X



Intel、「Intel Pentium」と「Intel Celeron」ブランドはただの「Intel」に 2023年から [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/18(日) 09:47:34.47ID:zmWQkq4d9
※ITmedia NEWS

Intel、「Intel Pentium」と「Intel Celeron」ブランドはただの「Intel」に 2023年から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/17/news052.html

2022年09月17日 06時47分 公開 [ITmedia]

米Intelは9月16日(現地時間)、PC向けプロセッサのブランド「Intel Pentium」と「Intel Celeron」を「Intel」ブランドに切り替えると発表した。2023年発売のノートPC製品から適用する。

主力製品のブランドである「Core」「Evo」「vPro」は継続する。(略)

関連リンク
・プレスリリース
https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/welcome-the-new-intel-processor.html


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:45:18.74ID:iQDcZEM10
ショーンKの代役はクリスペプラーかジョン・カビラですかね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:32.38ID:Zabzs5nU0
セロリンとかなつい
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:24.88ID:TN7TuIKW0
インテルインサイドとか誇らしげにステッカー貼っていたが
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:03.09ID:gFAhti6F0
>>65
マツダは大きさだけど、インテルは品質で
セレロン…インテル1
ペンティアム…インテル2
コアi3…インテル3、i5…インテル5、i7…インテル7

はどうだ?
0112!id:ignore
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:29.77ID:YhGjKe8I0
Pentiumが格安ブランドにまで堕ちたの悲しいよな
Pentiumでも十分使えるってイメージが浸透していればよかったんだけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:53:48.61ID:4eKRT8o10
300MHzのやつを450MHzにするのが流行ってたな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:55:45.08ID:lJre22220
無印lntel
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:57:25.92ID:8OMpxS2Q0
>>85
ABITのBP6?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:58:57.58ID:4B2cVjQq0
セレロンが一番安定してる
初心者向け
socket478時代の定番
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:04:47.96ID:/9agoYbP0
インテルはイってる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:13:26.45ID:dts3Ts3z0
>>16
選別落ちのやつ利用してるだけだからそれは無理
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:15:07.08ID:dts3Ts3z0
>>39
i3でよくね?になってる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:15:44.60ID:4B2cVjQq0
実際互換性あればすべて同じ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:16:20.17ID:4B2cVjQq0
型落ちすると極端に安くなるのでそれ狙うのが自作の楽しみ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:18:16.82ID:BmFMnJhv0
Pentium3には長いことお世話になった
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:23:41.88ID:AAAZ3abn0
7年前のセロリンを職場で使っているけどMS Officeなら十分使える
時々止まるけどw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:25:12.12ID:O+RovoTB0
>>5
チップセットはVIAでな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:25:39.32ID:LnPPnfL30
やっぱAMDはK6だろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:41:12.51ID:HdXeNDGp0
>>143
Core 2 DuoとCore 2 Quadは現在のCore iシリーズのご先祖様。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:44:06.39ID:ELtXMgZO0
セレロン入ってる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:47:58.42ID:uyBOSszl0
80486
i486DX2
Intel DX4
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:49:24.16ID:MKnnnKe+0
Pentiumって高級なイメージ持っててPentium入のノート買ったら低スペックで全然使えなかったな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:55:40.78ID:zKKdEq/A0
>>61
300AをFSBクロックいじって450とかで動かしてたら1年持たずにお亡くなりになったのもイイ思い出
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:56:09.54ID:cph54Ojl0
押入れには初代Pentium 60Mhz積んだPC98互換機(エプソン)がある。
計算ミスをするバグがある初代Pentiumだ。
Intelはその後バグ無しPentium出したけど、それに交CPUを換してほしい。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:59:48.06ID:yV/MS9eH0
シネベンチR23
シングルコアはCore i5-11400と、マルチコアではCore i5-6600やRyzen 7 1800Xと同等


ググってみたら最新のPentiumゴールドは普通に使える性能だね
これで1万円ならこれでいいじゃんって感じ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:59:58.36ID:SkRhp4DN0
30年前にペンティアムが出たときなペンティアムってなんだ?って大騒ぎになったのが懐かしいのう
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:01:13.16ID:+vd2v/oi0
俺の現役9801に搭載のmmxpentiumはどっち?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:04:52.09ID:O+RovoTB0
漢は黙ってAthron派
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:16:02.92ID:fSSnBcYS0
intel TDN
intel TNOK
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:23:54.49ID:CoyUVmXt0
ネット閲覧とオフィス使うくらいならセレロンで十分だよね?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:25:31.72ID:hiO7Cmp00
新旧とか分かりやすくて良かったんだけどなぁ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:33:00.62ID:3gmStLTT0
ABIT BH6
セロリン300A

この時代が一番面白かった
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:35:16.27ID:BAnpatod0
>>175
>>176
iGPUないくせに
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:41:13.68ID:BAnpatod0
>>192
12世代で負けたくせにw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:41:33.47ID:BAnpatod0
こんなスレでも普及活動www
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:44:11.80ID:hni4VsKi0
>>14
15.6インチハーフHDのメモリ4GB、DVDドライブ付きの富士通とかNECのノートパソコンに使われていると書きたかったけど
今はAMD使っているね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:47:34.56ID:BBrUHrKs0
「intelだめだわ」とか「intelは〇〇」とかダイレクトに言われるようになるんだがいいのだろうか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:47:54.89ID:vxKRLW3s0
12世代CoreはKaby Lakeのようなもの
あと数年は小規模なアップデートとコア数の増加以外何も出来ないから
17世代のNova Lakeが出るまで徐々にAMDやARM勢に対して劣勢になっていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況