X



【速報】政府 法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/09/18(日) 10:30:19.06ID:HpwB9F3L9
 政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。

 与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。

 政府は6月に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の確保が必要となる可能性がある。

 財源の柱とみられる法人税は、所得税や消費税と並んで、国の税収の多くを占める「基幹3税」の一つ。国税と地方税を合わせた実効税率は現在29.74%で、大企業を中心に負担。金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。

 残るたばこ税は、国防費確保の観点からスウェーデンで税率引き上げの動きがあり、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)などが財源案として参考にするよう提言している。

 いずれも関係者の利害が絡むため、税率引き上げの議論が難航するのは確実だ。政府・与党内には、候補に挙がる3税のほか、国防力強化の費用負担の公平性を保つ観点から所得税を支持する声や、相続税も浮上。与党ではまた、防衛費増額の財源の全額を国債で賄うべきだとの主張も根強い。財源をめぐる今後の議論は曲折が予想される。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70dc4eba982230f46df514266320ab4ee2621b
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:31.31ID:3753aDtO0
>>71
ザルに穴開けてるレベル
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:38.59ID:otYY7+Lq0
>>82
1000万円以下も関係大有りだぞ
全てのやりとりに決まった領収証で決済しないといけなくなるんだし
委託やフリーランスの人は仕事貰ってる立場なんだから
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:40.01ID:aj8HTELa0
>>96
コロナ復興税w
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:40.94ID:DHSsJUCj0
>>1
タバコと酒は売り買いする奴等が死ぬくらい上げればいい!
売る方も買う方もゴミしかいない!
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:46.12ID:5Me8WZoZ0
外国に配る金の枠が年間25兆円あるらしいからそれを回せばいいだろう
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:28.69ID:57ZsIubX0
タバコは10月に値上げだけどまた来年もやるのかw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:30.95ID:LrLSBM5s0
>>107
税務署が認定する番号のついた請求書、な

1000以下は関係ありませんね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:32.68ID:TN7TuIKW0
やれやれ
一箱700円くらいになるのかね?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:33.05ID:tummg2XR0
日本から捲き上げてる統一教会に払わせろよ
0119ひらめん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:38.75ID:gJIbAylS0
>>1
統一教会から税金とれや壺自民党

(´・・ω` つ )
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:49.09ID:mjI2KJio0
食料品や燃料コスト上がっている今に
増税なんてしたら支持率落ちすぎて
政権交代起きちゃうよw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:52.19ID:ouwQkwwp0
パヨク連呼さんが増税派に回った例発見
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:57.15ID:rB865HLO0
資産課税や相続税を強化すればいいのに。
持ってる人から取れや。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:45:12.95ID:8+EmxWiO0
>>89
それってアフリカのインフラ設備に
ヨーロッパ諸国と協力して融資してるだけだよ
ミャンマーみたいに回収不能になる確率は低いよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:45:25.32ID:otYY7+Lq0
>>95
どこをどう読んだらそう見えるんだよ

・一億円以上の金融所得課税を増税
・法人税アップ
・タバコ増税

庶民にはほぼ関係ないだろ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:45:39.65ID:398BMRx20
中抜き規制と内部留保に課税したら庶民に金回って
庶民が買い物するから消費税収増えるから増税要らないよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:00.33ID:F5xIK8Yc0
ワロタ
タバコ税は、上げる度に税収おちてんのに
どういう計算してんだか?

市町村税を減らすつもりか?
計算もできない馬鹿

東大w大したことないw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:18.40ID:aj8HTELa0
>>125
江戸初期ですら5公5民で、中期の元禄あたりなんてなんて3公7民だぞw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:22.94ID:6l8YSFQO0
>>124
今までの投資がどれくらい回収できてんのかなんの情報もないのによくそんな戯言言ってられんな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:31.28ID:nYGkBwkY0
>>118
それ思ってる人めっちゃいるんだけど
報道されない 不思議だなぁ(´∀`)
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:31.49ID:016+lb4b0
金持ちは日本から出てけ
目障りなんだよお前ら
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:14.29ID:czdzvJ4y0
>>120
「団結」という言葉を使うクセに、基本金持ち向けの増税にも反対なんだな
要するになんでも反対
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:16.90ID:otYY7+Lq0
>>115
あるってw
何で同人販売やってるような個人や
露天商、屋台、的屋から反対運動起こされてるのか勉強してこいやw
ウーバーイーツですら対策に動いてるぼに

勉強してなさすぎ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:27.05ID:F5xIK8Yc0
説得力皆無

頭悪すぎて話にならない
低能財務省w
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:38.19ID:JaB+oWeL0
オリンピック等で仲間内にどれだけ税金をばらまいたんだよ。
まずはその辺からきちんとしろよ。
上級で税金を回して、下級からはさらにしほりとるのか。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:48.38ID:ouwQkwwp0
ロシアの力に屈しない、
それが民衆にとって良いことなのだ(ニチャア
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:48.74ID:ONVe8W3K0
法人税、金融所得課税、たばこ税

岸田にしてはまともなところから取るように決めたな。
とりわけ法人税、金融所得課税はガンガンやっていいぞ。

その分消費税解除な(´・ω・`)
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:48.94ID:YaOfpHqY0
物価はめちゃくちゃ上げるし、円安で円の価値は暴落するし。
今度は増税か。
岸田政権は、早く退陣しろ!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:56.79ID:IxNGelXA0
こないだ南さつま市で
購入金額の10倍の商品券が付いたプレミアム商品券が売り出されて
一人一冊の限定販売ながら押すな押すなの大騒動になったろ?
デマンドプルを目指すなら同様の仕組みで宝くじ売りだしゃ良かったんだよ
そして庶民の購買力を直に上げ物価目標達成に合わせて当選金額を落としてく
アベノミクス初期からここで書いてるぞ( ´・∀・`)
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:47:58.53ID:otYY7+Lq0
>>140
勝手な憶測やん
そんなこと書いてないし
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:01.32ID:aj8HTELa0
>>78
直ぐに基準値下がるに決まってるじゃんw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:14.02ID:8FgMJBxZ0
>>78
一億円以上だけなんて誰も言ってない
一律に課税するから今まで優遇されてた富裕層も捕捉できるねっていうだけ
結局は僅かな配当所得しかない庶民がさらに搾り取られる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:16.76ID:+9huSpz30
>>125
江戸時代以上の重税国家日本
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:24.43ID:+mgFuh8M0
増税したいけど理由が見つからん…
せや、防衛費って事にしよう!

ってか、安直すぎんだろこの無能
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:27.02ID:ZmNX0x7Q0
日本の景気を悪化させることしか考えられんのか
財務省の犬、岸田は早く辞めろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:27.76ID:nK+bNqeX0
法人税アップじゃなくてろくに払ってない企業からちゃんと取ればいいだろ
何とかバンクとか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:29.91ID:V4M/iP0i0
タバコは1箱100万でいいよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:49:07.96ID:aj8HTELa0
>>159
財務省はマジで中国より日本にダメージ与えてると思うわ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:49:11.37ID:LrLSBM5s0
インボイスはな、1000万以下なら本来関係ないのを
税理士や会計士が、企業に対して
今からは消費税分を個人事業主に払っても
経費になりませんよと脅してるのが問題なんだよ

例えば、複数の個人事業主を協力行者として雇ってる場合
一人が1000万を超えなければ意味で通りで良い物を
士業の連中が、上の会社に大嘘を教えて回ってんのがインボイス
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:49:20.57ID:+9huSpz30
>>157
防衛費(中抜き)
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:49:30.35ID:0HJeF7OT0
>>100
冷え込ましてその村自体を消滅させた方がマシだろうがクソバカ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:49:46.43ID:gGB/omk+0
>>165
関係あるぞ
バカ過ぎ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:02.85ID:aj8HTELa0
>>169
実務力は菅の方が遥かに高い
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:11.28ID:398BMRx20
>>133
2公8民の北条家もあるんだが
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:12.65ID:lBN7eRIq0
防衛費を増税で賄おうとしてる時点で
真剣に防衛しようとかって気がない
自衛隊も災害救助隊にしたらどう?
防衛費とかゼロでいい
どのみち滅びるよ、この国
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:13.18ID:4eKRT8o10
なんで酒税は入ってないの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:18.18ID:8FgMJBxZ0
金融所得に対して勤労所得と同じくらい課税するんなら損益通算も可能にし
ないと
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:25.98ID:wTIjDuMR0
円売り加速しろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:28.18ID:8+EmxWiO0
>>135
もちろん知った上で書き込んでますよ
JICAの資料だと、平均で0.7%ほど
ただ、ミャンマーみたいな債権放棄があると
3%を超えますね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:43.92ID:bojlrhB80
インフレが進んでいるから増税も仕方ないのかな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:49.00ID:AWgnnzSe0
>>169
何もしてなかった分マシ
動き出したから安倍越えもあるかもな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:12.96ID:ytsqRs8w0
コロナでじゃぶじゃぶ300兆ぐらい使ったんじゃないの?
困ったらタバコ税を上げれば馬○共は納得する思ってる?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:20.45ID:ulppWdj60
まずムダ税見直してから増税しましょう。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:25.41ID:L1ozmQif0
>>1
税金納めてないカルト統一が無税で、
日本信者から吸い上げた多額のお金を
毎年朝鮮に送ってるのに無税っておかしい。

それに日本の政策に口出すのもありえない。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:27.70ID:bD3RKNe90
歳費を半分にしろ!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:33.44ID:Ps6mmW5/0
>>1
酒は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況