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:02:37.02ID:ZtcyBe8L0 日本三大点
句点
読点
笑点
句点
読点
笑点
2022/09/10(土) 21:03:14.72ID:uhveCyOg0
475ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:03:24.02ID:DNVYMhQ+0 ひどいのは助詞で句読点多用するやつ
この手が一番ひどいしわかってない
この手が一番ひどいしわかってない
476ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:04:11.58ID:DR2o4V6K0 使ってないとどこでつけたら良いか分からなくならない?
今の自分がそうなんだけどw
今の自分がそうなんだけどw
2022/09/10(土) 21:05:58.42ID:zS5DI4qa0
>>10
ww
ww
478ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:06:38.68ID:jC4E7xwZ02022/09/10(土) 21:06:53.17ID:tf9VgTij0
────
テスト
テスト
2022/09/10(土) 21:07:08.14ID:5kpqngHR0
句読点抜きで同じ人から同じ文を送られても
同じ圧迫感を感じるだろ
同じ圧迫感を感じるだろ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:07:15.37ID:owmUJ+/d0 代わりにwを使うからなw
句読点なんてもう必要ないのかもなw
でもwだからといってwそんな文章はイヤだwww
句読点なんてもう必要ないのかもなw
でもwだからといってwそんな文章はイヤだwww
2022/09/10(土) 21:07:21.44ID:iIpMY/Hq0
馬鹿に嫌われても別にいいよ。むしろ嫌ってくれと思う
2022/09/10(土) 21:07:59.50ID:u9wetDsM0
若者に媚び売っても仕方ない
2022/09/10(土) 21:08:04.51ID:nLeqwMc90
2chができた頃も句読点を嫌ってるやつとかいたわ
時代とか関係ない
記事中の理由はこじつけ
時代とか関係ない
記事中の理由はこじつけ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:08:21.43ID:jC4E7xwZ0 >>481
なんだてめえふざけてんのか?って言われそうな文になるw
なんだてめえふざけてんのか?って言われそうな文になるw
2022/09/10(土) 21:09:03.90ID:5kpqngHR0
>>478
、はあっても。はない松本零士
、はあっても。はない松本零士
487ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:09:25.53ID:fqMZPShH0 LINEってメールみたいなやつなんだな
メールで十分だろ
ラインといえば普通は地下鉄とかライン川だろ
メールで十分だろ
ラインといえば普通は地下鉄とかライン川だろ
2022/09/10(土) 21:09:33.95ID:6Cm3zbHo0
句点は使わんが読点は普通に使うね
と思ったがLINEやってなかったわ
と思ったがLINEやってなかったわ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:09:43.84ID:0zzK0x4g0 そもそも若者はセキュリティを懸念してラ◯ンは使わないらしいから
使ってる若者がいるとしたらそりゃお察しなのでは
使ってる若者がいるとしたらそりゃお察しなのでは
2022/09/10(土) 21:09:44.48ID:YMb7EH7r0
そもそも
line
ってにちゃんの今北産業が
文の基本やろ?
line
ってにちゃんの今北産業が
文の基本やろ?
2022/09/10(土) 21:09:55.82ID:6VvwUzTD0
>>376
モーニング娘。
モーニング娘。
492ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:10:06.93ID:7OG0sKk60 若者じゃないおれも嫌だわ
2022/09/10(土) 21:10:12.43ID:5kpqngHR0
>>490
そうなはず
そうなはず
2022/09/10(土) 21:10:35.85ID:8Invvk2C0
2ちゃんでも長い文章あるとパッとスクロールするもんな
読む時間無駄だし
読む時間無駄だし
2022/09/10(土) 21:10:52.27ID:aLEWHchJ0
2ちゃんねるでも、句読点つける人はキチガイ率高いとか言われてるよねw
2022/09/10(土) 21:10:56.96ID:qG/V9lVV0
バカの考えることは分からん
2022/09/10(土) 21:11:40.04ID:5Op4POAY0
句読点をつけないと、文章が延々と続いて読みにくくなるだけ。
それに、自分の書いた文章を相手に読んで理解して貰うのに句読点をつけないと、誤解や曲解される原因になるのだが。
年齢関係なく、単に国語力(文章作成能力と文章読解力)が低下している証拠。
それに、自分の書いた文章を相手に読んで理解して貰うのに句読点をつけないと、誤解や曲解される原因になるのだが。
年齢関係なく、単に国語力(文章作成能力と文章読解力)が低下している証拠。
2022/09/10(土) 21:11:58.18ID:DCsN4KWU0
499ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:12:11.64ID:w5QpYkDr0 たとえば「そうだ、京都、行こう。」みたいに、強い意思や断定を表わすために
敢えて「、」「。」を使う例が増えてきた経緯は、何となく理解できる。
でも、ただの記号なんだから、それを毛嫌いしちゃダメだろと。
履歴書の志望動機とか、「、」「。」抜きでどうやって書くんだろうw
敢えて「、」「。」を使う例が増えてきた経緯は、何となく理解できる。
でも、ただの記号なんだから、それを毛嫌いしちゃダメだろと。
履歴書の志望動機とか、「、」「。」抜きでどうやって書くんだろうw
500ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:13:16.50ID:jC4E7xwZ0 >>489
でもtiktok見るので意味がないという笑笑
でもtiktok見るので意味がないという笑笑
2022/09/10(土) 21:13:35.95ID:5s3OheEj0
>>497
絵文字や顔文字やスタンプなんかで思惑や感情のフォローを長ったらしい文章で書く必要もなくなったしなぁ
チャットの短文でも誤解されることは減った気がする
業務連絡や正確に伝えたいことはまた別だけどね
絵文字や顔文字やスタンプなんかで思惑や感情のフォローを長ったらしい文章で書く必要もなくなったしなぁ
チャットの短文でも誤解されることは減った気がする
業務連絡や正確に伝えたいことはまた別だけどね
2022/09/10(土) 21:14:21.00ID:rXBRVn3f0
>>6
これ
これ
2022/09/10(土) 21:14:27.02ID:YMb7EH7r0
lineは今北産業が基本
付いた!
今どこ?
あそこにとりまいこ
って感じ
付いた!
今どこ?
あそこにとりまいこ
って感じ
2022/09/10(土) 21:14:35.05ID:ZqNQCaKD0
中高年はそんなことでショック受けるのか
505ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:14:38.62ID:IXnglvfs0 セクースキボンヌ
2022/09/10(土) 21:15:32.13ID:odeGVG3S0
>>499
LINEのメッセージがなんで履歴書の話になるんだよ
LINEのメッセージがなんで履歴書の話になるんだよ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:15:38.50ID:9kFFUxJK0 アホな奴の文章は読み難いからな…やっぱ伝わる文章力いうのは大事やわ…>>1
508ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:16:14.98ID:jC4E7xwZ0 >>486
ええ!?俺は「。」つけたい衝動に駆られるからつけずにはいられない。なんかあるんだよ太鼓の達人でやるように、ここだ!ってタイミングが。
ええ!?俺は「。」つけたい衝動に駆られるからつけずにはいられない。なんかあるんだよ太鼓の達人でやるように、ここだ!ってタイミングが。
509ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:16:30.36ID:rEPtTtso0 ネットの広告を眺めてみると!?とか!!とかを結構使っているんだよ。w
510ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:16:56.40ID:jC4E7xwZ0 >>502
ありそうでウケるwww
ありそうでウケるwww
511ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:17:16.44ID:X1YK7x340 シ、ラ、ン、ガ、ナ、
2022/09/10(土) 21:17:47.08ID:CTtAOuDR0
若者というか知性のない若者だろ
日本の若者がそれだけアホになっているという事
日本の若者がそれだけアホになっているという事
513ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:17:47.51ID:ZtcyBe8L0 原稿用紙に書くときは、や。でひとマス取っちゃうのが煩わしいが
LINEなんて
LINEなんて
2022/09/10(土) 21:18:07.57ID:DCsN4KWU0
>>424
みんながみんなじゃないと思うのだけど、とにかくなんで?って思うことが多い
やれと言ったことをしない、やるなと言ったことをする
連想できない、Aのやり方を説明したらA'ぐらいは説明なしでできそうなのにできない
答えとやり方の分かっていることをやるのははやいんだけど、答えがあるかどうか分からないことをやらせると全くといっていいほど前に進まない
みんながみんなじゃないと思うのだけど、とにかくなんで?って思うことが多い
やれと言ったことをしない、やるなと言ったことをする
連想できない、Aのやり方を説明したらA'ぐらいは説明なしでできそうなのにできない
答えとやり方の分かっていることをやるのははやいんだけど、答えがあるかどうか分からないことをやらせると全くといっていいほど前に進まない
2022/09/10(土) 21:18:45.80ID:uhveCyOg0
言葉で心をやりとりする気は
ハナからないが、かしこまった言い方されても困ると
ハナからないが、かしこまった言い方されても困ると
2022/09/10(土) 21:20:01.19ID:kE5Bn1Ff0
せめて、日本語検定2級を取れ。
517ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:20:15.98ID:0zzK0x4g0 なんでも「」とかダブルクォーテーションを使って強調するスレタイも多いよね
変なところにかかってたりするし
アレはいいの?
変なところにかかってたりするし
アレはいいの?
518ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:20:36.26ID:IXnglvfs0 前提としてお前らLINE友達いないよな?
519ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:21:30.08ID:/STuXZhB0 ここの年齢もこれで判断出来たのにもう使えなくなるな
2022/09/10(土) 21:22:31.34ID:DCsN4KWU0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:22:40.51ID:rLF+JFXb0 句読点つけ方って小2で習うんだけど
勉強できない子を突き詰めて行くと、小2で躓いてることが多いんだよ。つまり…
勉強できない子を突き詰めて行くと、小2で躓いてることが多いんだよ。つまり…
522ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:23:04.60ID:jC4E7xwZ0 ていうか何歳とか表示されるようにならんかね。
523ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:23:34.71ID:BxkeleC/0 モーニング娘。は終了しました
ってこと?
ってこと?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:23:36.74ID:dd9Rqp540 >>497
国語力云々言うなら「句読点つけないと、亅これを2回も言う必要無いよな
国語力云々言うなら「句読点つけないと、亅これを2回も言う必要無いよな
525ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:24:05.84ID:asWeM1BY0 「句読点が邪魔だ」とか。「無駄に長い」とか。 「やり込めた」とか。
何度かそういうフレーズを目にしたことがある。それ全然長くないんだけどねw
形を問わず、よーく理解できるし。年季の入ったどこかの学校の教師が嘆いていたな。
今どきの子は、マウントを取ること、相手にどうダメージを与えるかしか学ばないと。
ただ心配しなくてもいいしょ。今どきの中高年もそういうアホしかいないから。まだ生きてるしw
何度かそういうフレーズを目にしたことがある。それ全然長くないんだけどねw
形を問わず、よーく理解できるし。年季の入ったどこかの学校の教師が嘆いていたな。
今どきの子は、マウントを取ること、相手にどうダメージを与えるかしか学ばないと。
ただ心配しなくてもいいしょ。今どきの中高年もそういうアホしかいないから。まだ生きてるしw
526ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:24:54.49ID:VjSVO+Cy0 >>12
行の最後には読点を付けなくてもいいんじゃよ
行の最後には読点を付けなくてもいいんじゃよ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:25:10.45ID:jC4E7xwZ0 >>521
うちの同級生ではよく教師の意見に屁理屈で反発する子がいたけど、うちの学校だけじゃなく他の学校でもあったんか....
うちの同級生ではよく教師の意見に屁理屈で反発する子がいたけど、うちの学校だけじゃなく他の学校でもあったんか....
528ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:25:15.69ID:fqMZPShH0 LINEは必要ないよ
携帯とメールがあれば十分
ラインって言っても普通の人は地下鉄のラインや運動会の白いラインと思い出す
携帯とメールがあれば十分
ラインって言っても普通の人は地下鉄のラインや運動会の白いラインと思い出す
529ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:25:24.21ID:THOS6eqk0 ネラーが多いんだろ
2022/09/10(土) 21:25:40.49ID:EHbs6NGq0
本当の理由は句読点つけないと脳内で情報処理すら出来ない無能なんだと思われるからなんだよ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:25:48.43ID:rEPtTtso0 句読点を付けている芸名の人がいるね。外国にもいた気がする。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:26:04.62ID:g3CK+GY90 この手の記事多いけど、おじさんは若者に嫌われたり、女に嫌われたりするのを異常にビビり過ぎ
他人の顔色窺って他人に合わせて媚売って、みっともないとは思わないのかね
他人の顔色窺って他人に合わせて媚売って、みっともないとは思わないのかね
2022/09/10(土) 21:26:33.03ID:6jcMyyJL0
534ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:26:33.77ID:jC4E7xwZ0 >>525
だよな笑笑よかった
だよな笑笑よかった
2022/09/10(土) 21:28:12.52ID:DCsN4KWU0
2022/09/10(土) 21:29:03.25ID:NNHHwseq0
>>383
そこまでわかってるお前は学があるってことだ。学がなければそれもわからん
そこまでわかってるお前は学があるってことだ。学がなければそれもわからん
537ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:29:32.89ID:jC4E7xwZ0 >>528
ガチのおじさんで草 けど、実際はそうだよね。無理に合わせなくてもみんなが自由に適応していったらそれで良い気がする。年齢の壁は。あ、よーわからん滑舌やら謎の死語やら田舎語使うジジイはアウトで。
ガチのおじさんで草 けど、実際はそうだよね。無理に合わせなくてもみんなが自由に適応していったらそれで良い気がする。年齢の壁は。あ、よーわからん滑舌やら謎の死語やら田舎語使うジジイはアウトで。
538ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:31:23.41ID:rEPtTtso0 うるさ型の俺からしたら、コンマがないと英語の関係代名詞が
制限的用法か継続的用法の区別が出来ないとなる。なお、
ドイツ語についてはその点、俺には説明できないのは内緒だ。w
制限的用法か継続的用法の区別が出来ないとなる。なお、
ドイツ語についてはその点、俺には説明できないのは内緒だ。w
2022/09/10(土) 21:32:03.14ID:yD8xTNWY0
ゴミ付きキッショ
2022/09/10(土) 21:32:09.29ID:tQ1E3vZJ0
日本独自の句読点が多いと
本国のサーバから抜き出し解析がやり辛いと言う苦情?
本国のサーバから抜き出し解析がやり辛いと言う苦情?
2022/09/10(土) 21:32:11.75ID:I7lrXoW20
バカ共は句読点の使い方が解らないってだけだろ
2022/09/10(土) 21:33:51.30ID:BYt4A9gS0
そんなに若者に好かれたいの?
2022/09/10(土) 21:34:07.35ID:RsOD6lbN0
句読点ないと
5chじゃ在日認定されてたのに
5chじゃ在日認定されてたのに
544ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:34:08.28ID:jC4E7xwZ0545ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:34:29.21ID:dpD6gdIO0 そうであります。
2022/09/10(土) 21:34:45.82ID:NNHHwseq0
>>543
それだけ若者文化に在日が関わってるってことだろ
それだけ若者文化に在日が関わってるってことだろ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:35:16.50ID:FNCyjxjf0 句読点てやっぱいいよ
しばらく使って無かったけど文章が引き締まる
しばらく使って無かったけど文章が引き締まる
2022/09/10(土) 21:38:08.02ID:7JJpeiID0
L、INE止め、たらか、ら関、係ない
549ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:39:24.15ID:BPkHNIlk0 お前ら若者の神様を奉り過ぎるなよ?
若者の目に適うために、句読点を付けないだなんて。
禿げなのに若者みたいなカキコをしてさw
肉体で負け、心で負け。ったく。
若者の目に適うために、句読点を付けないだなんて。
禿げなのに若者みたいなカキコをしてさw
肉体で負け、心で負け。ったく。
2022/09/10(土) 21:39:25.19ID:MbQr6KFR0
551ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:40:05.64ID:s1ZMTE0u0 バカなんじゃねーの
若いやつは知恵遅れしかいないのかよ
若いやつは知恵遅れしかいないのかよ
2022/09/10(土) 21:40:38.75ID:g7RQrYW20
チンチャそれな
2022/09/10(土) 21:40:53.02ID:UAbKsa9g0
チャットは基本一問一答だよね
でもおじさん何度もやり取りすんのめんどいんだわ
読み手によって解釈が変わっちゃう表現も避けたいし1ターンで完結させたいから長くなる
メール文化とチャット文化の違いなのかね
自分は典型的なメール文化おじさん
でもおじさん何度もやり取りすんのめんどいんだわ
読み手によって解釈が変わっちゃう表現も避けたいし1ターンで完結させたいから長くなる
メール文化とチャット文化の違いなのかね
自分は典型的なメール文化おじさん
2022/09/10(土) 21:41:17.97ID:7JJpeiID0
L、I、N、E、止、め、た。か。ら。関。係、な。い。
555ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:41:35.12ID:rWc0MNnj0 ラノベ作家なら句点多用して文字数稼ぐけどな
もしくはセリフで
「あああああああああああああああ」とかやるとか
もしくはセリフで
「あああああああああああああああ」とかやるとか
2022/09/10(土) 21:42:00.25ID:09V1mqbF0
そういう同調圧力の方が嫌
どうでもいい
どうでもいい
557ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:42:14.64ID:jC4E7xwZ0 あ、そういえば思い出した。昔LINEが流行る前に3DSの16文字制限のステータスメッセージ機能が小学生で流行ってたわ。今の若者がちょうどその世代だぞ。それが原因じゃね
2022/09/10(土) 21:44:03.40ID:elmMZwMH0
長文うぜー→単文→句読点いらない
559ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:44:13.66ID:krZJRh7T0 たまに、こういう、感じ、の奴、いる、よな・・・。
ワザとじゃなくガチの人なんだろうけど怖いわ
ワザとじゃなくガチの人なんだろうけど怖いわ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:44:37.42ID:rWc0MNnj0561ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:44:37.42ID:rWc0MNnj0562ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:45:34.09ID:9160hHYA0 >>559
岸田、の、しゃべり方、が、まさにそうです、ね
岸田、の、しゃべり方、が、まさにそうです、ね
2022/09/10(土) 21:45:43.15ID:09V1mqbF0
>>559
熱帯夜には心地よい…
熱帯夜には心地よい…
564ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:46:24.58ID:BPkHNIlk0 お前らが若い頃にジジババをどれだけバカにしてたかだな。
いい歳こいた今、天井ツバが己に降りかかってきてるのではないのか?
若者のまなざしに怯えてろw
いい歳こいた今、天井ツバが己に降りかかってきてるのではないのか?
若者のまなざしに怯えてろw
565ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:46:42.25ID:P1T0imTw0 句読点をつけない文を書くと若者ぶると言い出すんだろ?
って言うほど句読点の有無に拘ってるか?
って言うほど句読点の有無に拘ってるか?
2022/09/10(土) 21:46:46.62ID:L2ZunXVH0
句読点を目の敵にするやつは韓朝人と韓朝に乗せられた薄い頭のアフォジャップ。
ハングルキーボードは句読点を打てないからね
ハングルキーボードは句読点を打てないからね
567ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:46:58.54ID:9160hHYA0 「大人は若者に好かれようと意識するな!
堂々とおじさん構文を使えばよい!」
超矛盾してるのウケるw
堂々とおじさん構文を使えばよい!」
超矛盾してるのウケるw
568ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:47:19.11ID:jC4E7xwZ0 >>559
ほんとそれまじで怖い
ほんとそれまじで怖い
2022/09/10(土) 21:47:36.83ID:7JJpeiID0
声が、遅れて、くるよ。
2022/09/10(土) 21:47:42.88ID:49stnuA90
別に嫌悪すんのは自由だけど、何でバカのレベルに合わさなきゃいけないのっていう
2022/09/10(土) 21:47:56.13ID:dULqpZPO0
>>564
年寄りに可愛がられてるからわからない
年寄りに可愛がられてるからわからない
2022/09/10(土) 21:48:01.59ID:DnQw6Ute0
通信の秘密もクソもない韓国産アプリLineに代わる、シグナルの普及をよろしくお願いします
ttps://signal.org/ja/
ttps://signal.org/ja/
573ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:48:09.13ID:jC4E7xwZ0 >>557
ま、おまいらはその時はパソコンで2ちゃんしたり、ニコニコ見たり、コードギアスとか、東方とかまどまぎでシコってただろうから、知らないだろうけど。
ま、おまいらはその時はパソコンで2ちゃんしたり、ニコニコ見たり、コードギアスとか、東方とかまどまぎでシコってただろうから、知らないだろうけど。
2022/09/10(土) 21:49:38.13ID:I7lrXoW20
句読点嫌ってる連中って、言葉の誤用指摘するとほぼ確実に「言葉は時代で変わる!」とか言い出すイメージ
変わってないから誤用って言われてるんだろうが
変わってないから誤用って言われてるんだろうが
2022/09/10(土) 21:49:59.17ID:MvIb/U4R0
576ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:50:44.89ID:dd9Rqp540 >>570の様な自分は健常だと言い張る年寄りに合わせる必要も無いよな
2022/09/10(土) 21:51:11.16ID:4ge0oi5Y0
統一教会=LINEだからな
2022/09/10(土) 21:51:32.17ID:+QS/QMiX0
よくわかんねー記事だな
アラサーだけどリアル生活で句読点嫌悪する若者と関わったことないからまるで実感わかね
アラサーだけどリアル生活で句読点嫌悪する若者と関わったことないからまるで実感わかね
579ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:52:27.29ID:jC4E7xwZ0 >>578
あんましいないよな。1がおかしいだけだよな。
あんましいないよな。1がおかしいだけだよな。
2022/09/10(土) 21:53:19.92ID:KUz2RmFV0
話し言葉のつもりで書いてるからね
2022/09/10(土) 21:53:25.58ID:I7lrXoW20
>>578
ここで指す若者って、「K-POPが若者の間で大流行」と同じ対象なんじゃね?
ここで指す若者って、「K-POPが若者の間で大流行」と同じ対象なんじゃね?
2022/09/10(土) 21:53:34.63ID:2YtUrSUg0
老人だからかLINE使わないのよね
2022/09/10(土) 21:53:44.79ID:pvmtCzJC0
>>520
無線の人はおしゃべり上手だよね!
無線の人はおしゃべり上手だよね!
2022/09/10(土) 21:54:03.51ID:sybLYThy0
若者って言ってる世代がそれより若い子にババアとか言われてる現実、そういう子たちは文句言わない、こころに余裕あるから
2022/09/10(土) 21:54:51.57ID:2YtUrSUg0
>>584
いや子供たちがアラサーだものウチなんてw
いや子供たちがアラサーだものウチなんてw
2022/09/10(土) 21:55:08.34ID:+QS/QMiX0
587ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:56:14.74ID:cmaD9J1W0588ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:56:17.98ID:jC4E7xwZ0 若者(BTS好きコムドット好き高卒中卒シングルマザー、俺達最強、TikTok見てます、インスタやってます。身体に墨入れちゃいます、可愛い子レイプします)
だろ?
だろ?
2022/09/10(土) 21:57:04.31ID:M9J9iLlV0
LINEなんかやらんけど
。とかめんどくさいから付けないわ
んで英文書く人に聞きたいけどピリオドは打つん?
。とかめんどくさいから付けないわ
んで英文書く人に聞きたいけどピリオドは打つん?
2022/09/10(土) 21:57:04.72ID:sybLYThy0
何歳だろうが若さと魅力がある人はいつまでもそれなんだよ結局個人の質
他人の所作に文句言うだけの人と、それにわざわざ付き合う人
他人の所作に文句言うだけの人と、それにわざわざ付き合う人
591ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:57:45.29ID:W/8Pg7lg0 そんなのはそこまで若者に合わせることもないだろうにw若者も年寄もお互い読めればいいじゃん
2022/09/10(土) 21:58:06.05ID:sybLYThy0
むしだよむし
593ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 21:58:21.53ID:jC4E7xwZ0 >>589
単文はうたないわ。長文はうつ。
単文はうたないわ。長文はうつ。
2022/09/10(土) 21:58:31.24ID:1pgVEIyv0
そつなんだ どうやって 文章書くの かな
2022/09/10(土) 21:58:31.79ID:2YtUrSUg0
たまに孫にお手紙書くから可愛い切手買うの
2022/09/10(土) 22:00:39.41ID:pvmtCzJC0
きっと若者のLINEは
オレオレ詐欺みたく
短く一方的に要件を言って
了承を誘う文句がうまいんだろな
オレオレ詐欺みたく
短く一方的に要件を言って
了承を誘う文句がうまいんだろな
2022/09/10(土) 22:00:46.05ID:drk9zih50
文章の作り方がヘタクソなバカと、句読点の使い方がヘタクソなバカがいるだけだっつーの
2022/09/10(土) 22:01:11.83ID:kkL8+Nnc0
小説だとテクニックの1つで読みやすくなるんだけどな
2022/09/10(土) 22:01:26.48ID:drk9zih50
>>591
いやそもそもそんな若者がいない
いやそもそもそんな若者がいない
2022/09/10(土) 22:02:22.95ID:rftHL0xc0
モーニング娘。
2022/09/10(土) 22:02:23.37ID:vG7fjA+y0
謎思い込みはいつだって存在するんだから各々使うなり無視するなりしてりゃいい。
いちいち構ってられるか
いちいち構ってられるか
602ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:02:33.96ID:M0UTWGa/0 テスト
603ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:03:26.88ID:wJcjUXPB0 友達に句読点つけるとビジネスライクな付き合いになるから
冷たい=互いの間が離れていると感じる
そんだけ
冷たい=互いの間が離れていると感じる
そんだけ
2022/09/10(土) 22:03:30.34ID:AQo9M4PP0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
https://i.imgur.com/9hNQ8Sm.jpg
https://i.imgur.com/hNNBHCB.jpg
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
https://i.imgur.com/9hNQ8Sm.jpg
https://i.imgur.com/hNNBHCB.jpg
2022/09/10(土) 22:04:03.06ID:T1/Jrhdd0
わ、け、わ、か、ら、ん
2022/09/10(土) 22:05:12.83ID:5emr4Ktc0
>>514
分かる!
本当にヤれといったことをしない
指示したことをやったというから確認したら全然出来ないとかザラ
今の10代、20代は自己評価が高い人が多くてまじで困る
そしてその自己評価にみあうじつりょくはない
分かる!
本当にヤれといったことをしない
指示したことをやったというから確認したら全然出来ないとかザラ
今の10代、20代は自己評価が高い人が多くてまじで困る
そしてその自己評価にみあうじつりょくはない
607ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:05:45.07ID:9cQpsy8E0 少子化で若者は少数派だ、多数派の中高年が何故若者の気持ちを気にするんだ
やつ等は少数派なんだぞ
やつ等は少数派なんだぞ
2022/09/10(土) 22:05:54.81ID:s/6osRMm0
ここの書き込みもほとんど句読点が無いから若者が多かったんだね
609ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:06:55.02ID:JU8Zn7u00 藤岡弘、
2022/09/10(土) 22:07:00.72ID:bdNaFd8X0
まるで朝鮮人みたいだな、句読点のない文章、このスレにもいるがネトウヨ連呼してる。
2022/09/10(土) 22:07:10.95ID:DCsN4KWU0
2022/09/10(土) 22:07:25.81ID:NQaJnx1L0
まず若者文化が2ちゃん発祥多すぎ
2022/09/10(土) 22:08:16.92ID:sXnKEq8m0
2022/09/10(土) 22:08:31.94ID:drk9zih50
>>295
文章からガイジみが溢れ出しててほんま笑うw
文章からガイジみが溢れ出しててほんま笑うw
2022/09/10(土) 22:08:36.73ID:7JJpeiID0
か、い、か、ん
617ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:08:38.68ID:dd9Rqp5402022/09/10(土) 22:08:52.39ID:Owba2jyl0
、、、、、、、、、、
619ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:09:14.21ID:Tl46dO+N0 句読点なしが伝統的な日本語だからな
句読点の歴史は100年くらい
句読点の歴史は100年くらい
2022/09/10(土) 22:10:25.07ID:yrukPtpj0
そういえばローマ字時代からゲームチャットでいちいち、。なんてつけたことないわ
なんでlineで、。つけるようになったんだろう
なんでlineで、。つけるようになったんだろう
2022/09/10(土) 22:10:28.47ID:7JJpeiID0
우、리。나、라。
2022/09/10(土) 22:11:18.00ID:bdNaFd8X0
デタラメ言うな、大昔から句読点はある、ハングルと間違えてない?
2022/09/10(土) 22:11:53.16ID:6WcyTWIv0
2ch文化が今頃になって若者文化になってるんだな
2022/09/10(土) 22:12:19.90ID:7JJpeiID0
라인。
2022/09/10(土) 22:12:25.82ID:3hyyWpkB0
ここではきものをぬいでください
626ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:13:50.80ID:JbGlgVHE0 >>619
句読点無しに戻すなら文字も漢文とか草書体に戻さないとな
句読点無しに戻すなら文字も漢文とか草書体に戻さないとな
2022/09/10(土) 22:13:51.29ID:NQaJnx1L0
628ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:14:58.79ID:JbGlgVHE0 >>622
昔は草書体とかで書いてたから句読点無くても文節が判りやすかったんだよ
昔は草書体とかで書いてたから句読点無くても文節が判りやすかったんだよ
2022/09/10(土) 22:17:19.43ID:bdNaFd8X0
英語もピリオドやカンマ、ハイホン色々ある、朝鮮語は知らん。
630ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:18:25.50ID:JU8Zn7u00 2ちゃんねるだけかと思ったら、若者もそうなのか
もしかして、韓国の影響とかかな
もしかして、韓国の影響とかかな
631ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
2022/09/10(土) 22:20:02.37ID:UNBcsm1t0 レテタイプ時代の老害やけど「、」や「。」なんか使った日には専用回線の費用がかさんで大変なんやで
2022/09/10(土) 22:20:14.72ID:BJv7T/a50
5chでも句読点多用する人は変に真面目な面倒くさい人多いな
2022/09/10(土) 22:20:44.50ID:KaJLL70t0
くとうてんとかさぁ
ちがくない? ちょーきもいんだけど ウケるw
ちがくない? ちょーきもいんだけど ウケるw
2022/09/10(土) 22:20:50.18ID:mS9I3B330
635ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:21:32.94ID:sW8ykK3J0 若者は知らない
中高年が訳の分からない略語を心底嫌悪する本当の理由
カウンターが綺麗に炸裂
中高年が訳の分からない略語を心底嫌悪する本当の理由
カウンターが綺麗に炸裂
2022/09/10(土) 22:21:41.35ID:bdNaFd8X0
若者も統一教会の影響だろ、韓国ドラマ放映禁止にしてほしい、韓国では、日本のエンタメ禁止で罪になるはず。
2022/09/10(土) 22:23:20.74ID:BJv7T/a50
2022/09/10(土) 22:24:00.90ID:35iyRL9H0
句読点大好きだけどななんでかいちゃいけないのかしらけったいなかきかたおもしろいかようじゃん
2022/09/10(土) 22:24:12.17ID:VwX2HCap0
若者とやらもハッと気づいたらこちら側にいるんやでw
あっという間に終わるから、まあ楽しく生きなはれ
あっという間に終わるから、まあ楽しく生きなはれ
2022/09/10(土) 22:24:54.72ID:bdNaFd8X0
卒論どうする?低学歴は無問題?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:27:06.07ID:PPAuYuSq0 文章書きも、基本をきちんとやれる上での応用だからな
句読点の代わりに感嘆符とか矢印を使ってもいいけどよ
伝えたいことを相手に伝えるという目的を果たしているか
カッチリした文章が冷たさを感じるとか、感受性豊か過ぎてバカなんじゃないかと
句読点の代わりに感嘆符とか矢印を使ってもいいけどよ
伝えたいことを相手に伝えるという目的を果たしているか
カッチリした文章が冷たさを感じるとか、感受性豊か過ぎてバカなんじゃないかと
2022/09/10(土) 22:28:14.32ID:owsfdTi40
2022/09/10(土) 22:28:24.81ID:aPr1s7BB0
だから知性の問題だって
2022/09/10(土) 22:29:48.85ID:kE+x+43C0
>>360
横から失礼、お前鏡見て言ってろ
横から失礼、お前鏡見て言ってろ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:32:32.82ID:JU8Zn7u00 大学のレポートとかどうしてるんだよ
ましてや卒論とかさ
ましてや卒論とかさ
2022/09/10(土) 22:34:52.44ID:DCsN4KWU0
647ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:38:43.30ID:PPAuYuSq0 >>646
そんなもん、太古の昔から巻末の解説丸写しだよ
そんなもん、太古の昔から巻末の解説丸写しだよ
2022/09/10(土) 22:41:25.31ID:5C0N/+350
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
https://yugiuz.surreyquays.com/yl/1662101677.html
https://yugiuz.surreyquays.com/yl/1662101677.html
2022/09/10(土) 22:41:50.09ID:yrukPtpj0
メールやsmsの代わりにLINE使い始めた中高年が句読点を使うのはある意味しょうがない
2022/09/10(土) 22:42:10.50ID:rVJUTm1P0
ラインで会話しなければいい
651ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:42:34.64ID:C+PfSsmP0 >>29
これな。それで得をするのがアッチの国と繋がりのある連中だからな。皆気をつけろよ。
これな。それで得をするのがアッチの国と繋がりのある連中だからな。皆気をつけろよ。
2022/09/10(土) 22:42:43.72ID:fTu8szLH0
やたら‼マークを多用するジジイをどうにかしろ
2022/09/10(土) 22:42:53.04ID:MBAwSBDx0
若者を相手にするなら日本語の勉強をはじめて1年ほどの外国人相手の感覚で接しないと駄目
老害はなぜそれをわからないのか
老害はなぜそれをわからないのか
2022/09/10(土) 22:44:06.02ID:QH6fEGsO0
>>424
本読むにしてもマンガかラノベくらいしか読んだことないんだろうな
本読むにしてもマンガかラノベくらいしか読んだことないんだろうな
655ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:44:19.80ID:C+PfSsmP02022/09/10(土) 22:44:53.11ID:a1TbGf/30
657ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:44:57.99ID:C+PfSsmP0 >>652
いる。大袈裟でやや疲れる。
いる。大袈裟でやや疲れる。
658ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:45:05.89ID:LM04NvoR0 >>6
5chでも意味不明な書き込みに限って句読点が無いんだよなぁ
5chでも意味不明な書き込みに限って句読点が無いんだよなぁ
2022/09/10(土) 22:46:58.64ID:a0bpzM8S0
2007年の正月から数年間狼板にいたけどここはローカルルールでage進行でレスは基本的には3行までで昔から句読点禁止だったから句読点使ってるかどうかで新参かどうか見極めてたな
もっともガチのお客さんは名前欄がフシアナで裸で出て来ちゃうけ
あと自演し放題の板だから過疎スレでわざと句読点やsage使って自演してるのもいてわかりやすかった
もっともガチのお客さんは名前欄がフシアナで裸で出て来ちゃうけ
あと自演し放題の板だから過疎スレでわざと句読点やsage使って自演してるのもいてわかりやすかった
2022/09/10(土) 22:47:58.36ID:WsVi7IGV0
1行か、もしくは数文字の短文しか読まない。読めない。理解できない。
そういうことでしょう?
そういうことでしょう?
2022/09/10(土) 22:48:21.03ID:xHHHSfbk0
ゆとりで馬鹿だからだろ
句読点付きの長文が読めない
句読点付きの長文が読めない
2022/09/10(土) 22:49:20.87ID:fOMhwiPe0
いちいちガキに合わせてられねーよw
663ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:50:06.93ID:M9jtGNie0 結婚して子供産んで中級の範囲の生活すること無理ゲーとは言わんが運も実力もなきゃできなくなったのは確かなんだよな。
2022/09/10(土) 22:50:57.70ID:WsVi7IGV0
>>11
売春婦にはそれでいい。
売春婦にはそれでいい。
665ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:51:36.07ID:+FQ5/b/n0 たぶんな、句読点が分からない 長文が読めないってのは若者の事じゃなくて、朝鮮人がそうなんだろうな
自分たちが読めないから日本の若者のせいにしてんじゃね?
どーせこんなトコだろ
自分たちが読めないから日本の若者のせいにしてんじゃね?
どーせこんなトコだろ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:52:21.89ID:pR7RmPry0 若者って、何歳〜何歳なの?
20代以下の人とは仕事以外での関わりがそもそもねーわ。
20代以下の人とは仕事以外での関わりがそもそもねーわ。
2022/09/10(土) 22:53:06.35ID:UQTfSfJI0
句読点が嫌いなんじゃない
どうしてプライベートのLINEアカウントを、職場や活動で出会ったおっさんたちの管理用に繋がらさせられたあげく、メッセージを受け取らなあかんねんってこと
SNSは個人のもの、仕事で使うなボケ、といいたいだけ
どうしてプライベートのLINEアカウントを、職場や活動で出会ったおっさんたちの管理用に繋がらさせられたあげく、メッセージを受け取らなあかんねんってこと
SNSは個人のもの、仕事で使うなボケ、といいたいだけ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:53:15.27ID:QfrLrIHP02022/09/10(土) 22:53:29.69ID:4GKTGa6a0
あほくさ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 22:53:57.65ID:rTNaI2rT0 最初の段階で1行LINE5連発とかしてくんのがわからん
最初は要件まとめろよと
最初は要件まとめろよと
671通りすがりの一言主
2022/09/10(土) 23:02:18.02ID:xvNJhx9I0 >>275
空手てw
空手てw
2022/09/10(土) 23:03:38.71ID:Lc4TPF980
2022/09/10(土) 23:05:24.73ID:UI+pq6kB0
674ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:07:36.33ID:OwQRwMYz0 LINE自体がチョンでも使わないマイナーSNSツール
だからな、関係ないわ
だからな、関係ないわ
2022/09/10(土) 23:07:55.85ID:a0bpzM8S0
テスト
2022/09/10(土) 23:09:14.76ID:remLGSwx0
要は スマホの巾が狭いから
一行に書ける文字数が少ないので
句読点の代わりに改行してたからだろ
一行に書ける文字数が少ないので
句読点の代わりに改行してたからだろ
2022/09/10(土) 23:10:01.82ID:ZAnO8vEV0
>>195
釣りだと思うけど長文乙
釣りだと思うけど長文乙
678ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:12:49.71ID:ef+brCUB0 誰も知らない 知られちゃいけない
2022/09/10(土) 23:12:50.58ID:p0uUq7J10
若者は長文で文の区切りに半角スペース使ったりするので
どこが区切りなのか目視で分かりにくい
普通に「。」打ったほうがモードとか切り替えなくて楽なのに何でわざわざ…
どこが区切りなのか目視で分かりにくい
普通に「。」打ったほうがモードとか切り替えなくて楽なのに何でわざわざ…
2022/09/10(土) 23:12:55.46ID:DDi/wVfP0
LINEはチョン製
ハングルに句読点はない
若者の国籍は不明
解るよな
ハングルに句読点はない
若者の国籍は不明
解るよな
2022/09/10(土) 23:13:27.16ID:O9cti8dI0
句読点ないと長文どうすんのよ?
そもそも長文にしないで短文で何度も送るのか?
そもそも長文にしないで短文で何度も送るのか?
2022/09/10(土) 23:15:44.86ID:Lc4TPF980
文章っていうか会話の延長なんだよ
句読点つけると一気に文章っぽくなる
句読点つけると一気に文章っぽくなる
683ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:18:16.43ID:YLZuPdd60 韓国人が日本語を変えようとしてるみたいだな。
韓国人は句読点を使いこなせないから。
韓国人は句読点を使いこなせないから。
684ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:19:06.24ID:jC4E7xwZ0 てか今LINEしてきたけど、
やっぱ他人とかに伝えることを話すときは句読点使うけど、気心知れたやつには口語調な感じで送ってるわ。多分、口語調な方が感情がのってるように送る側が勝手にそう感じてるだろうな。送られた側は、あー多分こんなこと考えてんかな〜って把握するからそれで勘違いが生じたり、相手の事がもっとわかったりするんじゃね?
比べて知らん他人に説明したい時は、句読点つけないと、は?何いってんだ?こいつ。文よみづら!てなるからつけてるんやろ?
やっぱ他人とかに伝えることを話すときは句読点使うけど、気心知れたやつには口語調な感じで送ってるわ。多分、口語調な方が感情がのってるように送る側が勝手にそう感じてるだろうな。送られた側は、あー多分こんなこと考えてんかな〜って把握するからそれで勘違いが生じたり、相手の事がもっとわかったりするんじゃね?
比べて知らん他人に説明したい時は、句読点つけないと、は?何いってんだ?こいつ。文よみづら!てなるからつけてるんやろ?
2022/09/10(土) 23:20:04.67ID:Lc4TPF980
長文=相手の反応すら見ずに一気にまくし立てるおっさん
2022/09/10(土) 23:22:48.69ID:RQKQptqh0
2022/09/10(土) 23:23:21.19ID:wT3122ZV0
句読点をつけるのが、普通の日本語。
それに句読点をつけるなといちいちからんでくるやつがいる。
ネットでは、句読点つけないのが正しいという。
本当にバカな習慣だ。
それに句読点をつけるなといちいちからんでくるやつがいる。
ネットでは、句読点つけないのが正しいという。
本当にバカな習慣だ。
2022/09/10(土) 23:23:27.00ID:Qsp81/ER0
語彙が単純だから良いんじゃね?
そのまま年取って行けよ。
そのまま年取って行けよ。
2022/09/10(土) 23:25:31.54ID:nfG9GIuB0
別に頭悪い若い奴相手にしてないからどうでも良いわ。
2022/09/10(土) 23:25:56.96ID:wT3122ZV0
おれもスマホからなら句読点はつけない。
入力がめんどくさいから。
しかし、めんどくさいからつけないのはわかるが、
他人に句読点をつけるなと怒り出すやつがわからない。
入力がめんどくさいから。
しかし、めんどくさいからつけないのはわかるが、
他人に句読点をつけるなと怒り出すやつがわからない。
691ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:27:16.59ID:temiy7Qe0 句読点は明治以降に出来たもんなので
江戸時代に帰ってるだけじゃないの?
それか今の若者は江戸時代の転生が多い
江戸時代に帰ってるだけじゃないの?
それか今の若者は江戸時代の転生が多い
692ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:29:35.59ID:temiy7Qe0 句読点なしの江戸時代帰りは
明治がえりしたみたいな
女の子の二文字名前と同じで
なんかそういうもんなんだろうな
明治がえりしたみたいな
女の子の二文字名前と同じで
なんかそういうもんなんだろうな
2022/09/10(土) 23:30:08.73ID:NAGz8Qe40
句読点ないと読みにくいだろ
2022/09/10(土) 23:32:46.42ID:mrx2E9Bt0
前にニュースで今時の若者は字を打つのさえ面倒で音声録音でLINEしてるってやってたけど
こうやって国語力が落ちていくんだろうな
便利は人を退化させる
こうやって国語力が落ちていくんだろうな
便利は人を退化させる
2022/09/10(土) 23:33:05.79ID:wT3122ZV0
そもそもは、スマホで入力がめんどくさいから
つけなかっただけでしょ。
句読点は、相手が読みやすいように考えてつけるものだから、
だらだら文章を入力していたら、自分のことしか考えなくなる。
そのうち句読点がない文章が正しいと思い込む。
つけなかっただけでしょ。
句読点は、相手が読みやすいように考えてつけるものだから、
だらだら文章を入力していたら、自分のことしか考えなくなる。
そのうち句読点がない文章が正しいと思い込む。
696ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:36:29.25ID:DLW/LOx30 いや付けろって。学校で習ったろ。付けないのはハングルと同じ。
2022/09/10(土) 23:37:20.45ID:DJ/IA8mX0
今の若い女とかむちゃくちゃ性格悪いで
パパ活合わせる必要ない
パパ活合わせる必要ない
2022/09/10(土) 23:38:59.45ID:a1TbGf/30
699ニューノーマルの名無しさん
2022/09/10(土) 23:41:08.80ID:LRm+RaQy0 LINEのやり取りなんか、了解したという意味さえ一文字の「り」で終わらす時代
句読点さえ面倒の対象なんだろうよ
句読点さえ面倒の対象なんだろうよ
2022/09/10(土) 23:42:57.98ID:h4CYDark0
>>694
間違いなく漢字は書けなくなるな
間違いなく漢字は書けなくなるな
2022/09/10(土) 23:44:14.50ID:b0Ukv+V20
装飾語がどの語句にかかるか明確でない文章は打ちたくないから、読点は付けるよ
そこまでして若者に好かれる事に気を使ってどうすんのさ
そこまでして若者に好かれる事に気を使ってどうすんのさ
2022/09/10(土) 23:44:21.76ID:Sz5/WdhC0
こんなきちがいみ
かくよりはました
をうょしんぶない
かくよりはました
をうょしんぶない
2022/09/10(土) 23:46:16.54ID:BUYEc6Np0
やだ、あいつライン使ってるよ...
2022/09/10(土) 23:48:40.66ID:ra9X7edZ0
2022/09/10(土) 23:52:36.91ID:I7lrXoW20
>>704
見ててイライラするな
見ててイライラするな
2022/09/10(土) 23:56:10.44ID:CNY27dbg0
小ニくらいまでなのかな?
文の 途中で 一文字 あける 書き方するよね?
あれは何だっけ?子供のノート見て思い出した。
文の 途中で 一文字 あける 書き方するよね?
あれは何だっけ?子供のノート見て思い出した。
2022/09/11(日) 00:00:03.32ID:igCmlFgt0
すきにしなさいわしはしらん
2022/09/11(日) 00:01:16.94ID:YXdvcND40
イヤイヤ、句読点嫌いってなんのエビデンスも示してねーじゃん。アホ釣りだよ
2022/09/11(日) 00:05:05.33ID:d4iQjgpj0
>>699
モールス符号でもRを了解の意味で使うことがあるそうだ
モールス符号でもRを了解の意味で使うことがあるそうだ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:05:17.59ID:oHGkbiYa0 ねーちゃんと風呂に入ってる?
ねー、ちゃんと風呂に入ってる?
句読点は必要だろ
ねー、ちゃんと風呂に入ってる?
句読点は必要だろ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:06:11.24ID:JezHb1Lz0 若者とLINEしないので問題なし
2022/09/11(日) 00:07:03.10ID:6ob++E9i0
どっちでもいい
句読点やたら多いやつは馬鹿って言われるよね
句読点やたら多いやつは馬鹿って言われるよね
2022/09/11(日) 00:07:42.32ID:d4iQjgpj0
2022/09/11(日) 00:10:35.50ID:12BqoKIU0
学校と塾に任せっきりの親世代から教育する能力が失われたんやな
2022/09/11(日) 00:13:41.39ID:JU2wD/ap0
冷たい印象とか勝手に勘ぐってるだけだろ
自信がないからそうなるんだよ
自信がないからそうなるんだよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:14:01.60ID:ZIMVvUsx0 句読点無いと意味変わるんだよな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:14:33.50ID:9+EjsXxg0 まあ、句読点嫌とか言ってるような奴は社会に出たら使えねー人間だよ
2022/09/11(日) 00:17:20.15ID:RiLVj9l10
特に拘ってるやつ見た事ないけど
どこの世界線?
どこの世界線?
719ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:19:32.93ID:KQo98JI70 句読点(くとうてん)のない文章は、国語として不完全な文章。
2022/09/11(日) 00:20:48.96ID:D3h9+z+X0
若者じゃなくて、風俗嬢とかの底辺女だろ。
2022/09/11(日) 00:20:49.34ID:sP781+7d0
入力がめんどくさくてつけないのはあり。
でも、他人につけるなと怒るのは、なしで。
でも、他人につけるなと怒るのは、なしで。
722ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:22:35.51ID:5CMs7JYu0 句点や改行をわざわざスペースにしたり奴
723ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:22:47.68ID:kB71F0uh0 句読点の代わりに草使う時代があった
2022/09/11(日) 00:24:07.06ID:pZJPtMQt0
子供に合わせる必要がない
725ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:24:43.06ID:XebIHWvK0 >>710
それおっさんが子供の時に流行ってたネタや
それおっさんが子供の時に流行ってたネタや
726ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:25:17.62ID:WL4VXSwW0 俺が、何個、読点つけようが、大きなお世話だ。
2022/09/11(日) 00:25:57.51ID:RiLVj9l10
つまりこういった文が好みな訳か?
(1を引用)
やや、読みにくいなww
若者はメッセージで句読点をつけないしそうした文章に好印象を持たない――
ネット上で拡散するこうした話題の背景にあるものは何か文筆家の御田寺圭さんは「若者は、句読点がある“文書”を目にすると自分の責任を追及されているような詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う
でもおじさんLINEなどと揶揄されても『だからなんだ?』と言い返してやればいい」という――
「若者はメッセージのやりとりで句読点をつけない(つけたがらない)しそうした文章に好印象を持たない」という話題がツイッター上で拡散していた
結論からいえばこれはぼぼ間違いなく事実である
個人的な観測とも一致するし、当事者たちからも同様の証言をいくつも受けたことがある
ツイッターを活発に利用する人は主として中年層が多いせいか、この事実は多くの人にとって大きな衝撃を与えることになった
「嫌われていたなんて知らなかった」「キモがられないためにはどうしたらいいのか」などと困惑と動揺の声が方々からあがっていた
なぜかれらが句読点を――とりわけ句点[。]を――忌避もっといえば嫌悪するのか
それは句読点(が用いられた文章)には「冷たい印象」を受けてしまうからだという
続きはこちら
(1を引用)
やや、読みにくいなww
若者はメッセージで句読点をつけないしそうした文章に好印象を持たない――
ネット上で拡散するこうした話題の背景にあるものは何か文筆家の御田寺圭さんは「若者は、句読点がある“文書”を目にすると自分の責任を追及されているような詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う
でもおじさんLINEなどと揶揄されても『だからなんだ?』と言い返してやればいい」という――
「若者はメッセージのやりとりで句読点をつけない(つけたがらない)しそうした文章に好印象を持たない」という話題がツイッター上で拡散していた
結論からいえばこれはぼぼ間違いなく事実である
個人的な観測とも一致するし、当事者たちからも同様の証言をいくつも受けたことがある
ツイッターを活発に利用する人は主として中年層が多いせいか、この事実は多くの人にとって大きな衝撃を与えることになった
「嫌われていたなんて知らなかった」「キモがられないためにはどうしたらいいのか」などと困惑と動揺の声が方々からあがっていた
なぜかれらが句読点を――とりわけ句点[。]を――忌避もっといえば嫌悪するのか
それは句読点(が用いられた文章)には「冷たい印象」を受けてしまうからだという
続きはこちら
2022/09/11(日) 00:29:01.22ID:Ingp6n380
>>6
下手だからすぐ分かるよね
下手だからすぐ分かるよね
2022/09/11(日) 00:30:12.37ID:n0GnTSLG0
これならいいやろ.
丸があかんねん
丸があかんねん
2022/09/11(日) 00:33:38.86ID:RiLVj9l10
冷たい印象😅
つまり💡絵文字で対応すると言うことか!☺
つまり💡絵文字で対応すると言うことか!☺
731ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:35:01.42ID:3zugu54M0 >>695
改行と句点同時に使うことに対して違和感は感じないの?
改行と句点同時に使うことに対して違和感は感じないの?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:36:03.21ID:Mw+9Q5bq0 >>729
読点はこれ,
読点はこれ,
2022/09/11(日) 00:36:04.55ID:uli/+TgF0
なんだこの記事は。
いつもの文化破壊を煽動する記事か?
若者の流行り廃りで行動が決まるとでも思ってんのか??
いつもの文化破壊を煽動する記事か?
若者の流行り廃りで行動が決まるとでも思ってんのか??
2022/09/11(日) 00:37:46.50ID:uli/+TgF0
若いの見てて、句読点をうまく使えてないやつは仕事もできない。
2022/09/11(日) 00:38:35.82ID:sRqOJsHP0
こういうのってさあ
氷河期が大嫌いな権力者が
自分が死んだ後も氷河期を攻撃し続けるように仕向けてるんじゃね?
氷河期が大嫌いな権力者が
自分が死んだ後も氷河期を攻撃し続けるように仕向けてるんじゃね?
2022/09/11(日) 00:39:06.78ID:DEHv0R200
737ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:39:49.45ID:3zugu54M0 >>734
理屈じゃない直感だと言い出しそうな理論やね
理屈じゃない直感だと言い出しそうな理論やね
2022/09/11(日) 00:40:33.47ID:3q6t6QE50
>>6
그것은 편견일 것이다.
그것은 편견일 것이다.
2022/09/11(日) 00:41:31.22ID:Lt9etjJn0
>>10
正解!
正解!
740ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:46:49.01ID:tACTDlpe0 文節で読点を打たなければならない、みたいな勘違いしてんじゃねえのかな?
すこし知能遅れてるのが多そうやもんね
それこそ呼吸で置くべきよ。習ったろ?
すこし知能遅れてるのが多そうやもんね
それこそ呼吸で置くべきよ。習ったろ?
2022/09/11(日) 00:50:45.64ID:DEHv0R200
>>738
「それは偏見だろう」か
「それは偏見だろう」か
742ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:52:33.95ID:7cN/dnLU0 文の中身ではなく書式や体裁で自己アピールするのは簡単だから若いうちは仕方ない
2022/09/11(日) 00:52:41.94ID:uli/+TgF0
そのうち重複はじゅうふく、
代替はだいがえってなってくんだろうな。
こうして日本はバカに侵されていく...
代替はだいがえってなってくんだろうな。
こうして日本はバカに侵されていく...
744ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:53:29.42ID:ShrY9Atp0 1バイトでも節約しようというパソ通のry
2022/09/11(日) 00:54:10.83ID:OyFYFoYn0
そうなんだ
たくさん使うことにする
たくさん使うことにする
746ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:54:32.86ID:VQkzowvV0 句読点使いたければ使えばいい
747ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:56:12.20ID:Ue3g+cLl0 だから論理展開が出来ない馬鹿が増えるんだな
2022/09/11(日) 00:57:06.27ID:OyFYFoYn0
メンタルが弱すぎる
2022/09/11(日) 00:57:24.17ID:dMgcCIly0
750ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 00:58:28.45ID:bmMg72kV0 おっさんの基準が嫌いというのは健全だな
それと同じで若者の基準なんてかなりどうでもいいというおっさん増えてるんだが
ましてや正式な文書以外の句読点なんぞ何でも良い。
それと同じで若者の基準なんてかなりどうでもいいというおっさん増えてるんだが
ましてや正式な文書以外の句読点なんぞ何でも良い。
2022/09/11(日) 00:59:06.53ID:Knyaedju0
あれ?声が、遅れて、聞こえてくるよ?
2022/09/11(日) 00:59:35.31ID:lafwRtFd0
2022/09/11(日) 01:01:09.25ID:1XbEYLsf0
二次裏か
2022/09/11(日) 01:01:20.15ID:hesC0bqG0
2022/09/11(日) 01:01:26.24ID:QDBlPWVz0
2022/09/11(日) 01:01:50.13ID:vj1ZAjj+0
ピリオド とか ハイフン は タグ や ファイル 名 に つけ る と 化け たり スペーす に なっ た り する から かな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:02:13.66ID:DxMilYTH0 読点のない長文は、オタクの早口を連想するというデメリットもあるのでほどほどに
2022/09/11(日) 01:03:01.31ID:OyFYFoYn0
2022/09/11(日) 01:03:06.23ID:DEHv0R200
>>749
むしろ若者間の同調圧力は極めて高いぞ?
それがこのおかしなマナーに繋がっている
変化や多様性じゃなくて、
同じことをやらないとハブっていう、おまえが思ってる「昭和の文化」と全く変わらないか、
ネットがある分だけむしろひどい
むしろ若者間の同調圧力は極めて高いぞ?
それがこのおかしなマナーに繋がっている
変化や多様性じゃなくて、
同じことをやらないとハブっていう、おまえが思ってる「昭和の文化」と全く変わらないか、
ネットがある分だけむしろひどい
760ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:03:47.62ID:YYtg1mcj0 フォーマルレターで正しい日本語を使えるのなら好きにしたらいいと思う。
761ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:04:36.30ID:3zugu54M0 >>759
じゃあどうして欲しいの?
じゃあどうして欲しいの?
762ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:06:24.78ID:NK+ugcio0 別に嫌悪しねえよ良くある印象操作
2022/09/11(日) 01:06:53.05ID:5iovdQhV0
最近マッチングアプリとかコレ凄く意識して句読点付けない文書くようになったな。
2022/09/11(日) 01:07:41.36ID:DEHv0R200
>>761
若者自体が進化や変化したわけじゃなくて
環境、外的要因が変わったわけだからどうにもならない。
ひとつ言えるのは、この世代からは、新しいものは生まれなさそうだな
ってところ。これは全世界的にそうなる。
発明や発見がどんどん減っていく、イノベーションも起こらない。
まぁその頃にはおまえも俺も死んでるけどな
若者自体が進化や変化したわけじゃなくて
環境、外的要因が変わったわけだからどうにもならない。
ひとつ言えるのは、この世代からは、新しいものは生まれなさそうだな
ってところ。これは全世界的にそうなる。
発明や発見がどんどん減っていく、イノベーションも起こらない。
まぁその頃にはおまえも俺も死んでるけどな
2022/09/11(日) 01:07:57.26ID:gstDp97p0
句読点にあたるのはピリオド、ハイホンじゃなくコンマ(句点)ドット(読点)
2022/09/11(日) 01:09:10.49ID:OyFYFoYn0
社内メールで短文で改行入れまくるのがいるのは
句読点入れたくないからなのか
PCなのにスマホ画面のようになっている
句読点入れたくないからなのか
PCなのにスマホ画面のようになっている
2022/09/11(日) 01:09:43.38ID:uli/+TgF0
2022/09/11(日) 01:12:18.40ID:HDl5kAqR0
句読点、(くとうてんは変換されない)わからんとか!人間的に馬鹿やろ。
2022/09/11(日) 01:12:28.95ID:5iovdQhV0
2022/09/11(日) 01:12:43.49ID:DS7PYoYG0
>>766
全角スペースを句読点代わりに使うバカもな
全角スペースを句読点代わりに使うバカもな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:13:26.26ID:3zugu54M02022/09/11(日) 01:13:37.13ID:HDl5kAqR0
名ずけてやる。チョン。
2022/09/11(日) 01:14:06.27ID:DEHv0R200
>>767
「インフルエンサー」ってヤツね
ひろゆきやホリエモンみたいなのを持ち上げる。
昭和は雑誌やテレビに洗脳されて思考停止だったと言いたいのかも知れないが、
今はこういう胡散臭いヤツラに平気で洗脳されるようになった。
どっちが思考停止文化なんだろうね?
「インフルエンサー」ってヤツね
ひろゆきやホリエモンみたいなのを持ち上げる。
昭和は雑誌やテレビに洗脳されて思考停止だったと言いたいのかも知れないが、
今はこういう胡散臭いヤツラに平気で洗脳されるようになった。
どっちが思考停止文化なんだろうね?
2022/09/11(日) 01:14:39.25ID:q9Rlk/gR0
わかった上で敢えて使っていないのはいいが、底抜けのアホは本当に句読点が使えないから困る
きちんとした書類を書かせてみれば、すぐにわかる
きちんとした書類を書かせてみれば、すぐにわかる
775ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:14:58.97ID:NUG0Q9G30 >>760
そもそも、それは訓練しないと書けない。
そもそも、それは訓練しないと書けない。
2022/09/11(日) 01:15:12.73ID:DEHv0R200
2022/09/11(日) 01:18:08.71ID:HDl5kAqR0
なんでアホが就職して、甘えて。戦地にでも派遣したら?男女区別なく。歩兵で一日40キロ。たのしいだろう。脱落者は放置だ。
2022/09/11(日) 01:18:33.23ID:ppUg+m8i0
馬鹿に見える
779ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:19:33.05ID:iUp9kREF0 小説書いたりしてるからクセで付けちゃうけど
付いてるほうが見やすいしありがたい
それも小説読んでるからなんだろうな
付いてるほうが見やすいしありがたい
それも小説読んでるからなんだろうな
2022/09/11(日) 01:19:35.50ID:RpnxhWft0
そもそも読点の付け方知らんやろ
781ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:20:03.52ID:3zugu54M02022/09/11(日) 01:20:09.80ID:dMgcCIly0
>>758
指導員と新入社員がバトルってw
会社が指導内容を本気で改編したり新入社員がどんどん辞めたりして初めてバトルなんだよ
新入社員がどんどん辞める今の方が本物
ドラマや映画の自由さもエログロ差別ハラスメントお構い無しと言うだけ
当時の作品の内容はむしろ異様に予定調和でベタ
指導員と新入社員がバトルってw
会社が指導内容を本気で改編したり新入社員がどんどん辞めたりして初めてバトルなんだよ
新入社員がどんどん辞める今の方が本物
ドラマや映画の自由さもエログロ差別ハラスメントお構い無しと言うだけ
当時の作品の内容はむしろ異様に予定調和でベタ
2022/09/11(日) 01:20:14.33ID:pwRgMn/I0
句読点はないと読みづらいよ、明らかにね
2022/09/11(日) 01:20:36.36ID:DEHv0R200
>>771
例えばLINEのトークルームのようにクローズドなコミュニティでの同調圧力ならまぁ仕方ないか、とも思う
だが、ここ、5chのように、
世界中のあらゆる世代の人間が自由に書き込みできるオープンな場所でも
自分たちの閉鎖された世界のマナーを強要しようとする
正しくないと思うのは、句読点の有無じゃなくて
こういう態度だよ
例えばLINEのトークルームのようにクローズドなコミュニティでの同調圧力ならまぁ仕方ないか、とも思う
だが、ここ、5chのように、
世界中のあらゆる世代の人間が自由に書き込みできるオープンな場所でも
自分たちの閉鎖された世界のマナーを強要しようとする
正しくないと思うのは、句読点の有無じゃなくて
こういう態度だよ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:20:48.97ID:BYNja0630 スレタイに「心底嫌悪する」とあるけど、たかが句読点を心底嫌悪する人なんてあんまりいないっしょ。
youtubeとかもそうだけどタイトルの嘘・大袈裟が当たり前になってるよね
youtubeとかもそうだけどタイトルの嘘・大袈裟が当たり前になってるよね
2022/09/11(日) 01:21:15.87ID:5iovdQhV0
>>774
この手のスレでたまに見るけど、本当に今の若い奴って報告書書けないってボヤき見るわ。ウチの会社にも居る。
文章の構成とかボキャブラリー貧困でアラサーにもなって書き方分からないって本気で困ってたりする。
こんな感じでやれば?って過去の報告書見せてもソレを変換して書くって事が出来ない。特にボキャブラリーの不足は凄く感じる。
この手のスレでたまに見るけど、本当に今の若い奴って報告書書けないってボヤき見るわ。ウチの会社にも居る。
文章の構成とかボキャブラリー貧困でアラサーにもなって書き方分からないって本気で困ってたりする。
こんな感じでやれば?って過去の報告書見せてもソレを変換して書くって事が出来ない。特にボキャブラリーの不足は凄く感じる。
2022/09/11(日) 01:21:26.42ID:rMzTnH1m0
架空若者や架空ギャル出して世論形成
2022/09/11(日) 01:22:00.42ID:2jYLQcgo0
句読点がおかしければお里がばれるからな
2022/09/11(日) 01:22:08.41ID:VnNx4VmZ0
文中に読点は付けるが、文末に句点は付けなくなったな
改行したほうが読みやすいから
改行したほうが読みやすいから
2022/09/11(日) 01:22:46.73ID:3F+3bwfA0
句読点つけるな、とうるさいやつはどういう考えなんだ?
他人に同調圧力かけるような問題じゃないだろう。
他人に同調圧力かけるような問題じゃないだろう。
2022/09/11(日) 01:22:50.54ID:+RQvBSVn0
ジャップはバカが増えたな
792ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:23:18.93ID:BMYXdsDe0 そりゃK国軽戸に文科省が
支配されてんだから当然
日本語カ↓↓↓
支配されてんだから当然
日本語カ↓↓↓
2022/09/11(日) 01:24:17.53ID:DEHv0R200
>>781
真面目に答えてやってるのに
時間の無駄っぽいからNGするな。
今の国語としては、句読点を打つ文章が邪道ってことは絶対無いだろう?
まずはそれが原則でルール
LINEでの連絡だって国語なんだよ。
会話を楽しみたい同士なら使わなきゃいいし、
情報を伝達したいと思うなら、読みやすくするために使えばいい。
頭ごなしに否定するのは、
思考停止の文化だろ
じゃな
真面目に答えてやってるのに
時間の無駄っぽいからNGするな。
今の国語としては、句読点を打つ文章が邪道ってことは絶対無いだろう?
まずはそれが原則でルール
LINEでの連絡だって国語なんだよ。
会話を楽しみたい同士なら使わなきゃいいし、
情報を伝達したいと思うなら、読みやすくするために使えばいい。
頭ごなしに否定するのは、
思考停止の文化だろ
じゃな
2022/09/11(日) 01:25:27.28ID:tRDZUTnD0
5chですら比較的若いのが居そうなスレはSNS的なノリになってるよな
こいつら煽り合いしてしてんのかと思ったらそれでコミュニケーション取れててビックリした
傍から見てるとすれ違ったレスの応酬にしか見えなかったし
こいつら煽り合いしてしてんのかと思ったらそれでコミュニケーション取れててビックリした
傍から見てるとすれ違ったレスの応酬にしか見えなかったし
795ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:25:30.63ID:jNYIKdFh0 SNSでは句点の代わりに改行使うおっさんです
なんか「。」って冷たい気がするのよ
あと2ちゃん脳だからかもね
なんか「。」って冷たい気がするのよ
あと2ちゃん脳だからかもね
2022/09/11(日) 01:26:12.04ID:DS7PYoYG0
>>785
目がじんわり熱くなった程度で「号泣した」とかな
目がじんわり熱くなった程度で「号泣した」とかな
797ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:26:23.83ID:9Z5MXQGO0 句読点を全く使わない←わかる
句点だけ使う←わかる
読点だけ使う←わからん
句点だけ使う←わかる
読点だけ使う←わからん
2022/09/11(日) 01:26:54.22ID:5ljrNbfD0
>>508
昔ラジオで松本零士が話し出してCMを入れられずその後がCMラッシュだったことが
昔ラジオで松本零士が話し出してCMを入れられずその後がCMラッシュだったことが
2022/09/11(日) 01:27:37.97ID:dMgcCIly0
2022/09/11(日) 01:28:24.75ID:DS7PYoYG0
2022/09/11(日) 01:28:40.65ID:BYe6M52f0
>>759
リクルートスーツがいい例だな
今の若者は色も形もみんな全く同じ
個性が無いとか言われてた氷河期以前のスーツはまだ多様性があった
ゆとり以下は個性の尊重を教育方針に掲げてた筈なのになんでこんなに無個性で同調圧力強くなったんだろうな
若者から文化が生まれるっていうのもここ十数年全く無いだろ
リクルートスーツがいい例だな
今の若者は色も形もみんな全く同じ
個性が無いとか言われてた氷河期以前のスーツはまだ多様性があった
ゆとり以下は個性の尊重を教育方針に掲げてた筈なのになんでこんなに無個性で同調圧力強くなったんだろうな
若者から文化が生まれるっていうのもここ十数年全く無いだろ
2022/09/11(日) 01:28:50.51ID:aWWMvnzk0
2ch文化が一般化したのか
803ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:29:03.11ID:3zugu54M02022/09/11(日) 01:29:32.79ID:m7mMp+fy0
>>10
評価する
評価する
805ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:29:36.43ID:hxKaWCqG0 了
2022/09/11(日) 01:29:39.57ID:+RQvBSVn0
>>801
規制規制ばかりで自由がなくなったから
規制規制ばかりで自由がなくなったから
2022/09/11(日) 01:30:01.07ID:5ko2oPCw0
句読点、一周、回って、流行んないかなぁ
808ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:30:18.59ID:pqaRWnp20809ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:30:37.19ID:hxKaWCqG0 >>795
モーレツに分かり味が深い
モーレツに分かり味が深い
2022/09/11(日) 01:31:24.29ID:qjWUE/+30
811ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:31:55.50ID:pqaRWnp20 句読点を嫌う人は批判されるのを恐れてるから
5ちゃんでもそうだけど、句読点を付けるとその付け方を間違ってると批判される
その批判が怖いから、最初から句読点を付けないというのをルール化させてるんだよ
5ちゃんでもそうだけど、句読点を付けるとその付け方を間違ってると批判される
その批判が怖いから、最初から句読点を付けないというのをルール化させてるんだよ
2022/09/11(日) 01:33:02.01ID:DEHv0R200
>>799
もっとちゃんとした文章書けよ。
単語をこねくりまわして結合して難しく見せようとして失敗しるよ、いびつな飾りだよそれ
人間学歴だけでは無いけどさ、基礎学力ってのはあった方がいい。
おまえの最終学歴はどんな感じ?
具体名は言わなくていいけど、どれくらいのランクの大学のナニ学部卒くらいは言えるだろう?
もっとちゃんとした文章書けよ。
単語をこねくりまわして結合して難しく見せようとして失敗しるよ、いびつな飾りだよそれ
人間学歴だけでは無いけどさ、基礎学力ってのはあった方がいい。
おまえの最終学歴はどんな感じ?
具体名は言わなくていいけど、どれくらいのランクの大学のナニ学部卒くらいは言えるだろう?
2022/09/11(日) 01:33:06.36ID:AxvXwcC60
>>7
だいたい同意
だけど一部の板では句読点をゴミと呼んで小馬鹿にする人間がいるのが、ホントにウザい
句読点なしだと、意味が分かりづらいこともあるから(誤解されたり)、句読点を忌み嫌うのはくだらない風潮
だいたい同意
だけど一部の板では句読点をゴミと呼んで小馬鹿にする人間がいるのが、ホントにウザい
句読点なしだと、意味が分かりづらいこともあるから(誤解されたり)、句読点を忌み嫌うのはくだらない風潮
2022/09/11(日) 01:33:15.09ID:q3EcAWHH0
>>801
パパ活が生み出されただろw
パパ活が生み出されただろw
815ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:33:28.93ID:pqaRWnp20 5ちゃんでも人の句読点に対して文句を付けてくる人がよくいるけど
そういう人ってほぼ100%、自分は一つも句読点を付けてない
要するに句読点を付けると、句読点の付け方で批判されるからなんだよ
そういう人ってほぼ100%、自分は一つも句読点を付けてない
要するに句読点を付けると、句読点の付け方で批判されるからなんだよ
2022/09/11(日) 01:33:37.88ID:3BIQbv8T0
どこに付けたらいいか
わからないからな
わからないからな
2022/09/11(日) 01:33:42.07ID:4i30hmt/0
声が、遅れて、聞こえて、くるよ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:34:18.72ID:RoxtBurW0 >>648
マルウェア
マルウェア
2022/09/11(日) 01:35:19.70ID:dfhtaI+20
2022/09/11(日) 01:35:55.79ID:dMgcCIly0
2022/09/11(日) 01:35:58.95ID:hesC0bqG0
2022/09/11(日) 01:36:47.35ID:DEHv0R200
>>801
今の若者文化のキーワードは
「コスパ」
これに尽きる。
自分だけ損することを極端に嫌う。
同じにしておけば少なくとも大きく損をすることは無いと。
iPhoneだらけなのも
その方が「コスパ」がいいと思われてるから。
金勘定だけじゃなくて労力とか苦痛だとか、そういう部分のコストも含まれる、のが若者の言うコスパ
今の若者文化のキーワードは
「コスパ」
これに尽きる。
自分だけ損することを極端に嫌う。
同じにしておけば少なくとも大きく損をすることは無いと。
iPhoneだらけなのも
その方が「コスパ」がいいと思われてるから。
金勘定だけじゃなくて労力とか苦痛だとか、そういう部分のコストも含まれる、のが若者の言うコスパ
2022/09/11(日) 01:37:35.24ID:jeg4VAYT0
そもそも、むやみに、句読点は、うつものじゃ、ないだろ。
824ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:38:24.80ID:1mjZvvjw0 おっさん世代はマンガばっか読んでる言われたな
しかしそのガキの世代はマンガすら読まんからなあ
しかしそのガキの世代はマンガすら読まんからなあ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:40:04.37ID:pqaRWnp20 >>822
コスパは重要だから
>自分だけ損することを極端に嫌う。
>同じにしておけば少なくとも大きく損をすることは無いと。
こういうところに無駄に「。」を付けるのはコスパ悪いし、気になる
明らかに無駄な句読点を付ける人がいるから
句読点をすべて嫌う人も出て来る
でも明らかに句読点を付けたほうが分かりやすい時はつけてほしいけどね
コスパは重要だから
>自分だけ損することを極端に嫌う。
>同じにしておけば少なくとも大きく損をすることは無いと。
こういうところに無駄に「。」を付けるのはコスパ悪いし、気になる
明らかに無駄な句読点を付ける人がいるから
句読点をすべて嫌う人も出て来る
でも明らかに句読点を付けたほうが分かりやすい時はつけてほしいけどね
826ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:40:29.26ID:1+4Y7SZz02022/09/11(日) 01:40:33.56ID:Ngq3A2cj0
句読点を使うと真面目というか硬い印象になるから
LINEなんかはもっとフランクで良いでしょってコトかもな
それと句読点よりも長文とかの方が嫌われそう
LINEなんかはもっとフランクで良いでしょってコトかもな
それと句読点よりも長文とかの方が嫌われそう
2022/09/11(日) 01:40:36.43ID:J9GUS1Rz0
2022/09/11(日) 01:41:03.85ID:S7MimV8A0
>>822
年齢問わず発達障害気味の奴は自分が損をする事を異様に嫌う傾向にあるな
年齢問わず発達障害気味の奴は自分が損をする事を異様に嫌う傾向にあるな
2022/09/11(日) 01:42:53.68ID:DEHv0R200
2ちゃんの歴史的なもの
①1999~2002年 黎明期 アングラナローバンド時代 とにかく2ちゃんねる的なものが育った時代。テキスト時代 ○○オフ、みたいな祭りがあった。
②2003~2005年 拡大期 電車男など世間にも知られるメジャーな存在に。ブロードバンドで画像時代
③2006~2010年 斜陽期 時代はニコニコなど動画時代に、2ちゃんはもう古い!って時期だった。
また匿名掲示板に対するネガが増大していった。mixi、GREEなどSNS出現。ガラケーでSNSが主流に。
④2011~2014年 低迷期 震災キッカケで祭りが終焉。代わりに正義マン、ポリコレ、フェミ、ネトウヨなどのエコーチェンバーが増大、古参ネラーが消える。
スマホの普及、TwitterとFacebook。YouTuberが黎明期。
⑤2015年~現在 白痴期 スマホ時代。もう誰もが見て書き込める時代 2ちゃんも大衆化して5chになった。2ちゃん文化のユニークさは失われて、雑談、罵詈雑言が蔓延るデイサービスや公民館となった
①1999~2002年 黎明期 アングラナローバンド時代 とにかく2ちゃんねる的なものが育った時代。テキスト時代 ○○オフ、みたいな祭りがあった。
②2003~2005年 拡大期 電車男など世間にも知られるメジャーな存在に。ブロードバンドで画像時代
③2006~2010年 斜陽期 時代はニコニコなど動画時代に、2ちゃんはもう古い!って時期だった。
また匿名掲示板に対するネガが増大していった。mixi、GREEなどSNS出現。ガラケーでSNSが主流に。
④2011~2014年 低迷期 震災キッカケで祭りが終焉。代わりに正義マン、ポリコレ、フェミ、ネトウヨなどのエコーチェンバーが増大、古参ネラーが消える。
スマホの普及、TwitterとFacebook。YouTuberが黎明期。
⑤2015年~現在 白痴期 スマホ時代。もう誰もが見て書き込める時代 2ちゃんも大衆化して5chになった。2ちゃん文化のユニークさは失われて、雑談、罵詈雑言が蔓延るデイサービスや公民館となった
2022/09/11(日) 01:44:31.86ID:H0n7c+/t0
まあひらがなだって平安時代のギャル文字みたいなもんだし日本語もツールに合わせて変化していくんだろう
俺らおっさん世代だって戦前くらいの文章は読み辛いんだし
LINE世代にとっては句読点のある日本語が古文扱いされるようになるんじゃね
俺らおっさん世代だって戦前くらいの文章は読み辛いんだし
LINE世代にとっては句読点のある日本語が古文扱いされるようになるんじゃね
832ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:44:55.21ID:pqaRWnp20 句読点は?や!、漢字と同じ
わかりやすくするために付けるだけの話
ただ、明らかに無駄に付けてる人を見ると変な感じはする
わかりやすくするために付けるだけの話
ただ、明らかに無駄に付けてる人を見ると変な感じはする
833ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:45:32.94ID:vHUOWfiA0 ピリオドをパクっただけだろ
って言ってはいけないのか
って言ってはいけないのか
2022/09/11(日) 01:45:57.73ID:DEHv0R200
2022/09/11(日) 01:46:08.62ID:3BIQbv8T0
僕は、アイスを食べながら横断歩道を歩いてる女の子を見た。
僕はアイスを食べながら、横断歩道を歩いてる女の子を見た。
僕はアイスを食べながら、横断歩道を歩いてる女の子を見た。
2022/09/11(日) 01:46:26.49ID:+RQvBSVn0
837ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:46:27.38ID:c6eN5Ew+0 句読点使えない人が増える予感
2022/09/11(日) 01:46:36.21ID:dn5YlfU80
そもそもどんな状況で若者とLINEするんだろう
2022/09/11(日) 01:46:51.96ID:QDBlPWVz0
>>779
最近の人、小説読まな過ぎよね
たったの一行に見た事のない世界が広がっているのに
絵の付いた漫画や色の付いたアニメで満足してないで、想像の世界へ行けと思うわ
想像力の訓練が足りないから相手への気遣いが出来なくて発達障害みたいになるんだわ
最近の人、小説読まな過ぎよね
たったの一行に見た事のない世界が広がっているのに
絵の付いた漫画や色の付いたアニメで満足してないで、想像の世界へ行けと思うわ
想像力の訓練が足りないから相手への気遣いが出来なくて発達障害みたいになるんだわ
2022/09/11(日) 01:46:54.05ID:pIIE950V0
>>830
2015~
もう誰もが見ないし書き込まない、便所の落書き以下の存在になったの間違い
つか古参はどこに行ったんだ? Twitter?
ニコニコ出来る前くらいは色んな所に職人が居て面白かったわ
2015~
もう誰もが見ないし書き込まない、便所の落書き以下の存在になったの間違い
つか古参はどこに行ったんだ? Twitter?
ニコニコ出来る前くらいは色んな所に職人が居て面白かったわ
2022/09/11(日) 01:47:00.56ID:/GCSd19E0
たしかに冷たいのかも知れんな
何度もやりとりしたくないから要件まとめて長文になりがちだし
そこまで見透かされてるなら冷たいと思われてもしょうがないが別にそいつが嫌いとかじゃないんだけどな
何度もやりとりしたくないから要件まとめて長文になりがちだし
そこまで見透かされてるなら冷たいと思われてもしょうがないが別にそいつが嫌いとかじゃないんだけどな
2022/09/11(日) 01:47:55.78ID:9jIXjPRn0
藤岡弘、「・・・」
2022/09/11(日) 01:47:58.46ID:f0+04xJe0
844ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:48:30.05ID:pqaRWnp20 >>834
確かに大した影響はない
でもなんでこの人はわざわざ・・・っていう変な違和感を覚えるんだよ
雨降ってないのにカッパ着てる人見ると、違和感あるだろ?
その人に何を言われてもカッパが気になって話入ってこないじゃん?
確かに大した影響はない
でもなんでこの人はわざわざ・・・っていう変な違和感を覚えるんだよ
雨降ってないのにカッパ着てる人見ると、違和感あるだろ?
その人に何を言われてもカッパが気になって話入ってこないじゃん?
2022/09/11(日) 01:49:19.27ID:J5DvcoVl0
2022/09/11(日) 01:50:23.30ID:cixsLlql0
>>843
なんでもステマステマと言って冷笑してきたのが近年の若者文化だな
なんでもステマステマと言って冷笑してきたのが近年の若者文化だな
2022/09/11(日) 01:50:41.33ID:DEHv0R200
848ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:50:52.66ID:PwSA3nqw0 フリック入力だと句読点を打ちにくいからな
PCを使ってるか、スマホしか使ってないかの差だな
PCを使ってるか、スマホしか使ってないかの差だな
2022/09/11(日) 01:50:56.93ID:GrZC00bZ0
うそ、やん。
2022/09/11(日) 01:53:25.48ID:f0+04xJe0
>>810
そのへんの板は見たことないから知らんが自虐ネタaa文化が廃れつつあるのは実感してる
そのへんの板は見たことないから知らんが自虐ネタaa文化が廃れつつあるのは実感してる
851ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:54:06.33ID:PwSA3nqw0 日本にはもともと文字はなかった
ひらがな 日本語の音を表記したもの
漢字 中国からの外来語
漢文にレ点を打って、送り仮名を付けて翻訳していたが、
漢字とひらがなでの表記が始まる
スマホしか持ってない貧困な若者が、句読点を打てなくなって、逆に句読点を排斥し始める
ひらがな 日本語の音を表記したもの
漢字 中国からの外来語
漢文にレ点を打って、送り仮名を付けて翻訳していたが、
漢字とひらがなでの表記が始まる
スマホしか持ってない貧困な若者が、句読点を打てなくなって、逆に句読点を排斥し始める
852ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:54:13.53ID:pqaRWnp202022/09/11(日) 01:54:14.12ID:7MLoHgND0
要は応用なんだよな型に拘るより必要な時につければいい
例えば、ばあさん臭い
こう同じ文字が続くときとか
例えば、ばあさん臭い
こう同じ文字が続くときとか
2022/09/11(日) 01:54:17.77ID:xe6W8JrB0
今の若者はゆとりなさ過ぎてマウンティングに必死だもんな
おっさんらが若かった頃の2chはみんな隙さえあればネタに走ってそれに間髪入れずにツッコミが入ってた
どの板どのスレでも阿吽の呼吸でボケとツッコミが成立してたわ
おっさんらが若かった頃の2chはみんな隙さえあればネタに走ってそれに間髪入れずにツッコミが入ってた
どの板どのスレでも阿吽の呼吸でボケとツッコミが成立してたわ
2022/09/11(日) 01:55:06.22ID:DEHv0R200
>>840
いやそれは初期の2ちゃんを知らな過ぎる
もっとガチの便所の書き込みだったよ
今は人が減って、高齢化した分マイルドになったし、
書き込みのペースが遅くなったから議論や雑談も00年代の2ちゃんよりは遥かにしやすい。
だから便所よりも「公民館」の方が近いと思うんよね。
結局、匿名掲示板ってジャンルで生き残ったのここだけだし、
最近は変に若返りしてるのも感じる
だからこそこの現象は5chでもこの5年くらいで急激に起きてる。
句読点、改行、長文イヤがるヤツ、そういうのをジジイと罵る連中の出現
いやそれは初期の2ちゃんを知らな過ぎる
もっとガチの便所の書き込みだったよ
今は人が減って、高齢化した分マイルドになったし、
書き込みのペースが遅くなったから議論や雑談も00年代の2ちゃんよりは遥かにしやすい。
だから便所よりも「公民館」の方が近いと思うんよね。
結局、匿名掲示板ってジャンルで生き残ったのここだけだし、
最近は変に若返りしてるのも感じる
だからこそこの現象は5chでもこの5年くらいで急激に起きてる。
句読点、改行、長文イヤがるヤツ、そういうのをジジイと罵る連中の出現
856ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:57:10.12ID:KQo98JI70 日本語の奥深さと、現代日本語の表現力や先進性に欧米はびっくりしているという。日本語の句読点は意味の取り違えを軽減するとともに、感情表現の一助にもなっている。句読点のない文章はロボットが話してるようなもの。スマホの文章入力なら許せるが、それ以外でも日常的にいちいち改行して文章を書くというのも馬鹿げている。せっかく国語力を高めて上げたのに、後退させてしまった某国の人の真似をすることはない。
857ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:57:19.06ID:QlR9VezD0 メルカリはフランクな感じで来られても何とも思わないんだけどヤフオクは句読点つけてこないやつの文書何かイラッとするは
858ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:58:14.88ID:ZLt++jUc0 まさに読む価値のない記事!
2022/09/11(日) 01:58:46.93ID:KtnM1H7f0
>>855
ネオ麦の頃から見てるけど?
議論も糞も荒しとキチガイしか居なくなってもはや妄言垂れ流してる連中ばっかだろう
専門板なんて過疎ってる上に数人の粘着してるガイジが張り付いてるだけで全く機能しなくなってる
こんな場所で議論しようとする方がアホだわ
ネオ麦の頃から見てるけど?
議論も糞も荒しとキチガイしか居なくなってもはや妄言垂れ流してる連中ばっかだろう
専門板なんて過疎ってる上に数人の粘着してるガイジが張り付いてるだけで全く機能しなくなってる
こんな場所で議論しようとする方がアホだわ
2022/09/11(日) 01:58:53.93ID:f0+04xJe0
861ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:59:10.80ID:pqaRWnp20 >句読点、改行、長文イヤがるヤツ、そういうのを~
短文でもこういう文を書く時って普通にあるけど、そういう時はどうすんだろう
句読点改行長文イヤがるヤツそういうのを~
ってめっちゃ読みにくくね?
フランクかどうかとか関係なくさ
短文でもこういう文を書く時って普通にあるけど、そういう時はどうすんだろう
句読点改行長文イヤがるヤツそういうのを~
ってめっちゃ読みにくくね?
フランクかどうかとか関係なくさ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:59:29.24ID:3zugu54M0 なぜ初期の2chと比べるのか
あの頃はヨカッタナーこういう層が一部いるのか
あの頃はヨカッタナーこういう層が一部いるのか
863ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 01:59:38.03ID:m/ekuRF30 句読点が冷たい印象???
病気じゃないのか
病気じゃないのか
2022/09/11(日) 02:01:02.73ID:aDJbeWrN0
>>860
今の若者は韓流文化にどっぷりだから句読点アレルギーになるのも必然だなw
今の若者は韓流文化にどっぷりだから句読点アレルギーになるのも必然だなw
865ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:02:14.86ID:dSi7vtq40 ただのバカだろ
そんなのに合わすことない
句点が改行で代用できるのは楽だけど
そんなのに合わすことない
句点が改行で代用できるのは楽だけど
2022/09/11(日) 02:03:19.57ID:YZpa48+z0
>>862
まあ今よりは楽しい場所ではあったよ
今は残りカスみたいなもん
Twitterは個人的に見にくいから移行する気しない
やっぱスレッド形式の掲示板の方が自分の見たい時に見たい情報だけ得られるし
まあ今よりは楽しい場所ではあったよ
今は残りカスみたいなもん
Twitterは個人的に見にくいから移行する気しない
やっぱスレッド形式の掲示板の方が自分の見たい時に見たい情報だけ得られるし
867ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:04:13.35ID:CTOhpNBv02022/09/11(日) 02:04:14.67ID:adcviYGz0
きみ、頭悪そうだね。
2022/09/11(日) 02:04:23.68ID:DEHv0R200
870ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:04:31.13ID:BYNja0630871ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:07:23.99ID:v+qaeshZ0 若者がっていうか単純に親の教育の知識不足だろ親の教育の知識が乏しく学校に任せてりゃいいっていうんでスマホ買い与えて放置そりゃそうなるわ
2022/09/11(日) 02:08:09.07ID:WTNAbdtH0
知るか
873ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:08:28.27ID:BYNja06302022/09/11(日) 02:08:57.17ID:k//l1u/f0
さすが氷河期の意見寒い
2022/09/11(日) 02:09:36.83ID:BkdIBWay0
平安時代の源氏物語はひらがなで句読点無しで続いてたし
漢字混じりの武士の手紙も同じ
句読点をきっちり付けるようになったのは昭和に入ってからだね
長文の場合は付けないと読みにくい
漢字混じりの武士の手紙も同じ
句読点をきっちり付けるようになったのは昭和に入ってからだね
長文の場合は付けないと読みにくい
2022/09/11(日) 02:12:11.08ID:DEHv0R200
877ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:12:31.31ID:Wsmofmq20 文章のテンポを大切にしてるから句読点の使用を控えてるのだろうな、知らんけど
2022/09/11(日) 02:12:41.50ID:enKceGuc0
おじさん構文とか言うけどさ、こんな風に書く人なんて70代前後じゃね?
周りの4050代で使ってんの見た事ない
おじさんじゃなくておじいさん構文だよな?
周りの4050代で使ってんの見た事ない
おじさんじゃなくておじいさん構文だよな?
2022/09/11(日) 02:14:20.53ID:AYWRR+bj0
ババアの書き込みは。がついてるからわかりやすい
880ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:14:38.42ID:ZPPZ9b9F0 おじさん構文ってやたら絵文字使うやつじゃねぇの?
2022/09/11(日) 02:17:16.87ID:XJt/B1sV0
ここと東洋経済オンラインはやたら目を引く見出しで中身はスカスカな記事多い印象
882ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:18:09.30ID:BYNja0630 本来は「まあ」と書くべきなのに、いつの間にか「まぁ」がマジョリティーになってしまった。
口頭発音を正確に音写しても「まあ」になるんだけどな
口頭発音を正確に音写しても「まあ」になるんだけどな
2022/09/11(日) 02:19:03.39ID:YVzaXQOY0
くだらねー
そもそもガキと混ざり合うわけでもないし、
そっちはそっちで勝手にしてろとしか思わんわな
そもそもガキと混ざり合うわけでもないし、
そっちはそっちで勝手にしてろとしか思わんわな
2022/09/11(日) 02:20:41.76ID:f0+04xJe0
>>829
「たとえ自分が損をしても相手が得をするのを妨害したい」性質が日本人は多いらしいぞ
「たとえ自分が損をしても相手が得をするのを妨害したい」性質が日本人は多いらしいぞ
2022/09/11(日) 02:20:59.77ID:ZYm7OOLh0
面倒くせえな°
2022/09/11(日) 02:21:13.86ID:DEHv0R200
887ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:21:24.57ID:2vM8vVcG0 なんで嫌悪感の理由を伝えようとしてくるのか不思議だな
別に解決してほしいとも思ってないよね
何のためのお気持ち表明なんだろうか
別に解決してほしいとも思ってないよね
何のためのお気持ち表明なんだろうか
2022/09/11(日) 02:21:32.77ID:sR4Ie5lf0
889ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:26:52.30ID:Xlj0c1VH0 >>886
若害はマジで増えた
意味不明な決めつけムーブしてくることがあるわ
傷付かないようにする防衛反応なのか知らんが
どうせこうなんでしょ?みたいな、こちらはそんなつまりはないのにこちらの思惑を決めつけて初期の段階で拒否してくる
ただ拒否するだけじゃなくて、拒否する理由を自分じゃなくて相手にあると示してくる、みたいな
ちょっとビックリして一瞬思考停止してしまうわ
若害はマジで増えた
意味不明な決めつけムーブしてくることがあるわ
傷付かないようにする防衛反応なのか知らんが
どうせこうなんでしょ?みたいな、こちらはそんなつまりはないのにこちらの思惑を決めつけて初期の段階で拒否してくる
ただ拒否するだけじゃなくて、拒否する理由を自分じゃなくて相手にあると示してくる、みたいな
ちょっとビックリして一瞬思考停止してしまうわ
2022/09/11(日) 02:26:54.41ID:J6HwBbSm0
ライン使いに限りってわけでもなさそう?
ライン使わないんだけど、そもそもあれそんなに長文書かないイメージ
ライン使わないんだけど、そもそもあれそんなに長文書かないイメージ
2022/09/11(日) 02:28:37.31ID:Z6zLDI2n0
892ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:28:44.01ID:3zugu54M02022/09/11(日) 02:28:48.29ID:f0+04xJe0
894ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:29:10.29ID:KQMUejr/0 簡単な事をすれば良い
自分が書いたものを同じ場所で10代の子供がみたり
大学生なりたての若者が読んで大人に好感を持つような振る舞いしてるのか?だよ
エロ垂れ流したり、醜い金自慢の大人とか、良い歳して何かのアンチとかカルトとか
反ワクが若い看護師に噛み付いたり
その大人として若者の存在を忘れた振る舞いが嫌われてるだけさ
自分が書いたものを同じ場所で10代の子供がみたり
大学生なりたての若者が読んで大人に好感を持つような振る舞いしてるのか?だよ
エロ垂れ流したり、醜い金自慢の大人とか、良い歳して何かのアンチとかカルトとか
反ワクが若い看護師に噛み付いたり
その大人として若者の存在を忘れた振る舞いが嫌われてるだけさ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:30:26.26ID:KQMUejr/0 自分が書いたものを子供が見た時
なんて醜い老人だろうと思われてる可能性を1ミリも考えてない馬鹿が多過ぎる
なんて醜い老人だろうと思われてる可能性を1ミリも考えてない馬鹿が多過ぎる
896金田
2022/09/11(日) 02:31:41.91ID:6yL4eGd30 句読点をつけろよデコ助野郎
2022/09/11(日) 02:31:57.29ID:WHxtlspq0
無駄に、句読点を、打ちまくると、すごく、読みづらいからだろ
2022/09/11(日) 02:32:20.38ID:f0+04xJe0
>>866
俺は今の5ちゃんの方が真面目に話がしたい奴の割合が多くていいなと思うけどね
昔は本当にみんなバラバラ好き勝手書いてて
aaで埋め尽くされるのも正直あんま好きじゃなかった
だからこそ余計最近の埋め立てスクリプトは悲しいがな
Twitterが見づらいのは同意
俺は今の5ちゃんの方が真面目に話がしたい奴の割合が多くていいなと思うけどね
昔は本当にみんなバラバラ好き勝手書いてて
aaで埋め尽くされるのも正直あんま好きじゃなかった
だからこそ余計最近の埋め立てスクリプトは悲しいがな
Twitterが見づらいのは同意
899ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:32:34.11ID:dSi7vtq40 「そうゆう」が嫌いだ
「そのとうり」とかも
「そのとうり」とかも
2022/09/11(日) 02:33:27.25ID:YT1UEsVi0
5ちゃんでもゴミ付って言われるよね句読点あった方がいいのに
901ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:36:35.31ID:BYNja06302022/09/11(日) 02:36:43.94ID:LrLr75Vu0
俺は声がおっさんみたいで、この前に仕事で個人のお宅にいかなくちゃならなくて、しかし近くまで行ったらよく似た建物が並んでてよくわからなかったから、俺に背中を向けて洗車してた若い女性に「すみません。この建物はどっちが◯◯ですか?」と聞いたら、その若い女性は俺に背を向けたまま「あ~ ひだり!」とぶっきらぼうに言って、怠そうに振り向いて俺の顔を見た瞬間、瞳孔が開いたかのように目を見開き、洗車ブラシをアスファルトに落として「あぁ…ん、はぃ ぃ … 」と、俺に背中を向けたまま無愛想に答えたことを後悔して首を小刻みに横にぶるぶるふりながら俺の顔から目を離さなかった
何を言いたいかというと、ダサいとかキモいとか、そんなのは年齢じゃなくて人によるんですよ
何を言いたいかというと、ダサいとかキモいとか、そんなのは年齢じゃなくて人によるんですよ
2022/09/11(日) 02:37:29.81ID:Z6zLDI2n0
>>898
パヨパヨウヨウヨいっててどこが真面目だ?つまらない記事さえニュー速に流れてる始末
パヨパヨウヨウヨいっててどこが真面目だ?つまらない記事さえニュー速に流れてる始末
2022/09/11(日) 02:39:02.72ID:DEHv0R200
>>889
あーよくわかる
「若害」
は新語候補にしてもいい!
ほんとに頑固な老人相手にしてるような感覚になる。
「自分は正しい!」って前向きな主張じゃなくて、
「自分は悪くない!」って自己防衛なんだろうな。
とにかく悪者にされることを極端に嫌う。
これは、ネットいじめ、LINEいじめ、iPhoneいじめ、エアドロいじめ
などから自分を守るための作法なんじゃないのかね?
ちなみにLINEいじめが話題になったのが2014年辺りからなので、
2015年から5chでも、やたら句読点や長文を嫌う文化が出てきたのと符号するね
あーよくわかる
「若害」
は新語候補にしてもいい!
ほんとに頑固な老人相手にしてるような感覚になる。
「自分は正しい!」って前向きな主張じゃなくて、
「自分は悪くない!」って自己防衛なんだろうな。
とにかく悪者にされることを極端に嫌う。
これは、ネットいじめ、LINEいじめ、iPhoneいじめ、エアドロいじめ
などから自分を守るための作法なんじゃないのかね?
ちなみにLINEいじめが話題になったのが2014年辺りからなので、
2015年から5chでも、やたら句読点や長文を嫌う文化が出てきたのと符号するね
905ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:41:25.49ID:3zugu54M0 2000年代の若者が老害と言い出し、自分が老いたら若害と造語を作り出すなるほどな
まともじゃないな
まともじゃないな
2022/09/11(日) 02:42:08.06ID:f0+04xJe0
907ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 02:42:33.73ID:z27/IiE60 >>895
ここで書き込む際に自らの個人情報を敢えて公開するなんて少なくとも俺は考えもしない
ここで書き込む際に自らの個人情報を敢えて公開するなんて少なくとも俺は考えもしない
2022/09/11(日) 02:44:58.74ID:f0+04xJe0
>>907
そういうことじゃないかとw
たとえばスマホアプリから書き込むと、その端末上では自己レスには色がついてるから
何を書き込んだのか丸わかりなわけで
たまたま子供がその画面を見てしまったら~って感じ
そういうことじゃないかとw
たとえばスマホアプリから書き込むと、その端末上では自己レスには色がついてるから
何を書き込んだのか丸わかりなわけで
たまたま子供がその画面を見てしまったら~って感じ
2022/09/11(日) 02:49:05.00ID:ifjqC9X90
LINEは朝鮮人経営だからだろ。
はい、終わり。
(文の近代化に成功していない朝鮮文)
はい、終わり。
(文の近代化に成功していない朝鮮文)
2022/09/11(日) 02:49:41.26ID:ccbAAza70
句読点あるいはカンマやピリオドの
習慣のない国の人が日本人のフリを
してるだけ
使い方を理解できなくてイライラしてる
習慣のない国の人が日本人のフリを
してるだけ
使い方を理解できなくてイライラしてる
2022/09/11(日) 02:53:14.77ID:ifjqC9X90
>>910
そういうキミには、句読点をつけてほしかったが、結局はそういうこと。
昔の日本文も漢文も句読点はなかった。
日本は日本文を近代化する上で、句読点で読みやすくしようというルール作りをした。
朝鮮文の連中に、そんな気の利いたことが出来るはずがない。
そういうキミには、句読点をつけてほしかったが、結局はそういうこと。
昔の日本文も漢文も句読点はなかった。
日本は日本文を近代化する上で、句読点で読みやすくしようというルール作りをした。
朝鮮文の連中に、そんな気の利いたことが出来るはずがない。
2022/09/11(日) 02:55:31.22ID:f0+04xJe0
>>911
え、おまえの読点のつけ方かなりおかしいぞ
え、おまえの読点のつけ方かなりおかしいぞ
2022/09/11(日) 02:56:37.12ID:ifjqC9X90
>>912
池沼、無理すんなw
池沼、無理すんなw
2022/09/11(日) 03:00:24.84ID:CW0mREXg0
2022/09/11(日) 03:03:56.92ID:FEE4cuJ20
>>884
アスペかお前は
アスペかお前は
916ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:04:46.25ID:BYNja0630 >>911
1個目の読点はない方がいいなw
1個目の読点はない方がいいなw
2022/09/11(日) 03:05:32.90ID:oK9BHeOA0
918ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:05:58.25ID:BYNja0630 >>911
末文の読点も要らないか
末文の読点も要らないか
919ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:05:58.59ID:zLbMwpsS0 >>911
下手やなあ
下手やなあ
2022/09/11(日) 03:07:18.37ID:f0+04xJe0
>>917
ジジイにマウントされても痛くも痒くもないぞ
ジジイにマウントされても痛くも痒くもないぞ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:08:18.61ID:DfhTouX+0 いつまでこんなくだらないスレをたてるんだ
2022/09/11(日) 03:08:26.79ID:f0+04xJe0
911みたいな過剰に読点打つ変なのも時々いる
正直そっちの方が不気味
正直そっちの方が不気味
923ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:13:25.84ID:MZj5dyFJ0 なんかもう癖でつけちゃうよ。
924ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:17:04.92ID:D2nydtg50 読み手を馬鹿だと思ってるから句読点つけるんだろうな
925ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:18:50.60ID:D2nydtg50 。はつけるだろ
つけないと二つの文章繋がるだろ
スペースとかにするの?
つけないと二つの文章繋がるだろ
スペースとかにするの?
2022/09/11(日) 03:19:44.61ID:bpKP0kx/0
>>925
改行すんじゃねえの
改行すんじゃねえの
927ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:20:27.89ID:60zCMw010 >>11
キモくて草
キモくて草
928ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:21:41.20ID:J+4TMCpm02022/09/11(日) 03:25:22.03ID:l+Tp+d+h0
難癖つけて優位取った気になりたいバカの多い事
930ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:27:36.34ID:YUrc0zGe0 何で若者に合わせなきゃならないんだ
バカなのか?
バカなのか?
2022/09/11(日) 03:31:35.15ID:sestzTET0
長い文は返事遅い人の特徴だからね
やってる人は意図的に距離感を保ってる
逆に言えば遅すぎなければ信頼されやすいし万人受けタイプ
やってる人は意図的に距離感を保ってる
逆に言えば遅すぎなければ信頼されやすいし万人受けタイプ
2022/09/11(日) 03:35:46.54ID:xTo5afbA0
長い
三行で
三行で
2022/09/11(日) 03:37:09.18ID:Mk5aIz2/0
句読点つけないのは馬鹿だと句読点をつけずに書き込む馬鹿の多いことよ
2022/09/11(日) 03:39:04.80ID:sestzTET0
そうそうノリで付き合う友達としては長すぎる
あと大勢居る信頼していない部下とかでも同じ
あと大勢居る信頼していない部下とかでも同じ
2022/09/11(日) 03:39:57.64ID:L7dYm+YE0
マジかよ
2022/09/11(日) 03:40:52.89ID:IMMg4WXq0
小学館の漫画雑誌が廃れる訳だわな
937ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:41:18.58ID:J+4TMCpm0938ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:41:38.92ID:H+08theb0 とりあえずジジババの常識を全て否定したいんだろう、そしで若者もジジババになった時に自分達の常識を否定される屈辱を味わうことになる
2022/09/11(日) 03:42:23.92ID:LY3yZGVb0
今の若者に褒めるべき部分はいっぱいあるよ
でも悪い部分を言うなら
「若害」がふさわしい
そうやって悪く言われることを極端にイヤがり、自分だけ損してないか?とビクビクしてるのは、
悪い部分だね
でも悪い部分を言うなら
「若害」がふさわしい
そうやって悪く言われることを極端にイヤがり、自分だけ損してないか?とビクビクしてるのは、
悪い部分だね
2022/09/11(日) 03:43:35.70ID:Pwd8VPCD0
こんなんで困惑動揺とかオッサンはめんどくさすぎるな
2022/09/11(日) 03:49:17.09ID:sestzTET0
オッサンは意図的にやってるから気にしてないんじゃない?w
2022/09/11(日) 03:50:03.27ID:+7mhP/9K0
短文どころか単語のやり取りで通じるくらいの価値観が近くて気楽な相手としかコミュニケーション取りたくないってことなのかねえ
若い子でもわかってる子は特に敬遠したりせずに普通に対応するよね
若い子でもわかってる子は特に敬遠したりせずに普通に対応するよね
943ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 03:54:02.20ID:7CoxvpzV02022/09/11(日) 03:56:07.36ID:B6jHL2/N0
ゲームでもあまり見ないような
たわごとなどききたくない
わ
たわごとなどききたくない
わ
2022/09/11(日) 04:00:18.44ID:Tem64/v+0
2022/09/11(日) 04:02:18.85ID:S1+yl9S30
>>945
句読点まるでない文章で草
句読点まるでない文章で草
2022/09/11(日) 04:04:20.49ID:mh74xRcU0
SNS文化なんだよ。結局は。句読点に関しては5年くらい前から急に言われるようになった記憶があって、
句読点問題とは別で、長文文化が5chでなくなってきたのが2015年頃に感じた。
日本はスマホ普及率が2012年に急激に上がったのよ。その頃からTwitterとかが若者中心に広がって短文文化になったんだよね
昔のニュース速報+なんかは、5行~10行くらいの長文による議論とかかなりあった。
今はSNS文化になって、昔でいうチャット的なんだよね。この文章も長いからほぼ読まれない。
句読点問題とは別で、長文文化が5chでなくなってきたのが2015年頃に感じた。
日本はスマホ普及率が2012年に急激に上がったのよ。その頃からTwitterとかが若者中心に広がって短文文化になったんだよね
昔のニュース速報+なんかは、5行~10行くらいの長文による議論とかかなりあった。
今はSNS文化になって、昔でいうチャット的なんだよね。この文章も長いからほぼ読まれない。
2022/09/11(日) 04:10:37.18ID:sestzTET0
文章とチャットの違いだね
文章を送るべき時にチャットするのも間違いw
反応早い人との馴れ合いが始まるから多数に嫌われる
文章を送るべき時にチャットするのも間違いw
反応早い人との馴れ合いが始まるから多数に嫌われる
2022/09/11(日) 04:15:45.36ID:LY3yZGVb0
950ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:18:23.83ID:PriYeXPe0 若者のワイも知らない
2022/09/11(日) 04:23:41.08ID:Nealv5ZA0
改行で済ます方が楽なだけ
別に付けたいやつは付けりゃいい
別に付けたいやつは付けりゃいい
2022/09/11(日) 04:25:52.62ID:LY3yZGVb0
その改行も
「改行ジジイ!」って罵倒されるんだよ
「改行ジジイ!」って罵倒されるんだよ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:27:31.42ID:WIwoN7ZV0 ある日突然句読点警察みたいなのが現れて
しつこく正していったんだよ
それからだな
俺も意識して句読点やめたの
なんだかんだで工作員が強い
しつこく正していったんだよ
それからだな
俺も意識して句読点やめたの
なんだかんだで工作員が強い
2022/09/11(日) 04:28:01.25ID:Y/UP78yx0
かと言ってあいつら
おっさんが絵文字使えばキモい言うし
顔文字使えば古い言うだろ…
おっさんが絵文字使えばキモい言うし
顔文字使えば古い言うだろ…
955ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:28:49.69ID:WIwoN7ZV02022/09/11(日) 04:32:06.17ID:GMMuTXgW0
繊細で面倒くさいな、オッサンは。
なるべく句読点には気をつけるようにしよう。
なるべく句読点には気をつけるようにしよう。
2022/09/11(日) 04:33:48.36ID:LY3yZGVb0
>>955
老害は害悪だが、その老害と今の若者ムーブはよく似ていることからこの言葉がある。
若いこと=悪にすると
「今の若者はー」という2000年前から言い尽くされてきたただの方便になる。
そうではなくて「今の若者の悪い部分」を表す言葉としては若害が適切
昔の若者にも当然悪いところはあったが、その悪さの方向性は、
今の若者の「若害」とはまた違っていたよね、という話
老害は害悪だが、その老害と今の若者ムーブはよく似ていることからこの言葉がある。
若いこと=悪にすると
「今の若者はー」という2000年前から言い尽くされてきたただの方便になる。
そうではなくて「今の若者の悪い部分」を表す言葉としては若害が適切
昔の若者にも当然悪いところはあったが、その悪さの方向性は、
今の若者の「若害」とはまた違っていたよね、という話
2022/09/11(日) 04:35:40.52ID:LY3yZGVb0
959ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:37:14.89ID:WIwoN7ZV02022/09/11(日) 04:37:51.39ID:qfihQFDD0
2022/09/11(日) 04:38:49.07ID:LY3yZGVb0
962ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:39:16.38ID:WIwoN7ZV0 >>961
16歳
16歳
2022/09/11(日) 04:41:23.76ID:3hNjVyD00
でっていう
964ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:41:35.60ID:5rs+tFi00 句読点、を、つけ、ない、と、読、み、にく、く、な、る、だ、ろ。
2022/09/11(日) 04:41:52.30ID:LY3yZGVb0
どう突っ込むのが正しいのかね?これw
966ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:43:02.10ID:WIwoN7ZV0 しるか
2022/09/11(日) 04:43:37.74ID:LY3yZGVb0
>>966
なにビビってんの?
なにビビってんの?
2022/09/11(日) 04:43:46.97ID:efCjIcJC0
>>958
どうでもいいけどお前のような行によって句点使ったり使わなかったりする文章はどうにかならんのか?
どうでもいいけどお前のような行によって句点使ったり使わなかったりする文章はどうにかならんのか?
969ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:45:10.20ID:YpeZlv070 句読点もなにも基本短文だしな
面倒なだけやで
面倒なだけやで
2022/09/11(日) 04:45:57.30ID:LY3yZGVb0
971ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:46:56.07ID:WIwoN7ZV0 >>947
きっと業者になにか不便があったんだろうな
きっと業者になにか不便があったんだろうな
2022/09/11(日) 04:47:45.81ID:oPmkD9Av0
今の子は一行ずつしか読み書きできないんだよね。
973ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:48:15.64ID:WIwoN7ZV02022/09/11(日) 04:49:12.97ID:LY3yZGVb0
>>968
。つけないと、次の文章と繋がって読めるような場合には、無意識に。を付けること多いかな
だから文末には付けない。
クセみたいなもんだな。
↑~だな。など特定の文末には付けるクセがあるようだ
知らんけど
。つけないと、次の文章と繋がって読めるような場合には、無意識に。を付けること多いかな
だから文末には付けない。
クセみたいなもんだな。
↑~だな。など特定の文末には付けるクセがあるようだ
知らんけど
2022/09/11(日) 04:50:16.74ID:3hNjVyD00
伝われば、どういう書き方でも、
いいのでは、ないかと、思います。
あと、内容が、しっかりとしていて、他人に、
迷惑を、かけない事が、大切だと、思います。
見ている人が、不快などに、ならないように、気を、
付けたほうが、いいと、重います。
すみません。間違えました。
重います。では、ありませんでした。思います。が、正解です。
いいのでは、ないかと、思います。
あと、内容が、しっかりとしていて、他人に、
迷惑を、かけない事が、大切だと、思います。
見ている人が、不快などに、ならないように、気を、
付けたほうが、いいと、重います。
すみません。間違えました。
重います。では、ありませんでした。思います。が、正解です。
2022/09/11(日) 04:51:19.57ID:LY3yZGVb0
>>973
16歳だとかウソついてかまって欲しいジジイがなんか言ってる笑
ビビってる、とか、おまえはジジイだとか
おまえの方から煽ってるよね?
自分に注目して欲しいのはおまえ
わかって欲しがってるのはおまえですよ
おまえのことは知りたくないのでNGしとく
16歳だとかウソついてかまって欲しいジジイがなんか言ってる笑
ビビってる、とか、おまえはジジイだとか
おまえの方から煽ってるよね?
自分に注目して欲しいのはおまえ
わかって欲しがってるのはおまえですよ
おまえのことは知りたくないのでNGしとく
977ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:53:43.82ID:YpeZlv070 きちんとした文章書くときは皆句読点使うぞ
SNSはそんなんなくても分かるだろてな
SNSはそんなんなくても分かるだろてな
978ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:54:36.82ID:WIwoN7ZV0 長文が多かった時代は誤読で突っかかってくるアタオカが多かったから
なるべく隙がないようにしっかり書いた
そんで丸とか点とかをちゃんと入れた気がするな
説明が足りなくてブチ切れるアホが多かったから
「〜という考え方もあるようだが」みたいな注釈をいちいち付けた
そういう時に読点が入る
なるべく隙がないようにしっかり書いた
そんで丸とか点とかをちゃんと入れた気がするな
説明が足りなくてブチ切れるアホが多かったから
「〜という考え方もあるようだが」みたいな注釈をいちいち付けた
そういう時に読点が入る
979ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:55:50.20ID:l4jrGkao0 おじさんの言い訳ってほんと気持ち悪いな
980ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:55:59.65ID:yptHiRZZ0 ID:LY3yZGVb0
いちいち頭おかしいw
いちいち頭おかしいw
981ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:56:18.30ID:l4jrGkao0 ただトレンドに合わせるだけで勝ち組なのになんでそれが何年もできないんだ?
2022/09/11(日) 04:57:15.02ID:Pwd8VPCD0
2022/09/11(日) 04:57:23.96ID:LY3yZGVb0
>>969
その「短文」は長くても3行までやぞ?
3行超えたら「長文」扱いでハブにされるんだよ、そこまで極端だからこうやって話題になるんだよ。
長くなれば当然句読点必要になるだろう?
句読点使うなってのは、
「句読点使うような長い文送ってくるな!詰められてるみたいで怖いだろ!!!」
ってのがこの記事の若者なんだよ
その「短文」は長くても3行までやぞ?
3行超えたら「長文」扱いでハブにされるんだよ、そこまで極端だからこうやって話題になるんだよ。
長くなれば当然句読点必要になるだろう?
句読点使うなってのは、
「句読点使うような長い文送ってくるな!詰められてるみたいで怖いだろ!!!」
ってのがこの記事の若者なんだよ
2022/09/11(日) 04:58:51.37ID:LY3yZGVb0
985ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 04:59:56.22ID:YpeZlv070986ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:00:58.23ID:73LrJXdk0 ネットで句読点使ってるのはまず頭のおかしい老人しかいないからわかりやすいよな
987ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:01:21.09ID:T6KIx9Zb0 こんなこと一部が言ってるだけで若い奴は気にもしてない
マスコミが騒いでるだけ
興味もない
マスコミが騒いでるだけ
興味もない
988ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:01:50.29ID:WIwoN7ZV0 長文時代は粘着と呼ばれる奴がいて
こだわり出すと止まらない
大体論破がどうたら言い出すから
それは既に言った、ということを示すために
漏れのない文章にする必要が出て来る
そんで句読点が増える
なんか切り替え出来ないというか
重いやつが多いんだよな
こだわり出すと止まらない
大体論破がどうたら言い出すから
それは既に言った、ということを示すために
漏れのない文章にする必要が出て来る
そんで句読点が増える
なんか切り替え出来ないというか
重いやつが多いんだよな
2022/09/11(日) 05:02:25.10ID:CS/9JLb80
パソコン通信初期からの伝統だろ
音響カプラーに黒電話の受話器を載せて
ピーヒョロロロ〜と300ボーで通貨して
いた時代に句読点は贅沢品だった
音響カプラーに黒電話の受話器を載せて
ピーヒョロロロ〜と300ボーで通貨して
いた時代に句読点は贅沢品だった
2022/09/11(日) 05:02:27.93ID:LY3yZGVb0
2022/09/11(日) 05:04:55.56ID:LY3yZGVb0
「おじさん構文」
なんて言葉が出てきたのもつい最近だろ?
とにかくLINEがこれだけ普及してんだから、スマホがセットで高校生も持つようになった
2015年以降顕著になった現象
なんて言葉が出てきたのもつい最近だろ?
とにかくLINEがこれだけ普及してんだから、スマホがセットで高校生も持つようになった
2015年以降顕著になった現象
2022/09/11(日) 05:05:48.65ID:UNtS/K/m0
ふざけるなよ、マジで
993ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:06:32.27ID:WIwoN7ZV0 いやー
句読点付けたっていい派なんだけど
句読点こだわりジジイはマジでうるせえなw
見てて疲れる
句読点付けたっていい派なんだけど
句読点こだわりジジイはマジでうるせえなw
見てて疲れる
2022/09/11(日) 05:06:47.19ID:3hNjVyD00
ごめんなちゃい
995ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:08:42.98ID:/3QrkEIB0 >>11
これ野球監督の?和田?
これ野球監督の?和田?
996ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:10:29.47ID:WIwoN7ZV02022/09/11(日) 05:11:26.66ID:qFKMSvbs0
LINEで句読点を使う長文を書いてる時点でねぇ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:11:29.69ID:mIz3wOhu0 未熟者のマイルールとか、どうでもいい。
バカに限って、おかしなルールを編み出そうとする。
句読点なしの文章書いてたら、社会に出て損をするだけ。
バカに限って、おかしなルールを編み出そうとする。
句読点なしの文章書いてたら、社会に出て損をするだけ。
2022/09/11(日) 05:11:35.67ID:3+8p7EAc0
句読点も改行も使わずに短くまとめれば良いだけ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/09/11(日) 05:12:07.09ID:3hNjVyD00 >>11
これBOTでしょ
これBOTでしょ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 14分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 14分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- アメリカ「中国への関税を80%にするといったな。ただし中国の譲歩が必要だ」 [469534301]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 岡ふに負けるお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2