X



回転ずし業界に起きる“異変” くら寿司「1皿100円」終了、かっぱ寿司は「100円」拡大【WBS】 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2022/09/12(月) 13:43:30.77ID:S9LPxp3z9
円安の影響が外食にも広がっています。回転寿司売上高2位の「くら寿司」は来月から創業以来初の価格の全面改定に踏み切る方針を明らかにしました。一方で「くら寿司」を追いかける「かっぱ寿司」は逆に低価格帯の寿司を拡充します。回転ずし業界に起きている異変を取材しました。

「創業以来の大改革となる価格の全面改定を行う」(くら寿司の田中邦彦社長)

くら寿司は7日、110円の商品約50種類を10月から5円値上げし、115円にすることを発表しました。創業以来38年間守り続けていた税抜価格1皿100円。そのこだわりを捨てざるを得なかった最大の要因が円安です。田中社長は「終わりの見えないコスト高騰は企業努力では乗り切れないと判断した」としています。

くら寿司は原材料の6~7割を輸入しているため、急激な円安が直撃しているのです。この2年でマグロの仕入れ価格は約1.6倍、サーモンは約2倍になりました。こうした人気の高い商品を輸入していることが、大幅なコスト高につながったといいます。

田中社長は今回の値上げについて「サービス業の原点は1人でも多くのお客様に安く食べてほしい。かたくなに何度も荒波に遭いながら頑張ってきたが、このたびはどうしようもなかった。円安があるから海外で競り負ける」と語ります。

ただ今後は輸入の割合を減らし、国内調達へのシフトを進めていくといいます。

「ハマチはほとんど養殖だが、ハマチ・タイ以外はほとんど養殖がない。2~3割は国内の養殖で補いたい」(く田中社長)

今回、110円の寿司を値上げする一方、220円の商品を55円値下げし165円にすることも発表したくら寿司。コスト削減を進めるため、この秋には食品廃棄率3%を実現しているという独自システムをさらに強化するとしています。

「逆境の時こそ投資する。新規出店、システム改修、工場に投資している。無駄を省いたシステムが完成しつつある」(くら寿司の田中邦彦社長)

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4d337580a56c75bb1729e9878a3376aa570a20
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:03:45.01ID:Y0mKyroU0
結局は円安より、勝ち組負け組がはっきりしたってことだろ。
勝ち組は百円寿司から卒業してその上のステージを目指すだけで。
銚子丸とか三崎港とか。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:05:05.62ID:LyHWXeGX0
なんで値段あげるか?それはその方が儲かるから
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:06:31.99ID:Vtk0Wzp40
>>196
うむ。同士よ。
欲を言えばカー君とパー子ちゃんも
復活してくれたら嬉しいものだな☺
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:08:42.00ID:B6UbETSp0
普通の寿司屋とほとんど変わらなくなってきたな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:10:08.15ID:Vtk0Wzp40
>>207
うむ。同士よ☺
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:12:56.78ID:fls0z5rx0
>>181
いつもコピペその3だな。縦読みのやつ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:17:55.72ID:Z+6dA9/C0
かっぱの酢飯の量を考えると一皿90円くらいが妥当ではないか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:18:59.21ID:lAOQSefj0
唐揚げやおでんを充実させてくらればな
コンビニのカウンターにあるものそなままでいい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:24:59.46ID:hZCsvCxL0
地下河童のお胡料が減らされてしまう
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:23.80ID:SqnNh4LX0
>>220
確かにかっぱはあまり不祥事起こさないな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:25:48.27ID:upS69tPW0
くら寿司には失望した かっぱ寿司大好き、食べほーも近いうちに開催してほしい
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:33:46.82ID:Me2yPeIM0
蔵はCMに金使い過ぎ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:39:21.20ID:lQ5Hhk+J0
マグロも鮭も国内で捕れるじゃん
その時に捕れたものだけメニューに出すようにしたらいいのに
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:44:24.55ID:EId+//I30
値上げはしょうがないと思うのよ
でもその原因が無くなった時に
ちゃんと値下げしろよ

と思う
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:53:57.49ID:VvSTBQ4d0
>>14
これを見に来た
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:12.88ID:svhc6tGZ0
回転寿司も機械握りにネタ乗せてるだけになって長いけど、どんどん悪くなってきてる印象
酢飯がボロボロでネタも落ちかけたようなの多くなったしたまに行くけど少し食って終わりが増えた
値上げするならもう少しなんとかしてほしい
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:59:26.00ID:R+8NtDsj0
1カン100円にすればええやん
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:02:02.99ID:HBmlhRYJ0
>>14
かっぱ寿司って懐深いよな
くら寿司なら絶対このコピペ訴えられてると思うわ
かっぱ寿司はラーメンがうまいんだよな
一時期よくラーメンだけ食べに行ってたわ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:56.16ID:34+idCiL0
ご飯握るのは前から自動化されてて最近レジも自動化されて無人化を進めてコスト抑えてるよな
これ以上どこが
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:06:20.35ID:UBxbZJsb0
マックスバリュで198円で10貫の値下がり寿司食ったがスーパーを見習えよ。テイクアウトオンリーでいいんじゃないか?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:08:51.43ID:wrgq8oHX0
今日かっぱ寿司行ってきたぞ

300円 ウニ軍艦
300円 上煮穴子一本
500円 季節の天ぷら盛り合わせ
200円 冷たい茶碗蒸し
300円 特大活ほたて(1貫)
300円 特盛いくら軍艦
200円 赤海老天ばら塩昆布(1貫)

7つ注文しただけで2100円も行っちゃったぞ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:09:26.50ID:/YuKoGKz0
うちの田舎の店舗では未だにネット予約してない客が、待合ブースでイライラしてるんだけど、そろそろ学習して欲しい。 老人がタッチパネル対応出来なくて、店員に怒ってるのも頻繁に見る。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:09:28.10ID:58dWdCXJ0
>>248
クレカは利用料の一部がポイントとしてバックされるからね

クレカ加盟店が手数料払ってクレカ会社がその一部をポイントとして利用者にバックしてる仕組み
当然加盟店が支払う手数料は商品価格に上乗せされてる

つまり、現金払いの人のお金の一部がクレカ利用者にポイントとして分配されてるということ

わかりやすく言えば君が現金で支払えばそのお金の一部が俺のポイントになるということ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:13:43.43ID:btzak0bu0
くら寿司は店に寄るかも知れないけど冷凍のまま出てくるから行く気がしない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:14:17.40ID:KZeNfZ4t0
>>255
還元率にもよるけどケータイ払い以外は手早く現金で済ませたい性分なのでやはりクレカは性にあわない
詳しくありがとう
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:18:13.99ID:g8qKWKon0
>>2
そんな事するなら倍額で良いやね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:20:57.38ID:BKiv/E+F0
昔に比べるとネタのサイズが薄く小さくなってるね。
味も落ちてる。
美味いのは新規開店時くらい。
ちょっとだけ高いけど、がってん寿司みたいなお店の方が美味くて満足できるぞ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:25:32.89ID:VfGFev/s0
スーパーの半額寿司のほうがいい
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:27:21.69ID:p/PggT++0
くら寿司は確実に倒産するだろ
あの薬品臭いの値上げするとか
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:32:16.88ID:p/PggT++0
スシロー カッパ シャリが小さい

くら寿司 ネタが怪魚

結局はま寿司になる
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:32:29.59ID:GmQyzkcA0
>>260
回る寿司がこんな感じなんだから回らない寿司なんてとてもじゃないがおいそれとは行けないくらいに値上がりしてるだろうよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:34:30.30ID:p/PggT++0
回らない寿司はもう別物
あの回ってるのがいいんだよ
遊園地みたいで
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:37:14.62ID:wrgq8oHX0
がってん寿司はめっちゃ値上げしたもんな
ウニが770円だぜ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:38:01.01ID:jms+R+Gj0
問題はその100円寿司にすらいけないこと。

無限に金があったらカッパ寿司の食べ放題に毎日行きたい。
ステーキガストの食べ放題も魅力的。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:40:19.43ID:zEYfIfCC0
キャッシュレスアンチってなんなんだろうな
VISAやPayPayがもう導入されてるなら→使う の一択しか無いと思うけど
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:42:01.25ID:XNviJqgv0
>>266
スーパーでも魚の仕入れ良くて美味いスーパーの寿司は美味いしな
それが半額だと得して美味しいし嬉しい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:42:06.78ID:VOdJ8Oar0
百円ショップも一ドルショップにすべきだな
かえって無駄遣いしなくなるぞ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:42:24.40ID:27PGvU020
鉄火巻150円を100円に戻して
あんなもの原価1.5倍になっているわけないよね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:42:58.12ID:yUvyQvnz0
ファミリー層+ジジババが、食べに行けるところが他に無いからな。
値段じゃ無くて、機会の問題。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:44:16.45ID:9GrIUezo0
>>171
嘘つけ!カッパとはま寿司はとっくの昔に回ってないぞ、完全受注生産だけ!
だからもうスシローやくら寿司は不潔だし食えない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:46:42.33ID:wrgq8oHX0
かっぱ寿司は香港だか台湾企業だかが買収してから絶好調だな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:48:25.70ID:9GrIUezo0
>>272
その通りだが、カッパとはま寿司、どっちが良いかはキャンペーンや時期によるな
昔は安かった頃は銚子丸がコスパがダントツに良かった時期もあったけど
スシローも数年間、3ヶ月くらい良い時があるパターンで必ずダメになる、くら寿司は常に可もなく不可もなくパワハラ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:55:05.81ID:qSVA0jYS0
くらは値上げしても従業員の給料は上げないんだろ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:03:28.56ID:gjwrZJNY0
はま寿司はシャリもネタも小さくなった
ネタに至ってはめっちゃ薄くなった
タコとか爆笑レベル
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:07:17.87ID:E48zxc280
>>170
元気寿司、魚べいはどうなの?(関東にはあまりない?)
個人的にはカッパ、はま寿司、スシローよりも価格味ともに満足度が高いと思ってる。
なにより、寿司が回らず席まで直送されるのが最高。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況