X



環境保全のために肉と魚が学校の食堂から消える 仏・グルノーブル市 (Sputnik/仏紙) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/11(日) 06:56:28.03ID:L5qHa8D69
環境保全のために肉と魚が学校の食堂から消える 仏・グルノーブル市 - 2022年9月11日, Sputnik 日本
https://sputniknews.jp/20220911/12859258.html

2022年9月11日, 06:01

フランス南東部のグルノーブル市長はこのごろ、公立学校の食堂のメニューから肉と魚を除外し、ベジタリアンフードのみを提供すると決定をした。仏紙「フィガロ」が伝えている。

同紙によると、「緑の党」出身の市長が環境問題を理由にこの極端にも思える決定をした。公立学校の食堂では今後、基本的にはベジタリアンフードのみを子どもたちに提供することとなる。それでも尚、肉と魚を食べたい人は予め要望を出さなくてはならないという。
https://www.lefigaro.fr/actualite-france/menus-vegetariens-a-la-cantine-a-grenoble-la-viande-est-desormais-en-option-20220903

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:57:51.07ID:bsqrL1xk0
最悪な教育環境
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:58:30.33ID:HuKdqYhK0
環境ファシスト
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:05:14.68ID:FSg7Z0l50
>>10
岩塩
昔の味の素
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:05:15.39ID:1kaHNqU90
馬鹿過ぎwwwwwwwww。
ガリガリに痩せて常に苛々し、知能低下を招くし、まさかたんぱく質は大豆プロテインで済むと思ってんの?
咀嚼して飲み込んで初めて消化器官は働くのに、上の知能が害悪すぎやろ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:10:27.52ID:7hNcdgOU0
食い物が高騰しすぎて、家畜に食わせるぶんすらなくなっただけの話
温暖化が進んで作物が取れなければ、家畜を育てることすら不可能になる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:10:28.16ID:JHeXPL4R0
草食動物って起きてる間ほとんど食べて過ごすイメージなんだが人間の消化器官で耐えられるの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:12:13.76ID:7hNcdgOU0
ちなみに欧米だけの話じゃなく、日本の酪農家も飼料の高騰で倒産寸前
お前らの前からも肉と牛乳が消えるぞ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:22:16.97ID:GwfVX9su0
人間だって生き物であり、神様じゃないんだから。。
傲慢な考え方だよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:22:29.44ID:ItM4gqDo0
この人たち納豆と豆腐知ってるの

大豆食べないと栄養不良
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:28:30.90ID:PbOk0Onn0
>>12
売れるわけねえだろ
精進料理なんかネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョは禁止、卵、乳製品は良いとか意味不明なモンだぞ
所詮は宗教料理だからフランスじゃカルトと思われる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:32:09.02ID:W17I6FOc0
>>19
日本は太平洋っていうあんなでけえ湖抱えてるんだから気にするこたあねえ
シナがなんの権利もねえのにしゃしゃり出てくるのを撃沈しときゃいいだけ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:34:13.81ID:W17I6FOc0
>>32
欧州の豆ってクソまずいからな
グリンピースが山盛りの食事が毎日出されてみろよ
不登校になっちまうぜ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:34:55.52ID:5kv+nXLy0
>>35
だよな~日本がクジラの管理しなくなり
クジラによる捕食で海洋資源が減ったと
記事をみたし目先の事しか考えられない
人も一定数いるわけで
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:37:39.88ID:tsKsiZtf0
>>36
>>グリーンピース山盛り

それはイギリスだろ
実際にロンドンの朝食で山盛りグリーンピース出てきた
ドイツやフランスは全然マシ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:38:32.03ID:ryzpvhUG0
>>35
いや、取りすぎてサンマ、うなぎがもういなくなってます
かつてはニシンがいなくなりました
シシャモもほとんどいなくなりました
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:44:05.08ID:sIGT/ifw0
子供の成長より環境保護w
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:46:02.28ID:xLIKaynK0
食いもんの怨みは怖い的な言葉は無いんか
育ち盛りから肉魚取り上げるとか生涯怨むやろこれ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:47:00.70ID:xLIKaynK0
>>20
昆虫やんかそれ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:49:46.33ID:o9ILuCVD0
日本の平均寿命が戦後いっきに伸びたのは動物性タンパク質を沢山食べるようになったからなんだが
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:52:59.55ID:kcAGQqWv0
病的だな動物性タンパク質は必要だろうが
くそバカビーガンよりガキの発育のほうが重要です
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:56:47.77ID:q5yVxYYB0
昔の日本人みたいに大きくなれないぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:01:41.87ID:DJoIm5Or0
日本も役人政治家御用学者の口から「環境」や「緑」と出てきたら三歩くらい引いて話を聞いておけ
奴らは必ず大豆タンパク代用肉や昆虫食だの言い出す
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:11:04.08ID:GrrdRtaB0
サウスパークでそんな話があったな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:20:24.46ID:7hNcdgOU0
>>69
SDGSなんて、庶民に肉を食わせられないほど国が貧しくなりました、というのを誤魔化すための言い訳でしかないんだよな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:23:45.25ID:ED3D3Lp70
ヨーロッパのエエカッコしい政策は
EVのように頓挫して、何もなかったかのように別の目標だしてくるだけ
いつもの病気
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:27:36.38ID:4SXtWANL0
>>1
小麦も森林を切り開いて畑にしているから、魚を釣るより環境破壊の程度は酷いよ
魚より小麦や米を食うのを辞めるべきだろう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:29:36.57ID:G1G1lI8E0
>>41
鰯ですら高級魚
今はタコやイカが高級魚
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:35:36.22ID:PEY7wcUA0
腸の長い日本人ならともかく肉食フランス人には無理。特に海の遠いあのあたりは肉とチーズばかり食ってきたから我慢できるわけない。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:38:45.39ID:ryzpvhUG0
卵や牛乳も畜産という動物虐待が伴うのでよろしくない
放牧の鶏の卵ならばよい
牛の乳は子牛からの横取りなのでよくない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:42:38.31ID:ryzpvhUG0
卵や牛乳の生産コストのために
オスのひよこや子牛は生まれてすぐに殺処分されている
そしてストレスフルな狭いゲージの中で飼われている
これがよくない
現状で卵や牛乳は問題がある食べ物だ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:47:56.77ID:w7IJ6xru0
ここの公立学校の生徒の家庭環境が気になる
意識高い系ならどうでもいいけど貧困層なら心配
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:51:33.08ID:VDlAbNP+0
嫁がヴィーガンだから、ヴィーガン界に興味を持って、Twitterとか見てるけど、ヴィーガンは素敵な人とその真逆の人に2分される。
素敵な人は、楽しそうにやっているし、他人を攻撃しない。
その逆の人は、とにかく人を攻撃する。それはノンベシだけが対象じゃなくて、仲間であるはずのヴィーガンにも向けられる。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:53:03.84ID:9YZLJfE80
>>10
謎肉
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:00:55.94ID:CtWAIWW/0
より加工のためのエネルギー消費が増加
動物はいけないが植物ならば虐殺も許されるという思考
そもそも人間は雑食であり幅広く食料としなければ
環境負荷の面からも歪みが出ることを無視
環境負荷軽減を謳うのであれば
世界人口の抑制、減少の方策を打ち出すのが筋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況