X



独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★15 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/09/12(月) 19:46:38.47ID:dPoRL/9m9
 結婚する意思があるかどうかを、独身の男女(18~34歳)に聞いたところ「一生結婚するつもりはない」と答えた男性は17・3%、女性は14・6%で、ともに過去最高だったことが2021年の「出生動向基本調査」で明らかになった。国立社会保障・人口問題研究所が9日発表した。男女とも、少子化の要因になっている未婚化・非婚化志向が一層加速していることをうかがわせた。

 出生動向調査は、原則5年ごとに実施される。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、今回の調査は1年延期され、21年に実施された。独身者1万4011人と夫婦9401組を対象に調査し、有効回答率は独身55・9%、夫婦72・7%だった。

 独身の男女に結婚の意思を聞いた結果、この質問での聞き取りを始めた1982年時点では「一生結婚するつもりはない」と答えた男性は2・3%、女性は4・1%だったが、02年以降は増加傾向が続いている。逆に「いずれ結婚するつもり」と答えたのは82年時点で、男性95・9%、女性94・2%だったのに対し、21年は男性81・4%、女性84・3%と過去最低となった。

 一方、独身の男女に対し、女性にとっての理想のライフスタイルを聞いたところ、仕事と子育ての「両立」を挙げたのは男性で39・4%、女性で34・0%で最多となった。男性のうち、パートナーに「専業主婦」を望む割合(6・8%)は急落しており、女性の人生について価値観が様変わりしていることを示した。

 こうした変化に伴い、パートナーに求める条件にも変化が表れた。結婚相手の条件について男女に聞いたところ、女性の「経済力」を求める男性は前回より6・3ポイント多い48・2%だった。一方、男性の「家事・育児の能力や姿勢」を重視する女性は12・5ポイント多い70・2%と大幅に上がった。

 夫婦が望む理想の子ども数は2・25人(前回2・32人)、現実に予定している子ども数は2・01人(同2・01人)だった。予定の子ども数が、理想より少ない理由の一番は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が52・6%だった。

 中京大の松田茂樹教授(少子化論)は「日本の出生率の低下は、未婚化によるものが大きい。国はこれまで、希望する人の結婚や出産をかなえ、出生率を上げることを目指してきた。しかし、結婚を希望しない人が増え続ければ、これまでの政策の見直しを迫られるうえ、出生率の一層の下落につながる可能性がある」と指摘した。【小鍜冶孝志】

SNS、出会いの主流になるか(略)

毎日新聞 2022/9/9 18:07(最終更新 9/9 18:07) 1367文字
https://mainichi.jp/articles/20220909/k00/00m/040/266000c
★1 2022/09/09(金) 21:13:45.32
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662952315/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:11:26.62ID:YA29JBy60
>>16
独身女が長生きといっても有配偶女より短命だけどな
単純に表現すると「男も女も独身の方が短命」
現在の日本の数字は不明だから大差無い可能性もあるにはあるが
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:11:47.86ID:I21YZFCO0
まあね
貧乏人が子供作っても苦労するだけだよな

ろくに勉強もせず底辺労働者になるのが落ちだ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:12:39.36ID:s1ph+HqD0
>>66
その辺のカマキリだってそうやん
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:13:03.29ID:elO4HZYj0
>>96
頭いい人であれば誰でもいい
そういうやさしい女の人いないかな?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:13:04.35ID:ljmIpWGG0
”しない”か。

ものは言いようだな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:13:51.93ID:VjwaUSf90
>>16
結婚が当たり前だった時代の話だな
今は、>>1の有様だ
どう転がるか分からない状況だぞ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:13:59.69ID:32kEZIpa0
>>100
ウクライナ戦争起こしたソロスが本気で日本は25年後終わるって言ってたわ
70歳になる人間が200万人増加する
その時年金制度はどうなるか解らないがデータには逆らえない日本は終わるって言ってたぞ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:14:00.82ID:ws0qpOVu0
一生結婚しない
一生働かない
が増えるよ

日本ザマアw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:14:17.13ID:BNwfhFqg0
>>89
2000万円なんて月15000円を40年間やれば
平均的な株式や債権の複利で十分突破できるぞ?
2300万 余裕やんw
つまり7万ちょい積み立てれば1億突破する
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:15:22.34ID:XUQJay4o0
>>117
知らんけど
日本が終わるならもう独身や既婚とかどうでもいいよね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:15:57.76ID:Ay0JLptC0
婚活板より引用

ハイスペ男の定義例
身長 175cm以上
体重 BMI 22以下
学歴 宮廷、早慶上理
   駅弁、マーチ
年収 年齢 x 15万以上
   (40歳なら600万)
住居 東京、神奈川、埼玉
   京阪神、名古屋など
初婚
ギャンブルしない
タバコ吸わない
長男じゃない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:16:27.71ID:VjwaUSf90
今、物凄い勢いで人間社会は変革している
この状況で結婚する奴は馬鹿と言い切れる程に
0124佐藤 剛志
垢版 |
2022/09/12(月) 20:16:37.33ID:VyabPkKA0
>>26
宝箱を開けたら中身がミミックで、
ザキで所持金半分とか最悪ですね。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:16:49.58ID:s8X2HuGo0
未婚率高くなった理由は色々あるけどその中でも1番は妥協と我慢が出来なくなったせいだと思うわ
結婚相手へ求めるものの妥協
他人との生活の価値観の違いや不満の我慢

結婚関係なく、仕事にしても対人関係にしても我慢するな逃げてもいいんだと言う風潮になった弊害だと思う
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:16:58.94ID:IZpaB2XA0
>>77
これは極めて深刻な問題やからね
単なる腐し合いで済む話じゃない
とはいえレスの大半が腐し合いというw

いろんな意味でつくづく深刻な問題やね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:17:24.19ID:BNwfhFqg0
>>121
20代30代なんてかなりおおいだろ?未婚なんて
当たり前やん
80まで全員生きてる家庭ならふしぎだろうけど当たり前のことだぞ?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:18:06.80ID:t7cEpT4b0
>>101
仮にギャンブルだって、いい加減な離婚率を前提にしても7割弱勝てる勝負じゃん。
実際には8~9割の勝率。

つか、ギャンブルとの最大の違いは、勝率は賭けてる本人次第ってことだろ。
最初から負ける前提のヤツはギャンブルに参加すらできんだろw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:18:29.37ID:Rh6WEI0s0
いつまでやってんの?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:18:46.67ID:ycCC8ovi0
伸びてるねえ平日昼間は無職が多かったけど
この時間なら
普通に働いている人も増えるから
無職で未婚は肩身が狭かろう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:18:53.70ID:XUQJay4o0
そもそも独身者が5000万人いるからな
半分は現在結婚していない奴らだから独身は多数派だよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:12.88ID:kSNRGoCW0
>>104
人数一番多い世代なんだが?ww
通るわけねーだろそんなプラン
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:20:22.14ID:elO4HZYj0
>>122
学歴だけはそれを満たすだろう
ところで大学名はともかく高校名は気にしないのかな?
エリートの集団だと高校名まで求められるけど
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:20:45.48ID:4OyTHX8f0
>>104
年金も廃止というか大幅減だろうな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:25.58ID:ycCC8ovi0
>>101
ギャンブルするには資格が必要だよ
テラ銭とショバまで行く手段
結婚でいうと
それなりの年収と異性に相手される人間性
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:35.08ID:XqXb+Da70
>>122
ロースペ女が何を語ろうと
ハイスペ男はハイスペ女と結婚するわけだが
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:51.59ID:gyVL0Iod0
赤堀被告みたいな豚嫁と発達障害で奇形みたいなガキ連れてイオンのフードコートでゴミのような飯食ってるおっさんて本当に幸せなの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:54.65ID:2KbPD4tD0
>>125
子育てと生きていくことの難易度が爆上がりしたからと思う
東京近郊でうっかりガキなんて作ったらその時点でかなりの奴らは詰み決定するぞ
ちゃんと考えてから結婚子作りしないとダメだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:56.41ID:CVkLYYgK0
>>11
よほど毎年生活を変えれるくらい収入が激変でもしない限り、趣味もグルメもセックスも飽きる様になる。
つまり、自分に金を使うことに限界が来る。

でも、妻子が居たら妻や子供の喜ぶ顔を見ることが幸せになる。
他愛ないお菓子を喜んで食べてくれる子供の顔を見たらお金とかそんなことどうでも良いことだよ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:23:39.48ID:ss9HFJ2V0
>>125
同意
親世代は苦労して経済成長もして余裕ができた結果子供を甘やかして育てたんだろうな
苦労させたくないと言う親心かもしれんが大失敗だよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:23:48.43ID:ab7QFMnU0
お金さえあれば独身も悪く無いよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:24:00.50ID:tpRUto0I0
女は後悔するんじゃないの
老いさらばえ見る影もなくなった自分に気づいたとき
男はワンチャンあるけど
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:24:22.17ID:ycCC8ovi0
>>134
生涯未婚にメリットがあり
既婚者よりも得しているなら
その得したことに対して税金を掛けるのは
税の本質に合ってるよ
本当に生涯未婚で得しているならね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:25:42.70ID:XUQJay4o0
>>151
その子供すぐ成長して巣立っていくじゃん
結婚の限界も来るだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:25:51.60ID:kURQbl320
小金持ちのジジババと結婚したところで
相手の財産は自分のものにならないぞ
若いうちに結婚して共有財産を築こう
そして熟年離婚財産分与だ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:26:10.35ID:gyVL0Iod0
既婚者さんが結婚する人は勝ち組だって言うから半分信じてたのに、赤堀被告みたいな化け物が勝ち組のわけないじゃん
嘘つきが
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:26:36.18ID:XqXb+Da70
>>160
いや、自立してない相手と結婚するとやばいよw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:26:36.45ID:k0yMKyED0
さかなクンも安住アナも独身、女選べる立場でこれよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:07.67ID:Ve2Xmfbt0
小遣い(笑)を下げられるのが怖くて糞嫁に頭が上がらないから匿名掲示板で独身税を取れとか男は結婚して初めて一人前とか叫んでるんだね...🥺
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:09.74ID:XqXb+Da70
>>165
坂本も独身
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:18.71ID:nKa1jshO0
とりあえず偏差値50以下の全ての大学を潰すことからかな
普通以上の頭の人間しか大学行けないようにして大抵は高卒で就職させる
頭の中身高卒中卒を大学行かせる意味は皆無だし行かせることで無駄な金がかかる、アホのくせに無駄に大卒のプライドを持つ問題が解決する
んで本来のこいつらの職であるブルーカラーに就職
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:38.06ID:elO4HZYj0
おれみたいに結婚願望がある人が病気で無職でという世の中
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:50.33ID:ycCC8ovi0
>>137
今の有権者で数が多いのは団塊世代含む老人
自分達の年金を守るためなら
ナマポや障害年金の廃止も賛成するだろう
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:52.48ID:k0yMKyED0
>>167
誰?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:27:54.48ID:XqXb+Da70
>>166
小遣い制なんて一部だよw
俺の知る限り小遣い制の夫婦なんて1組しかしらない
月10万円だけど
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:28:42.47ID:2KbPD4tD0
>>169
女をブルーカラーにしてどうするんだ
女産まれた時点で教育費かかる事は確定なんだよな
資格職が大卒前提になってることが多い
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:29:05.02ID:1aehgf7G0
>>156
子供を考えなければ毒女仲間で女子会やらグルメ旅行やらでよろしくやってる。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:29:25.90ID:t7cEpT4b0
>>134
俺もそう思う。
むしろ逆効果。

ただ、プラモやフィギュア、アイドルのコンサートやグッズに50%の税金をかけるホビー税や
平均値の7割を越えるクルマやバイク、自転車や鉄道料金、旅行費用に同じく50%の税金をかける贅沢税を導入し、
子育て世帯に手厚い補助を与えるべき。
そうすれば、独身だけじゃなく年金逃げ切り世帯やDINKSを一網打尽w
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:29:41.42ID:/DN5Q1E50
しないって言うと出来るのにしないってニュアンスがあるよな
しないのうち付き合ったことすら無い人はどれくらいの割合いるんだろ
それはもう出来ない人だから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:29:43.36ID:gyVL0Iod0
赤堀被告みたいな豚嫁連れてるおっさんて割とよく見るよね
自分では勝ち組気取りでネットで独身叩きしてるんだろな

腹いてぇww
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:29:56.63ID:JxhJkVKt0
>>80
二十歳にもなれば世界や人の矛盾に気づくもの
情報過多でそこに気づくのが早くなった
北朝鮮じゃないから過去の歴史にも一番詳しいのも最近の人間
だからといって自死もしなけりゃ事件もおこさない、世直し活動だのと変な行動もしないで静かに終わりたいと。
だから庶民に勉強をさせてはいけないのよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:30:27.20ID:kURQbl320
子供を作らないなら
何のために結婚するのやら
自分の親の世話係にするつもりか
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:31:06.14ID:1aehgf7G0
>>169
わかる。エフランの女とか高校で男5人くらい、大学では数知れない男とヤリまくって後顧之憂なく婚活市場に来るからなw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:32:18.34ID:elO4HZYj0
>>183
工学部出身の女の漫画家の作品を読みたい
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:32:26.54ID:ANq8KpJC0
酸っぱい葡萄だろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:32:37.40ID:ycCC8ovi0
>>168
死別や未成年を含めて独身自慢か?
おまえは生涯未婚確定の中高年未婚だろうに
若者や死別した老人とは別だぞ
同じ独身だと主張するのじゃあるまいな
おこがましい
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:33:27.71ID:1aehgf7G0
>>168
2000万人は成人未満だよ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:29.35ID:gyVL0Iod0
既婚子持ちは笑ってられないだろ



そもそも2025年問題とは?
2025年、いわゆる「団塊の世代」800万人全員が75歳以上、つまり後期高齢者となります。2025年問題とは、超高齢社会が訪れることで生じるさまざまな影響のことを言います。

団塊の世代は、第1次ベビーブームの時期に生まれ、さまざまな分野で日本の成長を牽引してきました。この世代が75歳以上を迎えることで、総人口1億2257万人のうち、後期高齢者の人口が2,180万人に達します。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:42.09ID:PALjzqHh0
外面だけやたらいい典型的な女と会話してるとホントこいつら本性クソって思うよな
まあ多くの男も変わらんか
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:35:19.33ID:1aehgf7G0
>>184
工学部一学年1700人のとこにいたが、女子は20人いなかったわwww
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:35:37.41ID:elO4HZYj0
>>189
たとえば製造業の技術レベルの話ができるなら
それを活かした作品が作れるんじゃないかな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:36:23.18ID:elO4HZYj0
>>192
本当に女性の頭脳や好みが工学には向いてないんだろうね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:36:56.54ID:t7cEpT4b0
>>173
そんなことはない。
日本で一番多いのは小遣い制だって話だぞ。
で、これって悪いことじゃなく、少ないリソースを有効活用するには利にかなってるんだよ、最初に予算規模が決まるわけだから。

実際、ウチはそうしてるけど、ラクだよ。
とりあえず働いてさえいれば、嫁さんが家計から貯金から全部やってくれるし。
自分でやると、独身時代みたいにちょっと金たまると無駄に高価なオモチャ買っちゃうしなw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:37:00.00ID:fJn7bPi80
少子化問題をそもそも結婚にすら前向きじゃない独身に押し付けるのはおかしくないかい?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:37:32.14ID:1aehgf7G0
>>191
女がもじもじして可愛いのはJC処女までだよ。大半は高校卒業までに3人くらいと付き合って、その後は男に横柄な態度をとるようになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況