X



【政府】法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で ★4 [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/09/18(日) 14:39:52.64ID:y6sBaetS9
 政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。

 与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。

 政府は6月に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の確保が必要となる可能性がある。

 財源の柱とみられる法人税は、所得税や消費税と並んで、国の税収の多くを占める「基幹3税」の一つ。国税と地方税を合わせた実効税率は現在29.74%で、大企業を中心に負担。金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。

 残るたばこ税は、国防費確保の観点からスウェーデンで税率引き上げの動きがあり、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)などが財源案として参考にするよう提言している。

 いずれも関係者の利害が絡むため、税率引き上げの議論が難航するのは確実だ。政府・与党内には、候補に挙がる3税のほか、国防力強化の費用負担の公平性を保つ観点から所得税を支持する声や、相続税も浮上。与党ではまた、防衛費増額の財源の全額を国債で賄うべきだとの主張も根強い。財源をめぐる今後の議論は曲折が予想される。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70dc4eba982230f46df514266320ab4ee2621b
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663474167/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:56:43.68ID:7s3c8XaX0
Amazon税を取れ、酒税上げろ、法人税50パーにしろ、法人税は赤字でも取れ、
暗号通貨から税金取るな。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:56:47.50ID:Kg/ELtjJ0
外国人の生活保護打ち切りとか統一の宗教法人格を剥奪するとかやらなきゃいけない事があるだろうに
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:56:47.58ID:RdGPZ1N60
>>93
非課税世帯という無駄を消滅させなきゃな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:56:50.41ID:bWcncjv80
まあ、増税何かしないで
所得税とかを減税しろって話だけどね
日本人=サタンだからしないだろう
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:20.36ID:Mx72HSZg0
>>48
それな
防衛って日本に住んでる人に関係があるんだから全員に払わせるべき
子供も大人も外国人も関係なく家族分払わせるべき
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:33.56ID:YTa3HV9R0
国民は受け入れる。国民はやって良かったと思うようになる。反対派は長く反省することになる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:36.29ID:WIpLRDVe0
↓一部抜粋

国の債務は完全に返済することはなく、永続的に借り換えされ、残高は維持されていくことは、MMTとはまったく関係なく、グローバル・スタンダードの財政運営方法である。日本以外の先進国の国の予算の歳出には償還費は計上されていない。
https://zuuonline.com/archives/235738
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:46.01ID:/yWXG4CG0
>>67
だから、固定資産税は大家も払ってるし、加えて所得税も払っている。
なのに持ち家の帰属家賃には所得税としてかからないのはおかしいだろ。
国も持ち家を帰属家賃と言って実質的に不動産所得としてみているのに。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:54.50ID:H0kDzVd60
財源にするために国民をニコチン漬けにしてるんだから
ちゃんと活用しないとな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:58:07.68ID:zkibYZ7W0
アベノミクスって投資して稼ぐのが柱だったのにw

自民に入れてる奴、周りの足ひっぱらないでくれる?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:58:10.94ID:BgXZdC3k0
宗教法人に十割課税させろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:58:31.33ID:NWa4iwwr0
国内の宗教法人数は18万で、
国内法人数の1割弱もあるから、
低額課税して実態把握した方がいいかも。

神道仏教系はさして困らんでしょ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:58:59.13ID:KXC8JWPD0
>>85
一定以上の資産がある人には
吐き出してもらわないとどうにもならん
例えば1人2億以上はそれなりに課税とか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:59:27.90ID:Kg/ELtjJ0
日本人の生命財産すら守る気ないくせに防衛とか言って増税の口実に利用してるのが腹立つ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:16.03ID:WIpLRDVe0
有権者が正しい知識と正しい貨幣観を身につければ減税は可能だよ
今の日本に増税は必要ないことが理解できる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:18.77ID:6n4ky8DY0
税金も払わない宗教法人にご利益なんてありませんから!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:20.00ID:F6hSsO+r0
戦後の農地開放政策みたいに、
金融資産開放政策して、
個人金融資産1億以上は国に返還だな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:30.97ID:IKUiEXrm0
それよりいつになったら議員削減すんだよw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:46.21ID:H0kDzVd60
宗教とヤニカスは重課税にして良いよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:00:47.85ID:RdGPZ1N60
風俗からもしっかり金取れ
アイツら脱税しまくりだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:01:37.27ID:VQ8AXkPp0
>>130
ヤニカスよりカスのお前が言うなよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:01:47.56ID:TzoxcaTM0
法人税増やすなら人件費減らすだけだよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:16.04ID:WIpLRDVe0
>>122
富の再分配は確かに必要
ただしやるべきタイミングは今じゃない
需要が押し上げるタイプのインフレに転じてからでいいと思ってる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:22.72ID:GRFSxal00
>>1
コロナでばら蒔いた給付金回収せんと円安は収まらないぞ、アメリカもばら蒔いたあとに法人税増税と高所得者の増税してるが、日本はなにもしてないからな、税収増えて日本の景気は良いとかぬかすバカが財務相してるからなw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:31.97ID:Kg/ELtjJ0
日本を滅ぼしたい統一教会とタッグを組む自民党政権だもの
これからもっともっと国民苦しめてくるよ

金あって賢い人は日本脱出考えてる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:46.55ID:t9PwW8M80
アフリカに4兆円ばらまいて
国内は増税
しかも、宗教は無税のまま守られる

なんじゃーこの国は
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:49.02ID:H0kDzVd60
>>139
ニコチン中毒哀れだな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:52.79ID:YihEvb2Q0
その前に使途不明金や中抜きやめて
宗教法人にも課税お願いしますね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:02.54ID:EcTnc+1G0
>>141
それやったら余計に法人税払う事になる
お前は最高にアホ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:11.64ID:fiL/mtnP0
>>133
カルトかそうでないかの区別が難しい
新興宗教全部アウトにすると信教の自由をうたっている憲法に引っかかる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:21.85ID:oTlQhVEU0
安倍の国葬費を財源にしろよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:31.13ID:ymYDcY/00
>>146
欧州欧米の金融界も切り捨てたのに
誰ももう相手になんかしてないよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:31.95ID:VQ8AXkPp0
>>148
俺は煙草は吸わないボケw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:44.26ID:r1dRnKsG0
>>134
自民党が金持ちや高所得者から取れると思ってるのか?
一番取りやすくて反応薄い所から広く浅く取るしかないし
防衛費増額した以上誰が負担しないといけないんだぞ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:49.80ID:HJOt4IKG0
安倍壺自民党は何のために日本の血税海外にばら撒いたんだよ
戦争しないされないためだろ?
ふざけんなよ😡
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:05:05.66ID:VQ8AXkPp0
>>162
世界から笑われるバカ発見
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:05:32.61ID:OPBWQQ1r0
あいつら馬鹿だから値上げに気が付かないで吸うでしょ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:05:45.49ID:TsPU0IAF0
>>113
馬鹿なのか?
市民が家に住むことがビジネスになるとでも思ってるの?
大家はビジネス、住むことはビジネスではない
大家は所得、住む人は所得ではない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:05:57.36ID:TzoxcaTM0
>>150
ならんよ
まず削るのは当然人件費
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:06.77ID:WIpLRDVe0
俺から取るな
あいつらから取れ
議員や公務員の給与を下げろ

これじゃダメなんだよ
税は減らすことが出来るんだよ
まずは消費税の廃止だな
国債の60年償還ルールを撤廃すれば余裕
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:22.30ID:GRFSxal00
>>160
金利上げたり消費税増税なんかしたら本当に日本が終わるぞ、馬鹿しかそんな事はしない、大臣馬鹿ばっかだけど。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:26.25ID:QvmefBwm0
>>5

言っていることとやっていることがチグハグだな

バカなスタッフを抱えて操り人形になっているとしか思えない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:40.89ID:H0kDzVd60
>>157
じゃあ別にヤニカスからいくら金取っても良いだろ
意味不明
絡んでくんな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:41.27ID:vzJPOHkR0
タバコ吸う人は国防の助力をすることになるのか。
それならもっと敬意を払ってもらわないと。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:50.24ID:b8ZeT/u70
鳩山や麻生は無税のままなんでしょ?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:06:59.35ID:VQ8AXkPp0
>>169
バカには分からないw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:07:03.84ID:RdGPZ1N60
宗教は中二病こじらせた奴が神ガー神ガー言ってるだけで必要無い
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:07:50.60ID:VQ8AXkPp0
>>182
バカ中国人がそう言ってるよな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:08:13.17ID:YqjYxgJl0
防衛費かけても原発狙われたら終わりやん
バカじゃね?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:08:19.82ID:bb6TM1uR0
>>1
酒税大増税
物品税
子なし税
ニート税
ギャンブル税
宗教税
専業主婦(夫)税
駅近税
漫画アニメゲーム税
スポーツ税

はよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:08:46.91ID:KXC8JWPD0
>>143
具体的にどうやって転じさせるんだ?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:08:58.41ID:WIpLRDVe0
グローバル・スタンダードでは「積み上がった国の債務をどう返していくのか」という問いそのものが存在せず、「利払いを続けながら債務残高をどう維持していくのか」という問いのみ存在する
日本には、財政赤字により発行した国債は60年で現金償還することを定めた「60年償還ルール」がある
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:09:15.97ID:TsPU0IAF0
>>183
でもなってない
それがすべて
賃貸住宅を住宅ローンで作れないのと同じ
ビジネスと生活は切り分けられてんだよ

当たり前のこと
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:09:20.00ID:RdGPZ1N60
>>187
神様ぁぁぁー
くだらねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況