X



中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由★4 [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2022/09/10(土) 18:57:51.83ID:XU7tv5+V9
若者はメッセージで句読点をつけないし、そうした文章に好印象を持たない――。
ネット上で拡散するこうした話題の背景にあるものは何か。文筆家の御田寺圭さんは「若者は、句読点がある“文書”を目にすると、自分の責任を追及されているような、詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う。
でも、おじさんLINEなどと揶揄されても『だからなんだ?』と言い返してやればいい」という――。

「若者はメッセージのやりとりで句読点をつけない(つけたがらない)し、そうした文章に好印象を持たない」という話題がツイッター上で拡散していた。

結論からいえば、これはぼぼ間違いなく事実である。個人的な観測とも一致するし、当事者たちからも同様の証言をいくつも受けたことがある。
ツイッターを活発に利用する人は主として中年層が多いせいか、この事実は多くの人にとって大きな衝撃を与えることになった。
「嫌われていたなんて知らなかった」「キモがられないためにはどうしたらいいのか」などと困惑と動揺の声が方々からあがっていた。

なぜかれらが句読点を――とりわけ句点[。]を――忌避、もっといえば嫌悪するのか。
それは、句読点(が用いられた文章)には「冷たい印象」を受けてしまうからだという。

続きはこちら

PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/61340

※前スレ
中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由★3 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662795542/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:27:31.42ID:WIwoN7ZV0
ある日突然句読点警察みたいなのが現れて
しつこく正していったんだよ
それからだな
俺も意識して句読点やめたの

なんだかんだで工作員が強い
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:28:49.69ID:WIwoN7ZV0
>>939
普通に若害だよ
なにビビってんの
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:33:48.36ID:LY3yZGVb0
>>955
老害は害悪だが、その老害と今の若者ムーブはよく似ていることからこの言葉がある。

若いこと=悪にすると
「今の若者はー」という2000年前から言い尽くされてきたただの方便になる。

そうではなくて「今の若者の悪い部分」を表す言葉としては若害が適切
昔の若者にも当然悪いところはあったが、その悪さの方向性は、
今の若者の「若害」とはまた違っていたよね、という話
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:35:40.52ID:LY3yZGVb0
>>956
逆逆、
繊細でめんど臭いのは今の若者なんだよ

言葉使い程度のことで
「詰められてる」「攻撃されてる」って感じるんだから。

今のZ世代が繊細過ぎて気を使わなきゃならん時事ネタは溢れてる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:37:14.89ID:WIwoN7ZV0
>>957
よくわからんけど
自分がやってきたやつはやられるんだろう
単なる年齢差別みたいなもんだ

大体老害老害叫んでるやつなんて
ジジイ自身だ
俺より年長者がほとんど
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:39:16.38ID:WIwoN7ZV0
>>961
16歳
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:41:35.60ID:5rs+tFi00
句読点、を、つけ、ない、と、読、み、にく、く、な、る、だ、ろ。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:43:02.10ID:WIwoN7ZV0
しるか
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:45:10.20ID:YpeZlv070
句読点もなにも基本短文だしな
面倒なだけやで
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:46:56.07ID:WIwoN7ZV0
>>947
きっと業者になにか不便があったんだろうな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:48:15.64ID:WIwoN7ZV0
>>967
お前はジジイだと思うけど
そうやって煽り合いにしかならんのだよ

慣れてないわけよ

自分をわかってほしがりすぎる
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:49:12.97ID:LY3yZGVb0
>>968
。つけないと、次の文章と繋がって読めるような場合には、無意識に。を付けること多いかな
だから文末には付けない。
クセみたいなもんだな。

↑~だな。など特定の文末には付けるクセがあるようだ

知らんけど
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:50:16.74ID:3hNjVyD00
伝われば、どういう書き方でも、
いいのでは、ないかと、思います。

あと、内容が、しっかりとしていて、他人に、
迷惑を、かけない事が、大切だと、思います。

見ている人が、不快などに、ならないように、気を、
付けたほうが、いいと、重います。
すみません。間違えました。
重います。では、ありませんでした。思います。が、正解です。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:51:19.57ID:LY3yZGVb0
>>973
16歳だとかウソついてかまって欲しいジジイがなんか言ってる笑

ビビってる、とか、おまえはジジイだとか
おまえの方から煽ってるよね?
自分に注目して欲しいのはおまえ
わかって欲しがってるのはおまえですよ

おまえのことは知りたくないのでNGしとく
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:53:43.82ID:YpeZlv070
きちんとした文章書くときは皆句読点使うぞ
SNSはそんなんなくても分かるだろてな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:54:36.82ID:WIwoN7ZV0
長文が多かった時代は誤読で突っかかってくるアタオカが多かったから
なるべく隙がないようにしっかり書いた
そんで丸とか点とかをちゃんと入れた気がするな

説明が足りなくてブチ切れるアホが多かったから
「〜という考え方もあるようだが」みたいな注釈をいちいち付けた
そういう時に読点が入る
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:55:50.20ID:l4jrGkao0
おじさんの言い訳ってほんと気持ち悪いな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:55:59.65ID:yptHiRZZ0
ID:LY3yZGVb0

いちいち頭おかしいw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:56:18.30ID:l4jrGkao0
ただトレンドに合わせるだけで勝ち組なのになんでそれが何年もできないんだ?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:57:23.96ID:LY3yZGVb0
>>969
その「短文」は長くても3行までやぞ?

3行超えたら「長文」扱いでハブにされるんだよ、そこまで極端だからこうやって話題になるんだよ。

長くなれば当然句読点必要になるだろう?
句読点使うなってのは、

「句読点使うような長い文送ってくるな!詰められてるみたいで怖いだろ!!!」

ってのがこの記事の若者なんだよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:58:51.37ID:LY3yZGVb0
>>980
こうやって一行煽りで草生やしとけば
勝った気になれるし、いくらでも逃げ道ある
こういうのよ、こういうの
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:59:56.22ID:YpeZlv070
>>983
本音かねこれ
あくまで中年の視点に見えるけどね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:00:58.23ID:73LrJXdk0
ネットで句読点使ってるのはまず頭のおかしい老人しかいないからわかりやすいよな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:01:21.09ID:T6KIx9Zb0
こんなこと一部が言ってるだけで若い奴は気にもしてない
マスコミが騒いでるだけ
興味もない
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:01:50.29ID:WIwoN7ZV0
長文時代は粘着と呼ばれる奴がいて
こだわり出すと止まらない

大体論破がどうたら言い出すから
それは既に言った、ということを示すために
漏れのない文章にする必要が出て来る
そんで句読点が増える

なんか切り替え出来ないというか
重いやつが多いんだよな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:02:25.10ID:CS/9JLb80
パソコン通信初期からの伝統だろ
音響カプラーに黒電話の受話器を載せて
ピーヒョロロロ〜と300ボーで通貨して
いた時代に句読点は贅沢品だった
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:02:27.93ID:LY3yZGVb0
>>985
LINEで高校生とやり取りする機会増えたんで、長文が嫌われるのはよくわかる。
実際5chでもイヤがり攻撃するヤツラが急に増えた。

ここはニュー速+なんで、そんなにいない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:04:55.56ID:LY3yZGVb0
「おじさん構文」
なんて言葉が出てきたのもつい最近だろ?

とにかくLINEがこれだけ普及してんだから、スマホがセットで高校生も持つようになった
2015年以降顕著になった現象
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:06:32.27ID:WIwoN7ZV0
いやー
句読点付けたっていい派なんだけど
句読点こだわりジジイはマジでうるせえなw

見てて疲れる
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:08:42.98ID:/3QrkEIB0
>>11
これ野球監督の?和田?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:10:29.47ID:WIwoN7ZV0
>>11
すげえw

そんなスキルない
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:11:29.69ID:mIz3wOhu0
未熟者のマイルールとか、どうでもいい。
バカに限って、おかしなルールを編み出そうとする。
句読点なしの文章書いてたら、社会に出て損をするだけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 14分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況